【FFBE】マテリアハンターユフィの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のマテリアハンターユフィの運用方法とおすすめ装備を紹介。マテリアハンターユフィの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでマテリアハンターユフィを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| マテリアハンターユフィの評価 | 最強キャラランキング |
マテリアハンターユフィの特徴
汎用性が高い5属性アタッカー
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
マテリアハンターユフィ |
・投擲耐性-45%持ち ・火/氷/雷/風/土の5属性アタッカー ・分身付与など小技も豊富 ・全種族キラー200% ・鳥系キラー300% ・LB最大威力が50,000%超え |
マテリアハンターユフィは火/氷/風/雷/土の5属性を扱える物理アタッカーです。特に土属性の扱いに長けており、投擲耐性を45%デバフした後の土属性タッグアタックで大ダメージを与えます。
全種族に対するキラーもあるため汎用性が高く、初心者から上級者まで幅広いプレイヤーに使いやすい性能です。
BS時LBが最高火力
| アビリティ名 | 威力 |
|---|---|
| LB (BS時) |
・敵全体の土属性耐性-130% ・敵全体に威力30,000%の土属性物理タッグアタック |
| 秘技!大暴れの巻! | ・LBの威力+13,000% |
| 先制LBブースト(攻) | ・通常時/BS時LBの威力+10,000% ※戦闘開始から5ターン以内限定 |
マテリアハンターユフィはブレイブシフト時のLBが最も高威力です。戦闘中にLB威力アップ効果を付与することで、最大威力は53,000%に達します。
LB威力+10,000%の効果は戦闘開始から5ターン限定ですが、先制LBブーストを抜きにしても他のキャラの特効LB級の威力です。
全種族へのキラーを習得
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 200% | 200% | 200% | 200% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| 200% | 200% | 300% | 200% |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| 200% | 200% | 200% | 200% |
マテリアハンターユフィは全種族への200%キラーを持っています。敵の種族を問わず火力が高い上に、複合種族の敵に対しても安定した攻撃が可能です。
鳥キラーは素で300%カンストを達成しているので、幻獣や装備で補強する必要がありません。幻獣を他のアタッカーに回すことでパーティ全体の火力を底上げしましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・「オールキラー改I」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 |
マテリアハンターユフィはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。EX+2まで覚醒すると戦闘開始時にLBゲージが最大まで溜まり、全種族キラーも獲得するのでEX+2までは必ず覚醒させましょう。
マテリアハンターユフィのステータスパッシブ
| - | 通常時 |
BS時 |
|---|---|---|
| HP | +60% | +60% |
| MP | +60% | +60% |
| 攻撃 | +200% | +200% |
| 防御 | +60% | +60% |
| 魔力 | - | - |
| 精神 | +60% | +60% |
| 両手持ち | 武具攻撃+200% | 武具攻撃+200% |
| チェイン上限 | +100% | +100% |
| LB威力 | +150% | +150% |
| 物理回避率 | +50% | +30% |
| 極意 | 投擲 | 投擲 |
| TYPE | 物攻 | 物攻 |
マテリアハンターユフィはパッシブの兼ね合いで通常時の方が物理回避率が高く、BS時の方が攻撃固定値が高く設定されています。
マテリアハンターユフィの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【LB(通常時)】 ・敵単体の投擲耐性-45% ・敵単体の防御/精神-80% ・敵単体の土属性耐性-130% ・敵単体に威力37,000%の土属性物理攻撃 |
||||||||
| ブレイブシフト | |||||||||
| 2 | 【LBチャージ】 ・自身のLBゲージ最大 【秘技!大暴れの巻!】 ・自身の攻撃+250% ・自身の土属性ダメージ+30% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB威力+13,000% 【E.エレメンタルバースト】 ・自身の土属性ダメージ+150% |
||||||||
| 3 | 【LB(BS時)】 ・敵全体の土属性耐性-130% ・敵全体に威力53,000%の土属性物理タッグアタック |
||||||||
マテリアハンターユフィEX+2以上の動きの例です。通常時で投擲耐性をデバフした後、デバフが切れる前にBS時LBを撃ちましょう。5ターン以内にできれば、先制LBブーストの効果が乗ります。
以降も「秘技!大暴れの巻!」後にBS時LBを撃つ流れを意識しつつ、他のアビリティを使ってダメージを与えていきましょう。
マテリアハンターユフィの装備例
両モード共通
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
マテリアハンターユフィ |
かまぐるま(FFVIIR INTERGRADE) | - |
| イングズの帽子(FFIII) | バルフレアの服(FFXII TZA) | |
| 三日月チャーム (FFⅦREMAKE) |
三日月チャーム (FFⅦREMAKE) |
|
| アビリティ | ||
| 不滅の閃光 | 運命の覇者 | |
| 自由 | 自由 | |
| ビジョンカード | ||
| ユフィ参上! | ||
マテリアハンターユフィは自身のスパトラ報酬に攻撃固定値アップがあるので、必ず装備しましょう。
体装備はティーダの服(FFX)が強力ですが、パッシブで先制LBブーストを持っているためティーダの服は他のキャラに回した方がパーティ全体での火力は伸びます。
マテリアハンターユフィの固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,250 |
| 自称美少女忍者 (BS時パッシブ) |
・攻撃+1,000 |
| 【マテリアハンターユフィ装備時】 ・攻撃+500 |
|
感動の再会だ |
【FF7キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
セブンスヘブンの看板娘 |
【FF7キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
VSルーファウス神羅 |
【FF7キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
ユフィ参上! |
【FF7キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
共闘!ウータイのシノビ |
【FF7キャラ装備時】 ・攻撃+300 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
マテリアハンターユフィはFF7シリーズの固定値アップが適用されるため、適用されるビジョンカードが豊富です。またトラストアビリティなどでの固定値アップが多いので武器以外の装備は自由に組めます。
相性の良い仲間キャラ
トゥーリエン

トゥーリエンは最大で160%の土属性耐性デバフを付与できるキャラです。土属性アビリティが最大火力のマテリアハンターユフィのダメージを伸ばす上で欠かせません。
ユフィ自身が不得手なデバフ面を担ってくれるため、土属性パーティを組む際におすすめです。他にもヴァンヘルマーやロカなど、土属性の扱いに長けたキャラがいる場合は一緒に編成しましょう。
赤魔道師イングズ

赤魔道師イングズは火/水/風/土と扱える属性数が多く、汎用性の高さではユフィに並びます。風属性でSPアビリティと合わせるも良し、土属性でLBに合わせるも良しなので戦い方に合わせてイングズの立ち回りを変えましょう。
エリア展開も持つため、風や土の属性耐性を大きく下げられます。デバッファーとしてもチェインの相方としても相性の良い組み合わせです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









