【FFBE】モンハンコラボレイド(ネフガルムド)覚醒級攻略方法

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のモンハンエクスプロアコラボ(レイドイベント)に出現する、レイドボス「ネフ・ガルド」のステータスや弱点、倒し方やおすすめパーティーを紹介しています。注意すべき行動パターンなども記載しているので、ネフ・ガルド攻略の参考にしてください。
| イベント関連記事 | |
|---|---|
| モンハンコラボ攻略まとめ | モンハンコラボ超級攻略 |
ネフガルムド覚醒級攻略のコツ
| 開催期間 | 12/22(木)~ |
|---|
- ・麻痺と風土属性対策をする
- ・火と氷属性と防御デバフが有効
- ・尻尾から狙う
麻痺と風土属性対策をする
ネフガルムドはHPが75%、50%、25%以下時に全体麻痺攻撃に加え自身の攻撃バフをかける「咆哮」と、風土複合属性攻撃の「流砂ブレス」を使用してくるので、デスペルなどで必ずステータス解除をしましょう。
また、麻痺で壊滅しないよう、ティリスやルルカなどの状態異常回復役をパーティに編成し、ジュエルリングなどの麻痺を無効出来る装備をさせて状態異常回復役が行動不能になるのを防ぎましょう。
流砂ブレスの被ダメージを減らすために、全属性耐性アップの「ハイメガバオール」を習得できるリュックや、「バストンガ」と「バエアロガ」を習得できるマリーを同行させるのがおすすめです。
火と氷属性やドラゴンキラーが有効
ネフガルムドは、火と氷属性が弱点のため、「クリムゾンセイバー」など火属性武器を装備させた物理アタッカーや、多段ヒットの火属性攻撃「火の輝き」を習得できるオニオンナイトでエレメントチェインを繋ぐことで大ダメージが与えられます。
また、ネフガルムドは竜系のため、ドラゴンキラーを習得できるオーディンを物理アタッカーに装備させたり、竜系に対して125%のキラーが乗るフリオニールをパーティに編成するのがおすすめです。
また、ネフガルムドには、本体に防御デバフのみ有効なため、常闇のヴェリアスの「インパクト」や、光の戦士の「アーマーイレイサー」など、高倍率の防御デバフを打つことで効率よくダメージが与えられます。
尻尾から狙う
尻尾を破壊することによって「結晶が剥がされた」と表示されネフガルムドの防御と精神が1ターンダウンするので、先に尻尾から破壊しデバフが入った状態のネフガルムドを一気に削りましょう。
ただ、高火力の物理アタッカーが複数いる場合は、火属性のエレメントチェインで本体を一気に削ってしまった方が効率がいいです。
おすすめ攻略パーティ
おすすめパーティ1
| 魔法アタッカー | 魔法アタッカー | 土耐性バフ役 |
|---|---|---|
エクスデス(ラムウ) |
エクスデス(テトラシルフィード) |
たまねぎ剣士(オーディン) |
| 回復・バフ | 壁・バフ | 自由枠 |
ティリス(カーバンクル) |
セシル(タイタン) |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
エクスデス |
・W黒魔法+ブリザガでダメージを与える。 |
セシル |
・「集中」で魔力精神バフを付与。 |
ティリス |
・回復役&「女神の奇跡」で状態異常を回復。 |
たまねぎ剣士 |
・「風の輝き」で土属性耐性アップ |
おすすめパーティ2
| 物理アタッカー | 魔法アタッカー | バフ・デバフ |
|---|---|---|
フリオニール(オーディン) |
ヴァン(イフリート) |
レイン(タイタン) |
| 回復 | 壁・回復 | フレアタッカー |
ルルカ(カーバンクル) |
セシル(ゴーレム) |
たまねぎ剣士(オーディン) |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
フリオニール |
・火属性武器を装備 ・他キャラでチェインを繋いでる間にフィン・ブライアを打つ |
ヴァン |
・火属性武器を装備 ・アサルトストライクでたまねぎ剣士とチェインを繋ぐ |
レイン |
・リーダーシップでバフとアンダーマインでデバフ |
ルルカ |
・巫女の大奇跡でHPと状態異常を回復 ・余裕があればリジェネレートでリジェネ付与 |
セシル |
・物理攻撃を引き受けつつケアルガで回復 ・デスペルで敵強化バフを解除 |
たまねぎ剣士 |
・土か風の輝きで属性耐性付与 ・火の輝きでエレメントチェインを繋ぐ |
ミッション同時クリアパーティ例
| 物理アタッカー | 物理アタッカー | 召喚ゲージ上昇役 |
|---|---|---|
アウラ(タイタン) |
アウラ(オーディン) |
ガーネット(ラクシュミ) |
| 回復&バフ枠 | 壁役&バフ役 | 自由枠 |
ティリス(カーバンクル) |
セシル(ゴーレム) |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
アウラ |
・「千裂槍」でチェインを繋ぐ |
セシル |
・「集中」で魔力精神バフを付与。「ケアルガ」で回復補助 |
ティリス |
・回復役&「女神の奇跡」で状態異常を回復。 |
ガーネット |
・LBで召喚ゲージを貯めやすくする |
攻略おすすめ適正キャラ
アタッカー
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
・風/土の輝きで土/風属性耐性アップ ・火の輝きでチェイン攻撃 |
|
ティーダ |
・クイックトリックによるチェインアタッカー ・プリッツマインドでMP回復可能 |
|
オルランドゥ |
・聖光爆裂破によるエレメントチェイン ・常闇や覚醒アグリアスとチェイン可能 |
|
常闇のヴェリアス |
・暗黒の罪過によるエレメントチェイン ・オルランドゥや覚醒アグリアスとチェイン可能 |
|
アウラ |
・「千裂槍」でチェインを繋ぐ | |
フリオニール |
・竜系に対して125%ダメージアップ ・フィン・ブライアでフィニッシャーとして活躍 |
|
ヒーラー
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ティリス |
・レディアントライトで全回復 ・女神の奇跡で麻痺回復 |
|
ルルカ |
・巫女の大奇跡で麻痺回復 | |
ガーネット |
・LBで召喚ゲージアップ | |
補助役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
リュック |
・ハイメガバオールで守りを固める ・LBで全体リレイズ可能 |
|
マリー |
・バストンガとバエアロガで土属性耐性アップ | |
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
傭兵ラムザ |
・状態異常無効+エスナガで麻痺回復 ・正義の剣でチェインも可能 |
|
スノウ |
・カウンターで召喚ゲージドロップ狙い | |
セシル |
・セイントウォールで高確率でかばう ・ケアルガで回復補助 |
|
ネフ・ガルムドのステータス/行動パターン
![]() |
![]() |
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 吸引 | 全体に約30%の割合ダメージ (先制攻撃、2ターンに一度使用) |
| 急反転突進 | 全体に物理ダメージ |
| 咆哮 | 全体にランダムで麻痺攻撃、自身に攻撃バフ (HP75%,50%,25%以下時使用) |
| 流砂ブレス | 全体に風土複合の大ダメージ (HP75%,50%,25%以下時使用) |
| 結晶が剥がされた | ネフガルムド本体の防御精神がダウン |
| 振動地上爆破 | 全体に土属性の連続ダメージ |
| 溜めフック | 単体に物理ダメージ |
| 尻尾叩きつけ | 単体に物理大ダメージ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
エクスデス
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









