【FFBE】ラグナの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のラグナの運用方法を紹介。ラグナの特徴や立ち回り例、おすすめの装備、相性の良いキャラなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ラグナの評価 | 最強キャラランキング |
| キロス&ウォードの評価 | キロス&ウォードの運用方法 |
ラグナの特徴
水属性支援に優れたSLBデバッファー
| キャラ | 性能 |
|---|---|
ラグナ |
・SLBで水耐性/銃耐性など多彩なデバフ ・クイックショット系3連撃と繋がりやすい ・人/竜/鳥/獣キラーを持つ ・ひきつけ/分身2回付与などサポートも可能 |
ラグナはSLBで水耐性、銃耐性、ステータスと多彩な弱体効果を敵に付与できるデバッファーです。クイックショット系と繋がりやすく、キラーも豊富なのでサブアタッカーとして火力にも貢献できます。
素のひきつけ率が100%と高く、毎ターン全体に分身を2回付与するなど耐久系のサポート性能にも優れているのが特徴です。
豊富なデバフアビリティ
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| LB(Lv40) | ・コスト3,000 ・敵全体の銃耐性-25% ・防御/精神-87% ・水属性耐性-140% ・13,000%の水物理ダメージ ・ヒット数27 ※EX+2で開戦の覇気を習得 |
| SLB(Lv40) | ・敵全体の銃耐性-35% ・攻撃/魔力-85% ・防御/精神-88% ・水/光属性耐性-150% ・21,000%の水物理ダメージ ・ヒット数27 |
| ピヨピヨグチの刑だ!+2 | 【クエスト中1回まで使用可】 ・敵1体の攻撃/魔力-85% ・防御/精神-89% ・火/光/闇耐性-145% ・水属性耐性-160% |
| フルブレイクダウン | ・敵1体の攻/防/魔/精-83% ・2,000%の物理ダメージ |
| フルブレイクバースト | ・敵全体の攻/防/魔/精-80% ・1,500%の物理ダメージ |
| 先制フルブレイク | 【戦闘開始時】 ・敵全体の攻/防/魔/精-70% ・8属性耐性-80% |
ラグナは、豊富なデバフ付与アビリティを習得します。敵への与ダメージに最大限の効果を発揮したければ、ピヨピヨグチの刑だ!で防/精デバフを付与してからSLBを使用しましょう。
ただし、回数制限やゲージ消費のないステータスデバフの倍率は最大83%です。初動の攻/魔デバフで敵からのダメージを抑えるのはやや苦手なので注意が必要です。
ひきつけや分身付与に優れる
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 主演のカリスマ | ・物理回避率+30% ・ひきつけ率+100% |
| 挑発 | ・自分のひきつけ率+100% ・持続3ターン |
| ワーニングショット (Lv.5) |
・敵全体に900%の物理ダメージ ・攻撃回数4~8回のランダム ・味方全体に2回分の分身付与 |
ラグナは、パッシブのひきつけ率が100%なので容易にひきつけ役を任せられます。挑発と併用すれば他にひきつけパッシブの高いキャラがいても、確実にラグナにターゲットを集めることが可能です。
また、ワーニングショットは味方全体に分身2回を付与できるだけでなく、同時に敵全体を複数回攻撃して敵の使用する分身を剥がすことも得意としています。
ラグナの立ち回り例
ひきつけ兼デバフ運用例:EX+1
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tアビリティ) |
【挑発】 ・自分のひきつけ率+100%:3T 【フルブレイクダウン】 ・敵1体の攻/防/魔/精-83%:5T ・2,000%の物理ダメージ 【ワーニングショット】 ・敵全体に900%の物理ダメージ ・攻撃回数4~8回のランダム ・味方全体に2回分の分身付与 |
| 2ターン (Tアビリティ) |
【レインブレット(Lv5)】×2 ・敵全体に6,400%の水物理ダメージ ・水耐性-130%:3T グループ16:クイックショット系 【ワーニングショット】 |
| 3ターン (Tアビリティ) |
【挑発】 【レインブレット】 【ワーニングショット】 |
| 4ターン (Tアビリティ) |
【ピヨピヨグチの刑だ!+2】 ・クエスト中1回まで使用可 ・敵1体の防御/精神-89%:3T ・攻撃/魔力-85%:3T ・火/光/闇耐性-145%:3T ・水耐性-160%:3T 【さ~て、こっからが大勝負だ】 ・クエスト中1回まで使用可 ・自分の攻撃+280%:4T ・水属性ダメージ+30%:4T ・LBダメージアップ+200%:4T ・LBゲージ回復+3,000 【ワーニングショット】 |
| 5ターン | 【SLB(Lv40)】 ・敵全体の銃耐性-35%:3T ・攻撃/魔力-85%:3T ・防御/精神-88%:3T ・水/光耐性-150%:3T ・21,000%の水物理ダメージ ・ヒット数27 ・パッシブのLBダメアップ+200%…スパトラ込 ・バフのLBダメアップ+200% 最終ダメージ:21,000×5=105,000% |
ラグナをひきつけ役で運用しつつ、デバフ付与も維持する立ち回り例です。初動はフルブレイクダウンの83%デバフと分身2回付与で味方を守ります。
ラグナの他にひきつけ率の高い壁役などを編成する場合は、挑発を使ってターゲットを集められます。SLBが解禁される直前のターンには準備をと整え、SLBをチェインさせてダメージを与えましょう。
短期戦/火力重視の運用例:EX+3
| ターン | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tアビリティ) |
【ピヨピヨグチの刑だ!+2】 ・クエスト中1回まで使用可 ・敵1体の防御/精神-89%:3T ・攻撃/魔力-85%:3T ・火/光/闇耐性-145%:3T ・水耐性-160%:3T 【さ~て、こっからが大勝負だ】 ・クエスト中1回まで使用可 ・自分の攻撃+280%:4T ・水属性ダメージ+30%:4T ・LBダメージアップ+200%:4T ・LBゲージ回復+3,000 【ワーニングショット】 |
| 2ターン | 【LB(Lv40)】 ・敵全体の銃耐性-25%:3T ・防御/精神-87%:3T ・水耐性-140%:3T ・13,000%の水物理ダメージ ・ヒット数27 ・パッシブのLBダメアップ+200%…スパトラ込 ・バフのLBダメアップ+200% 最終ダメージ:17,000×5=85,000% |
| 3ターン | 【SLB(Lv40)】 ・敵全体の銃耐性-35%:3T ・攻撃/魔力-85%:3T ・防御/精神-88%:3T ・水/光耐性-150%:3T ・21,000%の水物理ダメージ ・ヒット数27 ・パッシブのLBダメアップ+200%…スパトラ込 ・バフのLBダメアップ+200% 最終ダメージ:21,000×5=105,000% |
EX+3の運用では初手からSPアビリティのバフ/デバフを使用することで、2ターン目・3ターン目と高いチェインダメージを与えられます。
水だけでなく火/光/闇耐性のデバフも可能なため、他の属性を付与すればエレメントチェイン役としても重宝します。ただし、水耐性が300%など極端に高すぎる敵にはSLB/LB共にダメージが通りません。
火属性アースレイヴ系にも参加可能
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| エラプションブレット (Lv5) |
・敵全体に6,400%の火物理ダメージ ・火耐性-130%:3T グループ2:アースレイヴ系 |
ラグナは火属性のアースレイヴ系でもチェイン可能なため、火属性メインのパーティでも活躍できます。LBやSLBはステータスや銃耐性デバフ付与を目的に使用しましょう。
全体攻撃の通常アビリティは敵のHPがゼロになると連撃が途切れる仕様があり、ダークビジョンズなどで使う場合は注意が必要です。
ラグナのおすすめ装備
回避重視
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ラグナ |
マシンガン(FFVIII) | - |
| アヤカの髪飾り | 盗賊のベスト(FFIX) | |
| ローザのイヤリング | リミテッドムーン | |
| アビリティ | ||
| 逃げ足 | 帝国に打ち勝つ意志 | |
| ムードメーカー | マインド ディテクティブ |
|
| ビジョンカード | ||
| ヒーロー参上! | ||
ラグナは、ひきつけ率アップ装備が不要なので物理回避アップ70%分を補いましょう。火力を求めないなら、残りの装備枠にはLBゲージ回復を重視して回転率を上げるのがおすすめです。
回避100%を維持しつつ、ある程度の火力も出したいのであれば、両手持ちの武具アップやLBダメージアップ、キラーなどを盛りましょう。
火力重視
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ラグナ |
マシンガン(FFVIII) | - |
| ライザーの冠 | 絶人の戦装束 | |
| ユウナのネックレス (FFX) |
三日月チャーム (FFⅦR) |
|
| アビリティ | ||
| 大人のみりき | バスターフォーム | |
| 攻めに転じた騎士 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 役者デビュー | ||
デバフ兼アタッカーとして火力を出したい場合、自身のスパトラ/トラマス/ビジョンカードで攻撃固定値アップを高めましょう。
両手持ちの武具パッシブ補強に、アクスター再臨の帝王のスパトラ「絶人の戦装束」も必ず欲しいところです。装備すればLBの威力3,000%アップのバフアビリティも使用でき、与ダメージがさらに上がります。
相性の良い仲間キャラ
ファイサリス2021夏

ファイサリス2021夏は、水属性特化のSLB魔法フィニッシャーです。得意武器が銃の二刀流なので、ラグナのSLBによる水耐性/銃耐性デバフを最大限に活かすことができます。
自身のスパトラや、クロニクルバトルで+4強化したブルーストームなど魔力固定値アップの専用装備の銃も豊富です。
ザナルカンドのティーダ

ザナルカンドのティーダは、水属性攻撃を得意とするSLBフィニッシャーです。攻撃力やキラーを盛りやすく、ラグナのデバフの恩恵を受けることでダメージを大きく伸ばせます。
威力が低めですがクイックショット系チェインも可能なので、SLBが使えないターンはラグナのLB/SLBなどとチェインして戦うことも可能です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










