【FFBE】レイン&フィーナの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のレイン&フィーナの運用方法を紹介。レイン&フィーナの性能や立ち回り例、おすすめ装備、相性の良いボス、相性の良い仲間キャラなどを記載しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| レイン&フィーナの評価 | 最強キャラランキング |
| ラスウェル&レーゲン評価 | ラスウェル&レーゲン運用方法 |
目次
レイン&フィーナの性能
物理/魔法の切り替え可能なアタッカー
| キャラ | 特徴 |
|---|---|
レイン&フィーナ |
【通常時】 ・火属性に特化 ・タッグアタックのLBが主力 ・アースレイヴ系も習得 ・味方全体の獣系特効アップ |
| 【ブレイブシフト】 ・光属性が最も高火力 ・火/土属性も扱える ・攻撃全般がタッグアタック ・味方の回復もできる |
|
| ブレイブシフト制限 | ・開幕可能 ・永続 ・クールタイム1ターン |
レイン&フィーナは、通常時は火属性物理、ブレイブシフト時は火/土/光属性魔法と主力の攻撃タイプを切り替えできる汎用性の高さが長所です。
獣系に対して200%という高い特効を持ち、戦闘中のバフで味方全体に150%の獣系特効も付与できます。
タッグアタックで単独チェイン
| 形態 | タッグアタック |
|---|---|
| 通常時 | ・LB 30ヒット…29チェイン発生 |
| ブレイブシフト | ・シャインタッグマギア ・シャインタッグセイバー ・シャインタッグアロー ・ブレイズタッグマギア ・ソイルタッグマギア 4連撃で28ヒット…27チェイン発生 |
レイン&フィーナは、通常時のLBとブレイブシフト時の魔法攻撃全般が「タッグアタック」であり、単体でチェインを発生できます。
同グループのチェイン相手がいなくても、フィニッシャーとの2体運用で戦えるため、パーティ編成の幅を大きく広げてくれます。
レイン&フィーナの立ち回り例
物理アタッカー運用
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tピュアセイバー) |
【クリムゾンロータス】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・3ターン、自分の攻撃+300% ・2ターン、LBダメージを200%アップ ・次ターンおよび2ターン後、LBゲージ最大 【ブレイズヴェール】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・4ターン、味方全体の火耐性+80% ・味方全体の獣系特効+150% 【ユニオンヴェール】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分のLBゲージ+1,000 ・4ターン、敵全体の火/土/光耐性-120% |
| 2・3ターン | 【LB(Lv40)】 ・敵全体に12,000%の火属性ダメージ ・ヒット数30のタッグアタック ・戦闘不能まで特定アビリティの威力アップ ・パッシブのLBダメージアップ100% ・バフのLBダメージアップ200% 最終ダメージ:12,000×4=48,000% |
| 4ターン (Tピュアセイバー) |
【ブレイズアローセイバー(Lv5)】×2 ・敵1体に1,300+7,900%の火属性ダメージ チェイングループ2:アースレイヴ系 【ブレイズブラッド】 ・クエスト中3回使用可 ・3ターン、自分に火属性を付与 ・火属性によるLB/アビリティ/魔法のダメージ+15% 合計ダメージ:9,200×2=18,400% |
| 5ターン (Tピュアセイバー) |
【ブレイズアローセイバー(Lv5)】×2 ・敵1体に1,300+7,900%の火属性ダメージ チェイングループ2:アースレイヴ系 【ロータスセイバー】 ・4Tに1回/開幕使用不可 ・敵1体に2,000+14,000%のダメージ チェイングループ2:アースレイヴ系 合計ダメージ:(9,200×2)+16,000=34,400% |
| 6ターン~ | 1ターン目からの動きを繰り返す |
レイン&フィーナを通常時の物理アタッカーとして運用する場合は、LBがメインの攻撃手段です。キングバーストポットは入手方法が限られますが、LBレベルをなるべく優先して上げましょう。
自身のスパトラなどのLB強化系装備を増やすことでさらに火力を伸ばせます。LBが使えないターンは、アースレイヴ系も強力ですがタッグアタックではないためチェイン相手が必要です。
魔法アタッカー運用
| ターン数 | 行動 |
|---|---|
| 1ターン (Tピュアセイバー) |
【クリムゾンロータス】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・3ターン、自分の攻撃+300% ・2ターン、LBダメージを200%アップ ・次ターンおよび2ターン後、LBゲージ最大 【ブレイズヴェール】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・4ターン、味方全体の火耐性+80% ・味方全体の獣系特効+150% 【ユニオンヴェール】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分のLBゲージ+1,000 ・4ターン、敵全体の火/土/光耐性-120% |
| 2ターン | 【LB(Lv40)】 ・敵全体に12,000%の火属性ダメージ(物理) ・ヒット数30のタッグアタック ・戦闘不能まで特定アビリティの威力アップ |
| ブレイブシフト | |
| 3ターン (Tピュアセイバー) |
【ビーストヴェール】 ・5Tに1回/開幕使用可能 ・4ターン、味方全体への獣系からの物理/魔法ダメージ15%軽減 ・自分の魔力+300% ・「Ⅳマギアロータス」使用可能 【シャインタッグマギア(Lv5)】×2 ・敵1体に魔力依存10,500%の光属性ダメージ ・ヒット数7のタッグアタック 合計ダメージ:10,500×2=21,000% |
| 4ターン (Ⅳマギアロータス) |
【シャインタッグマギア】×2 ・魔力依存10,500%の光属性ダメージ 【シャインタッグセイバー】 ・2Tに1回/開幕使用不可 ・自分のLBゲージ+1,000 ・敵1体に魔力依存3,000+10,000%の光属性ダメージ ・ヒット数7のタッグアタック 【シャインタッグアロー】 ・クエスト中3回使用可 ・敵1体に魔力依存15,000%の光属性ダメージ ・ヒット数7のタッグアタック ・4ターン、光属性によるLB/アビリティ/魔法のダメージ+15% 合計ダメージ:(10,500×2)+13,000+15,000 =49,000% |
| 5ターン (Ⅳマギアロータス) |
【シャインタッグマギア】×4 合計ダメージ:10,500×4=42,000% |
| 6ターン (Ⅳマギアロータス) |
【ユニオンヴェール】 ・光耐性120%デバフを更新 【シャインタッグマギア】×3 合計ダメージ:10,500×3=31,500% |
| 7ターン (Ⅳマギアロータス) |
【シャインタッグマギア】×2 【シャインタッグセイバー】 【シャインタッグアロー】 合計ダメージ:49,000% |
| 8ターン | 【ビーストヴェール】 ・魔力300%バフ更新 ・4連撃を再解放 |
| 9ターン (Ⅳマギアロータス) |
【シャインタッグマギア】×2 【シャインタッグセイバー】 【シャインタッグアロー】 合計ダメージ:49,000% |
魔法アタッカー運用の際は、ブレイブシフトする前に1度LBを使うのがおすすめです。魔法系アビリティの威力が永続で2,000%アップし、以降の火力が大きく上がります。
ブレイブシフト後は、4連撃を更新しつつタッグアタックのチェインで攻めましょう。ヒットのタイミングを合わせればフィニッシャーの火力アップにも貢献できます。
レイン&フィーナのおすすめ装備
通常時:LB火力重視
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
レイン&フィーナ |
揺るがぬ信頼の剣弓 | - |
| スキャニングゴーグル | 炎獄の戦装束 | |
| バトラーパンプス | リミテッドムーン | |
| アビリティ | ||
| 運命の覇者 | 光の守護者【ソラ】 | |
| 前進する勇気 | ビーストキラー | |
物理主体の通常時は、攻撃とLBダメージアップを両方伸ばしましょう。スパトラ取得済みであれば、LB強化系装備は残り100%で上限に届きます。
毒/沈黙/病気以外の状態異常耐性を完備していて、耐性装備にそれほど気を使わなくて済む点も優秀です。
ブレイブシフト:魔法火力重視
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
レイン&フィーナ |
真ダークガンバンテイン | - |
| アルクゥの帽子 | ゴルベーザの甲冑 | |
| ソフィアのヘアピン | ピースファインダー | |
| アビリティ | ||
| どこにいても通じ合う二人 | 壊乱の魔導士 | |
| 悪意の先導者 | 破壊者の波動 | |
魔法アタッカー運用時も両手持ちキャラなので、できるだけ魔力の高い武器を持つのがおすすめですが、ロッドを装備する場合はトラマスの効果が半減してしまうので注意しましょう。
魔力上昇パッシブを限界まで上げにくいなら弓を装備しましょう。スパトラ装備ならアビリティ枠を空けやすいですが、武具強化で「攻魔の刻印Lv7」などを付けて魔力も上げておく必要があります。
その他おすすめの魔力装備
| 装備一覧 | ||
|---|---|---|
![]() アルテミスの弓(FFBE) (弓) |
![]() 竜姫の閃弓 (弓) |
魔弓の射手(アビリティ) |
エアリスの服(服) |
ラバナスタの踊り子服(服) |
パズル同好会メンバー(アビリティ) |
相性の良いボス
真降臨:白竜極級

真降臨の間・極級の白竜は、ブレイクさせることで光属性耐性が大幅に下がるため、光属性のチェイン火力が高いブレイブシフト後のレイン&フィーナがアタッカーに適しています。
また、ブレイク中の敵へのダメージが70%アップするアビリティを習得し、ブレイクゲージを持つ敵全般に真価を発揮すると言えます。竜系特効を習得しないため装備や味方のバフで補いましょう。
真降臨:ねむれるしし極級

真降臨の間・極級のねむれるししは、ブレイクゲージを持つ獣系のため、レイン&フィーナの攻撃で大ダメージを与えやすく早期撃破を狙えます。
ブレイクさえしてしまえば1回の攻撃で倒すことも可能なので、ブレイクゲージ削り役と上手くタイミングを合わせられるよう立ち回りましょう。
相性の良い仲間キャラ
ラスウェル&レーゲン

ラスウェル&レーゲンは、ブレイブシフト後のLB火力が高く、強力なダメージアップバフも持ちます。
1ヒットで発生も早いため、レイン&フィーナのタッグアタックLBに乗せることで威力を最大限に引き出せます。自身に火属性を付与できる点でも好相性と言えます。
ラスウェル(NeoVision)

ラスウェルNVは、ブレイブシフト後が魔力依存の物理攻撃主体のアタッカーです。フィニッシュ向きの強力なLBは属性を付与することで、どんな敵にでも対応できます。
レイン&フィーナによる火/土/光属性魔法のタッグアタックに合わせて使えば、アタッカー2体だけでチェイン+フィニッシュが可能です。ただし、自前では氷/風しか使えないので属性付与サポートは必須です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









