【FFBE】ロカ-魔将の系譜-の運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のロカ-魔将の系譜-の運用方法とおすすめ装備を紹介。ロカ-魔将の系譜-の特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでロカ-魔将の系譜-を使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ロカ-魔将の系譜-の評価 | 最強キャラランキング |
ロカ-魔将の系譜-の特徴
土属性に特化した魔法アタッカー
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
ロカ-魔将の系譜- |
・SLBが3ヒットの土属性魔法攻撃 ・火/氷/雷チェインも可能 ・土ダメージアップのエリア展開 ・エレメンタルバースト持ち ・敵のバフ解除やSP短縮 |
ロカ-魔将の系譜-は土属性の魔法アタッカーです。チェイン/フィニッシュ両方のアビリティを習得しますが、最大火力を追求する場合はフィニッシャーとして運用しましょう。
デバフを解除せず敵のバフのみを解除するアビリティや、土属性ダメージアップのエリア展開など、アタッカーとしてはサポート手段が充実している点も特徴的です。
SLBタイプ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| SLB | ・敵単体の銃耐性-35% ・敵単体の土属性耐性-130% ・敵単体に威力33,000%の土属性魔法攻撃 |
| LB | ・敵単体の銃耐性-30% ・敵単体の土属性耐性-130% ・敵単体に威力20,000%の土属性魔法攻撃 |
| まるボン、もっと エネルギー! |
【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の土属性ダメージ+30% ・自身の魔力+250% ・自身のSLBの威力+8,000% ・自身に魔力ためる+300% ・魔力ためる中、精神-50% |
ロカ-魔将の系譜-はブレイブシフトができない代わりに、SLBを習得するタイプのNVキャラです。
SPアビリティ「まるボン、もっとエネルギー!」使用後のSLBが最大火力なので、SLB解禁前にSPアビリティを使っておきましょう。
土属性魔法が強力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 疑似魔導コア・まるボン | ・「ストンラ」の威力+20,000% ・「ストンガ」の威力+20,000% ・「クエイク」の威力+20,000% |
ロカ-魔将の系譜-はパッシブアビリティの効果により、土属性の黒魔法の威力が上昇します。LB/SLBが撃てないターンは黒魔法を使ってチェイン要員として運用しましょう。
6種族特攻持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 200% | - | 200% | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | - | 200% | - |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| - | 200% | 200% | 200% |
ロカ-魔将の系譜-は人/悪魔/鳥/石/精霊/機械系キラーパッシブを持っています。自身のスパトラ報酬装備で精霊/石キラーを50%上乗せできることもあり、精霊/石系の敵との戦いが特に得意です。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・魔力+500 |
ロカ-魔将の系譜-はEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。SLB使用可能ターン数が短縮されていくので、ブレイブシフトタイプよりも覚醒の重要度が高めです。
ロカ-魔将の系譜-のステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +60% |
| 攻撃 | - |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +200% |
| 精神 | +60% |
| 二刀流 | - |
| 両手持ち | 武具魔力+200% |
| LB威力 | +150% |
| チェイン | +100% |
| カテゴリ | 土・魔攻・FFBE・Anniv.Story・魔将の系譜 |
ロカは両手持ちタイプの魔法アタッカーです。装備やアビリティは両手持ち時武具魔力アップや、チェイン上限アップのパッシブを盛れるものを選びましょう。
ロカ-魔将の系譜-の立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【アースクリスタル・フィールド】 ・土属性ダメージ40%効果を味方エリアに展開 |
||||||||
| 2 | 【自由】 ・- 【まるボン、もっとエネルギー!】 ・自身の土属性ダメージ+30% ・自身の魔力+250% ・自身のSLBの威力+8,000% ・自身に魔力ためる+300% ・魔力ためる中、精神-50% 【E.エレメンタルバースト】 ・自身の土属性ダメージ+150% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵単体の銃耐性-35% ・敵単体の土属性耐性-130% ・敵単体に威力41,000%の土属性魔法攻撃 |
||||||||
ロカ-魔将の系譜-EX+3の時の動きの例です。SLB解禁までの間にエリア展開やSLB威力アップバフを済ませておきましょう。
「E.エレメンタルバースト」はSLB解禁の1ターン前に使います。1クエスト中に1回だけしか使えないため、使い所に注意しましょう。
ロカ-魔将の系譜-の装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ロカ-魔将の系譜- |
ガナー・マニピュレータ | - |
| 清麗の花飾り | ロカのパイロットスーツ | |
| テイルズメモリー | アーシェのレッグ アーマー(FFXIITZA) |
|
| アビリティ | ||
| 運命の覇者 | LBダメージアップ | |
| 未来を見る者 | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 強襲!ダークレイン | ||
LB攻撃を重視する場合はLBダメージアップを、ジャンプ攻撃を重視する場合はジャンプダメージアップを積みましょう。通常時はチェイン上限が200%に達していますが、BS時は100%しかないので上げておく必要があります。
ロカ-魔将の系譜-の固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| EX+3覚醒 | ・魔力+500 |
| トラストアビリティ | ・魔力+500 |
| 後部座席からの魔力供給 | ・魔力+500 |
| 【ロカ-魔将の系譜-装備時】 ・魔力+500 |
|
新型魔導兵器テスト |
【FFBEユニット装備時】 ・魔力+500 |
強襲!ダークレイン |
【魔攻ユニット装備時】 ・魔力+500 |
ロカ-魔将の系譜-は自身のスパトラ報酬装備で、魔力が固定上昇します。LB/SLBの銃耐性デバフの恩恵を受ける意味でも、スパトラ報酬は必ず装備しましょう。
相性の良い仲間キャラ
赤魔道師イングズ

赤魔道師イングズは精神デバフや土耐性デバフでロカ-魔将の系譜-のダメージを伸ばせる、相性の良いデバッファーです。チェイン性能も高いのでフィニッシュ補助もこなせます。
イングズが敵エリアに土耐性デバフ、ロカが味方エリアに土属性ダメージアップを展開することで、両方の効果を同時に発動しましょう。
トゥーリエン

トゥーリエンは最大で160%の土耐性デバフを付与できる、強力な土属性デバッファーです。土デバフを付与した後はチェイン補助もこなせます。
土属性パーティのデバッファーとして優秀なキャラなので、ロカ-魔将の系譜-の火力を伸ばしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










