【FFBE】シーモアの運用方法とおすすめ装備
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のシーモアの運用方法とおすすめ装備を紹介。シーモアの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでシーモアを使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
シーモアの評価 | 最強キャラランキング |
シーモアの特徴
星4スタート最硬の魔法壁
アビリティ | 性能 |
---|---|
かばう・魔法V (Lv.5) |
・味方全体の全ステータス+230% ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体に被魔法ダメ50%軽減付与 ・100%の確率で味方への魔法攻撃をかばう |
シーモアは星4-7の期間は魔法アタッカーですが、NV覚醒に伴い魔法壁の役割が加わります。星4スタートで入手や覚醒しやすく、EX覚醒しやすいことも相まって魔法壁として高い信頼性を誇るキャラです。
魔法アタッカーとして運用する場合は魔力を、魔法壁として運用する場合は精神を伸ばして運用しましょう。
闇属性攻撃に強い
アビリティ | 性能 |
---|---|
バダージャ | ・味方全体の闇耐性+200% ・物理ダメージ軽減50%付与 ・魔法ダメージ軽減50%付与 ・ダメージ軽減50%付与 ・LBゲージ回復+1,000 |
シーモアは味方全体の闇属性耐性を200%も上昇させる「バダージャ」を習得します。闇属性魔法攻撃を多用するボスとの戦いで運用しましょう。
追加効果として味方全体のLBゲージを上昇させる効果も持つため、やることがない時はバダージャを撃って全員のLBゲージを上げるのがおすすめです。
闇属性召喚攻撃でフィニッシャー
アビリティ | 性能 |
---|---|
SLB | ・敵1体に魔力依存9,000%のその他ダメージ ・味方全体に人/死霊系からの物理/魔法ダメージ軽減60%付与 ・魔法ダメージ軽減60%付与 ・ダメージ軽減60%付与 |
シーモアは3ヒットの闇属性召喚魔法攻撃を習得します。召喚LBは「LBダメージ」「召喚ダメージ」「幻獣ダメージ」全てのパッシブが乗るため、倍率の低さに反して大ダメージを与えられるアビリティです。
追加効果の被ダメ軽減バフも強力で、魔法壁としての役割も強化されます。SLBが撃てるようになったらすぐに撃つようにしましょう。
シーモア強化の手順
1.NV覚醒する
覚醒段階 | 特典 |
---|---|
EX+1 | ・SLB解禁 |
EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 ・SLB使用可能ターン数-1 |
EX+3 | ・魔力+500 ・精神+500 ・SLB使用可能ターン数-1 |
シーモアは星5から始まり、NV+3まで育成できるキャラです。NV覚醒に至るとステータスが伸び、強力なアビリティも解禁されるためNVまでの覚醒は必須です。
2.潜在アビリティを解放する
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
カオティック インパクト |
・敵全体に威力480%の闇属性魔法攻撃 |
エボンの老師 | ・MP+40% ・魔力+50% ・毎ターンMP回復 ・インサニティダークの威力+300% ・死刃の交撃の威力+300% |
FF10シリーズボスバトル、ブラスカの究極召喚をクリアして潜在アビリティを解放しましょう。毎ターンMP回復パッシブが付くため長期戦向きの性能に成長します。
3.ブレイブアビリティを覚醒する
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
幻光虫操作 | 【Lv.1】 ・敵全体に威力8,000%の闇属性召喚攻撃 ・召喚ゲージ+2 |
【Lv.5】 ・敵全体に威力16,000%の闇属性召喚攻撃 ・召喚ゲージ+2 |
NVキャラは、ブレイブアビリティを覚醒させることで性能が大幅に上昇します。特に「幻光虫操作」は覚醒することで威力が2倍に伸びるため、早めに覚醒しましょう。
4.アビリティ覚醒をする
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
かばう魔法 | 【+0】 ・味方全体の全ステータス+230% ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体に被魔法ダメ50%軽減付与 ・100%の確率で味方への魔法攻撃をかばう |
【+2】 ・味方全体の全ステータス+230% ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体に被魔法ダメ50%軽減付与 ・100%の確率で味方への魔法攻撃をかばう ※被弾時ダメージ軽減率アップ |
|
インサニティダーク | 【+0】 ・敵単体に威力250%の闇属性魔法攻撃 ・敵単体の闇属性耐性-50% |
【+2】 ・敵単体に威力300%の闇属性魔法攻撃 ・敵単体の闇属性耐性-60% |
|
死刃の交撃 | 【+0】 ・敵単体に威力400%の魔法攻撃 ・自身のHP50%消費 |
【+2】 ・敵単体に威力600%の魔法攻撃 ・自身のHP50%消費 ・自身のMP60回復 |
|
暗き執念 | 【+0】 ・自身の魔力+100% ・自身の防御-50% |
【+2】 ・自身の魔力+120% |
ブレイブアビリティの覚醒とは別に、通常アビリティの覚醒もあります。ただし「魔法・かばう」以外のアビリティは性能が低いため強化する必要はありません。
シーモアの立ち回り例
魔法壁運用立ち回り例
かばう状態を常に維持
アビリティ | 性能 |
---|---|
かばう魔法V | ・味方全体の全ステータス+230% ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体に被魔法ダメ50%軽減付与 ・100%の確率で味方への魔法攻撃をかばう |
シーモアを壁役運用する場合、魔法かばうアビリティを発動させておきましょう。4ターンおきで使って効果を維持しながら戦います。
敵によっては属性サポート
アビリティ | 性能 |
---|---|
バダージャ | ・味方全体の闇耐性+200% ・物理ダメージ軽減50%付与 ・魔法ダメージ軽減50%付与 ・ダメージ軽減50%付与 ・LBゲージ回復+1,000 |
物理かばうアビリティ持続中は、バダージャを使いましょう。属性耐性を200%も上げられるため、敵が使う闇属性攻撃から味方を守れます。
追加効果として、味方全体のLBゲージを1,000上昇させる効果もあるので、属性耐性バフが不要な場面でもこまめに使ってLBゲージを上げましょう。特に自動でゲージが溜まらないSLB持ちではないNVキャラと好相性です。
ゲージが溜まったらSLB
アビリティ | 性能 |
---|---|
SLB | ・敵1体に魔力依存9,000%のその他ダメージ ・味方全体に人/死霊系からの物理/魔法ダメージ軽減60%付与 ・魔法ダメージ軽減60%付与 ・ダメージ軽減60%付与 |
ターンが経過してSLBが解禁されたらSLBを撃ちましょう。高倍率の被ダメ軽減や種族ダメージ軽減のおかげで、大きく耐久力が伸びます。被ダメ軽減バフを見込んで撃つため、ダメージを出す必要はありません。
魔法かばうとSLBによる被ダメ軽減バフの2つの効果を常に維持できるように立ち回りましょう。
アタッカー運用の立ち回り例
ターンごとの立ち回り | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 【死は甘き眠り】 ・自身の闇属性ダメージ+30% ・自身の魔力+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLBゲージ+6,000 |
||||||||
2 | 【召喚獣アニマ】 ・闇属性物理魔法ダメージ+30%エリア展開 |
||||||||
3 | 【SLB】 ・敵1体に魔力依存9,000%のその他ダメージ ・味方全体に人/死霊系からの物理/魔法ダメージ軽減60%付与 ・魔法ダメージ軽減60%付与 ・ダメージ軽減60%付与 |
アタッカーとしての運用例です。闇属性ダメージアップバフとエリア展開を済ませてからSLBを撃ちましょう。通常LBを使うと死霊キラーが付与されますが、召喚攻撃にはキラーが乗らないのでLBを撃つ必要はありません。
以降は「幻光虫操作」で攻撃しながらSLB解禁を待ちます。エリニュエスリングがあれば、4連黒魔法で攻めるのもおすすめです。
シーモアの装備例
召喚アタッカー運用装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
シーモア | シーモアの杖(FFX) | - |
清麗の花飾り | 老師のローブ(FFX) | |
ヘリオライト | ルールーのネックレス (FFX) |
|
アビリティ | ||
未来を見る者 | 究極召喚の伝承者 | |
究極召喚の伝承者 | LBダメージアップ | |
ビジョンカード | ||
強襲!ダークレイン |
召喚アタッカー運用の場合、キラーを盛る必要はありません。キラーよりも「LBダメージ」「召喚ダメージ」「幻獣ダメージ」の3つのパッシブを伸ばしましょう。
魔法壁運用装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
シーモア | シーモアの杖(FFX) | - |
真夏のカンカン帽 | ホーリーナイトドレス | |
再会の花 (FFⅦREMAKE) |
ユウナのネックレス (FFX) |
|
アビリティ | ||
恥ずかしがり屋の マーメイド |
シノビの精神 | |
クールビューティー | クールビューティー | |
ビジョンカード | ||
騎士団からの贈り物 |
シーモアを魔法壁として運用する場合はHPと精神を伸ばしましょう。敵によっては属性耐性を上げるのも重要です。
相性の良い仲間キャラ
ダークレイン
ダークレインは闇属性の魔法アタッカーです。ダークレインがフィニッシュ攻撃を撃つ時はシーモアがチェイン、シーモアがフィニッシュ攻撃を撃つ時はダークレインをチェイン役として動かしましょう。
シーモアは闇属性ダメージアップエリア効果のおかげで、ダークレインの火力底上げも狙えます。闇属性パーティを組む時におすすめの組み合わせです。
ニンジャマスターホークアイ
ニンジャマスターホークアイは最大160%の闇属性耐性デバフができるキャラです。精神デバフや闇耐性デバフを重ねることで、シーモアの闇属性召喚攻撃のダメージを伸ばしましょう。
ニンジャマスターホークアイ自身のチェイン性能の高さから、シーモアのフィニッシュ攻撃を繋げるための土台も作れます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト