【FFBE】闇騎士レオンハルトの運用方法とおすすめ装備
- 攻略班のおすすめ記事
- ・ニケ / ククリ
- ・勇者とグルグル使いの冒険
- ・地獄の大公
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の闇騎士レオンハルトにおすすめの装備や闇騎士レオンハルトの性能、適性の高い仲間キャラの紹介などを記載しています。FFBEで闇騎士レオンハルトを使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
のばらの義士フリオニールの評価 | 闇騎士レオンハルトの評価 |
最強ランキング | のばらの義士フリオニール運用方法 |
闇騎士レオンハルトの長所
3連撃可能な二刀流アタッカー
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
黒き執行者 | 【8ターンに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体の全ステータス-70% ・闇属性耐性-120% ・自身のMPを徐々に回復 ・2ターン「三連闇技」使用可 |
闇騎士レオンハルトは、二連闇技で常時2連撃、「黒き執行者」を使用後に3連撃アビリティの三連闇技が発動でき、チェインを多く繋いでダメージを伸ばしやすいアタッカーです。
チェイン倍率の上限が高くなる「二刀の極意」も習得し、Wアビリティのみの二刀流アタッカーに比べ両手持ちアタッカーとのチェイン相性が良いと言えます。
にとうりゅう装備で武具の攻撃が合計100%上昇するため、閃光のライトニングの「デュアルフォーム」のみで上限に達し、アビリティやアクセサリ装備の自由度が高い点も魅力です。
闇属性特化のチェインが高火力
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
ダークコラプション | ・敵単体に7ヒット200%+1ヒット620%のダメージ ・闇耐性-120% ・絶・明鏡系 |
ダークナイトジャッジ | ・敵単体に7ヒット100%+1ヒット500%,防御無視50%のダメージ ・ダークコラプションのダメージ+300% ・絶・明鏡系 |
ダークフロウ | ・敵単体に8ヒット450%の闇属性ダメージ ・自身に闇属性付与 ・絶・明鏡系 |
影従の剣 | 【7ターンに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に7ヒット300%+1ヒット1,150%のダメージ ・次のターン、ダークコラプションが発動 ・絶・明鏡系 |
※パッシブによる威力アップ効果を含めた倍率です
闇騎士レオンハルトは、自身に闇属性付与、敵単体の闇属性耐性120%ダウンなど闇属性に特化した様々な効果をもつチェイン攻撃を習得します。
チェイングループも絶・明鏡系に属するためチェイン相手の選択肢が広く、耐性を120%ダウンさせた時の闇属性ダメージは2.2倍にアップするためチェイン相手にも闇属性を用意しエレメントチェインを狙いましょう。
二刀流を活かして片方に闇属性武器や、キラーを付与できる武器を装備させるのも効果的です。
デスペル+デバフが可能
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
消失の剣 | ・敵単体に240%ダメージ ・一部ステータス効果解除 |
堕落の剣 | ・敵単体のMPを吸収 ・攻撃/魔力-50% |
背信の剣 | ・敵単体のHPを吸収 ・防御/精神-50% |
闇騎士レオンハルトは、敵単体にデスペルの効果を持つ「消失の剣」や攻撃/魔力、防御/精神をそれぞれ50%ダウンさせる「堕落の剣」と「背信の剣」を習得します。
デバフ倍率は低めのため強敵戦での信頼度は落ちるものの、頻繁に自己バフをかけるような敵との戦闘ではWアビリティでデスペル+デバフが同時にできるため味方の負担を減らすことが可能です。
8ターンに1度しか使えませんがSPアビリティの「黒き執行者」にも全ステータス70%デバフの効果があり、弱体役の味方が倒された時など緊急時のデバフとして利用できます。
闇騎士レオンハルトのおすすめ装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
闇騎士レオンハルト | グラウカの大剣 | ディフェンダー(FFⅡ) |
プリッシュの髪飾り | グドンアーマー | |
デッシュのイヤリング | セラフコーム | |
アビリティ | ||
デュアルフォーム | 大剣の極意 | |
ダークナイトソウル | 六盟傑の誇り・闇 |
闇騎士レオンハルトは、にとうりゅうキャラですがトラマスが無属性の剣「ディフェンダー(FFⅡ)」のため片手の武器は固定されてしまいます。
もう片手にはできるだけ強力な闇属性武器、特に装備時に攻撃が30%上昇する大剣の装備がおすすめです。斧か槍でも同様に攻撃が上がりますが闇属性に強力な武器が少なく数値が伸ばしにくいです。
服が装備できないのが難点ですがスパトラ「ダークナイトオーソリティ」が入手できれば、剣と重鎧装備で攻撃がそれぞれ50%も上がるため一気に装備の自由度が高まります。
闇騎士レオンハルトの運用例
開幕SPアビで3連撃を開放
ターン数 | 使用アビリティ |
---|---|
1 | 【黒き執行者】 ・敵単体の全ステータス-70% ・闇属性耐性-120% ・自身のMPを徐々に回復 ・2ターン「三連闇技」使用可 |
2 | 【三連闇技】 ・ダークナイトジャッジ→ダークコラプション×2 ・1,200%+1,420%+1,420%ダメージ |
3 | 【三連闇技】 ・ダークコラプション×3 ・1,420%×3ダメージ |
闇騎士レオンハルトを運用する場合、まず初ターンにSPアビリティ「黒き執行者」を使い全ステータス70%と闇属性120%デバフを付与しつつ三連闇技を開放しましょう。
2ターン目に三連闇技で「ダークナイトジャッジ→ダークコラプション×2」と使用することでダークコラプションの威力が300%アップし、3ターン目には最大威力のダークコラプションを3連続で撃つことができます。
装備が無属性の場合は2ターン目にダークフロウを組み込めば闇属性を付与することが可能です。
長期戦では影従の剣を使用
ターン数 | 使用アビリティ |
---|---|
1~5 | ・ダークナイトジャッジ使用でダークコラプションの威力をアップ ・武器が無属性ならダークフロウで闇属性を付与 |
6 | 【黒き執行者】 ・敵単体の全ステータス-70% ・闇属性耐性-120% ・自身のMPを徐々に回復 ・2ターン「三連闇技」使用可 |
7 | 【三連闇技】 ・ダークコラプション×2→影従の剣 ・1,420%+1,420%+1,450ダメージ ・次ターン開始時にさらに1,420%ダメージ |
8 | 【三連闇技】 ・ダークコラプション×3 ・1,420%×3ダメージ |
長期戦やさらに火力を伸ばしたい場合は、6ターン目まで「黒き執行者」を温存し、ダークコラプションの威力を上げながら二連闇技をメインに戦いましょう。
7ターン目に強力なSPアビリティ「影従の剣」が発動できるため、6ターン目に3連アビリティを開放しておくことで「ダークコラプション×2→影従の剣」のチェインで大ダメージが狙えます。
影従の剣は次ターン開始時にダークコラプションが発動するという特殊な追加効果もあるため、さらに追加ダメージや闇耐性デバフの掛け直しをすることもできます。
闇騎士レオンハルトの適正ボス
星3アレキサンダー
星3アレキサンダーは、闇属性が弱点のため闇騎士レオンハルトの闇耐性120%デバフを利用して短期で撃破することが可能です。
また、闇属性攻撃を当て続けることでアレキサンダーのダメージ耐性も弱体化でき、消失の剣で自己バフやバリアも解除できるため適任と言えます。
パーティの物理攻撃に光属性を付与するため、短期撃破ができない場合はステータス解除手段も用意しておきましょう。
真ギルガメッシュ
真降臨のギルガメッシュは、定期的に自身に強力な自己バフを付与するため、闇騎士レオンハルトの「消失の剣」でバフを打ち消しながら戦うことができおすすめです。
闇属性攻撃を当てることでギルガメッシュの攻撃も抑制でき、さらに二刀流で別の属性武器を持てば厄介な他の攻撃も抑えることができます。
攻撃/魔力デバフの倍率はやや頼りないため、専門の弱体役に任せて攻撃とステータス解除に専念しましょう。
闇騎士レオンハルトおすすめ仲間キャラ
コルツの格闘家マッシュ
コルツの格闘家マッシュは、闇属性攻撃を持たないものの比較的容易に3連アビリティを発動でき、闇騎士レオンハルトのフルチェイン相手として適正が高い両手持ちアタッカーです。
闇属性を付与するにはリーラのトラマス「暗黒千刃爪」などの装備が必要ですが、絶・明鏡系アビリティの「夢幻闘舞」はダークコラプションなどと同様に最後の一撃の威力が高く、チェイン時は大ダメージが期待できます。
セフィロス
セフィロスは、自身に闇属性が付与でき「震天動地」で絶・明鏡系チェインが可能と、闇騎士レオンハルトとのチェイン相性が良いキャラです。
3連撃アビリティの使用条件がカウンター発動のみと確率に依存するのが難点ですが、アビリティ覚醒で両手持ち性能が強化され、常時2連撃が可能なのでWアビリティをメインにチェインを組んで戦いましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト