【FFBE】一周年ありがとうクポ(レイドイベント)攻略まとめ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・公式生放送の最新情報まとめ
- ・月に導かれし聖騎士セシル / 黒き魔人ゴルベーザ
- ・ダークビジョンズ
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のレイドイベント「一周年ありがとうクポ」の攻略情報を掲載しています。イベント限定装備や限定キャラ「モーグリ」の情報、効率的な周回方法を掲載しているので、一周年ありがとうクポ攻略の参考にしてください。
イベント関連記事 | |
---|---|
逆襲のモーグリ王攻略 | 一周年ありがとう覚醒級攻略 |
モーグリの評価とステータス | 一周年ありがとう超級攻略 |
効率的な周回方法
超級~覚醒級周回がおすすめ
今回のレイドイベントは覚醒級の上の難易度「逆襲のモーグリ王」が存在します。が、逆襲は敵の耐久力が非常に高くクリアに時間がかかってしまいます。
セッツァーの「ダブルダイス」があれば覚醒級でも素早く周回であるため、セッツァー育成済みの場合は覚醒級周回がオススメです。セッツァーがいない場合は、獲得コインは覚醒級に劣るもののリピートで周回可能な超級を周回するのが効率がいいです。
レイドコインは与えたダメージ量に応じて増減するため、相当量のダメージを与える必要があります。初心者で強いキャラがいない場合は、フレンド掲示板などで強いフレンドを募集し周回しましょう。
覚醒級おすすめ周回パーティ
チェイン | アタッカー | アタッカー |
---|---|---|
シャントット | セッツァー | セッツァー |
チェイン | アタッカー | MP回復 |
シャントット | セッツァー | ブラン |
準備
シャントットはエレメントチェイン役&耐性ダウン役なので、MPを高めておきます。覚醒級は攻撃が来ないので耐久を高める必要はありません。
セッツァーはダブルダイスのダメージを増やすため、風属性武器を装備させ、持ちうる限りのスピリットキラーを付けておきましょう。
ブランはエルフの歌によるMP回復役です。回復量を増やすため、限界まで精神を高めておきましょう。ラムザやルネラ、ティリスでも代用可能です。
実戦
戦闘が始まったらシャントットはW黒魔法からトルネドを二人同時に撃ちます。オートだとずれることがあるので、なるべく手動で素早くタップしましょう。
トルネドのエレメントチェインが始まったくらいでセッツァーが一斉にダブルダイスを放てば大ダメージを与えられます。
ブランはエルフの歌を歌い、シャントットのMPを回復させてあげます。あとは毎ターン繰り返せばダイスの出目にもよるものの、覚醒級を素早く周回可能です。
レイドガチャにモーグリ出現
レイド召喚ガチャを引くと、星6キャラのモーグリが入手できます。自身に属性付与できるアビリティを8種も習得する、万能キャラです。
また、レイド召喚から排出される素材は限定装備やアビリティのクラフト素材のため、作成に必要な個数を入手するまで何度も周回する必要があります。
イベント限定装備を入手
モーグリースピア
モーグリスピア | 攻+76 装備時「闘争のこころ」使用可能 モーグリ装備時「ちからこぶ」使用可能 |
モーグリスピアは、攻撃力が76の槍で、装備時に「闘争のこころ」を使用可能です、更にモーグリが装備すると「ちからこぶ」を使用できます。
闘争のこころは戦闘中に毎ターンLBゲージが増加するアビリティで、ちからこぶはHP、MP、攻撃が10%上昇するパッシブアビリティです。
全体バフ「セイクリッドガード」が優秀で、特に装備に縛られることがないセシルなどに装備させると有効な使い方ができます。
モーグリクラウン
モーグリクラウン | 防御/精神+10、石化無効 モーグリ装備時「やせがまん」使用可能 |
モーグリクラウンは装備時に防御と精神が10上昇し、石化の状態異常が無効になる帽子です。また、モーグリが装備すると、HP、MP、防御が10%上昇するパッシブ「やせがまん」が発動します。
ステータス的な面ではモーグリが装備しないとおおきな恩恵は得られないものの、石化無効の恩恵は大きく、敵によっては様々なキャラに装備させることができる便利な帽子です。
モーグリマント
モーグリマント | 防御/精神+3 装備時「威厳のしるし」使用可能 モーグリ装備時「かけあし」使用可能 |
モーグリーマントは装備時に、防御と精神が3上昇し、更にHPが5%上昇し、一定の確率で敵の魔法攻撃を回避する「威厳のしるし」が発動します。
モーグリ自身に装備させるとHPが5%、攻撃が10%上昇するパッシブ「かけあし」が発動します。
イベント達成報酬
達成報酬 | 達成Pt |
---|---|
モグソング | 300 |
モグステップ | 600 |
レア召喚チケット | 3600 |
モグサーチのレシピ | 6600 |
モグレジストのレシピ | 14300 |
モーグリマントのレシピ | 22000 |
スタークォーツ×5 | 32000 |
モーグリクラウンのレシピ | 42000 |
モーグリスピアのレシピ | 52000 |
トラストモーグリ1% | 70000 |
妖精王の密書×5 | 90000 |
楽園の幻虹花×5 | 110000 |
災禍の封神珠×5 | 130000 |
神獣の極彩角×5 | 150000 |
終焉の預言書×5 | 190000 |
モグライズのレシピ | 230000 |
トラストモーグリ5% | 270000 |
白の石版 | 330000 |
モーグリ | 390000 |
レア召喚チケット | 450000 |
神魔王結晶×5 | 520000 |
トラストモーグリ | 600000 |
ミニタフポット | 650000 |
ミニマジポット | 700000 |
ミニパワポット | 750000 |
ミニデフポット | 800000 |
ミニインテリポット | 850000 |
ミニスピルポット | 900000 |
ミニバーストポット | 950000 |
タフポット | 1050000 |
マジポット | 1150000 |
パワポット | 1250000 |
デフポット | 1350000 |
インテリポット | 1450000 |
スピルポット | 1550000 |
バーストポット | 1650000 |
キングタフポット | 1950000 |
キングマジポット | 2250000 |
キングパワポット | 2550000 |
キングデフポット | 2850000 |
キングインテリポット | 3150000 |
キングスピルポット | 3450000 |
キングバーストポット | 3750000 |
達成報酬終了ライン
トラモグ10%(600,000pt)まで
今回のイベントはボスであるモーグリ王が非常に高耐久で、時間がかかる為、逆襲のモーグリ王は周回に向かないものの、覚醒級でもトラモグ10%を入手するには十分なポイントが入手できます。
その後のポットに関しては、キャラの強化を徹底して進めたい場合は入手するべきですが、トラモグ10%入手を本イベント周回終了の目処にして攻略しましょう。
イベント概要
開催期間 | 11/21(月)17:00~11/30(火) |
---|
FFBEのレイドイベント「一周年ありがとうクポ」は、モーグリ王が敵として登場します。 逆襲のモーグリ王の攻略記事を掲載しているので、攻略の参考にしてください。
イベント参加方法
レイドイベントへは、ホーム画面のレイドイベントバナーから参加できます。
イベントボスに挑戦
ボスであるモーグリ王を何度も倒すイベントです。ボスにはレベル、レベルごとにHPが設定されていて、制限時間内にボスのHPをゼロにすると、ボスのレベルが上がります。
ゼロにするHPは、各ユーザーが挑むボスの数値ではなく、全ユーザーで共有しているボスのHPです。
レイドコインを入手
イベントに挑戦すると、イベントポイントとレイドコインを入手できます。入手できる量は、難易度、ボスに与えたダメージによって変化し、ボスのレベルに応じてボーナスが上乗せされます。
レイドコインは、イベント限定装備のレシピを入手できるレイド召喚に使用します。
限定装備のレシピなどの報酬を入手
獲得したイベントポイントに応じて個人報酬をもらえ、レイド召喚でイベント限定レシピの素材を入手できます。個人報酬では、星6覚醒素材や限定装備のレシピ、トラストモーグリなどが入手できます。
達成状況や個人報酬内容の確認方法
個人報酬やランキングの達成状況は、ホーム画面から「一周年ありがとうクポ」のイベントバナーに飛び、右上にある達成状況から確認できます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト