【FFBE】黒魔道師アルクゥの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の黒魔道師アルクゥの運用方法とおすすめ装備を紹介。黒魔道師アルクゥの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで黒魔道師アルクゥを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 黒魔道師アルクゥの評価 | 最強キャラランキング |
黒魔道師アルクゥの特徴
黒魔法が主力の魔法アタッカー
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
黒魔道師アルクゥ |
【通常時】 ・強化した黒魔法で戦う魔法アタッカー ・火/氷/雷/土属性を扱える ・メテオでフィニッシャーも可能 ・状態異常付与にも優れる |
魔人アルクゥ |
【ブレイブシフト】 ・魔力などステータス面が大幅強化 ・LBで黒魔法をさらに強化できる ・精神やロッド耐性を弱体 |
| BS制限 | 【トランス型】 ・継続:4ターン(強制) ・クールタイム:3ターン |
| カテゴリ | ・土 ・魔攻 ・FF3 ・クリスタルの加護 |
黒魔道師アルクゥは、自身の黒魔法を強化して戦う魔法アタッカーです。LBが主力のアタッカーに比べると爆発力に欠けますが、一定ターンに集中してダメージを稼ぐ戦い方を得意とします。
ブレイブシフト後も基本的な能力は変わりませんが、、魔力ステータスが大幅に上がり、LBで黒魔法をさらに強化できるのでシフト中の方が火力を出しやすくなっています。
黒魔法の威力アップ方法
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 弱気な自分との決別 (Lv.5) |
・特定アビリティの威力+20,000% 【対象アビリティ】 ・習得する黒魔法すべて ・バイオ【III】 ・ストップウェーブ |
| 黒魔道師を極めし者 | ・特定アビリティの威力+5,000% 【対象アビリティ】 ・習得する黒魔法すべて ・バイオ【III】 ・ストップウェーブ |
| LB(シフト時) | ・自分の魔力+300% ・火/氷/雷属性ダメージ+50% ・特定アビリティの威力+15,000%:4T 【対象アビリティ】 ・習得する黒魔法すべて ・バイオ【III】 ・ストップウェーブ |
| 習得する黒魔法 | ・ファイラ/ファイガ/ファイジャ ・ブリザラ/ブリザガ/ブリザジャ ・サンダラ/サンダガ/サンダジャ ・フレア ・クエイク ・メテオ |
黒魔法の最大威力一覧
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ファイラ+3 ブリザラ+3 サンダラ+3 |
・基礎威力:4,000% ・全威力アップ込み:44,000% |
| ファイガ+3 ブリザガ+3 サンダガ+3 |
・基礎威力:7,200% ・全威力アップ込み:47,200% |
| ファイジャ+3 ブリザジャ+3 サンダジャ+3 |
・基礎威力:10,000% ・全威力アップ込み:50,000% |
| フレア+3 | ・基礎威力:20,000% ・全威力アップ込み:60,000% |
| クエイク+3 | ・基礎威力:12,000% ・全威力アップ込み:52,000% |
| メテオ | ・現在MP×30 ・加算威力+42,000% |
黒魔道師アルクゥは、パッシブで常時25,000%、シフト後LBで15,000%の黒魔法威力アップを加算できます。各黒魔法はアビリティ覚醒で基礎威力も高めておきましょう。
魔法以外では「バイオ【III】」「ストップウェーブ」も威力アップの対象ですが、どちらも無属性魔法なので使い道はほぼありません。
黒魔道師アルクゥの立ち回り例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブレイブシフト | |||||||||
| 1 | 【LB(シフト時)】 ・自分の魔力+300%:4T ・火/氷/雷属性ダメージ+50%:4T ・特定アビリティの威力+15,000%:4T |
||||||||
| 2 | 【アンリッシュ】 ・4Tに1回/開幕使用可 ・自分の魔力+250%:3T ・死霊キラー付与(物/魔)+100%:3T 【ウィークスペル】 ・敵全体の精神-85%:3T ・ロッド耐性-30%:3T ・火/氷/雷/土耐性-130%:3T 【フレア】 ・敵1体に20,000%の火魔法ダメージ ・火/水耐性-130%:3T |
||||||||
| 3 | 【ファイガ+3】×4 ・敵全体に7,200%の火魔法ダメージ グループ4:レザード系 ・威力アップ込みで47,200% 47,200×4=188,800% |
||||||||
| 4 | 【ファイガ+3】×4 47,200×4=188,800% |
||||||||
| ブレイブシフト解除(強制) | |||||||||
| 5 | 【フレア】 | ||||||||
| 6 | 【ファイガ+3】×4 ・威力アップ込みで32,200% 32,200×4=128,800% |
||||||||
| 7 | 【ファイガ+3】×4 32,200×4=128,800% |
||||||||
※EX+2以上での運用を想定
黒魔道師アルクゥは、ブシフト後のLBを使うことで攻撃準備がほぼ完了するため、直後からすぐに4連撃で火力を出せます。フレアやジャ系魔法は4連フィニッシュが難しいので、ファイガやクエイクでのチェインがおすすめです。
上記例では2ターン目に精神デバフやロッド耐性デバフを付与していますが、他の味方に任せられるなら2ターンから攻撃に参加して構いません。シフトが解除されると火力が落ちますが、MPさえ尽きなければ攻撃を続けられます。
黒魔道師アルクゥのステータスパッシブ
黒魔道師アルクゥは、シフト後のパッシブや魔力固定値が優秀なため魔力ステータスを大きく伸ばせます。MPパッシブも増加しているのでメテオの威力もシフト中の方が高めやすくなっています。
黒魔道師アルクゥの装備例
通常時
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
黒魔道師アルクゥ |
真・全ての棒(FFIII) | - |
| アルクゥの帽子+4 | クジャの服(FFIX) | |
| オニオンブーツ+2 | テイルズメモリー | |
| アビリティ | ||
| クリスタルの導き | 幼馴染への恋心 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 自己犠牲と別れ | ||
ブレイブシフト
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
魔人アルクゥ |
真・全ての棒(FFIII) | - |
| アルクゥの帽子+4 | クジャの服(FFIX) | |
| オニオンブーツ+2 | テイルズメモリー | |
| アビリティ | ||
| クリスタルの導き | キラー | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 自己犠牲と別れ | ||
黒魔道師アルクゥは、自身のスパトラ「アルクゥの帽子」をクロニクルバトルで+4強化することで魔力固定値アップを得られます。運用する際は最優先で強化しましょう。
また、イベント限定の魔力固定値装備が豊富なため「クリスタルタワー探索」も周回して装備を集めておきたいです。
黒魔道師アルクゥの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 優しき心の持ち主 | 【トラストアビリティ】通常時のみ ・魔力固定値+500 |
| 魔人の真髄 | 【トラストアビリティ】シフト時のみ ・魔力固定値+1,750 |
| 魔力固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・魔力固定値+500 |
![]() 真・全ての棒(FFIII) (ロッド) |
【FF3ユニット装備時】 ・魔力固定値+1,000 ※期間限定報酬:クリスタルタワー探索 |
![]() アルクゥの帽子+4 (帽子) |
【FF3ユニット装備時】 ・魔力固定値+500 |
オニオンブーツ+2(アクセサリ) |
【FF3ユニット装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 ※期間限定報酬:クリスタルタワー探索 |
自己犠牲と別れ |
【カテゴリ「土」装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
バハムートから逃げろ! |
【カテゴリ「FF3」装備時】 ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
強襲!ダークレイン |
【魔攻ユニット装備時】 ・魔力固定値+500 |
| VS魔王ザンデ | 【カテゴリ「FF3」装備時】 ・魔力固定値+500 |
相性の良い仲間キャラ
オニオンナイト

オニオンナイト(覚醒NV)は、シフト後のLBを使うと味方全体のフレア/クエイク/ファイガ/ブリザガ/サンダガなどの特定黒魔法を強化できます。
アルクゥに付与した場合、フレア/クエイクは65,000%、ガ系魔法は55,000%も最大威力がアップするため、最適なパートナーと言える存在です。
マリリス

マリリスは、味方の「ファイラ」の威力を20,000%アップできるため、アルクゥがグループ16チェインをメインに戦う際にはおすすめの相方です。
マリリス自身も高威力のファイラを使用できる他、マスタークラウン覚醒でSLBフィニッシャーとしても強化されているので、チェイン/フィニッシュどちらを合わせても戦えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










