【FFBE】 黒魔道師アルクゥの評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の黒魔道師アルクゥの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。黒魔道師アルクゥ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 黒魔道師アルクゥの運用方法 |
目次
黒魔道師アルクゥの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 83点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
魔力を30%アップ+睡眠・沈黙・麻痺を無効+帽子装備時に魔力を30%アップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
防御+14,魔力+64,精神+42 装備時「秘めたる勇気」が発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
優しき心の持ち主
・パッシブ |
魔力固定値アップ:500 LBダメージアップ:100% ストップ耐性アップ:100% 死霊キラー(物理魔法):100% |
|
魔力固定値+500 LBダメージ×100% ストップ耐性+100% 死霊系物理キラー+100% 死霊系魔法キラー+100% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「土」 「魔攻」 「FF3」 「クリスタルの加護」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 4ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 3ターン | ||||
| チェイングループ |
オニオンスライス(グループ9)系/クエイク(グループ14)系 レザード(グループ4)系/クイックショット(グループ16)系 |
||||
| 使用属性 | 火/氷/雷/土 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
強力な黒魔法を連発する魔法アタッカー
黒魔道士アルクゥは黒魔法威力アップを重ねて、強化された黒魔法で攻める覚醒NVアタッカーです。
強い点
高威力黒魔法を撃てる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 弱気な自分との決別 (Lv.5) |
・特定アビリティの威力+20,000% 【対象アビリティ】 ・習得する黒魔法すべて ・バイオ【III】 ・ストップウェーブ |
| 黒魔道師を極めし者 | ・特定アビリティの威力+5,000% 【対象アビリティ】 ・習得する黒魔法すべて ・バイオ【III】 ・ストップウェーブ |
| 習得する黒魔法 | ・ファイラ/ファイガ/ファイジャ ・ブリザラ/ブリザガ/ブリザジャ ・サンダラ/サンダガ/サンダジャ ・フレア ・クエイク ・メテオ |
黒魔道士アルクゥはパッシブアビリティにより、他のキャラよりも威力の高い黒魔法を撃てます。味方のフレア/クエイク/ガ系魔法を強化できるオニオンナイト(覚醒NV版)とセット運用するとさらに強力です。
1ターンに最大4回黒魔法を撃てるため、高威力の黒魔法を連発して戦いましょう。行動回数の多さからチェイン要員としても高い適性を持ちます。
フィニッシャーとしても活躍
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| メテオ | ・敵全体に威力(現在MP×30)%の魔力依存物理攻撃 |
| アストロフォース | 【7Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵全体に威力40,000%の魔法攻撃 ・「メテオ」の威力+2,000% チェイングループ:レザード系 |
黒魔道士アルクゥは、MP全消費アビリティ「メテオ」を習得します。MPが高ければ高いほど威力が上昇するため、最大MPを伸ばすことで高威力フィニッシュ攻撃が可能です。
メテオも黒魔法なので、各種黒魔法威力アップのパッシブ効果が乗ります。準備を整えてからメテオを撃つことで、強力なフィニッシャーとして活躍が見込めるキャラです。
弱い点
通常時LBの性能が控えめ
黒魔道士アルクゥの通常時LBは、敵全体に様々な状態異常を付与するアビリティです。状態異常は成功すれば強力ですが、高難度ボスのほとんどが全状態異常耐性を備えているため、機能するクエストは限られます。
LBゲージはブレイブシフト時用に温存しておき、通常時はLB以外のアビリティで戦うのがおすすめです。
属性カテゴリが土
黒魔道士アルクゥは、自身の火/氷/雷ダメージを50%強化できるアタッカーですが、自身のカテゴリ属性は「土」なので土属性パーティで運用する際はバフ性能と噛み合いません。
土属性リーダーと組み合わせて運用する場合は、E.エレメンタルパワーを付与してもらいましょう。属性よりステータスを重視するなら「クリスタルの加護」パーティで750%のリーダースキルを受けるのもおすすめです。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 アストロフォース ・アクティブ ・消費MP120 該当アビリティ | 【7Tに1回使用可/開幕使用可】敵全体に魔法ダメージ+2ターン、特定アビリティの威力アップ |
| 魔力依存40000% 「メテオ」の威力+2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| 読書家の理知 ・パッシブ | 狙われる確率が下がる+両手の装備品が武器1個だと武具の魔力をアップ |
| 狙われる確率-50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 優しき心の持ち主 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:500 LBダメージアップ:100% ストップ耐性アップ:100% 死霊キラー(物理魔法):100% |
| 魔力固定値+500 LBダメージ×100% ストップ耐性+100% 死霊系物理キラー+100% 死霊系魔法キラー+100% | |
| 【SPアビリティ】 LBチャージ ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復 |
| LBゲージ+100% | |
| ブライン【III】 ・全体 ・消費MP36 | 敵全体に暗闇を付与 |
| 付与確率100% | |
| シェイド ・全体 ・消費MP36 | 敵全体に麻痺を付与 |
| 付与確率100% | |
| ブレクガ ・全体 ・消費MP36 | 敵全体に石化を付与 |
| 付与確率100% | |
| キル ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に確率で即死効果 |
| 付与確率80% | |
| バイオ【III】 ・アクティブ ・消費MP42 | 敵1体に魔法ダメージ |
| 魔力依存18000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ストップウェーブ ・アクティブ ・消費MP72 | 敵全体に魔法ダメージ+確率でストップ付与 |
| 魔力依存12000% ストップ付与確率80% ヒット数12 オニオンスライス(グループ9)系 | |
| 【SPアビリティ】 アンリッシュ ・アクティブ ・消費MP99 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、自分に魔力アップ+死霊キラー付与(物理魔法) |
| 魔+250% 死霊系物理キラー付与+100% 死霊系魔法キラー付与+100% | |
| イレース ・全体 ・消費MP180 | 【10Tに1回使用可/開幕使用可】敵全体の火・氷・雷・水・風・土・光・闇属性耐性アップ効果を解除 |
| ロッドの極意 ・パッシブ | 【ロッド装備時】攻防魔精アップ:50% |
| ロッド装備時、攻撃+50% ロッド装備時、防御+50% ロッド装備時、魔力+50% ロッド装備時、精神+50% | |
| 頼もしき成長 ・パッシブ | 混乱石化耐性をアップ |
| 混乱石化耐性+100% | |
| チェインの極意 ・パッシブ | 自分のみ各種チェインダメージ量の増加上限がアップ |
| チェイン倍率上限+100% | |
| 魔力固定値アップ:500 ・パッシブ | 魔力固定値アップ:500 |
| 魔力+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| ストーンキラー改III ・パッシブ | 石キラー(物理魔法):200% |
| 石系物理キラー+200% 石系魔法キラー+200% | |
| アクアンキラー改III ・パッシブ | 水棲キラー(物理魔法):200% |
| 水棲系物理キラー+200% 水棲系魔法キラー+200% | |
| デーモンキラー改III ・パッシブ | 悪魔キラー(物理魔法):200% |
| 悪魔系物理キラー+200% 悪魔系魔法キラー+200% | |
| ドラゴンキラー改III ・パッシブ | 竜キラー(物理魔法):200% |
| 竜系物理キラー+200% 竜系魔法キラー+200% | |
| ビーストキラー改III ・パッシブ | 獣キラー(物理魔法):200% |
| 獣系物理キラー+200% 獣系魔法キラー+200% | |
| IVアビリティ(黒魔道師アルクゥ) ・アクティブ 該当アビリティ | 【れんぞく】特定アビリティ:4回 |
| 豊富な知識 ・パッシブ | 魔力アップ:120% 死霊キラー(物理魔法):100% |
| 魔力+120% 死霊系物理キラー+100% 死霊系魔法キラー+100% | |
| アルス王子との友情 ・パッシブ | HP/MP/防/精アップ;60% |
| HP+60% MP+60% 防御+60% 精神+60% | |
| 風のクリスタルの力 ・パッシブ | 毎ターンMP回復:8% 毎ターンLBゲージ回復:400 |
| MP回復量8% LBゲージ+400 | |
| T黒魔法 ・自身 | 黒魔法を1ターンに3回使用可 |
| T黒魔道師の力 ・アクティブ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| 黒魔法の真髄 ・パッシブ | 魔力がアップ+両手の装備品が武器1個だと武具の魔力をアップ |
| 魔力+180% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+150% | |
| 黒魔道師を極めし者 ・パッシブ 該当アビリティ | 特定アビリティの威力アップ |
| 「ファイラ」「ブリザラ」「サンダラ」「ファイガ」「ブリザガ」「サンダガ」「ファイジャ」「ブリザジャ」「サンダジャ」「フレア」「クエイク」「バイオ【III】」「ストップウェーブ」の威力+5000% | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| こうげき(黒魔道師アルクゥ) ・パッシブ | 【たたかう】敵1体に物理ダメージ+自分にLBゲージ回復 |
| 魔力依存9000 LBゲージ+600 ヒット数2 | |
| 風のクリスタルの支援 ・パッシブ | LBダメージアップ:100% バーストストーン回復量:100% |
| LBダメージ×2 バーストストーン上昇量+100% |
魔法
NeoVision
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ファイラ ・全体 ・消費MP9 | 敵全体に火属性魔法1000%ダメージ |
| 魔力依存1000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| ブリザラ ・全体 ・消費MP9 | 敵全体に氷属性魔法1000%ダメージ |
| 魔力依存1000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| サンダラ ・全体 ・消費MP9 | 敵全体に雷属性魔法1000%ダメージ |
| 魔力依存1000% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| ファイガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ブリザガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ファイジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に火魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| ブリザジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に氷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| サンダジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| フレア ・単体 ・消費MP35 | 敵1体に7000%の火魔法ダメージ 3ターン、火/水属性耐性-100% |
| 魔力依存7000% 火/水耐性-100% ヒット数1 | |
| クエイク ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に土属性ダメージ+土属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 土属性耐性100% ヒット数8 クエイク(グループ14)系 | |
| メテオ ・全体 | 敵全体にMP変換物理ダメージ |
| (魔力依存)消費MP×30 MP消費量100% ヒット数1 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| シャイニングピラー | 敵全体に精神ダウン+魔法ダメージ+毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱病気石化付与+味方全体に火氷雷耐性アップ(ヒット数6) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 精神ダウン:83%,魔力依存:20000%,状態異常付与確率:100%,火氷雷耐性アップ:80% | 6000 | |
黒魔道師アルクゥのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6518 | +900(+450) | 297/507位 |
| MP | 487 | +150(+75) | 57/507位 |
| 攻撃 | 193 | +65(+32) | 449/507位 |
| 防御 | 227 | +65(+32) | 399/507位 |
| 魔力 | 372 | +65(+32) | 144/507位 |
| 精神 | 352 | +65(+32) | 71/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF3 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
||||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
ジャ系魔法の反射で大ダメージが狙える
アビリティ 効果 黒魔道師を極めし者 ・クエイクの威力+2,000
・ファイジャ/ブリザジャ/サンダジャの威力+3,500
・フレア/メテオの威力+4,500
・バイオ【Ⅲ】/ストップウェーブの威力+1,000ファイジャ ・敵全体に魔力依存3,500%の火属性ダメージ
・ヒット数1ブリザジャ ・敵全体に魔力依存3,500%の氷属性ダメージ
・ヒット数1サンダジャ ・敵全体に魔力依存3,500%の雷属性ダメージ
・ヒット数1黒魔道師アルクゥは、パッシブアビリティで特定黒魔法の威力が大幅にアップします。特に火/氷/雷3属性のジャ系魔法は、上方修正により最大威力7,000%と高く、T黒魔法によるフィニッシュが強力です。
さらに、リフレクを付与した味方全体に反射させれば、フレンド込みで最大6回分の攻撃が敵に跳ね返り、実質威力は3連撃の約2倍です。幻獣カーバンクルを召喚して戦うのに適しています。
状態異常の付与に優れる
アビリティ 効果 LB
(Lv30)【コスト3,800】
・敵全体に魔力依存3,500%ダメージ
・100%の確率で全状態異常付与
・3ターン、味方全体の火/氷/雷耐性+80%ストップウェーブ ・敵全体に魔力依存1,200%ダメージ
・80%の確率でストップ付与
チェイングループ9:オニオンスライス系シェイド ・敵全体に100%の確率で麻痺付与 ブレクガ ・敵全体に100%の確率で石化付与 ブライン ・敵全体に100%の確率で暗闇付与 黒魔道士アルクゥは、高確率で状態異常を付与できるアビリティを多数習得します。FFBEのボスは状態異常耐性を完備していることがほとんどなので、アリーナでの活躍が見込まれます。
また「英雄の塔」や一部の「心技の試練」では状態異常が通用することがあるため、特定のクエストにおいて適性を発揮できるキャラと言えます。
敵の属性耐性バフを解除できる
アビリティ 効果 イレース 【10Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵全体の火/氷/雷/水/風/土/光/闇属性耐性アップ効果を解除黒魔道師アルクゥは「イレース」を使うことで、敵の属性耐性バフのみを解除できます。デスペルではステータスデバフなども消してしまうため、耐性バフだけをピンポイントで消したい時に便利です。
ただし扱えるタイミングが10ターンに1回だけと少ないので、頻繁には使用できません。DVなど短期決戦クエスト向きのアビリティです。
弱い点
リフレクや属性耐性デバフを使えない
黒魔道師アルクゥは、魔法を反射させることでダメージを上げられる魔法アタッカーですが、自身ではリフレクを習得しません。全体リフレク付与を持つ幻獣カーバンクルやたまねぎ剣士レフィアがいなければ真価を発揮できないのが難点です。
また、属性耐性デバフの手段も持たないため、敵の耐性を下げてジャ系魔法のダメージを伸ばすことも不得意です。火/氷/雷属性耐性を大きく下げられる味方キャラを一緒に編成しましょう。
チェイン攻撃に属性が乗らない
黒魔道師アルクゥは、レザード系のチェイン攻撃も可能ですが無属性魔法攻撃なので属性付与の恩恵が受けられません。FFBEでは無属性攻撃で戦うメリットが皆無なのでチェインアタッカーでの運用は難しいキャラです。
黒魔法は常時3回使えるため、どうしてもチェインさせたければ、ファイガなどレザード系の黒魔法を習得した幻獣をセットしましょう。ただし火力には期待できません。
みんなの評価
現在、黒魔道師アルクゥの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼黒魔道師アルクゥの評価を書き込む
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 弱気な自分との決別 ・パッシブ | 特定アビリティの威力アップ |
| 「ファイラ」「ブリザラ」「サンダラ」「ファイガ」「ブリザガ」「サンダガ」「ファイジャ」「ブリザジャ」「サンダジャ」「フレア」「クエイク」「メテオ」「バイオ【FFIII】」「ストップウェーブ」の威力+12000% | |
| 黒魔法を知り尽くした者 ・パッシブ | MPアップ:20% |
| MP+20% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| クエイク ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に土属性ダメージ+土属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 土属性耐性100% ヒット数8 クエイク(グループ14)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
黒魔道師アルクゥの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
神獣の極彩角 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










