【FFBE】 カミュ(星7)の評価と習得アビリティ|ドラクエ11Sコラボ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のカミュ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでカミュ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| カミュの運用方法 |
カミュの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
攻撃+140 土属性付与,装備時「トリリオンダガー」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
短剣・剣・投擲装備時にMP、攻撃を40%アップ+バーストストーンによる上昇量をアップ |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
贖罪の決意
・パッシブ |
HP、攻撃を40%アップ+毎ターンLBゲージを増加 |
|
HP/攻撃+40% LBゲージ増加量400 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「土」 「物攻」 「妨害」 「異世界の強者」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | アースレイヴ(グループ2)系 | ||||
| 使用属性 | 土 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
土属性を得意とするアースレイヴ系アタッカー
カミュは土属性のアースレイヴ系で攻撃する二刀流アタッカーです。
強い点
土属性攻撃が非常に高威力
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ジバリア2連斬り | ・敵単体に威力125+325%の土属性物理攻撃 ・防御50%無視 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| 心眼一閃 | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体の防御-65% ・敵単体に威力200+800%の物理攻撃 ・防御50%無視 チェイングループ:アースレイヴ系 |
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ぶんしん | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身のLBゲージ+1,000 ・4ターンの間自身の攻撃+250% ・4ターンの間自身の攻撃デバフ耐性+100% ・4ターンの間「「ジバリア2連斬り」「心眼一閃」の威力+500% |
| ゾーン突入 | ・3ターン生存していれば「ジバリア2連斬り」「心眼一閃」の威力+200% |
| 二刀マスター | ・3ターン生存していれば「ジバリア2連斬り」「心眼一閃」の威力+200% |
カミュの主力アビリティは「ジバリア2連斬り」と「心眼一閃」の2つです。いずれもアースレイヴ系のチェインアビリティなのでマダムやオニオンナイトと好相性です。
SPアビリティやパッシブの効果で威力を底上げできるので、威力アップの準備が整った後は絶大な火力を発揮します。二刀の極意によるチェイン上限アップも相まって土属性アタッカーの中でも上位の火力です。
味方全員のドラゴンキラーを付与できる
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ドラゴン斬り | ・敵全体に威力300%のダメージ ・5ターンの間味方全体に竜系特攻+50%付与 |
カミュは「ドラゴン斬り」を使うことで味方全体に物理/魔法問わず50%の竜系特攻を付与できます。竜系モンスターに対する与ダメが1.5倍に伸びるため、バハムートなどと戦う時に重宝するアビリティです。
バフのキラー付与は装備やパッシブによるキラーとは別で計算されるため、上限倍率を越えてダメージを伸ばすことができます。竜系のボスと戦う時は優先的に編成しましょう。
弱い点
土属性しか扱えない
カミュは土属性に限っては極めて高い火力を誇りますが、土属性以外の攻撃が全くできません。土属性攻撃が効かない真デモンズウォールなど、一部のボスに対しては無力になってしまうので一部使い勝手の悪いクエストが存在します。
また土属性攻撃はマダムやアルドール王レイン、オニオンナイトなどでも可能な上に、他のキャラは土以外の攻撃属性を持っているので土耐性を持つボスとも戦えます。土属性に特化しすぎている点がカミュの弱点です。
自身のトラマス報酬が武器
カミュは自身に土属性付与を持っていないため、土属性武器である自身のトラマス報酬が性能に噛み合っています。トラストアビリティも発動するので、極力自身のトラマス報酬を装備して運用しましょう。
しかし攻撃力140の武器で片腕の装備を固定されるデメリットは非常に大きく、また微量ながら新ダメージ計算式の弱体対象であることも見過ごせません。強敵と戦う際は僅かに攻撃力が下がる点も考慮しておきましょう。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 贖罪の決意 ・パッシブ | HP、攻撃を40%アップ+毎ターンLBゲージを増加 |
| HP/攻撃+40% LBゲージ増加量400 | |
| ジバリア2連斬り ・単体 ・消費MP48 | 敵1体に一部防御無視の土属性物理ダメージ |
| 攻撃依存125% 防御無視50% ヒット数9 攻撃依存325% 防御無視50% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| ゾーン突入(カミュ) ・パッシブ 該当アビリティ | 3ターン後、特定のアビリティのダメージをアップ |
| 攻撃+30% 精神+30% 「ジバリア2連斬り」「心眼一閃」のダメージ+200% | |
| 【SPアビリティ】 ぶんしん ・単体 ・消費MP99 | 【5Tに1回使用可】4ターンの間、自身の攻撃をアップ+攻撃デバフ耐性をアップ+特定のアビリティのダメージをアップ+自身のLBゲージを増加 |
| 攻+250% 「ジバリア2連斬り」「心眼一閃」のダメージ+500% | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 【SPアビリティ】 心眼一閃 ・単体 ・消費MP82 | 【2Tに1回使用可】敵1体にターン中のみ防御をダウン+敵1体に一部防御無視の物理ダメージ |
| 防-65% 攻撃依存200% 防御無視50% ヒット数9 攻撃依存800% 防御無視50% ヒット数1 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 二刀マスター ・パッシブ 該当アビリティ | 片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃がアップ+3ターン後、特定のアビリティのダメージをアップ |
| 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+50% 「ジバリア2連斬り」「心眼一閃」のダメージ+400% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 贖罪からの解放 ・パッシブ | 防御、精神を30%アップ+風・土属性耐性をアップ |
| 防御+30% 精神+30% 風/土耐性+40% | |
| ドラゴン斬り(カミュ) ・全体 ・消費MP25 | 敵全体に物理ダメージ+5ターンの間、味方全体に物理・魔法攻撃時に竜系へのダメージをアップ |
| 攻撃依存300% 竜系物理キラー付与+50% 竜系魔法キラー付与+50% | |
| ジバリーナ ・全体 ・消費MP30 | 敵全体に土属性の物理ダメージ+3ターンの間、味方全体の土属性耐性をアップ |
| 攻撃依存350% 土耐性+80% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 勇者の相棒 ・パッシブ | 服装備時、MP・攻撃をアップ |
| 服装備時、MP/攻撃+30% | |
| デュアルカッター ・単体 ・消費MP36 | 敵1体に物理ダメージ+連続使用時ダメージをアップ |
| 攻撃依存650% (5回まで)追加威力200% 最大威力1650% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| ジバルンバ ・単体 ・消費MP45 | 敵1体に土属性の物理ダメージ+3ターンの間、土属性耐性をダウン |
| 攻撃依存480% 土耐性-120% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 2回行動(カミュ) ・パッシブ 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに2回使用可 |
| 二刀の極意 ・パッシブ | 【二刀流時】チェイン上限アップ:200% |
| 片手用武器2つ装備時、チェイン倍率上限+200% | |
| 二刀の心得・改 ・パッシブ | 片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃がアップ+一部物理攻撃を回避 |
| 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+50% 物理回避25% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 二刀の心得 ・パッシブ | 片手用武器を2つ装備可 |
| パワフルスロー ・全体 ・消費MP18 | 敵全体に物理ダメージ+3ターンの間、敵全体の防御・精神をダウン |
| 攻撃依存200% 防/精-60% ヒット数3 | |
| 預言を与えられし者 ・パッシブ | MP、攻撃を30%アップ+睡眠、混乱を無効 |
| MP+30% 攻撃+30% 睡眠/混乱耐性+100% | |
| 信じる心 ・全体 ・消費MP21 | 自身の毒・暗闇・沈黙・病気を解除+3ターンの間、味方全体のバーストストーン上昇量がアップ |
| バーストストーン上昇量+150% | |
| みかわしの達人 ・パッシブ | HP、防御を30%アップ+一部物理攻撃を回避 |
| HP+30% 防御+30% 物理回避15% | |
| ジバリア ・全体 ・消費MP30 | 敵全体に物理ダメージ+3ターンの間、土属性耐性をダウン |
| 攻撃依存280% 土耐性-80% ヒット数3 | |
| 短剣スキル ・パッシブ | 短剣装備時、攻撃をアップ |
| 短剣装備時、攻撃+40% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 会心必中 | 敵1体に一部防御無視ダメージ+特定アビリティの威力をアップ | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存1750%,防御無視50%,ジバリア2連斬り、心眼一閃のダメージアップ600% | 2600 | |
カミュのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4691 | +900(-) | 214/351位 |
| MP | 246 | +150(-) | 181/351位 |
| 攻撃 | 208 | +65(-) | 63/351位 |
| 防御 | 183 | +65(-) | 168/351位 |
| 魔力 | 155 | +65(-) | 246/351位 |
| 精神 | 182 | +65(-) | 235/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | 期間限定 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 5チェイン
- 1フィニッシャー
- 1バフ役
- 3デバフ役
- 1回復役
- 2壁役
- 5トラマス性能
- ▼カミュの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 土属性攻撃(土属性武器)とアースレイヴ系チェイン、連続行動が2回のみ、ターン経過でダメージ増加とエーデルと全てが噛み合う |
| 弱い点 | 土属性攻撃のみに特化 トラマスが武器なうえ土属性付き 3回行動がない |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 簡単で強い。特徴を最大限活かせるトラマスも良い |
| 弱い点 | スーパートラストマスターを取ったとしても土属性しか使えない |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★☆☆
トラマス性能
★★★★★
|
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン




