【FFBE】FF15特別11連召喚セットは引くべきか

PR

特別11連召喚セット

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF15特別11連召喚セットを引くべきかについて記載しています。対象キャラやセット内容を紹介しているので、FF15特別11連召喚セットを引く際の参考にして下さい。

FF15イベント関連記事
ガチャシミュ アーデンガチャ引くべきか

ガチャ概要

開催期間 2019/5/24(金)17:00~5/29(水)23:59
セット内容 対象キャラ1体確定11連召喚+各種キングポッド×1
対象キャラ
アーデンアーデン レギスレギス ノクティスノクティス イグニスイグニス
97 95 92 91
トラマス報酬
アーデンの帽子 ルシス王の風格 光耀の指輪 イグニスの料理メモ
スパトラ報酬
不滅の復讐者 父王の剣
(FF15)
六神の啓示 ゾーリンシェイプ
(FFXV)
対象キャラ
プロンプトプロンプト グラディオラスグラディオラス ニックスニックス アラネアアラネア
94 95 91 94
トラマス報酬
ムードメーカー ザイドリッツ 未来を守る力 シュトースシュペーア
スパトラ報酬
エグゼキューショナー 選ばれし王の盾 ニックスの短剣 スカイランサー

FF15特別11連召喚セットは、ピックアップキャラのいずれかが1体確定の11連召喚に、各キングポッドが付いていくるガチャです。

1回5,000ラピスで、1人2回限りで、11連召喚では他のFF15キャラの排出確率も上がっています。

ただし、ノクティスはフェス限定の「ノクティス王子」ではないため、ノクティス王子狙いの人は注意が必要です。

FF15特別11連召喚セットガチャシミュはこちら

ラピスを温存すべき

FF15特別11連召喚セットは、対象キャラが絞られているものの、新キャラのアーデンとレギス以外のキャラは、現状の降臨戦ではほぼ使い道がなく、狙って引くべきではありません。

また、新キャラのアーデン、レギスを狙う場合は、同時開催中のピックアップ召喚の方や、ステップアップ召喚の方が排出確率が高いため、このガチャで狙う必要はありません。

付属の各種キングポッドは1体ずつのため、大幅な戦力強化はできないため、次のフェス限定に向けラピスを温存しておくのがおすすめです。

FF15(アーデン&レギス)ピックアップガチャは引くべきか

ピックアップキャラ評価

アーデン

アーデン

アーデンは、火と闇属性の攻撃を得意とするアタッカーです。デバフ倍率の異なる豊富な火・闇耐性ダウンアビリティを習得し、最大で火耐性100%、闇耐性120%の弱体が可能です。

「イフリート:メテオストライク」で自身に火属性を付与し、「アダギウムの波動」で闇属性を付与し、連続使用で威力が上がるアースレイヴ系の「シフトブレイク・ペイン」を主力にエレメントチェインを狙いましょう。

しかし、アーデンの主力アビリティ「シフトブレイク・ペイン」の最大威力は4,200%とWアビリティで2回発動したとしてもトップクラスのアタッカーに比べて火力が劣ってしまいます。

アーデンの評価はこちら

レギス

レギス

レギスは3種類のダメージ軽減アビリティや、バリア付与などを得意とするバッファーです。ステータスバフができるアビリティも習得するため、バッファーとして充分な活躍が見込めます。

レギスは味方全体に悪魔/人/精霊/死霊系特攻を75%付与することができます。該当する種族に対するダメージが75%も上昇するため、アタッカーの火力が爆発的に上昇します。

トラマスは無条件で攻撃+40%、HP+20%、毎ターン防御精神バフとアタッカーの耐久アップに使え、スパトラは攻撃+163、MP+20%、満月の心得を持つ剣のため、LBを多用する二刀アタッカーやLBをよく使うデバッファーにおすすめです。

レギスの評価はこちら

ノクティス

ノクティス

ノクティスは、攻撃に加え、引き付けや状態異常付与、バフやデバフと様々なアビリティを習得する万能型のアタッカーです。

万能型のため、倍率はどれも控えめのため、物理回避率の高さを活かし、物理引き付け役として運用するのもおすすめです。

ノクティスの評価はこちら

イグニス

イグニス

イグニスは、事前準備後に火/氷/雷属性付与をはじめ、様々な効果のバフを付与できるバッファーです。

バフ以外にも、HP回復や戦闘不能回復なども可能なため、手が空いたときに回復役の補助も可能です。

イグニスの評価はこちら

プロンプト

プロンプト

プロンプトは、敵全体の攻撃/魔力を下げつつ、引き付けも可能なデバッファーです。

デバフ以外に、ストップを含めた状態異常付与が可能なため、アリーナや幻獣の阿修羅などの特定の強敵戦で活躍できます。

プロンプトの評価はこちら

グラディオラス

グラディオラス

グラディオラスは、味方全体への物理攻撃をかばう事ができる物理壁役です。

味方1体への物理/魔法攻撃をかばうことができるため、複数体いれば、1体につき1体でかばい、パーティの火力を落とさずに強敵攻略も可能です。

グラディオラスの評価はこちら

ニックス

ニックス

ニックスは、SPアビリティの「未来にたくす」で、自身が戦闘不能になる代わりに味方全体のLBゲージを2,800増加させることができます。

最近のキャラのLBは強力なものが多いため、開幕からLBゲージを大幅に増加させられるのは、短期決戦では非常に役に立ちます。

ニックスの評価はこちら

アラネア

アラネア

アラネアは、任意ジャンプが可能な両手持ちのジャンプアタッカーです。

アビリティ覚醒で悪魔/機械/死霊系へのダメージが125%上昇するほか、ジャンプダメージアップのアビリティを習得するため、アビリティの倍率以上のダメージが期待できます。

アラネアの評価はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
力を求めた先にあるものの攻略|真クラウンクエスト
力を求めた先にあるものの攻略|真クラウンクエスト
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
バハムート探索攻略と入手方法まとめ【竜王の圏域】
バハムート探索攻略と入手方法まとめ【竜王の圏域】
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
力を求めた先にあるものの攻略|真クラウンクエスト
力を求めた先にあるものの攻略|真クラウンクエスト
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
稀なる剣才シタンの評価と習得アビリティ|NeoVision
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
神と神を滅ぼす者の攻略|極・クラウンクエスト
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
神を超える力フェイの評価と習得アビリティ|NeoVision
バハムート探索攻略と入手方法まとめ【竜王の圏域】
バハムート探索攻略と入手方法まとめ【竜王の圏域】
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ゲームランキング

魔法先生ネギま!まほらパニック魔法先生ネギま!まほらパニック 【わずかな勇気が本当の魔法】

ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!

蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者蜘蛛ですが、なにか? 迷宮の支配者
【迷宮サバイバルファンタジー!】

蜘蛛の魔物に転生してしまった「私」を育成し、迷宮の支配者を目指せ!

ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウルありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル 【この錬成師、世界最強。】

新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイド リミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

まだまだあります、無料ゲーム!
G123ゲーム一覧はこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー