【FFBE】ビジョンズワールド(蘇りしパラデイアの闇)の攻略と進め方|FFBEイベント

PR

蘇りしパラデイアの闇

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のFFBEイベントのビジョンズワールド(蘇りしパラデイアの闇)の攻略と報酬を一覧形式で紹介しています。ボス戦のポイントやランキングごとの報酬、作成できる限定装備を記載。おすすめ周回場所なども紹介しています。

関連記事
命中率バフ/デバフ一覧 属性デバフ一覧
キラー付与キャラ一覧 属性付与キャラ一覧
属性耐性バフ一覧 回避キャラ・装備

蘇りしパラデイアの闇の内容と目的

ランキング報酬でラピスを獲得

ダメージスコア上限 350,000pt
1T最大ダメージ上限 約300億

ビジョンズワールド「蘇りしパラデイアの闇」は、スコアによるランキングがあるイベントです。今回はダメージスコア上限が設定されているため、カンストスコアを出せれば誰でもランキング1位報酬の10,000ラピスを獲得できます

また、スコア個人達成報酬ではチェインダメージアップ付きの汎用性が高い限定ビジョンカードなども獲得できます。

▼ランキングの評価項目と報酬はこちら

限定クラフト装備・ボーナスキャラは無し

ビジョンズワールドの蘇りしパラデイアの闇では限定装備報酬やボーナスキャラが存在しません。クラフト強化素材集めの周回は不要なため、手持ちで最も火力が出せるスコアランキング重視のパーティを組みましょう。

蘇りしパラデイアの闇のボス一覧

出現ボス 弱点/種族
ダークレイン 【弱点】火/氷/雷/光
【種族】悪魔・人系

▼ダークレインの攻略情報はこちら
ディオセス・超暴走形態 【弱点】氷/風/土
【種族】死霊系

▼ディオセス・超暴走形態の攻略情報はこちら

ビジョンズワールド「蘇りしパラデイアの闇」では、合計2体のボスと戦います。弱点属性やキラーに合わせてメンバーを選びましょう。

蘇りしパラデイアの闇のボス攻略のコツ

ダークレインの攻略

種族 悪魔・人
弱点属性 火/雷/光/闇
ボスの耐性 水/風/土/闇+200%
状態異常攻撃 -
危険な攻撃 ・全体ステータス解除
・全体その他ダメージ

必要な要素

攻略のポイント

  • ・その他かばう持ちの魔法壁
  • ・火耐性100%、闇耐性400%
  • ・HP51%以上から撃破
  • ・デスペガ対策用の魔封剣(必須ではない)
  • ・人/悪魔両方のキラーが必要

初手のデスペガに注意

ダークレインは、1ターン目にデスペガで全体ステータス解除を行います。かばうや耐久系バフが剥がされて被ダメージが増加しないように、2ターン目にバフを再付与できるようにしましょう。

デスペガを封じることができる魔封剣も有効なため、編成に余裕があれば用意しておくのもおすすめです。

その他かばうを持つ魔法壁がおすすめ

ダークレインは、火・闇魔法攻撃中心のボスですが、無属性・闇属性のその他ダメージ攻撃も行います。通常の魔法かばうでは防げないため、その他かばうを持つ魔法壁役を編成しましょう。

火耐性は100%あれば完封できますが闇耐性300%デバフを多用するので、壁役は闇耐性を400%まで盛れると被ダメージを抑えられます。

HP51%以上から倒しきる

ダークレインは、残りHPが50%を下回ると解除不可能な攻防魔精バフを自身に付与します。与ダメージスコアに影響するため、HP51%以上から一気に削って倒しましょう。追撃のブーストスキルを持つキャラがいれば火力不足を補えます。

人/悪魔複合種族

ダークレインは人/悪魔の複合種族です。人キラーのみ、悪魔キラーのみではダメージが落ちるので、両方のキラーを均等に伸ばしましょう。

人キラー+300%を付与できる誓いの蒼刀ラスウェルと、悪魔キラー+300%を付与できる希望の新星ロカの2人を編成することがダメージを伸ばすコツです。

ディオセス・超暴走形態の攻略

種族 死霊
弱点属性 氷/水/風/土
ボスの耐性 火/雷/水/光/闇+200%
状態異常攻撃 単体バーサク(先制)
危険な攻撃 ・高ヒット数の全体無属性物理
・闇耐性デバフ+闇属性物理

必要な要素

攻略のポイント

  • ・先制のバーサク解除手段
  • ・物理壁(理想は闇耐性600%)
  • ・壁なしの場合は分身3回+物理ダメ軽減や闇耐性
  • ・敵のバフを解除するアビリティ
  • ・希望の新星ロカでギミック対応

先制のバーサク対策が必須

ディオセスは、先制で単体にバーサクを付与してくるため、必ず1ターン目にバーサク解除できる手段を用意しましょう。習得キャラがいなければ、味方のステータス解除ができる幻獣ラクシュミ・ビスマルクなどもおすすめです。

また、バーサク付与は開幕から5ターン周期でも行うので、遅くても5ターン目には撃破できるようにしましょう。

闇耐性の高い物理壁がおすすめ

ディオセスは、無属性・闇属性の全体物理攻撃をメインに使います。物理壁を入れるのがおすすめですが、全体の闇耐性を500%もダウンさせて攻撃してくるため壁役は闇耐性600%まで盛るか、高倍率のダメージ軽減・分身を併用しましょう。

味方のデバフ解除で耐性ダウンを消す方法もありますが、ディオセスの闇耐性デバフは2ターン以降ほぼ毎回使うため要注意です。

敵の攻撃バフを解除する

ディオセスは、自身の攻撃バフ付与を頻繁に行います。無属性攻撃の被ダメージを抑えるためにも敵のバフをこまめに解除しましょう。デバフを一緒に解除しないように、バフだけを消すアビリティがおすすめです。

希望の新星ロカを編成する

希望の新星ロカを編成しておくと、味方のバーサク解除や敵の攻撃バフ解除で敵のギミックに簡単に対応できます。

加えて死霊キラー+300%の全体付与もあるため、ロカの有無によって戦いやすさが段違いです。入手している場合は、EX覚醒が進んでいなくても編成しておく価値があります。

攻略パーティ例

ダークレイン

リーダー キラー付与 キラー付与
パラデイアの英雄レーゲンパラデイアの英雄
レーゲン
希望の新星ロカ希望の新星ロカ 誓いの蒼刀ラスウェル誓いの蒼刀ラスウェル
魔法壁 アタッカー アタッカー
月に導かれし聖騎士セシル月に導かれし聖騎士セシル
決意の緋剣レイン決意の緋剣レイン 探求の旅人バッツ探求の旅人バッツ

ダークレインでハイスコアを目指す場合のパーティ例です。ロカで悪魔キラー、ラスウェルで人キラーを付与することでダメージを伸ばしつつ氷属性で攻めます。

被ダメージをセシルで抑えていますが、短期決戦前提であれば旅立ちの記憶レインで特殊かばうを発動するのもおすすめです。

ディオセス

リーダー アタッカー アタッカー
希望の新星ロカ希望の新星ロカ 誓いの蒼刀ラスウェル誓いの蒼刀ラスウェル 探求の旅人バッツ探求の旅人バッツ
物理壁 アタッカー アタッカー
希望の光たまねぎ剣士希望の光たまねぎ剣士 パプワくんパプワくん パラデイアの英雄レーゲンパラデイアの英雄レーゲン

ディオセスでハイスコアを目指す場合のパーティ例です。集められしカテゴリを中心にパーティを組んで、ロカのオーバードライブを活かします。攻撃はたまねぎ剣士やパプワくんの個性を活かすために風属性がおすすめです。

ロカが「レコードイレイス」を使えば、簡単に敵の行動に対処できます。たまねぎ剣士は物理かばう+死霊系からのダメージ軽減バフで耐久し、攻撃ターンに合わせて通常状態に戻りましょう。

ボスのステータス/行動とおすすめキャラ

ダークレイン

ダークレイン

行動 効果
1ターン目
ペンタクルフォース 全体/魔法攻撃
エレメントウェーブ・火 全体/火属性魔法攻撃
エレメントウェーブ・闇 全体/闇属性魔法攻撃
デスペガ 全体/ステータス解除
2ターン目
ペンタクルフォース 全体/魔法攻撃
ブレイズドミネーション 全体/闇属性その他ダメージ
ダークサプレッション 全体/闇属性魔法攻撃
全体/闇耐性デバフ-300%
膨大なエネルギーが集中する! -
3ターン目
タイラントフォース 全体/その他ダメージ
エレメントウェーブ・火 全体/火属性魔法攻撃
エレメントウェーブ・闇 全体/闇属性魔法攻撃
4ターン目
ブレイズドミネーション 全体/闇属性その他ダメージ
エレメントウェーブ・火 全体/火属性魔法攻撃
エレメントウェーブ・闇 全体/闇属性魔法攻撃
ダークサプレッション 全体/闇属性魔法攻撃
全体/闇耐性デバフ-300%
5ターン目
ペンタクルフォース 全体/魔法攻撃
エレメントウェーブ・闇 全体/闇属性魔法攻撃
エレメントウェーブ・闇 全体/闇属性魔法攻撃
ブレイズドミネーション 全体/闇属性その他ダメージ
HP50%を切ったターン
究極の力、その身に刻め! 自身/攻防魔精バフ(解除不能)
デスペガ 全体/ステータス解除
▼ダークレインの攻略おすすめキャラ

ディオセス・超暴走形態

ディオセス超暴走形態

行動 効果
先制
黒気の支配 単体/バーサク付与
1ターン目
五連斬 全体/物理攻撃5回
終焉の凶牙 全体/闇属性物理攻撃
黒気氾濫 自身/攻撃バフ付与
2ターン目
五連斬 全体/物理攻撃5回
黒剣・劫苦界 全体/闇耐性デバフ-500%
全体/闇属性物理攻撃
※命中率が高い
3ターン目
五連斬 全体/物理攻撃5回
黒剣・劫苦界 全体/闇耐性デバフ-500%
全体/闇属性物理攻撃
※命中率が高い
黒気氾濫 自身/攻撃バフ付与
4ターン目
五連斬 全体/物理攻撃5回
黒剣・劫苦界 全体/闇耐性デバフ-500%
全体/闇属性物理攻撃
※命中率が高い
五連斬 全体/物理攻撃5回
終焉の凶牙 全体/闇属性物理攻撃
5ターン目
五連斬 全体/物理攻撃5回
黒剣・劫苦界 全体/闇耐性デバフ-500%
全体/闇属性物理攻撃
※命中率が高い
黒気の支配 単体/バーサク付与
▼ディオセス・超暴走形態の攻略おすすめキャラ

限定ビジョンカード性能と報酬一覧

報酬ビジョンカードの性能

ビジョンカード 入手方法/性能
ビジョンカード1世界を終焉に導く者 ランキング1位報酬で入手
【Lv1時ステータス(最大)】
・攻撃+170
・魔力+170
・攻魔アップ:80%
・LBダメージアップ:100%
・攻魔固定値アップ:500
ビジョンカード2常闇の魔将ディオセス 個人スコア1,100,000ptで入手
【Lv1時ステータス(最大)】
・攻撃+150
・魔力+150
・チェイン上限アップ:100%
・チェイン下限アップ:100%
・エレメントチェイン下限アップ:100%
・攻魔固定値アップ:500

ランキング報酬

順位 報酬
1位
  • ・ラピス×10,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・励輝晶×2
  • ・ALLスパモグ(100%)×2
  • ・世界を終焉に導く者(限定VC)
2~
100位
  • ・ラピス×7,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・励輝晶×2
  • ・ALLスパモグ(100%)×2
101~
300位
  • ・ラピス×5,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・励輝晶×2
  • ・ALLスパモグ(100%)×1
501~
1,000位
  • ・ラピス×4,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・励輝晶×2
  • ・ALLスパモグ(100%)×1
1,001~
2,000位
  • ・ラピス×4,000
  • ・ダークマター×2,000
  • ・励輝晶×1
  • ・ALLスパモグ(100%)×1
2,001~
3,000位
  • ・ラピス×4,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・励輝晶×1
  • ・ALLスパモグ(100%)×1
3,001~
4,000位
  • ・ラピス×3,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・励輝晶×1
  • ・ALLスパモグ(100%)×1
4,001~
5,000位
  • ・ラピス×3,000
  • ・ダークマター×1,000
  • ・ALLスパモグ(100%)×1
5,001~
7,000位
  • ・ラピス×2,000
  • ・ダークマター×800
  • ・スパモグ交換チケット×80
7,001~
8,000位
  • ・ラピス×1,000
  • ・ダークマター×800
  • ・スパモグ交換チケット×80
8,001~
9,000位
  • ・ラピス×1,000
  • ・ダークマター×800
  • ・スパモグ交換チケット×70
9,001~
10,000位
  • ・ラピス×1,000
  • ・ダークマター×800
  • ・スパモグ交換チケット×60
10,001~
15,000位
  • ・ラピス×500
  • ・ダークマター×800
  • ・スパモグ交換チケット×50
15,001~
20,000位
  • ・ラピス×300
  • ・ダークマター×500
  • ・スパモグ交換チケット×40
20,001~
30,000位
  • ・ラピス×200
  • ・ダークマター×300
  • ・スパモグ交換チケット×30
30,001~
50,000位
  • ・ラピス×100
  • ・ダークマター×200
  • ・スパモグ交換チケット×20
50,001~
100,000位
  • ・ラピス×100
  • ・ダークマター×100
  • ・スパモグ交換チケット×10
100,001位~
  • ・ラピス×100
  • ・スパモグ交換チケット×10

ポイント達成報酬

達成ポイント 報酬
50,000pt ALLトラモグ
100,000pt ダークマター×100
150,000pt 飛翔の珠
200,000pt ダークマター×100
250,000pt ALL輝源
300,000pt ダークマター×100
350,000pt 天翔の珠
400,000pt ダークマター×100
450,000pt ALLトラモグ
500,000pt ダークマター×100
550,000pt NV SP召喚チケット
600,000pt ダークマター×100
650,000pt 幻鉱×50
700,000pt ダークマター×100
750,000pt 500ラピス
800,000pt ダークマター×100
850,000pt 幻鉱×50
900,000pt ダークマター×100
950,000pt ALLスパモグ(100%)
1,000,000pt ダークマター×100
1,050,000pt 500ラピス
1,100,000pt 常闇の魔将ディオセス(限定VC)

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
スコアアップに繋がる各種一覧
スコアアップに繋がる各種一覧
希望の新星ロカの評価と習得アビリティ|NeoVision
希望の新星ロカの評価と習得アビリティ|NeoVision
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
キラー付与アビリティ習得キャラ一覧
イベント一覧まとめ
イベント一覧まとめ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
光輝の加護の攻略と報酬|煉獄降臨
光輝の加護の攻略と報酬|煉獄降臨
絆を紡ぐ光フィーナの評価と習得アビリティ|NeoVision
絆を紡ぐ光フィーナの評価と習得アビリティ|NeoVision
ダークエラフィケラスの攻略|闇に猛り狂う石獣
ダークエラフィケラスの攻略|闇に猛り狂う石獣
友を護る盾デイジーの評価と習得アビリティ|NeoVision
友を護る盾デイジーの評価と習得アビリティ|NeoVision
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

ドット異世界ドット異世界 【ドットシリーズ最新作が登場!】
無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー!かわいいドットキャラを育てて、異世界を駆け回ろう!
三國志 真戦三國志 真戦 【全世界DL数1億突破!三国志SLG】
新シーズン、新要素、新挑戦到来!究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作。本格三国志SLGの醍醐味を満喫せよ!
異世界のんびりライフ異世界のんびりライフ 【祝1周年!特別コラボ実施中!】
1周年を記念して、人気俳優橋本環奈さんが特別参加!不思議で魅力的な異世界で、新たな生活を始めよう!
勝利の女神:NIKKE勝利の女神:NIKKE 【大人気美少女ガンガールRPG】
ハイクオリティなイラストと高度な描画技術を使用。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!
聖霊伝説:最強への道聖霊伝説:最強への道 【大人気RPGが日本上陸!】
爽快感MAX!3D幻想世界を旅する、放置系RPG。自動で敵を倒し、時間をかけずに楽しめるストレスフリーな育成ライフ!
銀河英雄伝説銀河英雄伝説 【人気アニメが初のonlineゲーム化】
仲間と共に銀河統一を目指す戦略シミュレーションゲーム。ゲームオリジナルのストーリーを見届けよう!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー