【FFBE】光の戦士クルルの運用方法とおすすめ装備
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の光の戦士クルルにおすすめの装備や光の戦士クルルの性能、適性の高いボスの紹介などを記載しています。FFBEで光の戦士クルルを使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
暁の四戦士ガラフの評価 | 暁の四戦士ガラフの運用方法 |
暗黒魔道士エクスデスの評価 | 暗黒魔道士エクスデスの運用方法 |
光の戦士クルルの評価 | 光の戦士クルルの運用方法 |
光の戦士クルルの長所
雷/風属性魔法アビリティが強力
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
フュリアスサンダー | ・敵全体に威力850%の雷属性魔法攻撃 ・使用する度に威力+300% ・最大威力1,750% チェイングループ:短距離グラビトン砲 |
フュリアスエアロ | ・敵全体に威力900%の風属性魔法攻撃 ・使用する度に威力+300% ・最大威力1,800% チェイングループ:トルネド |
光の戦士クルルは、雷/風の2属性魔法攻撃を得意とする魔法アタッカーです。連続使用で威力が上昇する魔法アビリティを主力とし、味方とチェインを繋ぐことでダメージを伸ばします。
光の戦士クルルは1ターンに2回行動ができるので、2ターン目にはアビリティの威力を最大にできます。戦闘不能になってもすぐに威力を最大まで上げられるため、立て直しの早さも魅力的です。
威力を最大まで上げた後は、属性耐性デバフを付与してさらにダメージを底上げしましょう。
召喚ゲージを貯めやすい
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
不思議な力 (光の戦士クルル) |
【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・4ターン「三連飛竜」が使用可能 ・4ターンの間、毎ターン召喚ゲージを5増加 |
ガーディアンヒール | ・味方全体のHP/MPを回復 ・召喚ゲージを2~4上昇 |
おかえしタックル | ・敵単体に威力220%の魔法攻撃 ・敵単体の精神-50% ・召喚ゲージを2~4上昇 |
光の戦士クルルは、SPアビリティ「不思議な力」を使うと以降4ターンの間召喚ゲージが自動で5ずつ貯まっていきます。数ある召喚ゲージ上昇アビリティの中でも、トップクラスに強力な性能です。
フォルカ&シトラのような召喚ゲージを使うタイプのアタッカーにはもちろんのこと、ゴーレムやフェンリルを呼びやすくなるためあらゆる高難度クエストで役立ちます。積極的に召喚ゲージを貯めて強力な召喚攻撃を使用しましょう。
SPアビリティ以外でも、回復しながら召喚ゲージを貯める「ガーディアンヒール」や、精神デバフを付与しつつ召喚ゲージを貯める「おかえしタックル」を使うことで、SPアビリティに頼らずいつでもゲージを貯められます。
獣と精霊への特攻持ち
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
海竜の魂を見出す力 | ・獣系特攻+50% ・精霊系特攻+50% |
モーグリの助言・退獣 | ・味方全体の攻撃/魔力+110% ・味方全体に獣系特攻+15% ・味方全体のMPを徐々に回復 |
モーグリの助言・退霊 | ・味方全体の防御/精神+110% ・味方全体に精霊系特攻+15% ・味方全体のHPを徐々に回復 |
光の戦士クルルは、獣と精霊系の敵に対して50%分の特攻パッシブを持っています。獣と精霊系の敵に与えるダメージが1.5倍に伸びるため、高いダメージが期待できます。
また、バフアビリティを用いて味方全体の特攻を付与することも可能です。倍率は15%と控えめですが、ステータスバフの追加効果でダメージアップも見込めるので、獣/精霊系の敵に挑む際は活用しましょう。
ただし、種族特攻は召喚魔法攻撃には適用されません。種族特攻を活かす場合は、召喚魔法攻撃ではなく魔法攻撃で攻めるべきです。
光の戦士クルルのデータ
ステータスパッシブ
ステータス | 上昇率 |
---|---|
HP | +20% |
MP | +60% |
攻撃 | - |
防御 | +20% |
魔力 | +220% |
精神 | +60% |
二刀時武具魔力 | +50% |
両手時武具魔力 | +50% |
LBゲージ自動上昇 | +300 |
光の戦士クルルは、二刀流/両手持ちどちらでも武具の魔力が大きく上昇します。基本的には二刀流で運用し、もしカルエラートを交換しているようであれば両手持ち運用が視野に入ります。
二刀流の方が装備枠を1つ大きく使える上に、武具強化の恩恵を武器2本分受けることができるのでおすすめです。術魔の刻印が付いたロッドを2本装備するなどして、ステータスを底上げしましょう。
状態異常耐性
キャラ | 状態異常耐性 | |||
---|---|---|---|---|
光の戦士クルル | 毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
× | × | × | ○ | |
麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | |
× | ○ | × | ○ | |
即死 | 魅了 | ストップ | バーサク | |
× | × | × | × | |
物理回避 | 魔法回避 | |||
0% | 0% |
光の戦士クルルは沈黙/混乱/石化を無効化することができます。麻痺や睡眠に耐性があるわけではないので、リボンや純心の髪飾りを装備して対策しましょう。
麻痺に関しては、自身のスパトラを装備することで無効化できます。スパトラでトラストアビリティ発動を狙う場合は対策手段の一つとして使えます。
光の戦士クルルの火力の出し方
属性を絞って威力を上げる
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
フュリアスサンダー | 【1回目】 ・威力850% |
【2回目】 ・威力1,150% |
|
【3回目】 ・威力1,450% |
|
【4回目】 ・威力1,750% |
|
フュリアスエアロ | 【1回目】 ・威力900% |
【2回目】 ・威力1,200% |
|
【3回目】 ・威力1,500% |
|
【4回目】 ・威力1,800% |
光の戦士クルルの主力アビリティは使用する度に威力が上昇し、最短で最大威力にするには4回の使用が必要です。2ターンで最大威力まで持っていけるので、まずは任意の属性アビリティを最大威力にしましょう。
敵が雷弱点ならば「フュリアスサンダー」、風弱点ならば「フュリアスエアロ」を選択するのがおすすめです。敵に弱点がない場合は、味方とのチェイン相性を選びましょう。
敵の属性耐性を下げる
アビリティ名 | 効果 |
---|---|
飛竜の急襲改 | ・威力1,750%の魔力依存召喚魔法攻撃 ・雷/風耐性-75% ・召喚ゲージ2消費 |
マイティサンダー | ・威力280%の雷属性魔法攻撃 ・雷耐性-60% |
マイティエアロ | ・威力280%の風属性魔法攻撃 ・風耐性-60% |
主要アビリティの威力を最大まで上げたら、属性耐性デバフを付与してダメージを底上げしましょう。
「飛竜の急襲改」を使って敵の属性耐性を75%デバフすると、火力は1.75倍に伸びます。召喚ゲージを消費するというデメリットこそあるものの、それ以上のメリットがあるアビリティだと言えます。
フュリアスサンダーもフュリアスエアロもヒット数が多く、召喚ゲージを2稼ぐのは難しくありません。ただ他のキャラが召喚ゲージを使うという場合は、マイティサンダーなどで耐性デバフを付与しましょう。
魔法アタッカー性能比較
ステータス
キャラ | HP | MP | 攻撃 | 防御 | 魔力 | 精神 |
---|---|---|---|---|---|---|
光の戦士クルル | 4,785 | 377 | 176 | 171 | 280 | 248 |
桜雲サクラ | 5,118 | 374 | 181 | 227 | 254 | 243 |
光の戦士クルルと同じく、雷属性を得意とする桜雲の賢者サクラとのステータス比較です。
魔力で大差を付けている反面、HPや防御など耐久面で大きく劣っています。火力が高いものの耐久性に難があることが分かるので、装備は耐久面も重視して構成しましょう。
被ダメ軽減バフや壁役の編成など、パーティ単位でダメージを抑える構築も重要です。
アビリティの最高威力
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
光の戦士クルル | 【フュリアスサンダー(最高威力)】 ・威力1,750%×2~3回 ・雷耐性-75% ・精神-50% ・ヒット数16 |
桜雲サクラ | 【迅・終の豪雷+2(最高威力)】 ・威力3,300%×2~5回 ・雷耐性-110% ・ヒット数1 |
光の戦士クルルはアビリティの最高威力こそ桜雲サクラに劣ってしまうものの、雷デバフも精神デバフも1人でこなせる自己完結性が魅力的です。
またヒット数が16と多いため、チェイン倍率やバーストストーン稼ぎにも使えます。3連撃の頻度も多く、最高連撃数は劣りますが平均連撃数では負けていません。
光の戦士クルルはチェイン役、桜雲サクラはフィニッシャーとして、雷属性アタッカーを使い分けましょう。
光の戦士クルルの装備例
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
光の戦士クルル | 星屑のロッド | ウィザードロッド・改 |
シヴァのティアラ | レインボーローブ | |
忍の魔力帯 | ナッツイーターヘアピン | |
アビリティ | ||
ロッドの極意 | 認識する力 | |
希望の心を託された少女 | にとうりゅう |
光の戦士クルルは魔力のパッシブを中心に装備を組みましょう。魔力400%を目安に装備していき、必要に応じて属性耐性やHPなどを伸ばしていきます。
リボン、認識する力、純心の髪飾りのどれかで装備して状態異常耐性を付与するのもおすすめです。
相性の良い仲間キャラ
2B
2Bは雷属性が得意な上に、短距離グラビトン砲チェインアビリティを習得します。光の戦士クルルのフュリアスサンダーとエレメントチェインを繋げられる、優秀な相方です。
2Bが短距離グラビトン砲チェインを使えるようになるまでは少し時間がかかるので、その間にクルルは自身のアビリティ倍率アップや味方へのバフを付与しましょう。お互いの攻撃準備が整ったら、フルチェインを繋いで一気に勝負を決めにいきます。
物理アタッカーの2Bと魔法アタッカーの光の戦士クルルならば装備の取り合いも起きないため、お互い存分に火力を伸ばすことが可能です。
聖天使アルテマ
聖天使アルテマは、ハリケーンを使うことでフュリアスエアロとフルチェインを繋ぐことができます。フュリアスエアロを主力とする場合の相方に最適です。
聖天使アルテマは4回行動が可能なので、光の戦士クルルの3回行動全てにチェインを合わせることが可能です。余った1行動はサポートに使いましょう。
光の戦士クルルの適性ボス
真降臨の間:真ブラッディムーン
真ブラッディムーンは、魔法ではないとダメージが通りません。魔法アタッカーの光の戦士クルルならばダメージを与えることができます。
光の戦士クルルは精霊系特攻を持っているため、真ブラッディムーンへのダメージが25%上昇します。悪魔系との複合なので効果は半減するものの、常時ダメージが1.25倍に伸びるので積極的に活用しましょう。
光の戦士クルルのアビリティは総じてヒット数が多く、本体とお供に同時に攻撃することでバーストストーンを稼ぎやすいのが特徴的です。味方のLB回転率を上げながら戦いましょう。
星3召喚獣:オーディン
星3オーディンは雷属性が弱点なので、光の戦士クルルならば弱点を突くことができます。同じく雷属性が得意なキャラや、短距離グラビトン砲チェインが得意なキャラと組んで攻撃しましょう。
HPが40%を切ると物/魔耐性が付与されてダメージの通りが悪くなりますが、召喚魔法攻撃であれば耐性を無視してダメージを与えることができます。雷攻撃と耐性無視攻撃を使い分けて攻めましょう。
まとめ
光の戦士クルルは雷/風とややマイナーの攻撃属性を得意としているアタッカーです。常設魔法アタッカーで雷や風属性を得意とするキャラは少ないため、大変貴重なキャラであると言えます。
トラマス報酬も装備種問わず魔力+50%と汎用性が高く、キャラ性能目的ではなくトラマス目的で取る価値のあるキャラです。ローブを装備できない魔法アタッカーである、暗黒魔道士エクスデスなどを使う際にも活躍します。
関連記事 | |
---|---|
暁の四戦士ガラフの評価 | 暁の四戦士ガラフの運用方法 |
暗黒魔道士エクスデスの評価 | 暗黒魔道士エクスデスの運用方法 |
光の戦士クルルの評価 | 光の戦士クルルの運用方法 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト