【FFBE】黒焔の双剣レーゲンの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の黒焔の双剣レーゲンの運用方法とおすすめ装備を紹介。黒焔の双剣レーゲンの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで黒焔の双剣レーゲンを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 黒焔の双剣レーゲン評価 | 最強キャラランキング |
黒焔の双剣レーゲンの特徴
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
黒焔の双剣レーゲン |
・火力の高い闇属性アタッカー形態 ・D.エレメンタルバースト習得 ・LBで大剣耐性デバフ付与 ・二刀の極意-烈-でチェイン上限が高い |
黒焔の双剣レーゲン |
・火/氷に特化したデバッファー形態 ・防/精89%、火/氷耐性150%デバフ可能 ・火力は低めだがLBフィニッシュができる ・全体に悪魔キラー160%付与 |
黒焔の双剣レーゲンは「闇属性特化の高火力物理アタッカー」と「防御/精神・火/氷耐性弱体に優れるデバッファー」をブレイブシフトで使い分けられる汎用性の高いキャラです。
1体でデバフと攻撃を自己完結でき、高難易度やダークビジョンズでも高い適正を持っています。
黒焔の双剣レーゲンの立ち回り例
闇属性の最大火力運用
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブレイブシフト | |||||||||
| 1 | 【緋蒼相剋】 ・クエスト中1回使用可 ・敵全体の防御/精神-89% ・火/氷耐性-150% 【清廉なる刃】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・味方全体に悪魔キラー付与(物/魔)+160% 【青嵐降天】 ・敵1体に10,000%の物理ダメージ ・攻/防/魔/精-85% |
||||||||
| シフト解除 | |||||||||
| 2 | 【俺もかつての俺ではない】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分の闇属性ダメージ+30% ・攻撃+250% ・LBダメージアップ+200% ・通常時LBの威力+6,000% 【D.エレメンタルバースト】 ・クエスト中1回使用可 ・自分の闇属性ダメージ+150% 【闘裂斬+1】 ・自分の攻撃+250% ・敵1体に12,000%の闇物理ダメージ グループ1:絶・明鏡系 |
||||||||
| 3 | 【LB(通常時)】 ・敵全体の大剣耐性-40% ・闇耐性-140% ・36,000%の闇物理ダメージ ・ヒット数24 ・先制LBブーストで威力46,000% ・LBダメージアップ合計600%場合 46,000×7=322,000% |
||||||||
| 4 | 【闘裂斬+1】 【夜叉の戦刃+1】 ・敵1体に12,000%の闇物理ダメージ ・自分のLBダメージアップ+200% グループ1:絶・明鏡系 【LBチャージ】 ・クエスト中1回使用可 ・自分のLBゲージを最大回復 |
||||||||
| 5 | 【LB(通常時)】 ・30,000%の闇物理ダメージ ・先制LBブーストで威力40,000% ・LBダメージアップ合計600%場合 40,000×7=280,000% |
||||||||
※EX+2以上での運用を想定
黒焔の双剣レーゲンは、あらかじめブレイブシフトして防御/精神89%デバフを付与すれば、エレメンタルバーストを乗せた通常LBの火力を最大限に引き出せます。
LBチャージを使えば先制LBブーストの効果がある開幕5ターン以内にもう一発LBを撃てますが、89%デバフは1回限定かつ持続3ターンなのでデバフ役が別途でもう1体必要です。
デバフメインの運用
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブレイブシフト | |||||||||
| 1 | 【緋の剣+2】 ・自分の属性付与を解除 ・自分に火属性付与 ・火属性ダメージ+30% 【青嵐降天】 ・敵1体に10,000%の物理ダメージ ・攻/防/魔/精-85% 【防御結界+2】 ・味方全体にダメージ50%軽減付与 |
||||||||
| 2 | 【俺がヤツらを蹴散らす】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分の攻撃+250% ・LBダメージアップ+200% ・シフト時LBの威力+5,000% 【緋蒼相剋】 ・クエスト中1回使用可 ・敵全体の防御/精神-89% ・火/氷耐性-150% 【清廉なる刃】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・味方全体に悪魔キラー付与(物/魔)+160% |
||||||||
| 3 | 【LB(シフト時)】 ・敵1体の剣耐性-40% ・火/氷耐性-145% ・防御/精神-88% ・25,000%の物理ダメージ ・ヒット数1 ・先制LBブーストで威力35,000% ・LBダメージアップ合計600%場合 35,000×7=245,000% |
||||||||
| 4 | 【青嵐降天】 ・敵1体に10,000%の物理ダメージ ・攻/防/魔/精-85% 【英雄の刃】 ・敵1体に10,000%の物理ダメージ ・味方全体の攻/防/魔/精+200% 【LBチャージ】 ・クエスト中1回使用可 ・自分のLBゲージを最大回復 |
||||||||
| 5 | 【LB(シフト時)】 ・20,000%の物理ダメージ ・先制LBブーストで威力30,000% ・LBダメージアップ合計600%場合 30,000×7=210,000% |
||||||||
| 6 | 【緋の剣+2】 【青嵐降天】 【防御結界+2】 |
||||||||
| シフト解除 | |||||||||
| 7 | 【暗黒闘気】 ・5Tに1回/開幕使用可 ・自分の攻/防/魔/精+250% ・ダメージ30%軽減付与 ・毎ターンHP/MP回復効果付与 ・LBゲージ回復+3,000 【重双剣(Lv5)】×2 ・敵全体に25,000%の物理ダメージ グループ16:クイックショット系 |
||||||||
| ブレイブシフト | |||||||||
| 8 | 【俺がヤツらを蹴散らす】 【青嵐降天】 【清廉なる刃】 |
||||||||
| 9 | 【LB(シフト時)】 ・25,000%の物理ダメージ ・LBダメージアップ合計600%場合 25,000×7=175,000% |
||||||||
闇属性が無効の敵に対しては、防御/精神と火/氷耐性デバフを主軸にLBフィニッシュでサブ火力として運用できます。攻撃/魔力デバフは85%なので、耐久力が重要なクエストでは攻/魔デバフの優秀な壁役と併用しましょう。
いつでもシフト切り替えができるロールシフト型の特性を活かし、通常形態にLBゲージを自動回復しやすい装備を組んでおくとLBの回転率を高められます。
黒焔の双剣レーゲンのステータスパッシブ
※アビリティ全覚醒済みのステータス
黒焔の双剣レーゲンは、ブレイブシフト前後でステータスに大きな差はありません。属性や状態異常の耐性面がやや違うので装備構成に注意しましょう。
カテゴリの属性は闇と火で異なりますが、FFBEや魔将の系譜カテゴリも持つので、ディオセス・緋炎レインどちらのリーダースキルも問題なく受けられます。
黒焔の双剣レーゲンの装備例
通常時
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
黒焔の双剣レーゲン |
真ダーククレイモア | クリムゾンセイバー・アヘッド |
| 竜騎士の兜(FFII) | ヤッケセート・ブロー | |
| レーゲンのマント+2 | ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
|
| アビリティ | ||
| 先制LBブースト(攻) | 煌技の基礎 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 復讐の時は来た! (最強の戦士の誕生) |
||
通常時は二刀の極意-列-と大剣耐性デバフを活かすため、自身のトラマス大剣と片手大剣の二刀流装備にしましょう。トラマスは攻撃固定値1,000アップがあるのでレーゲンが持つことで真価を発揮します。
二刀流武具アップ上限400%達成も難しくありませんが、アビリティ枠に余裕を持ちたければスパトラの「先制LBブースト(攻)」はシフト後だけ装備し、ブレイブシフト状態で出撃するのがおすすめです。
ブレイブシフト時
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
黒焔の双剣レーゲン |
真ダークラグナロク | アルテマブレード (FFXV)+4 |
| 竜騎士の兜(FFII) | ヤッケセート・ブロー | |
| レーゲンのマント+2 | ザックスのグローブ (CCFFVIIR) |
|
| アビリティ | ||
| 先制LBブースト(攻) | ツインソードの奥義 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 黒気VS緋炎 (最強の戦士の誕生) |
||
ブレイブシフト時は、剣耐性デバフを持つので剣の二刀流が適しています。固定値アップ重視ならトラマスの大剣装備でも構いませんが、通常時より火力は出ないのでLBゲージ回復重視の装備などもおすすめです。
シフト前後で属性カテゴリが変わるためビジョンカード「復讐の時は来た!」は、通常時しか恩恵を受けられません。シフト後をメインに運用する場合は、火のカテゴリ対象カードか、共通で使えるカードを装備しましょう。
黒焔の双剣レーゲンの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 戦乱を終わらせる誓い | 【トラストアビリティ】 ・攻撃固定値+1,250 |
| 攻撃固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・攻撃固定値+500 |
クリムゾンセイバー・アヘッド (大剣) |
【スパトラ】 ・攻撃固定値+1,000 ※重複不可 |
レーゲンのマント+2(アクセサリ) |
【ウェポンクエスト報酬】 ・攻撃固定値+500 |
復讐の時は来た! |
【闇カテゴリ装備時】 ・固有VC ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 ※BS時は対象外 |
黒気VS緋炎 |
【火カテゴリ装備時】 ・固有VC ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 ※通常時は対象外 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻ユニット装備時】 ・攻撃固定値+500 |
わけありの任務 |
【FFBE男性キャラ装備時】 ・攻撃固定値+500 |
※固定値+500以上を記載
相性の良い仲間キャラ
ディオセス

黒焔の双剣レーゲンは、リーダースキルの性能が低いため、闇/魔将の系譜カテゴリの攻/魔500%アップのリーダースキルを持つディオセスと組むことでステータスを高めましょう。
両者とも闇のエレメンタルバーストを持ち、LB同士でフルチェインが繋がりやすいので、闇属性パーティで圧倒的な高火力を発揮する組み合わせです。
朱眼の賢者ソル

朱眼の賢者ソルは、エリア展開との併用で敵の闇属性耐性を大幅にダウンでき、自身でもエレメンタルバーストで高火力を出せるデバフ兼魔法アタッカーです。
黒焔の双剣レーゲンが不得意とする闇耐性デバフをカバーして火力を底上げできるため、闇属性パーティにおいてはディオセスと同様に強力な組み合わせです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









