【FFBE】クリスタルの導きオニオンナイトの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のクリスタルの導きオニオンナイトの運用方法とおすすめ装備を紹介。クリスタルの導きオニオンナイトの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでクリスタルの導きオニオンナイトを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| クリスタルの導きオニオンナイトの評価 | 最強キャラランキング |
目次
クリスタルの導きオニオンナイトの特徴
長期戦向きの物理アタッカー
| モード | 特徴 |
|---|---|
通常時 |
・グループ1チェインが得意 ・味方の物理命中率をアップ ・味方へのバフが得意 |
BS時 |
・グループ2チェインが得意 ・敵の物理命中率をダウン ・敵へのデバフが得意 ・バフを重ねて自己強化 |
クリスタルの導きオニオンナイトはブレイブシフトタイプのキャラです。通常時は物理攻撃と味方強化、ブレイブシフト時は物理攻撃と敵弱化を得意としています。
自己バフを重ねて戦う

| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| レベルアップ! | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】 ・1ターン後「レベル33」発動 ・「レベルアップ!!」使用可 ・「レベルアップ!!!」使用可 |
| レベルアップ!! | ・1ターン後「レベル66」発動 |
| レベルアップ!!! | ・1ターン後「レベル99」発動 |
| レベル33 | ・自身の全ステータス+150% ・物理アビリティ威力+1,000% ・LB威力+1,000% |
| レベル66 | ・自身の全ステータス+200% ・物理アビリティ威力+2,000% ・LB威力+2,000% |
| レベル99 | ・自身の全ステータス+250% ・物理アビリティ威力+3,000% ・LB威力+3,000% |
クリスタルの導きオニオンナイトは「レベル33」「レベル66」「レベル99」の3つの自己バフを重ねることでダメージを伸ばす、やや長期戦向きの物理アタッカーです。
各自己バフの効果は重複するため、全ての準備を終えれば物理アビリティの威力やLB威力が6,000%上昇します。自己バフを重ねるまで時間はかかるため、短期決戦よりも長期戦に向いた性能です。
敵/味方の物理命中率を操作
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・味方全体の物理命中率+50% |
| 5つのひかり | 【1クエスト中に2回まで使用可】 ・味方全体の物理命中率+50% |
| じゅくれんど99 | 【5Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・自身の物理命中率+200% |
| LB (BS時) |
・敵単体の物理命中率-50% |
クリスタルの導きオニオンナイトは味方の命中率バフや、敵への命中率デバフなどを習得します。FFBEの物理攻撃は基本命中率100%ですが、極稀に回避率が搭載されている敵が出現するため、クエストによっては命中率バフを使いましょう。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト習得 |
| EX+2 | ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 |
クリスタルの導きオニオンナイトはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。初動でBS時LBのデバフを付与できるよう、EX+2覚醒を目指しましょう。
クリスタルの導きオニオンナイトのステータスパッシブ
| - | 通常時 |
BS時 |
|---|---|---|
| HP | +80% | +80% |
| MP | +70% | +70% |
| 攻撃 | +190% | +190% |
| 防御 | +50% | - |
| 魔力 | - | - |
| 精神 | +50% | - |
| 二刀流 | 武具攻撃+150% | 武具攻撃+150% |
| チェイン | +200% | +200% |
| LB威力 | - | - |
| 極意 | 剣 | 剣・刀 |
クリスタルの導きオニオンナイトは二刀流タイプの物理アタッカーです。LBダメージアップのパッシブを全く持っていないため、運用の際はLBよりも常用アビリティを使いましょう。
クリスタルの導きオニオンナイトの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ブレイブシフト状態で戦闘に入る | |||||||||
| 1 | 【自由】 ・- |
||||||||
| 2 | 【レベルアップ!】 ・1ターン後「レベル33」発動 ・「レベルアップ!!」使用可 ・「レベルアップ!!!」使用可 |
||||||||
| 3 | 【レベルアップ!!】 ・1ターン後「レベル66」発動 【レベルアップ!!!】 ・1ターン後「レベル99」発動 【自由】 ・- |
||||||||
| 通常状態にモードチェンジ | |||||||||
| 4 | 【オニオンソード(Lv.5)】×3 ・敵単体に威力13,500+13,500+13,500+13,50%の物理攻撃 |
||||||||
クリスタルの導きオニオンナイトの最大火力は、ブレイブシフト状態で「レベル33」「レベル66」「レベル99]を重ねた後の攻撃です。攻撃判定が4回あり、威力アップの恩恵が大きい「オニオンソード」を使いましょう。
グループ2チェイン要員がパーティにいる場合や、デバッファー要員として運用する場合は、ブレイブシフト状態で「ラグナロク×マサムネ」を使うのもおすすめです。
クリスタルの導きオニオンナイトの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
クリスタルの導きオニオンナイト |
オニオンソード+2 | 真・オニオンソード |
| オニオンヘルム+2 | オニオンアーマー+2 | |
| オニオンブーツ+2 | オニオレット+2 | |
| アビリティ | ||
| 二刀武具アップ系 | 二刀武具アップ系 | |
| クリスタルの導き | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| スコールVSサイファー | ||
クリスタルの導きオニオンナイトの装備は攻撃を中心に盛りましょう。LBを盛ってもいいのですが、素のLBダメージアップパッシブが0%なので常用アビリティでのみ攻撃する方がおすすめです。
クリスタルの導きオニオンナイトの固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| そうび オニオンヘルム+2 (通常時) |
・攻撃+2,000 |
| 封印されし禁断の力+2 (BS時) |
・攻撃+2,000 |
| 【オニオンナイトNV装備時】 ・攻撃+1,500 |
|
![]() オニオンソード+2 |
【FF3キャラ装備時】 ・攻撃+1,500 |
![]() オニオンヘルム+2 |
【FF3キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
オニオンブーツ+2 |
【FF3キャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
オニオレット+2 |
【FF3キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
| 【FF3キャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
クリスタルの導きオニオンナイトがステータス固定値アップの恩恵を受けられる装備例です。FF3イベント「クリスタルタワー・探索」でクラフトしたオニオン装備を身につけることで攻撃力を大きく伸ばせます。
相性の良い仲間キャラ
赤魔道師イングズ

赤魔道師イングズは、オニオンナイトが苦手とする属性耐性デバフ+属性付与ができるため、オニオンナイトの無属性アビリティを強化する上で最適の相方です。
イングズは敵が死霊系の時に特効ダメージを与えられる、グループ1チェインアビリティを習得します。オニオンナイトの死霊系キラー付与とも好相性です。
魔女の騎士スコール

オニオンナイトNVは「光」カテゴリに属するキャラです。魔女の騎士スコールのリーダースキルで、オニオンナイトNVのステータスを伸ばしましょう。
オニオンナイトNVも、魔女の騎士スコールもグループ1チェインを得意としています。光属性を付与し、エレメントチェインを繋ぐことで大ダメージを与えることが可能です。
上方修正内容まとめ
基本性能
| 性能 | BSの挙動 |
|---|---|
| 修正前 | ・BSの持続ターン:1ターン(任意) ・再BSに必要なCT:1ターン |
| 修正後 | ・BSの持続ターン:1ターン(任意) ・再BSに必要なCT:0ターン |
アビリティ新規習得
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| LBチャージ | 【クエスト中1回まで使用可】 ・自分のLBゲージMAX |
| ビーストキラー改III | ・獣キラー(物理魔法)+200% |
| デーモンキラー改III | ・悪魔キラー(物理魔法)+200% |
| ドラゴンキラー改III | ・竜キラー(物理魔法)+200% |
| 剣の極意 | ・【剣装備時】攻防魔精+50% ・アビリティ覚醒+2まで可能 |
| ぶんしん・改 | ・味方全体に分身2回付与 ・BS時のみ習得 |
| フルブレイクバースト | ・敵全体の攻/防/魔/精-80%:2T ・攻撃依存1,500%の物理ダメージ ・BS時のみ習得 |
| 刀の極意 | ・【刀装備時】攻防魔精+50% ・アビリティ覚醒+2まで可能 ・BS時のみ習得 |
| 開戦の覇気 | ・【戦闘開始時】自分のLBゲージ+6,000 ・EX覚醒+2で解放 ・BS時のみ習得 |
| 攻撃固定値アップ:500 | ・攻撃固定値+500 ・EX覚醒+3で解放 |
上方修正アビリティ
| アビリティ名 | 真・チョップドオニオン |
|---|---|
| 修正前 | 【真・チョップドオニオン(Lv.4)】 ・敵全体に攻撃依存4,500%の物理ダメージ ・味方全体のMP25回復 【真・チョップドオニオン(Lv.5)】 ・敵全体に攻撃依存4,800%の物理ダメージ ・味方全体のMP25回復 |
| 修正後 | 【真・チョップドオニオン(Lv.4)】 ・敵全体に攻撃依存15,000%の物理ダメージ ・味方全体のMP50回復 【真・チョップドオニオン(Lv.5)】 ・敵全体に攻撃依存20,000%の物理ダメージ ・味方全体のMP100回復 |
| アビリティ名 | 5つのひかり |
|---|---|
| 修正前 | 【クエスト中2回まで使用可】 ・味方全体の物理攻撃の命中率+50%:3T ・暗闇回復 ・ストップを解除 |
| 修正後 | 【クエスト中2回まで使用可】 ・味方全体の物理攻撃の命中率+50%:3T ・毒/暗闇/沈黙/麻痺/混乱/病気/石化回復 ・ストップ/魅了を解除 |
| アビリティ名 | ウネの魂 |
|---|---|
| 修正前 | ・死霊キラー(物理)+150% ・【ピンチにくいしばり】 └発動HP1%、発動確率100% |
| 修正後 | ・死霊キラー(物理/魔法)+200% ・【ピンチにくいしばり】 └発動HP1%、発動確率100% |
| アビリティ名 | チョコボのいかり |
|---|---|
| 修正前 | 【クエスト中9回まで使用可】 ・敵全体に攻撃依存6,400%+魔力依存16,00%の物魔ダメージ ・攻撃依存6,400%+魔力依存16,00%の物魔ダメージ ・攻撃依存6,400%+魔力依存16,00%の物魔ダメージ ・自分のLBゲージ+1,700 |
| 修正後 | 【クエスト中9回まで使用可】 ・敵全体に攻撃依存12,500%+魔力依存3,250%の物魔ダメージ ・攻撃依存12,500%+魔力依存3,250%の物魔ダメージ ・攻撃依存12,500%+魔力依存3,250%の物魔ダメージ ・自分のLBゲージ+1,700 |
| アビリティ名 | オニオンソード |
|---|---|
| 修正前 | 【オニオンソード(Lv.4)】 ・敵1体に攻撃依存1,600%の物理ダメージ ・攻撃依存1,600%の物理ダメージ ・攻撃依存1,600%の物理ダメージ ・攻撃依存1,600%の物理ダメージ 【オニオンソード(Lv.5)】 ・敵1体に攻撃依存1,800%の物理ダメージ ・攻撃依存1,800%の物理ダメージ ・攻撃依存1,800%の物理ダメージ ・攻撃依存1,800%の物理ダメージ |
| 修正後 | 【オニオンソード(Lv.4)】 ・敵1体に攻撃依存5,600%の物理ダメージ ・攻撃依存5,600%の物理ダメージ ・攻撃依存5,600%の物理ダメージ ・攻撃依存5,600%の物理ダメージ 【オニオンソード(Lv.5)】 ・敵1体に攻撃依存7,500%の物理ダメージ ・攻撃依存7,500%の物理ダメージ ・攻撃依存7,500%の物理ダメージ ・攻撃依存7,500%の物理ダメージ |
| アビリティ名 | 闇のクリスタルの加護 |
|---|---|
| 修正前 | 【クエスト中2回まで使用】 ・自分に死霊キラー(物理)+150%:4T ・死霊系からの物理/魔法ダメージ50%軽減:4T |
| 修正後 | 【クエスト中2回まで使用】 ・味方全体に死霊キラー(物理/魔法)+150%:4T ・死霊系からの物理/魔法ダメージ50%軽減:4T |
| アビリティ名 | そうび オニオレット |
|---|---|
| 修正前 | ・防御/精神+50% ・【戦闘開始時】【戦闘不能から復帰時】【BS後1ターン経過】 └自分のLBゲージ+3,400 |
| 修正後 | ・防御/精神+50% ・【戦闘開始時】【戦闘不能から復帰時】【BS後1ターン経過】 └自分のLBゲージ+3,400 ・【たたかうの効果変化】 ├敵1体に攻撃依存8,000%の物理ダメージ ├自分のLBゲージ+400 └ヒット数5 |
| アビリティ名 | ラグナロク×マサムネ |
|---|---|
| 修正前 | 【ラグナロク×マサムネ(Lv.4)】 ・敵1体に攻撃依存7,200%の物理ダメージ ・攻撃/防御/魔力/精神-75%:3T 【ラグナロク×マサムネ(Lv.5)】 ・敵1体に攻撃依存7,600%の物理ダメージ ・攻撃/防御/魔力/精神-80%:3T |
| 修正後 | 【ラグナロク×マサムネ(Lv.4)】 ・敵1体に攻撃依存15,000%の物理ダメージ ・攻撃/防御/魔力/精神-80%:3T 【ラグナロク×マサムネ(Lv.5)】 ・敵1体に攻撃依存20,000%の物理ダメージ ・攻撃/防御/魔力/精神-85%:3T |
| アビリティ名 | しゅりけん |
|---|---|
| 修正前 | 【クエスト中6回まで使用可】 ・敵1体に攻撃依存7,700%の物理ダメージ ・攻撃依存7,700%の物理ダメージ |
| 修正後 | 【クエスト中6回まで使用可】 ・敵1体に攻撃依存23,000%の物理ダメージ ・攻撃依存23,000%の物理ダメージ |
| アビリティ名 | レベル33 |
|---|---|
| 修正前 | ・自分の攻撃/防御/魔力/精神+150% ・「オニオンソード」の威力+200% ・「ラグナロク×マサムネ」の威力+400% ・戦闘不能になるまで持続 |
| 修正後 | ・自分の攻撃/防御/魔力/精神+150% ・物理アビリティの威力+1,000% ・物理LBの威力+1,000% ・戦闘不能になるまで持続 |
| アビリティ名 | レベル66 |
|---|---|
| 修正前 | ・自分の攻撃/防御/魔力/精神+150% ・「オニオンソード」の威力+300% ・「ラグナロク×マサムネ」の威力+1,500% ・戦闘不能になるまで持続 |
| 修正後 | ・自分の攻撃/防御/魔力/精神+200% ・物理アビリティの威力+2,000% ・物理LBの威力+2,000% ・戦闘不能になるまで持続 |
| アビリティ名 | レベル99 |
|---|---|
| 修正前 | ・自分の攻撃/防御/魔力/精神+150% ・「真・チョップドオニオン」の威力+1,000% ・「オニオンソード」の威力+1,800% ・戦闘不能になるまで持続 |
| 修正後 | ・自分の攻撃/防御/魔力/精神+250% ・物理アビリティの威力+3,000% ・物理LBの威力+3,000% ・戦闘不能になるまで持続 |
| アビリティ名 | 忍びの技を極めし者 |
|---|---|
| 修正前 | ・人キラー(物理)+150% ・【素手時】攻撃+200% |
| 修正後 | ・人キラー(物理/魔法)+200% ・【素手時】攻撃+200% ・【たたかうの効果変化】 ├敵1体に攻撃依存8,000%の物理ダメージ ├自分のLBゲージ+400 └ヒット数6 |
トラマス/スパトラの性能調整
| アビリティ名 | 風のクリスタルに選ばれし者 | |
|---|---|---|
| 修正前 | ・死霊キラー(物理魔法)+30% ・【二刀流時】武具攻撃+50% |
|
| 修正後 | ・死霊キラー(物理魔法)+50% ・【二刀流時】武具攻撃+100% |
|
| 装備名 | 真・オニオンソード | |
|---|---|---|
| 修正前 | ・攻撃+188 ・防御+22 ・精神+22 ・装備時「最後の希望」発動 └火/水/風/土耐性+30% |
|
| 修正後 | ・攻撃+188 ・防御+22 ・精神+22 ・装備時「最後の希望」発動 └火/水/風/土耐性+30% ・クリスタルの導きオニオンナイト装備時「最弱から最強へ」発動 └攻撃固定値+1,500(重複不可) |
|
アビリティ覚醒
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 剣の極意 | ・【剣装備時】攻撃/防御/魔力/精神+50% |
| 剣の極意+1 | ・【剣装備時】攻撃/防御/魔力/精神+75% |
| 剣の極意+2 | ・【剣装備時】攻撃/防御/魔力/精神+100% |
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| そうび オニオンヘルム | ・毒/暗闇/沈黙/石化耐性+100% ・火/氷/風/土耐性+50% |
| そうび オニオンヘルム+1 | ・毒/暗闇/沈黙/石化耐性+100% ・火/氷/風/土耐性+50% ・人/虫キラー(物理/魔法)+100% ・攻撃固定値+1,000 ・【LBの効果変更】 ├敵全体の剣耐性-25%:2T ├攻撃依存10,500%で防御50%の物理ダメージ └味方全体の物理命中率+50%:2T |
| そうび オニオンヘルム+2 | ・毒/暗闇/沈黙/石化耐性+100% ・火/氷/風/土耐性+50% ・人/虫キラー(物理/魔法)+200% ・攻撃固定値+2,000 ・【LBの効果変更】 ├敵全体の剣耐性-35%:2T ├攻撃依存17,000%で防御50%の物理ダメージ └味方全体の物理命中率+50%:2T |
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 封印されし禁断の力 | ・虫キラー(物理)+150% |
| 封印されし禁断の力+1 | ・虫キラー(物理/魔法)+150% ・攻撃固定値+1,000 ・【LBの効果変更】 ├敵1体の攻撃/魔力-85%、防御/精神-87%:3T ├攻撃依存15,500%の物理ダメージ └物理命中率-50%:3T |
| 封印されし禁断の力+2 | ・虫キラー(物理/魔法)+200% ・攻撃固定値+2,000 ・【LBの効果変更】 ├敵1体の攻撃/魔力-85%、防御/精神-89%:3T ├攻撃依存20,000%の物理ダメージ └物理命中率-50%:3T |
| アビリティ名 | 効果 |
|---|---|
| 刀の極意 | ・【刀装備時】攻撃/防御/魔力/精神+50% ・【両手持ち時】武具攻撃+50% ・【二刀流時】武具攻撃+30% |
| 刀の極意+1 | ・【刀装備時】攻撃/防御/魔力/精神+80% |
| 刀の極意+2 | ・【刀装備時】攻撃/防御/魔力/精神+100% |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










