【FFBE】強き可憐な心プリムの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の強き可憐な心プリムの運用方法とおすすめ装備を紹介。強き可憐な心プリムの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで強き可憐な心プリムを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 強き可憐な心プリムの評価 | 最強キャラランキング |
目次
強き可憐な心プリムの特徴
氷/雷/水/風/光の5属性サポーター
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・SLBタイプ ・氷/雷/水/風/光属性サポートが得意 ・味方の火力を伸ばす役割が主 ・攻撃/強化/回復とできることが多彩 |
強き可憐な心プリムは、5属性を扱える汎用性の高いバフ役です。属性付与+属性ダメージアップ+エリア展開を駆使して、味方の火力を伸ばします。
バフのみならず、グループ16チェインSLBによるアタッカーや、各種回復アビリティを用いてのヒーラーも担当可能です。できる役割が多彩なので、戦況に応じて立ち回りを変えられる柔軟性があります。
主力は5属性サポート
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| アイスセイバー | ・味方単体に氷属性付与 ・味方単体の氷属性ダメージ+60% |
| サンダーセイバー | ・味方単体に雷属性付与 ・味方単体の雷属性ダメージ+60% |
| ウォーターセイバー | ・味方単体に水属性付与 ・味方単体の水属性ダメージ+60% |
| ウィンドセイバー | ・味方単体に風属性付与 ・味方単体の風属性ダメージ+60% |
| ホーリーセイバー | ・味方単体に光属性付与 ・味方単体の光属性ダメージ+60% |
| ウンディーネの祝福 | 【味方エリア】 ・氷/水属性ダメージ+40%展開 ・氷/水属性耐性+50%展開 |
| ジンの祝福 | 【味方エリア】 ・雷/風属性ダメージ+40%展開 ・雷/風属性耐性+50%展開 |
| ウィル・オ・ ウィスプの祝福 |
【味方エリア】 ・光属性ダメージ+40%展開 ・光属性耐性+50% |
強き可憐な心プリムは、氷/雷/水/風/光属性付与+ダメージアップが得意なキャラです。属性ダメージ+60%、エリア展開でダメージ+40%できるため、プリムのサポートでダメージが倍近く伸びます。
またエリア展開には属性耐性バフ効果もあるので、敵の水属性攻撃を防ぎつつ氷属性パーティを強化する、といった器用なサポートも可能です。
自らも攻撃に参加可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵単体の格闘耐性-35% ・敵単体の風属性耐性-130% ・敵単体の防御-80% ・敵単体に威力20,000%の物理攻撃 |
| SLB | ・敵単体の格闘耐性-40% ・敵単体の風属性耐性-135% ・敵単体の防御-80% ・敵単体に威力30,000%の物理攻撃 |
| ジンの鼓舞 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の風属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB/SLB威力+8,000% |
| エナジーブースト | 【7Tに1回使用可/開幕使用可】 ・味方全体の風属性ダメージ+45% ・味方全体の全ステータス+300% ・味方全体のLBダメージ+300% |
強き可憐な心プリムはSLBタイプのキャラです。LB/SLB共に攻撃タイプで、グループ16チェインの27ヒットを活かしてチェイン要員として活躍します。
強力なバフ役でありながらチェイン倍率アップやダメージソースとしても運用できるため、バフ役編成のためにアタッカーが1人抜けてしまう構築を防げる点が魅力的です。
耐久バフもこなせる
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 精霊の支援 | ・味方全体の全状態異常耐性をアップ ・味方全体のLBゲージ+400 |
| ミラージュ | ・味方全体に2回分の分身付与 |
| カウンタマジック | ・味方全体に1回分のリフレク付与 |
強き可憐な心プリムは全体分身付与やリフレク付与など、味方を守るバフも付与できます。特に全体分身付与は使い勝手が良く、様々なクエストで活躍する強力なアビリティです。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・「開戦の覇気」習得 ・「W.エレメンタルパワー」習得 |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン数-1 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
強き可憐な心プリムはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。サポートが主なキャラなので、攻撃系のSLBは必須ではありません。覚醒の優先度は低めです。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
聖剣の勇者ランディ |
シャイロ |
セラフィナ |
| 攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
伝説の勇者アバン |
タンタラスの盗賊ジタン |
- |
| 攻/魔+500% 防/精+200% |
攻/魔+500% 防/精+200% |
- |
強き可憐な心プリムのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は強き可憐な心プリムと同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
強き可憐な心プリムのパッシブ
| - | 通常時 |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +110% |
| 攻撃 | +200% |
| 防御 | +60% |
| 魔力 | +200% |
| 精神 | +60% |
| 二刀流 | 武具攻撃+300% 武具魔力+200% |
| チェイン | +200% |
| LB | +200% |
| 極意 | 格闘 |
| カテゴリ | 風・物攻・魔攻・支援・異世界の強者・マナの加護 |
強き可憐な心プリムのステータスパッシブは上記の通りです。二刀流タイプなので、武具強化の恩恵を武器2つ分受けられます。
強き可憐な心プリムの立ち回り例
最大火力の出し方
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【自由】 ・- |
||||||||
| 2 | 【ジンの鼓舞】 ・自身の風属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB/SLB威力+8,000% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵単体の格闘耐性-40% ・敵単体の風属性耐性-135% ・敵単体の防御-80% ・敵単体に威力38,000%の物理攻撃 |
||||||||
強き可憐な心プリムの最大火力を出す動きは、SPアビリティ「ジンの鼓舞」使用後のSLBです。属性付与やエリア展開は事前に済ませておきましょう。
風属性で攻めるのが理想的ですが、プリムは氷/雷/水/風/光属性を使える汎用性の高さが特徴なので、敵の耐性や味方との相性を考慮して使う属性を選ぶのがおすすめです。
属性サポートに使うアビリティ
氷属性キャラサポートをする例
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| アイスセイバー | ・味方単体に氷属性付与 ・味方単体の氷属性ダメージ+60% |
| ウンディーネの祝福 | 【味方エリア】 ・氷/水属性ダメージ+40%展開 ・氷/水属性耐性+50%展開 |
属性サポートに徹する場合に使うアビリティの例です。例えば、氷属性サポーターとして運用する場合は「アイスセイバー」「ウンディーネの祝福」を使って味方を強化します。
通常の属性ダメージアップとエリア効果によるダメージアップが重複するため、エレメンタルバーストを持っていないキャラでさえ高火力を叩き出すことが可能です。
強き可憐な心プリムの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
強き可憐な心プリム |
カイザーナックル (FFX-2) |
真・ダークカイザーナックル |
| クリスタルヘルム (FFT)+2 |
ティーダの服(FFX) | |
| プリティリボン (聖剣伝説2) |
闘神のレガース | |
| アビリティ | ||
| LBダメージ系 | 玉石の騎士 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| 珠魅の存亡をかけた冒険 | ||
強き可憐な心プリムは役割に応じて攻撃・魔力・耐久力のどれかを重点的に伸ばしましょう。最もおすすめなのは、SLBを活かせる攻撃です。
バフ役としてサポートに徹する場合はHPやMPを伸ばします。バフアビリティは消費MPが大きいためMP消費軽減系の装備もおすすめです。
強き可憐な心プリム固定ステータス要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,750 ・魔力+1,750 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 ・魔力+500 |
| 【強き可憐な心プリム装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
|
| 【マナの加護カテゴリ装備時】 ・攻撃+250 |
|
| 【マナの加護カテゴリ装備時】 ・魔力+500 |
|
おまえが行くって言ったからさ |
【風カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
珠魅の存亡をかけた冒険 |
【マナの加護カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
強き可憐な心プリムはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。
相性の良い仲間キャラ
LBが無属性のキャラ
| 適性キャラの例 | ||
|---|---|---|
クラウド・ストライフ |
魔女の騎士スコール |
タンタラスの盗賊ジタン |
強き可憐な心プリムは、属性付与を用いて味方を強化するバフ役です。無属性攻撃を主力とする物理アタッカーと組んで、アタッカーを強化しましょう。
無属性アタッカーは自身への属性付与手段を有していることがほとんどですが、プリムが属性付与を担当することでアタッカーの行動を攻撃に専念させられます。またエリア展開での強化も可能です。
伝説の勇者アバン

伝説の勇者アバンはリーダースキルの効果で、プリムを大きく強化可能です。加えてアバンがデバフ、プリムがバフを担当することで風属性パーティのバフ/デバフ役が揃います。
アバンは敵エリア、プリムは味方エリアに効果を展開するため、お互いの役割を阻害し合わない点も好相性です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









