【FFBE】聖母の再来エリィの運用方法とおすすめ装備
- 攻略班のおすすめ記事
- ・神を超える力フェイ / 稀なる剣才シタン
- ・人機融合ギアアハツェン
- ・再戦!ゴルベーザ四天王!
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の聖母の再来エリィの運用方法とおすすめ装備を紹介。聖母の再来エリィの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで聖母の再来エリィを使う際の参考にしてください。
関連記事 | |
---|---|
聖母の再来エリィの評価 | 最強キャラランキング |
目次
聖母の再来エリィの特徴
ダメージアップ要素が多い風アタッカー
キャラ名 | 特徴 |
---|---|
![]() |
・無属性の魔力依存物理LB ・LB使用後にLBの威力がアップ |
![]() |
・火/風/土/光/闇耐性-50%エリア ・通常時よりも威力が高い風属性LB |
聖母の再来エリィは通常時でLBの威力を高め、通常時よりも威力の高いBS時LBで攻めましょう。
風属性が効きにくい敵戦では、通常時が無属性の物理LBであることを活かし、味方で属性付与をし敵の弱点や味方の属性に合わせて攻撃することも可能です。
マスクラ覚醒で魔力大幅アップ
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
接触者を守る者+2 | ・魔力固定値+4,000 ・消費MP-50% ・LBダメージ+50% ・【両手時】武具魔力+100% ・通常時LB性能アップ |
VIER170+2 | ・HP/MP+200% ・防御/精神+300% ・魔力固定値+6,000 ・チェイン上限+100% ・【両手時】武具魔力+200% ・BS時LB性能アップ |
聖母の再来エリィは、マスタークラウンによるアビリティ覚醒を行うことで魔力が大幅に上昇し、各LBの性能が変化します。
マスタークラウンによるアビリティ強化は、全キャラ共通の素材でも覚醒可能ですが、真・クラウンクエスト「破壊者の脅威」で、聖母の再来エリィ専用のマスタークラウンを入手できます。
使用することで強化されるLB
アビリティ名 | 性能 |
---|---|
ツインウェポン (通常時LB) |
・敵全体:ロッド耐性-35%:5T ・自分:LBダメージ+200%:5T ・敵全体:魔力依存80,000%の物理攻撃 ├使用する度に威力+30,000% └最大威力110,000% ・通常時/BS時LBの威力+12,000% └戦闘不能になるまで ・ヒット数27 |
エアッドバースト (BS時LB) |
・敵エリア:火/水/風/土/光/闇耐性-50%:10T ・敵全体:ロッド耐性-40%:3T ・敵全体:風属性耐性-130%:3T ・敵全体:115,000%の風属性魔法攻撃 ・ヒット数27 |
ハイパーモード (BS時のみ) |
【8Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自分:通常時/BS時LBの威力+30,000%:3T ・自分:魔力/精神+300%:3T ・自分:風属性ダメージ+150%:3T ・自分:魔力ためる+300%付与 ・魔力ためる中、精神-50% |
聖母の再来エリィは通常時LBは一度使うことで威力が上昇し、加えて戦闘不能になるまで通常時LB/BS時LBの威力がアップするバフを付与できます。
また、BS時に使用できる「ハイパーモード」を使うことで、BS時LBの威力を157,000%まで高めることができます。
適用されるリーダースキル例
適用リーダーキャラ/倍率 | ||
---|---|---|
![]() シタン |
![]() フェイ |
![]() ゴルベーザ |
攻/魔+1,700% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
![]() |
![]() |
![]() |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,500% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
聖母の再来エリィのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
EX+の覚醒方法
聖母の再来エリィをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「強襲する対艦兵器」をクリアすると入手できます。
EX覚醒の特典
覚醒段階 | 特典 |
---|---|
EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 |
EX+2 | ・「開戦の覇気II」習得 ・「ハイパーモード」習得 |
EX+3 | ・魔力固定値+500 |
聖母の再来エリィはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。EX+2まで覚醒すると戦闘開始時にLBゲージが最大まで溜まるので、頻繁に運用する場合はEX+2までは覚醒しておきましょう。
聖母の再来エリィのステータスパッシブ
- | ![]() |
![]() |
---|---|---|
HP | +60% | +260% |
MP | +60% | +60% |
攻撃 | - | - |
防御 | +60% | +360% |
魔力 | +200% | +400% |
精神 | +60% | +360% |
両手持ち | 武具魔力+300% | 武具魔力+300% |
チェイン上限 | +100% | +100% |
LB威力 | +200% | +300% |
素手 | - | 攻撃+1,000% |
消費MP | -50% | - |
TYPE | 魔攻 | 魔攻 |
聖母の再来エリィはブレイブシフトすることで全ステータスが大きく上昇します。ただし防具を一切装備できないので、装備によるステータス上昇補正を受けにくいのが難点です。
聖母の再来エリィの立ち回り例
最大火力の出し方
ターンごとの立ち回り | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 【通常時LB】 ・敵全体:ロッド耐性-35% ・自分:LBダメージ+200% ・敵全体:魔力依存80,000%の物理攻撃 ・自分:通常時/BS時LB威力+12,000% |
||||||||
ブレイブシフト | |||||||||
2 | 【LBチャージ】 ・自分:LBゲージ最大化 【人の命をもてあそぶなんて許せない!】 ・味方全体に機械キラー(物魔)+150% ・自分:魔力+250% ・自分:LBダメージ+200% ・自身に魔力ためる+300%付与 ・魔力ためる中、精神-50% 【ハイパーモード】 ・自分:LBの威力+30,000% ・自分:魔力/精神+300% ・自分:風属性ダメージ+150% ・自分:魔力ためる+300%付与 ・魔力ためる中、精神-50% |
||||||||
3 | 【LB(BS時)】 ・敵エリア:火/風/土/光/闇耐性-50% ・敵全体:ロッド耐性-40% ・敵全体:風属性耐性-130% ・敵全体:威力157,000%の風属性魔法攻撃 |
聖母の再来エリィの最大火力は、通常時LBとハイパーモードで威力を底上げしたBS時LBです。通常時LBの威力アップ効果は永続なので戦闘開始時後すぐに1回撃っておきましょう。
聖母の再来エリィの装備例
通常時
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
![]() |
ダークウィザードロッド | - |
マリアのゴーグル | アヤカのドレス | |
エリィのブーツ(ゼノギアス) | テイルズメモリー | |
アビリティ | ||
ゼボイム科学の結晶 | ウィングハート | |
キラー | キラー | |
ビジョンカード | ||
ジェクトの旅の始まり |
ブレイブシフト時
キャラ | 装備 | |
---|---|---|
![]() |
ダークウィザードロッド | - |
マリアのゴーグル | リノアの服(FFVIII) | |
エリィのブーツ (ゼノギアス) |
テイルズメモリー | |
アビリティ | ||
帽子装備 | 服装備 | |
ゼボイム科学の結晶 | キラー | |
ビジョンカード | ||
ジェクトの旅の始まり |
ブレイブシフト時は防具を装備できないため、武具魔力アップの効果を活かしきれないため、「帽子装備」「服装備」のアビリティで防具を装備できるようにするのがおすすめです。
固定値魔力アップや状態異常耐性を付ける場合、キラーを盛るためのスペースはほとんどありません。自身がキラーを持つ水棲/悪魔/機械/竜/精霊/虫の敵の場合は固定値アップ、他の種族はキラーを優先しましょう。
聖母の再来エリィの固定ステータス要素例
装備/アビリティ | 性能 |
---|---|
EX+3覚醒 | ・魔力固定値+500 |
トラストアビリティ | ・魔力固定値+1,000 |
接触者を守るもの+2 | ・魔力固定値+4,000 |
VIER170+2 | ・魔力固定値+6,000 |
![]() |
【聖母の再来エリィ装備時】 ・魔力固定値+500 |
![]() |
【ゼノギアスキャラ装備時】 ・魔力固定値+500 |
![]() |
【ゼノギアスキャラ専用】 ・魔力固定値+500 |
![]() |
【守りし者たちキャラ装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
![]() |
【集められし者たちキャラ装備時】 ・攻撃固定値+650 ・魔力固定値+650 |
![]() |
・攻撃固定値+400 ・魔力固定値+400 |
聖母の再来エリィは、マスタークラウン覚醒で魔力が大幅に上昇するため、運用時はマスタークラウン覚醒を優先的に行いましょう。
また同じゼノギアスコラボキャラのエメラダのスパトラ「ゼボイム科学の結晶」やマリアのトラマス「マリアのゴーグル」を装備することで魔力固定値+500上昇します。
相性の良い仲間キャラ
パプワくん
パプワくんは、風カテゴリ対象のリーダースキルやオーバードライブで風パーティを編成するのに適したキャラです。
パプワくんのLBは5ヒットのフィニッシュタイプで、ダメージを出すにはチェイン倍率を上げる味方が必須のため、エリィのLBが相手が豊富なグループ16チェインであることを活かし、火力サポートを行いましょう。
最後のセトラエアリス
最後のセトラエアリスは、風/光属性ダメージ+100%エリアや全体の攻/防/魔/精+500%バフ付与などサポートが可能な魔法アタッカーです。
エアリスは雷/風/光属性付与もでき、エリィができない属性付与や属性ダメージアップエリア展開などの不足を補えるため、相性が良いです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト