【FFBE】静謐なる小川【探索マップ/隠し通路/宝箱/クエスト】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング

FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の静謐なる小川の探索マップを隠し通路付きで掲載しています。宝箱やクエスト詳細をわかりやすく掲載しているので、探索の参考にしてください。
静謐なる小川は竜王の圏域にあります。
| 移動探索マップ | |
|---|---|
| ←光射す樹林 | 清澄な岩礁→ |
マップ(宝箱・隠し通路等)

黄色が通常の宝箱です。
採取ポイント(☆)は、探索突入の都度同じ場所に復活します。
テントの画像は拠点が作成可能な位置です。
赤丸のいずれかにバハムートの幻影が出現します。
宝箱一覧
| 宝箱 |
| 1.万能薬 |
| 2.スタークォーツ |
| 3.フェニックスの尾 |
| 4.スタークォーツ |
| 5.良質な石材 |
クエスト情報

| クエスト名 | 報酬 | |
|---|---|---|
| 1 | 鍛冶師の閃き | ドラゴンの盾 |
鍛冶師の閃き
マップ画像1付近にいる男性からクエストを受注できます。火花ゴケを3個集めてくるように頼まれます。
火花ゴケは竜王の圏域の探索マップ内に落ちています。マップ上では「!」マークで表示されており、キラキラしたシンボルから入手できます。
収集後、依頼主に再度話しかけることクエストクリアです。クリア報酬はドラゴンの盾です。
竜王探索イベントの注意点
- 1.とんずらアビリティ
- 2.エンカウント率を下げる
- 3.道中の敵も全力
- 4.テントをもっていく
- 5.MP回復手段を用意する
1.とんずらアビリティを組み込む
バハムートだけではなく、道中出現する敵も全て強力なため、闘わないですむように、とんずらアビリティ習得キャラや「煙玉」を持っていきましょう。
とんずらは、リュックやシャインが習得できます。特に、リュックはキャラとしても優秀で、探索に最適なキャラです。
2.エンカウント率は下げて探索する
退魔の腕輪などを装備して探索することで、敵自体のエンカウントを下げることができるので、スムーズに探索が可能です。
またフォーレンの様に自力でエンカウント率を下げることができるキャラや、幻獣ディアボロスを装備してエンカウント率を減少させるのもおすすめです。
3.敵には常に全力で攻撃
探索に出現する敵は強いので、オート戦闘で倒すのは危険です。常に攻撃力の高い全体攻撃で一掃しましょう。
また、出来る限り多段攻撃のアビリティを使ってチェインを稼ぐ形で倒していくのが安全です。
4.テントをもっていく
竜王イベントの探索マップは、テントをもっていなければ脱出不可能です。※最初から最後のバハムートまで駆け抜ければテントがなくてもOK
探索マップ道中にテントの設営ポイントがあり、そこまでいくとテントを使用してクエストクリアするかのメッセージが表示されるため、道具しては使用しないように注意しましょう。
5.MP回復手段を用意する
探索の道中は敵も強力なため、アビリティを使用し一気に片付けることが多いです。その場合MP回復ができる手段を用意していないと、MPが枯渇してしまいます。
道具でエーテルターボを出来る限り持っていき、ユニットでもMPを回復する手段を用意しておきましょう。
竜王の圏域(バハムートイベント)の探索マップ一覧

光射す樹林 |
圏域の突端 |
清澄な岩礁 |
寂寞とした洞窟 |
静謐なる小川 |
うつろう渚 |
意志を量る山脈 |
無窮の頂(バハムート戦) |
果てなき絶壁 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








