【FFBE】漆黒の翼セフィロスの運用方法とおすすめ装備

PR

漆黒の翼セフィロス

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の漆黒の翼セフィロスの運用方法とおすすめ装備を紹介。漆黒の翼セフィロスの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで漆黒の翼セフィロスを使う際の参考にしてください。

関連記事
漆黒の翼セフィロスの評価 最強キャラランキング

漆黒の翼セフィロスの特徴

91%の防精デバフを持つ物理アタッカー

キャラ名 特徴
漆黒の翼セフィロス漆黒の翼
セフィロス
・「闇」カテゴリ対象のLS
・「稀なる兵たち」対象のOD
・火/氷/風/闇のチェンジLB
・LBブースト込最大172,500%
・HP固定ダメージのブーストスキル
・全種族キラー持ち

漆黒の翼セフィロスは、防/精-91%デバフを使用し与ダメージを伸ばせるほか、3ターンまでの間HP10%固定ダメージを与えるブーストスキルで、敵のHPを30%削れるため、◯ターン以内クリアのミッションなどにも役立ちます。

全体闇属性付与や全体闇属性ダメージアップはできますがエリア展開はできないため、アタッカーとして運用し高倍率のエリア展開が可能なキャラと合わせて編成しましょう。

闇カテゴリのリーダー

アビリティ名 性能
リーダースキル
(LS)
【星の支配を望む者】

・カテゴリ「闇」対象
・攻魔アップ:1,500%
・防精アップ:200%
オーバードライブ
(OD)
【リユニオン】

・カテゴリ「稀なる兵たち」対象
・攻防魔精+500%:2T
ブーストスキル 【戦闘開始から3T発動】
【ターン終了時】
・敵全体:最大HP10%の割合ダメージ

漆黒の翼セフィロスは、「闇」の攻魔1,500%のLS持ちで、「稀なる兵たち」のODを使用できます。ODのステータスアップ効果は500%と高いため、「稀なる兵たち」キャラ中心にパーティを組みましょう。

漆黒の翼セフィロスは、LSとOD以外にブーストスキルを持つキャラです。自動でターン終了時に最大HP10%ダメージを与えるため、HPを削り切るのに役立ちますが、トリガーのHP減少停止効果は無視できない点には注意しましょう。

火/氷/風/闇のチェンジLB

アビリティ名 性能
LB ・敵1体:◯属性耐性-130%:3T
・敵1体:防御-80%:3T
・自分:攻撃+200%:3T
・自分:LBダメージ+150%:3T
敵1体:威力128,000%の◯属性物理攻撃
・ヒット数24

【チェンジLB】
・属性は火/氷/風/闇から選択
攻闇の闘志【刀】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体:刀耐性-25%:3T
・自分:闇属性ダメージ+50%:3T
・自分:物理LB威力+12,000%:3T
先制LBブースト(攻) 【戦闘開始時から5ターン限定】
・自分:物理LB威力+10,000%
LBブースト(攻) 【戦闘開始時】【復活時】
・自分:物理LB威力+5,000%
LBブースト(攻)II 【戦闘開始時】【復活時】
・自分:物理LB威力+7,500%
LBブースト(攻)III 【戦闘開始時】【復活時】
・自分:物理LB威力+10,000%

漆黒の翼セフィロスは、グループ1チェインを得意とする物理アタッカーです。火/氷/風/闇の4属性を扱えるので、味方とのエレメントチェイン属性などを考慮して攻撃属性を選びましょう。

中でも、火/闇属性はダメージを伸ばしやすいので主力属性としておすすめです。

防御/精神デバフの最高倍率更新

アビリティ名 性能
ただ星に帰るだけだ
(Lv.5)
【1クエスト中に1回まで使用可】
・敵1体:防御/精神-91%:3T
運命の束縛 ・敵1体:防御/精神-90%:3T
・敵1体:火/氷/風/闇耐性-180%:3T
突刃 ・敵1体:バフ効果のみを解除

漆黒の翼セフィロスは、最大91%の防御/精神デバフを付与できます。高難度クエストやDVの最終ステージは、1%の防精デバフで目に見えてダメージが上昇するため、最高打点を目指す際に必須のアビリティです。

また、90%の防精デバフは常時使用可能なので、複数WAVEのクエストなどでは90%デバフを主に使い、クエスト中1回までの91%デバフは最終エリアなど火力を出したいタイミングで使用しましょう。

防精90%デバフを常時使用可能

アビリティ名 性能
運命の束縛 ・敵1体:防御/精神-90%:3T
・敵1体:火/氷/風/闇耐性-180%:3T
突刃 ・敵1体:バフ効果のみを解除

漆黒の翼セフィロスは、90%の防精デバフを常時使用可能です。91%デバフは1クエスト中に1回までなので、複数WAVEのクエストなどでは90%デバフを主に使いましょう。

「突刃」を使えば敵のバフのみを解除しつつ、防精デバフのみ維持できます。

全種族キラー持ち

悪魔 植物
200% 200% 200% 200%
水棲 死霊
200% 200% 200% 200%
精霊 機械
200% 200% 200% 200%

漆黒の翼セフィロスはFFBEに存在する12種族全ての敵に対して200%キラーを持ちます。どの敵と戦っても与ダメージを伸ばしやすいため、様々なクエストに高適性です。

また戦闘中にも自身に200%の全種族キラーを付与できるので、パッシブと自己バフを合わせてどんな敵とも戦えます。

EX覚醒に応じてLB威力アップ

EX覚醒 特典
EX+1 ・オーバードライブ強化
・「限界超越+」習得
・「英雄が極めし絶技」習得
・「D.エレメンタルバースト【ALL】」習得
・LB威力+5,000%
EX+2 ・「開戦の覇気」習得
・「FD.アルティメットバースト」習得
・LB威力+7,500%
EX+3 ・攻撃+500
・LB威力+10,000%

漆黒の翼セフィロスはEX覚醒に応じて様々なアビリティを習得します。新アビリティの獲得で大きく強化されるため、積極的にEX覚醒を進めましょう。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ/倍です
漆黒の翼セフィロス漆黒の翼
セフィロス
贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士
ヴィンセント
最後のセトラエアリス最後のセトラ
エアリス
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
パプワくんパプワくん シンタローシンタロー 究極の力レイン究極の力レイン
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%
攻/魔+1,500%
防/精+200%

漆黒の翼セフィロスのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

最強リーダースキルについてはこちら

EX+の覚醒方法

ミスリルマインの巨人

漆黒の翼セフィロスをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「ミスリルマインの巨人」をクリアすると入手できます。

ミスリルマインの巨人攻略はこちら

EX覚醒の特典

覚醒段階 特典
EX+1 ・オーバードライブ強化
・「限界超越+」習得
・「T.エレメンタルバースト【ALL】」習得
・LB威力+5,000%
EX+2 ・「FT.エレメンタルブレイク+」習得
・「FTAW.アルティメットバースト」習得
・LB威力+7,500%
EX+3 ・攻撃+500
・LB威力+10,000%

漆黒の翼セフィロスはEX覚醒の度にLB威力が上がっていきます。積極的にEX+3覚醒を目指しましょう。

漆黒の翼セフィロスのパッシブ

- 漆黒の翼セフィロス通常時
HP +90%
MP +90%
攻撃 +220%
防御 +80%
魔力 +20%
精神 +80%
武具 【両手時】武具攻撃+300%
【二刀時】武具攻撃+30%
チェイン +100%
LBダメ +200%
極意
カテゴリ 物攻妨害FF7叛旗を翻す者たち混沌をもたらす者たち稀なる兵たち剣の道を征く者超越せし者

漆黒の翼セフィロスは両手持ちタイプの物理アタッカーです。攻撃/LB/両手持ち倍率を高めつつ、余裕があればMPは伸ばしていきましょう。

漆黒の翼セフィロスの立ち回り例

最大火力の出し方

ターンごとの立ち回り
1 【攻闇の闘志【刀】】
・敵1体:刀耐性-25%
・自分:闇属性ダメージ+50%
・自分:物理LB威力+12,000%
【漆黒の翼】
・自分:攻アップ
・自分:特定アビリティ強化
・1T後「俺は選ばれし者」発動
・2T後「やがて星の支配者となる」発動
【エンダークガ】
・味方全体:闇属性付与
・味方全体:闇属性ダメージ+35%
2 【俺は選ばれし者】
・自分:火/氷/風/闇属性ダメージ+100%
・自分:12種族キラー(物/魔)+200%
【FD.アルティメットバースト】

・自分:火/闇属性ダメージ+300%
【限界超越+】
・自分:LBダメージ+500%
【ただ星に帰るだけだ】
・敵1体:防/精-91%
3 【やがて星の支配者となる】
・自分:LBゲージ+3,000
【LB】

・敵1体:防-80%
・自分:攻+200%
・自分:LBダメージ+150%
・威力172,500%の物理攻撃

漆黒の翼セフィロスのLB威力を伸ばす立ち回りの例です。漆黒の翼セフィロスはチェンジLBで火/氷/風闇属性から選択して攻撃属性を選べます。

「逆襲の構え」発動後に使用できる「逆襲の刃」で刀耐性-40%ダウンができますが、事前準備が必要な割に倍率が低めなため、味方に刀耐性ダウンを任せるのがおすすめです。

漆黒の翼セフィロスの装備例

キャラ 装備
漆黒の翼セフィロス漆黒の翼セフィロス 真・正宗(FFVII REBIRTH) -
プリーステリネン・ゲレート ヤッケセート・カーモシン
クラサメのマント(FF零式) 超克の指輪
アビリティ
不滅の復讐者 弾かれた王
キラー系 キラー系
ビジョンカード
祝賀祭

漆黒の翼セフィロスは攻撃力/LB/キラーを意識して装備を組みましょう。上記はフレンド設定を考慮して、ゾンビ以外の状態異常耐性を持たせた汎用装備例です。

汎用性を高めるため、アビリティ枠にキラー枠を2つ取っていますが、キラー枠が1つで足りる場合はアクセサリなどを攻撃力の高い装備に変更し、火力を伸ばしましょう。

漆黒の翼セフィロスの固定ステータス要素

装備/アビリティ 性能
トラストアビリティ ・攻撃固定値+1,250
EX+3覚醒 ・攻撃固定値+500
真・正宗(FFVII REBIRTH)真・正宗(FFVII REBIRTH) 【漆黒の翼セフィロス装備時】
・攻撃固定値+1,000
亡き父の草笛亡き父の草笛 【叛旗を翻す者たちキャラ装備時】
・攻撃固定値+650
・魔力固定値+650
祝賀祭祝賀祭 【叛旗を翻す者たちキャラ装備時】
・攻撃固定値+650
・魔力固定値+650
復讐の時は来た!復讐の時は来た! 【闇カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
おまえが行くって言ったからさおまえが行くって言ったからさ 【風カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
出陣!パラデイア魔導兵器軍出陣!パラデイア魔導兵器軍 【氷カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・防御固定値+500
黒気VS緋炎黒気VS緋炎 【火カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
出会いの記念出会いの記念 【雷カテゴリキャラ装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500

漆黒の翼セフィロスはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。

相性の良い仲間キャラ

稀なる兵たちパーティ

「闇」カテゴリキャラ
贖罪の銃士ヴィンセント贖罪の銃士
ヴィンセント
ヒョウ&ブラックレイダーヒョウ&
ブラックレイダー
アシャルアシャル
「火」カテゴリキャラ
クラウド&ザックスクラウド&
ザックス
リュース-究極の召喚-リュース
-究極の召喚-
究極の力レイン究極の力
レイン

漆黒の翼セフィロスは、オーバードライブによって稀なる兵たちカテゴリの攻防魔精+500%効果を付与できます。闇カテゴリのリーダースキル持ちなので、闇キャラと相性が良いです。

火/闇のアルティメットバースト持ちで、チェンジLBで火属性も扱えるため火属性パーティでも活躍しますが、セフィロスは闇付与はできるもののエリア展開ができないため、火属性パーティより。

稀なる兵たちカテゴリキャラ一覧はこちら

ヒョウ&ブラックレイダー

ヒョウ&ブラックレイダー

ヒョウ&ブラックレイダーは、火/雷/闇耐性ダウンや火/雷/闇耐性ダウンエリアなど、セフィロスが得意とする火/闇属性で攻める際に相性が良いです。

また、ヒョウ&ブラックレイダーはセフィロスができない攻/魔デバフも可能なため、パーティにはセットで編成したいキャラです。

ヒョウ&ブラックレイダーの評価はこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
レキサの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
レキサの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
エルビスの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
エルビスの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
マダムの館メンバー紹介【完全版】
マダムの館メンバー紹介【完全版】
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
まとめ速報と最新情報
まとめ速報と最新情報
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
レキサの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
レキサの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
エルビスの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
エルビスの評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】
マダムの館メンバー紹介【完全版】
マダムの館メンバー紹介【完全版】
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
まとめ速報と最新情報
まとめ速報と最新情報
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー