【FFBE】ザナルカンドのあの人に逢えたら【ほぼ日BE】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF10キャラのティーダに対しての気持ちを掲載しています。FFBEスタミナ回復の暇つぶしに御覧ください。
今こそ決断する時だ!爆死で楽になるか!爆死で悲しみと戦うか!

さて、昨日の生放送や、その後のゲームへの告知で、皆様当然ご存知と思います!
イベントがFFBEで生放送を見ていたFFBEユーザーも、多少ガッカリな空気が流れた中最後に発表された、「ティーダ実装」の情報!
これで沸き立った方も多いのではないでしょうか!?私はとても嬉しかったです!
だいぶ前ですが、攻略班との会話で「夏は海だからティーダ来そうだね」と結構冗談半分で漏らした言葉が本当になったので、正直驚きました!
大変申し訳ありません。ここからはちょっとネタバレ的なお話をするので、もし原作の話を見たくない方は、戻るを押してくださいませ^^;
以下ネタバレ
私とFF10

どのナンバリングタイトルもそうですが、FF10も非常に思い出の深い作品です。正直泣いてしまいました。
ジェクト戦とか、、もうホントダメです
クライマックスのジェクト戦は、もう戦う前から泣いてましたね。そしてジェクトという不器用な父親の不器用な愛の形を見て涙ポロポロでした、、、。
そして覚悟を決めたティーダの「すぐに終わらせてやるからな!!さっさとやられろよ!!!」という言葉には正直私の涙腺がやられてしまいました、、はい、、。
涙、、、そして涙

そして、倒れてからジェクトが息子に言った一言「泣くぞ、すぐ泣くぞ、絶対泣くぞ、ほら、泣くぞ。」で私もさらに泣き、ティーダの「・・・・・だいっきらいだ」でまたさらに涙。
元から涙腺がゆるい私には、我慢するのは到底不可能なものでしたね、、、。:
そしてエボンジュ戦が終わり、最後のユウナとティーダの別れのシーンとか、親の前で鬼のように泣いていました。親にはだいぶ気味悪がられたのを覚えてますが、ほんとに無理なんですよ、、。
そして、最後のタッチで止め

前述の通り私涙腺がゆるいので、他のゲームでも当然泣くことはありますけども、このジェクト戦から始まってから、最後のタッチまでの流れは、私にとってはかなり凶悪なシーンの連続でしたね;;
ほんとにいいゲームやったなと、すごい感動と充実感に包まれましたね。やはりFFっていい作品だなって思わせてくれた大切なナンバリングシリーズでした。
ザナルカンドに行きたいです、、、
そういうわけで、今回のガチャ、引かざるを得ません、、、もうイベントがFFBEとかそういう話でもないです。ひいてしまいますね。
ただし、私正直引ける気が全くしていません。なにせ引きたいと思ったキャラを、ピックアップ時に引けたことがほとんどないからです。
大体時がすぎて忘れた頃にやってくるというパターンが大体です。さらに今回は、私がザナルカンドに行くために大きな壁が立ちはだかると思っています。
壁其の一:大型新人壁アタッカー「ヴィルヘルム」が星5排出

いつもなら私、FFBEのオリキャラであっても、強いキャラなら大歓迎なのですが、今回は違います。「何故、、、何故このタイミングで星5排出2体なんだ、、、」
そう、まさしく壁役として、新星6キャラヴィルヘルムが実装されるからです。壁役間に合ってるんですよ、、スノウさんとセシルさんっていう壁役さんがいてですね、、、。
きっと強いと思います!それも大分優秀な壁役だと予想してますが、まずこれが紛れも無い大きな壁として、ザナルカンドへの道に立ちはだかります。
壁其の二:こういう時に限って時空を超えて別の星6キャラがピックアップ

これはFFBEガチャのあるあるパターンだと思っています。ピックアップイベントと関係ない時期のキャラが、よくピックアップされに来るのです。
先のFFTイベント「聖石に選ばれし者達」の際、オルランドゥを全力で引きに行った時、10連一発で虹を引いて舞い上がった私に舞い降りたのは前回の周回特効キャラのクイーン。
私は結構このパターンで引くことがほとんどなのです。今回も絶対あるとおもっています。「キマリは通さない」状態です。
壁其の三:虹からカンダタ、虹からサッズ系の悲劇

これがむしろ、個人的最大の壁といっても良いです。虹を引くとは、同時にこの恐怖と戦わないといけないのです。星5覚醒キャラが虹で出現する。これです。
この壁に阻まれると、精神的なダメージが最も大きいですね、それも半端なものではありません。この壁さえなければ精神的にかなり違ってくるのですが、、。
今回は特にティーダを引けるのか否かなので、正直この悲劇を食らった時のダメージは、現在では想像がつきません、、
今回心に決めていること
まずピックアップが開催されても、絶対に降臨とイベント「光と影の帝国」の攻略が完了し、皆様にきちんと攻略情報をお伝えするまでは、絶対に引きません。
全てが終わった後ならば、虹からサッズが来ようが、誰が来ようが、家に帰って布団のシーツかじって泣けばいいだけだと思っているので^^;
攻略はいつでもテンションマックスで挑みます。特に今回は降臨付きなので、かなり頭をフル回転させて挑むことになるので、まずは仕事をきっちりこなしてからですね!
最後に
今回の降臨やイベントも、出来る限り皆様に攻略情報を早く出せるように頑張らさせて頂きます!
そして皆様の何気ない書き込みにより、攻略の糸口が掴めることも、本当によくある話であり、大変貴重でございます。もし何か引っかかることがあったら何でも書き込んでいただけたらとても嬉しいです!
関連記事
| アルテマFFBETwitter | Q&A |
| 雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










