【FFBE】4周年アニバーサリーガチャは引くべきか|覇王アクスターなど4体がピックアップ
- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の4周アニバーサリー大召喚フェスについてまとめています。期間限定で実装されるガチャの引き方やピックアップ対象キャラの情報をまとめているので、FFBEの4周アニバーサリー大召喚フェスを確認する時の参考にしてください。
4周年アニバーサリー召喚フェス概要
| 開催期間 | 2019/10/1(火)0:00~10/13(日)23:59 |
|---|
| 新フェス限キャラ | |||
|---|---|---|---|
覇王アクスター |
冥鬼ソル |
竜姫フィーナ |
炎獄レイン |
| 99点 | 98点 | 98点 | 99点 |
| トラマス報酬 | |||
| 阿修羅エナジー | ディアボロスシナジー | バハムートシナジー | イフリートシナジー |
| スパトラ報酬 | |||
| 覇王刀 | 冥鬼の首飾り | 竜姫の閃弓 | 炎獄の戦装束 |
FFBE4周年記念召喚フェスでは、新星5フェス限定キャラとしてFFBEオリジナルキャラと幻獣が一緒になったキャラ4体が排出されます。
新キャラ4人は同日開催の周回イベントで報酬ボーナスが付きます。
専用輝源をそれぞれ1つずつ配布

覇王アクスター、冥鬼ソル、竜姫フィーナ、炎獄レインの輝源がログインボーナスとしてそれぞれ1つずつ配布されます。
普段のガチャならば2体引かなければ星7覚醒させられませんが、輝源を受け取れば1体で星7覚醒に至れるので普段のガチャよりも遥かにお得です。
アニバーサリー大召喚フェスはラピス400で可能

4周年アニバーサリー大召喚フェスのラピス消費が減ります。普段1回で500ラピス消費だったのが、400ラピスに変更されます。11連召喚も4,000ラピスで引けるため、普段よりも安価で戦力を揃えることができます。
虹クリスタルから排出されるキャラも強力なフェス限キャラのみなので、目当てのキャラが引きやすいガチャです。
ステップアップ召喚なし
4周年アニバーサリー大召喚フェスはステップアップ召喚ガチャがなく「ピックアップ召喚」のみ開催されます。
それぞれ0.75%の均等確率ピックアップなので、特定のキャラの狙い撃ちはできません。
4周年アニバーサリーチケットについて

| チケット | ラピス | 内容 |
|---|---|---|
| 10枚 | 40,000 | ・覇王アクスター ・冥鬼ソル ・竜姫フィーナ ・炎獄レイン 上記4人のうち誰か1体がランダム召喚 |
| 30枚 | 120,000 | ・覇王アクスター ・冥鬼ソル ・竜姫フィーナ ・炎獄レイン 上記4人のうち任意の1体を確定召喚 |
4周年アニバーサリー大召喚フェスで11連召喚を回すと、4thアニバーサリーチケットを1枚貰えます。10枚集めればピックアップ対象の4キャラがランダムで、30枚集めれば任意のピックアップキャラが1体貰えます。
ログインボーナスの輝源を使えば1体で星7覚醒に至れるとはいえ、任意のキャラと交換するためには普段の6倍のチケットが必要です。
ガチャは引くべきか
アタッカー狙いならば引くべき
4周年アニバーサリー大召喚フェスでピックアップされるキャラの輝源が配布されるため、同キャラを2体引く必要がなく1体だけで済むので引く価値のあるガチャだといえます。
また召喚1回400ラピス、11連召喚4000ラピスで引くことができるのも魅力の一つです。虹クリスタルが排出されればフェス限キャラが確定で排出されるので性能の良いキャラの排出率が高めです。
特定キャラの狙い撃ちは厳禁
4周年アニバーサリー大召喚フェスはピックアップの誰かこそ当たりやすいものの、特定の誰かを狙って当てるのは至難です。欲しいキャラが1体しかいない場合はおすすめできるガチャではありません。
任意のキャラがどうしても欲しい場合、12万ラピスが必要です。天井額としては普段と変わらず、例年では周年生放送の直後にアタッカーの性能がインフレしやすいことを考慮すると12万ラピスもの消費はおすすめできません。
ピックアップキャラ紹介
覇王アクスター

覇王アクスターは火/氷/闇の3属性を使うことができる両手持ち物理アタッカーです。人系に対して絶大なダメージを叩き出せるため、数多くのクエストで役に立つ非常に優秀なキャラです。
火/氷/闇の絶・明鏡系チェインを使えるキャラと組んでエレメントチェインを繋ぎましょう。また覇王アクスターはLBの性能も非常に高いので、できれば同キャラ運用してLBもフルチェインを狙うのがおすすめです。
冥鬼ソル

冥鬼ソルは火と闇属性のレザード系チェインを得意とするキャラです。レザード系チェインキャラとしては初となる4回行動が可能なため、種族特攻と合わせて今までの魔法アタッカーとは一線を画す火力が期待できます。
人/悪魔系に対する高い特攻を持つため、人/悪魔系のボスに挑む際に優先的に編成しましょう。
竜姫フィーナ

竜姫フィーナは光と闇のレザード系チェインを得意とする魔法アタッカーです。火力を出すまでの事前準備がやや小難しいものの、一度準備を整えれば毎ターン大火力を維持できる性能の良いキャラだといえます。
緊急時にはケアルジャ+リレイズで回復にも回れるので、ヒーラーの手が空かない時にサポートができる点も魅力的です。基本的にはアタッカーとして、状況に応じてヒーラーやサポーターとして立ち回りましょう。
炎獄レイン

炎獄レインは火と土属性攻撃を得意とするアースレイヴ系チェインアタッカーです。アルドール王レインと比較するとLBの性能が控えめなので、チェインアビリティで攻めるのがおすすめです。
火と土属性を最大120%デバフしながら攻めることができるので、火力を伸ばしやすい点が特徴的です。火/土属性のアースレイヴ攻撃ができ、3回攻撃の頻度が高いキャラと組ませましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









