【FFBE】 竜姫フィーナの評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の竜姫フィーナの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。竜姫フィーナ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| 竜姫フィーナの運用方法 |
目次
竜姫フィーナの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 75点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
魔力を40%アップ+毎ターン召喚ゲージを増加+「バハムート」セット時に反映されるステータスがアップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
攻撃+112,魔力+178 両手武具,装備時「竜王の力が宿りし弓」が発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
バハムートの加勢
・パッシブ |
魔力を50%アップ+幻獣「バハムート」セット時に反映されるステータスを30%アップ+毎ターンLBゲージを増加+毎ターンMPを回復 |
|
トラマス装備時、魔力+50% 「バハムート」セット時に反映されるステータス+30% LBゲージ+400 MP回復量5% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【召喚の凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「召喚」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「光」 「魔攻」 「支援」 「回復」 「FFBE」 「Anniv.Story」 「召喚」 「戦場を駆けし乙女」 「超越せし者」 | ||||
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 4ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 2ターン | ||||
| チェイングループ | レザード(グループ4)系 | ||||
| 使用属性 | 光/闇 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
光/闇の2属性魔法アタッカー
竜姫フィーナは通常時は光/闇の2属性を、ブレイブシフト後は光限定ですが高火力攻撃を扱える魔法アタッカーです。
強い点
NV覚醒に伴い火力アップ
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| バハムートとの盟約 (Lv.5) |
・魔力+400 ・以下のアビリティの威力がアップ ・「シャドウフレア」+5,250% ・「ライトフレア」+5,250% ・「アークパニッシャーバースト」+4,000% ・「ディストピアバースト」+4,000% ・「メガシャドウフレア」+3,000% ・「メガライトフレア」+3,000% |
竜姫フィーナはNV覚醒を果たすことで、ステータスとアビリティの威力が大幅に上昇します。通常時の立ち回りは星7時代と変わらず、純粋に火力が上がっているので大変扱いやすいキャラです。
入手後は「バハムートとの盟約」のアビリティ覚醒を優先しましょう。
MP回復や召喚ゲージ補助が可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| マナトピアBa | ・味方全体のMPを50回復 ・味方全体にMP徐々に回復付与 ・召喚ゲージ+1~2 |
竜姫フィーナは「マナトピアBa」を使うことで、MP回復や召喚ゲージアップが行えます。アタッカーとしてだけではなく、サポート要員としても活用できる点が特徴的です。
長期的なMP回復と召喚ゲージアップは、特に英雄の塔攻略の切り札となりえます。
弱い点
二刀の極意を持たない
竜姫フィーナは二刀の極意を持たず、魔法アタッカーなので両手専有補正の恩恵を受けられません。そのため、二刀の極意を持つ魔法アタッカーと比較すると火力がやや控えめです。
自身のスパトラ報酬など、召喚魔法パッシプを十分に盛ることで火力を伸ばしましょう。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 慈愛の焔 ・パッシブ | LBのダメージがアップ+召喚魔法のダメージを30%アップ |
| LBのダメージ+150% 召喚魔法のダメージ+30% | |
| 誰も悲しまないように ・パッシブ | 両手の装備品が武器1個だと武具の魔力がアップ |
| 両手の装備品が武器1個の時、武具の魔力+50% |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バハムートの加勢 ・パッシブ | 魔力を50%アップ+幻獣「バハムート」セット時に反映されるステータスを30%アップ+毎ターンLBゲージを増加+毎ターンMPを回復 |
| トラマス装備時、魔力+50% 「バハムート」セット時に反映されるステータス+30% LBゲージ+400 MP回復量5% | |
| 【SPアビリティ】 竜王の怒り ・全体 ・消費MP99 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、敵全体の光/闇耐性をダウン+3ターン、自分のMPを徐々に回復+3ターン、召喚ゲージを徐々に増加 |
| 光/闇耐性-120% 召喚ゲージ+5 | |
| アークパニッシャーバースト ・全体 ・消費MP86 該当アビリティ | 召喚ゲージを消費し敵全体に光属性の召喚ダメージ+3ターン「Tピュアフォース」が使用可能 |
| 魔力依存4000% 消費召喚ゲージ5 ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ディストピアバースト ・全体 ・消費MP86 該当アビリティ | 召喚ゲージを消費し敵全体に闇属性の召喚ダメージ+3ターン「Tピュアフォース」が使用可能 |
| 魔力依存4000 消費召喚ゲージ5 レザード(グループ4)系 | |
| Tピュアフォース 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに3回使用可能 |
| 【SPアビリティ】 竜王の咆哮 ・全体 ・消費MP99 該当アビリティ | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】敵全体にダメージ+特定アビリティのダメージをアップ |
| 魔力依存4800% 「メガライトフレア」「メガシャドウフレア」のダメージ+500% 「ライトフレア」「シャドウフレア」のダメージ+600% レザード(グループ4)系 | |
| 竜王の魔力 ・パッシブ | MPを30%アップ+LBのダメージがアップ+両手の装備品が武器のみだと武具の魔力がアップ |
| MP+30% LBダメージ×50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+100% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+50% | |
| 魔力+20% ・パッシブ | 魔力+20% |
| 清逸なる力 ・パッシブ 該当アビリティ | HP、魔力を20%アップ+特定アビリティのダメージをアップ |
| HP+20% 魔力+20% 「ライトフレア」「シャドウフレア」のダメージ+600% 「メガライトフレア」「メガシャドウフレア」のダメージ+500% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 輝ける華 ・パッシブ | 攻撃防御魔力精神を30%、光/闇属性耐性を20%%アップ+両手の装備品が武器1個だと武具の魔力がアップ |
| 攻撃+30% 防御+30% 魔力+30% 精神+30% 光/闇耐性+20% 両手の装備が武器1つの時、装備品の魔力+50% | |
| ディバインヴェールBa ・全体 ・消費MP56 | 3ターン、味方全体の光/闇属性耐性をアップ+HPを徐々に回復+召喚ゲージを増加 |
| 光/闇耐性+80% 召喚ゲージ+2~3 | |
| ライトフレア ・全体 ・消費MP52 該当アビリティ | 敵全体に光属性ダメージ+光属性耐性をダウン+3ターン「メガライトフレア」使用可能 |
| 魔力依存750% 光耐性-80% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| メガライトフレア ・全体 ・消費MP78 | 敵全体に2回光属性ダメージ+召喚ゲージを増加 |
| 魔力依存560% ヒット数7 魔力依存2240% ヒット数1 召喚ゲージ+1~2 レザード(グループ4)系 | |
| シャドウフレア ・全体 ・消費MP52 該当アビリティ | 敵全体に闇属性ダメージ+闇属性耐性をダウン+4ターン「メガライトフレア」使用可能 |
| 魔力依存750% 闇耐性-80% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| メガシャドウフレア ・全体 ・消費MP78 | 敵全体に2回闇属性ダメージ+召喚ゲージを増加 |
| 魔力依存560% ヒット数7 魔力依存2240% ヒット数1 召喚ゲージ+1~2 レザード(グループ4)系 | |
| Wピュアフォース(竜姫フィーナ) 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに2回使用可能 |
| 竜王連携 ・パッシブ | 魔法攻撃時、獣/死霊系へのダメージをアップ+片手用武器を2つ装備可+幻獣「バハムート」セット時に反映されるステータスが20%アップ |
| 獣系魔法キラー付与+100% 死霊系魔法キラー付与+100% 「バハムート」セット時、反映されるステータス+20% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| フィーナ&バハムート ・パッシブ | 防御魔力を20%アップ+毎ターンMPを回復+バーストストーンによる上昇量をアップ |
| 防御+20% 魔力+20% MP回復量7% バーストストーン上昇量+100% | |
| プライムキュアBa ・全体 ・消費MP40 | 敵全体に光属性ダメージ+味方全体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱石化を回復 |
| 魔力依存560% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| マナトピアBa ・全体 ・消費MP44 | 味方全体のMPを回復+3ターン、MPを徐々に回復+召喚ゲージを増加 |
| MP回復量50 召喚ゲージ+1~2 | |
| れんぞくま ・単体 | 魔法を1ターンに2回使用可 |
| ディストピアBa ・全体 ・消費MP46 | 敵全体に闇属性ダメージ+自分のLBゲージを増加 |
| 魔力依存560% LBゲージ+3~4 ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| 竜王の加護 ・パッシブ | MPを30%アップ+弓装備時をHP、魔力が30%アップ+沈黙混乱を無効 |
| MP+30% 弓装備時、HP+30% 弓装備時、魔力+30% 沈黙/混乱耐性+100% |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| リレイズ ・単体 ・消費MP21 | 味方単体の戦闘不能を1度自動回復する |
| 蘇生回復量30% | |
| ケアルジャ ・全体 ・消費MP30 | 味方全体のHPを回復 |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| アスピル ・単体 ・消費MP10 | 敵単体に30%ダメージ+30%MP吸収 |
| 魔力依存30% 吸収30% ヒット数1 | |
| ライブラ ・単体 ・消費MP1 | 単体の情報を見る |
| エスナガ ・全体 ・消費MP21 | 味方全体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱を回復 |
| デスペガ ・全体 ・消費MP18 | 全体のステータス効果を解除 |
| アレイズ ・単体 ・消費MP20 | 単体の戦闘不能を全回復 |
| 蘇生回復量100% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| メガフレアレーザー | 敵全体にダメージ+自分の魔力をアップ+召喚ゲージ最大 | |
| Lv.Max | コスト | |
| 魔力依存4100%,魔力アップ200%,召喚ゲージ増加量10 | 3600 | |
竜姫フィーナのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5982 | +900(+450) | 452/507位 |
| MP | 343 | +150(+75) | 380/507位 |
| 攻撃 | 211 | +65(+32) | 421/507位 |
| 防御 | 221 | +65(+32) | 422/507位 |
| 魔力 | 309 | +65(+32) | 200/507位 |
| 精神 | 251 | +65(+32) | 365/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
光/闇属性の強力な魔法を使える
アビリティ 性能 メガライトフレア ・敵全体に威力560+2,240%の光属性魔法攻撃
・召喚ゲージ+1~2
チェイングループ:レザード系メガシャドウフレア ・敵全体に威力560+2,240%の闇属性魔法攻撃
・召喚ゲージ+1~2
チェイングループ:レザード系竜王の咆哮 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】
・敵全体に威力4,800%の無属性魔法攻撃
・メガライトフレアの威力+500%
・メガシャドウフレアの威力+600%
チェイングループ:レザード系
※威力アップは戦闘不能にならない限り永続清逸なる力
(パッシブ)・メガライトフレアの威力+500%
・メガシャドウフレアの威力+500%竜姫フィーナの主力アビリティは、光属性の「メガライトフレア」と闇属性の「メガシャドウフレア」です。敵の弱点や耐性、味方とのエレメントチェイン相性に応じて使い分けましょう。
元の威力も高めですが、パッシブと永続バフの効果を付与すれば破格のダメージが期待できます。しっかりとチェインを繋ぎ、最後の一撃に達する前にチェイン倍率を上げておきましょう。
獣と死霊に対して特攻持ち
アビリティ 性能 竜王連携 ・獣系特攻+100%
・死霊系特攻+100%
・バハムート装備時にステータス反映率アップ
・片手用武器を2つ装備可能竜姫フィーナは獣系と死霊系に対する特攻を持ちます。獣/死霊に対するダメージが倍に伸びる強力なパッシブなので、獣/死霊系のボスに挑む際は優先的に編成しましょう。
死霊系のボスはダビーなど物理攻撃に属性を付与してくる敵が多く、魔法キャラならば効果的に戦えます。属性付与を気にせず弱点を突けるため、特に死霊系のボスでは活躍が期待できるキャラです。
弱い点
常時3回行動ができない
竜姫フィーナは、まず「アークパニッシャーバースト」か「ディストピアバースト」を使わないと3回行動が解禁されません。初動から常時3回行動ができるキャラと比べると一手間必要です。
バーストと名の付くアビリティには召喚ゲージを5消費することもあり、初動から撃つには向かない性能をしています。そのため、火力を出せるようになるまでに少し時間がかかります。
弓用のパッシブを持つ
竜姫フィーナは弓装備時にHPと魔力が上がる上に自身のスパトラが弓なので、弓を装備することが推奨されるキャラです。
ロッド装備時魔力アップとアビリティ数に比べて、弓装備時に魔力が上がるアビリティは決して多くありません。ロッドを使うキャラよりも魔力を盛りにくいので装備構成には注意が必要です。
みんなの評価
- 4チェイン
- 3.7フィニッシャー
- 2.7バフ役
- 2.6デバフ役
- 3.5回復役
- 1.3壁役
- 3.8トラマス性能
- ▼竜姫フィーナの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 微妙 |
| 弱い点 | 食いしばりがなくHPと精神も低く戦闘不能になりやすい 復帰時に3回行動アビや特定アビが消えてる 行動にいちいち召喚ゲージを消費しいざというとき溜まってないと使い物にならなく敗因になる 最近の魔攻キャラがほとんど4回行動が使えるなか3回行動が限界 現状同キャラとしか活用できない スパトラがバハムートダメージ+50%だが自身でバハムートを唱える機会がなく装備する候補も現状いない |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | ・メガ〇〇フレアに対するバフ「竜王の咆哮」が死ぬまで有効。 ・メガ〇〇フレアは魔法アビでキラーが載る。 ・〇〇バーストは召喚魔法アビで物魔無効に貫通する。 ・緊急時のヒーラー要員(アレイズ、ケアルジャ、状態異常回復アビ) ・光闇80%、HPとMP徐々に回復、召喚ゲージ増加バフ |
| 弱い点 | ・常時2連、条件付3連 ・復帰時の「竜王の咆哮」を掛けた、最高火力のメガ〇〇フレア3連を出すが最速3ターン目。(開幕時は4ターン目) ・最高火力を維持するのに途中で別アビを入れる必要がある。 ・自前魔力バフがLBのみで10ターンで切れる。 ・LBにデバフ効果がない。 ・光闇120%デバフのアビがSPのみで攻撃アビでない。 ・白蓮と異なり、味方に対するLB補助が出来ない。(自身のみ) 精神デバフはもとより、光闇のデバフ、自身の魔力バフを誰かに補って貰えれば少しはマシになるのかという感じ。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★★★☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 光闇の高火力魔法アタッカー、光闇の耐性バフとデバフも所持している。 アタッカーでありながら連続魔でアレイズ、リレイズ、ケアルジャが使用可能なので補助に回る事も出来る。 トラマスのバハムートシナジーの召喚ゲージ増加効果は複数装備で重複するので、毎ターン召喚ゲージMAX編成が簡単に作れるようになる。 |
| 弱い点 | 最大火力を出すために準備ターンがあるため周回向きでは無い。 少ない魔力パッシブや耐性を補うために要求される装備やアビリティの敷居が高い。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| バハムートとの盟約 ・パッシブ 該当アビリティ | 魔力をアップ+特定アビリティのダメージをアップ |
| 魔力+200 シャドウフレア、ライトフレアの威力+3250% アークパニッシャーバースト、ディストピアバーストの威力+2400% メガシャドウフレア、メガライトフレアの威力+1800% | |
| ピュアマギアサモン ・単体 ・消費MP65 | 敵1体に光属性の召喚ダメージ |
| 魔力依存5150% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 大好きな旅を共に ・パッシブ | 魔力をアップ+幻獣ダメージアップ |
| 魔力+400 幻獣ダメージ+150% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
竜姫フィーナの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
楽園の幻虹花 |
20 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









