【FFBE】アーランウェルド攻略と適性パーティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のアビスホール55層アーランウェルド攻略のコツや、おすすめパーティ、ボス行動パターンや倒し方を記載しています。BDFF高難易度クエストのアーラン・ウェルド攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ルクセンダルク攻略 | 覚醒級攻略 |
| 超級攻略 | 新キャラガチャシミュ |
| 開催期間 | 7/24(月)17:00~7/31(月)23:59 |
|---|
攻略のコツ
- ・全デバフが有効
- ・暗闇/麻痺/ストップ対策
- ・MP回復役が必須
- ・アクアンキラーが有効
- ・LBはHP50%切ってから使用する
全デバフが有効
アーランウェルドには全ステータスデバフが有効です。特にHP50%以降、常にアーランウェルドは攻/魔バフ状態になるので、攻/魔デバフは必須です。
光の戦士の45%デバフ「アームズイレイサー」だけでも十分に被ダメを抑えることが出来るので、攻撃系のデバフは切らさないようにしましょう。
暗闇/麻痺/ストップ対策をする
アーランウェルドは、全体に暗闇/麻痺/ストップを付与する攻撃をしてきます。麻痺/ストップは付与されると行動がとれなくなるため、裝備やアビリティで全員がかからないようにしておきましょう。
麻痺はアクセサリーのラングロフォールドやジュエルリングで、ストップはミステアの「クリアヴェール」やヴァンの「レジストストップ」で防ぐことができます。
MP回復役が必須
アーランウェルドは前半に物理ダメージ軽減、HP5割程度になると魔法のダメージも軽減するようになるので、長期戦になります。
長期戦になると、MPが枯渇しやすいので、エースや白蓮の魔導士フィーナなどMPを回復できるキャラを連れて行きましょう。
アクアンキラーが有効
アーランウェルドは水棲系モンスターであるため、アクアンキラーで弱点を突くことが可能です。
アクアンキラーを持っていない場合は「密漁」や「海竜の加護」でも、水棲系モンスターの弱点を突けます。
また、イデアのトラマスの「伊勢守」にアクアンキラーが付与されているため、アタッカーに装備させるのもおすすめです。
LBはHP50%切ってから使用する
HP50%切ってから4ターン経つと全体にHP80%ダメージの「暗夜之礫」を使用します。
HP50%切ってから3ターンの間、毎ターンLBを使用することで「試練を解除した」と表示され「暗夜之礫」を防ぐことができます。LBは攻撃系以外でも大丈夫です。
HP50%までにLBを溜める必要があるため、アイリーンのアビ覚「リカバリーオイル」など味方全体のLBゲージを上昇させやすくしましょう。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ1
| アタッカー | 補助 | 壁/デバフ |
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
プロンプト |
光の戦士 |
| 回復 | 回復 | アタッカー |
白蓮フィーナ |
アヤカ |
アイリーン |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
・「土の輝き」でアイリーンとチェイン |
プロンプト |
・「スターシェル」で攻/魔50%デバフ ・「サーキュラーソウ」でチェイン |
光の戦士 |
・「光は我らとともに」で全体かばう ・「アーマーイレイサー」で防/精45%デバフ |
白蓮フィーナ |
・「マナトピア」でMP回復 ・「ケアルジャ」で全体HP回復 |
アヤカ |
・「ストップデタッチ」でストップ回復 ・「ハイリジェネ」でHP徐々に回復 |
アイリーン |
・アビ覚「パイルドライバー」でチェイン |
ミッションクリアパーティ2
※全パーティ麻痺無効にしています
| アタッカー | ストップ耐性役 | 壁/デバフ |
|---|---|---|
アイリーン |
ミステア |
光の戦士 |
| バフ | 回復 | アタッカー |
ラムザ |
白蓮フィーナ |
アイリーン |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
アイリーン |
・アビ覚「パイルドライバー」でアイリーンとチェイン ・「リカバリーオイル」でHP回復 |
ミステア |
・れんぞくまで「プロテガ/シェルガ」 ・「クリアヴェール」のみ使用 |
光の戦士 |
・「光は我らとともに」で全体かばう ・光は我らの合間に「アーマーイレイサー」で防/精45%デバフ |
ラムザ |
・初手に「マインドブレイク」使用 |
白蓮フィーナ |
・「シャイニングチアー」でLB貯め |
アイリーン |
・アビ覚「パイルドライバー」でチェイン ・「リカバリーオイル」でHP回復 |
おすすめ適正キャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
・「土の輝き」でアイリーンとチェイン | |
アイリーン |
・アビ覚「パイルドライバー」でチェイン | |
プロンプト |
・「スターシェル」で攻/魔50%デバフ ・「サーキュラーソウ」でチェイン |
|
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
アヤカ |
・W白魔法で回復 ・リレイズ持ち ・デスペガ持ち ・「ストップデタッチ」でストップ回復 ・「ハイリジェネ」でHP徐々に回復 |
|
白蓮フィーナ |
・「マナトピア」でMP回復 ・「ケアルジャ」でHP回復 |
|
アニエス |
・「グラッセ」で味方全体回復 ・「ミレイズ」で全体蘇生 ・「天使の加護」で味方全体の防/精神を3ターン80%バフ、状態異常耐性を100%バフ |
|
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
光の戦士 |
・「光は我らとともに」で全体かばう ・「アーマーイレイサー」で防/精45%デバフ |
|
バッシュ |
・「暁の守護」で物理からかばう ・「黄昏の守護」で魔法からかばう ・「アーマーイレイサー」で防/精45%デバフ |
|
ストップ耐性付与役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ミステア |
・「ブローディアウォール」で魔法かばう ・「クリアヴェール」で状態異常耐性とストップ耐性付与 |
|
ヴァン |
・「レジストストップ」で味方全体にストップ耐性付与 ・HPや精神を上げておく必要あり |
|
ミンフィリア |
・アビ覚「盟主の資質」で味方全体に麻痺/ストップ耐性付与 | |
シルヴィア |
・「ストップシールド」で味方全体にストップ耐性付与 | |
モーグリ |
・「全モグ前進」で味方全体にストップ耐性付与 ・HPや精神を上げておく必要あり |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ラムザ |
・「ウェポンブレイク」で5ターン攻撃40%デバフ ・「マインドブレイク」で5ターン魔力40%デバフ |
|
光の戦士 |
・「アーマーイレイサー」で防/精45%デバフ | |
バッシュ |
・「アーマーイレイサー」で防/精45%デバフ | |
プロンプト |
・「スターシェル」で攻/魔50%デバフ | |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 乱れ死風 | 単体/物理 |
| 凪払い | 全体/物理 |
| 暗夜の凪払い | 全体/物理/暗闇・ストップ付与 |
| 不意の狂乱 | 全体/物理/暗闇付与 |
| 豪風 | 全体/魔法 |
| デフォルトⅠ | 自身/物理軽減付与 |
| デフォルトⅡ | 自身/物理・魔法軽減付与 |
| ブレイブⅡ | 自身/攻撃・魔力バフを付与 |
| 炯眼の試練 | 全体/麻痺を付与 |
| 邪視の射貫き | 全体/魔法/ステータス解除 |
| 無明之闇 | 全体/ストップ付与 |
| 暗夜之礫 | 全体/HP80%ダメージ/暗闇付与 |
大元帥の盾(限定装備)

アビスホール55層・アーランウェルド攻略のミッション報酬で「大元帥の盾」が入手できます。
防御46、精神32の重盾で、光と闇両属性に対して、30%の耐性を得る事が可能です。
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストクリア | 星4トラモグ(5%) |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| アイテム使用なし | レイドコイン×10,000 |
| 幻獣を召喚 | レア召喚チケット×2 |
| LBを4回以上使用 | 大元帥の盾 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









