【FFBE】カリュブディス覚醒級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の「カリュブディス」覚醒級の攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの倒し方とステータス、行動パターンを掲載しているので、カリュブディス攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 攻略まとめ | 超級攻略 |
覚醒級の攻略方法
- ・全デバフが有効
- ・土属性攻撃が効果的
- ・アクアンキラーが有効
- ・水属性耐性があると便利
- ・即死対策が有効
全デバフが有効
覚醒級カリュブディスには全ステータスデバフが有効です。
攻/魔デバフは敵からの被ダメージを抑えられ、防/精デバフは敵へのダメージを上昇させることができるため、フルブレイクなど1度に全ステータスが下げられるデバフを付与しましょう。
また、魔法攻撃が中心なためラムザのアビ覚「マインドブレイク」を撃っておくと安全に戦えます。
土属性攻撃が効果的
覚醒級カリュブディスは土属性耐性が-50%となっており、土属性攻撃をすると弱点を突くことができます。
アイリーンや星6カーミル、ウェリアムなどでエレメントチェインを狙うと効果的です。
一方で水属性攻撃は効果が薄いので止めておきましょう。ティーダにフラタニティなどを装備させている場合は事前に外しておかないといけません。
アクアンキラーが有効
覚醒級カリュブディスは水棲系モンスターであるため、アクアンキラーで弱点を突くことが可能です。
アクアンキラーを持っていない場合は「密漁」や「海竜の加護」でも、水棲系モンスターの弱点を突けます。
水属性対策があると便利
覚醒級カリュブディスの攻撃はほとんどが水属性攻撃です。
1ターンで倒し切る火力を持っていない場合は水属性耐性を上げて攻撃を凌ぎましょう。
ティーダのブリッツマインドが水属性耐性+100%と高倍率なのでオススメです。
即死対策が有効
覚醒級カリュブディスは「死・玉水」という単体に即死効果のある攻撃を使ってきます。
アタッカーやヒーラーが死んでしまうと戦闘が長引いてしまうため、危険な攻撃です。
源氏の盾やセーフティビットを持たせたキャラが攻撃を引きつけるなどの対策をしておくと、安全に戦えます。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティー
| アタッカー | アタッカー | 壁/デバフ |
|---|---|---|
ティーダ |
たまねぎ剣士 |
光の戦士 |
| バフ | 回復 | アタッカー |
ラムザ |
ガーネット |
ティーダ |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ティーダ |
・クイックトリックで高火力 ・ブリッツマインドで水属性耐性アップ ・たくすを使ってLB使用回数を稼ぐ |
たまねぎ剣士 |
・土の輝きで土属性弱点を突く ・火の輝きで水属性耐性をアップ |
光の戦士 |
・源氏の盾装備ブレイブプレゼンスで即死攻撃を引きつけ ・アームズイレイサーで攻/魔45%デバフ ・アーマーイレイサーで防/精45%デバフ |
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステバフ ・たくすを使ってLB使用回数を稼ぐ |
ガーネット |
・召喚ゲージをミッションクリアを狙う ・ケアルガ/レイズで全体回復と蘇生 |
ティーダ |
・クイックトリックで高火力 ・ブリッツマインドで水属性耐性アップ ・たくすを使ってLB使用回数を稼ぐ |
周回パーティー
| 物理攻撃役 | 物理攻撃役 | 物理攻撃役 |
|---|---|---|
アイリーン |
カーミル |
カーミル |
| バフ役 | デバフ役 | 物理攻撃役 |
ラムザ |
シャルロット |
アイリーン |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
アイリーン |
・アビ覚「パイルドライバー」で高火力 |
カーミル |
・土涛烈波剣でアイリーンとエレメントチェインを狙う |
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステバフ |
シャルロット |
・ブラックカースで全ステータスデバフ |
おすすめ適正キャラ
物理攻撃役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
アイリーン |
・アビ覚パイルドライバーで高火力 | |
カーミル |
・土涛烈波剣で高火力 | |
ウィリアム |
・クエイク/ストンジャで土属性弱点を突く | |
ティーダ |
・クイックトリックで高火力 ・ブリッツマインドで水属性耐性アップ |
|
たまねぎ剣士 |
・土の輝きで土属性弱点を突く ・火の輝きで水属性耐性をアップ |
|
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
光の戦士 |
・源氏の盾装備ブレイブプレゼンスで即死攻撃を引きつけ ・アームズイレイサーで攻/魔45%デバフ ・アーマーイレイサーで防/精45%デバフ |
|
ミステア |
・ブローディアウォールで味方をかばう | |
バッシュ |
・物理/魔法攻撃から味方をかばう ・各種50%デバフ |
|
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
9S |
・「パージ:攻防」で攻/防50%デバフ ・エレメントパージで土属性耐性50%デバフ |
|
光の戦士 |
・源氏の盾装備ブレイブプレゼンスで即死攻撃を引きつけ ・アームズイレイサーで攻/魔45%デバフ ・アーマーイレイサーで防/精45%デバフ |
|
バフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステバフ | |
ロイ |
・「天使のカプリッチョ」で攻/魔バフ | |
カリュブディスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体に打撃 |
| 濁・玉水 | 全体に水属性攻撃 |
| 清・玉水 | 全体に水属性攻撃 |
| 死・玉水 | 単体に即死 |
| 混沌の水柱 | 全体に水属性攻撃 |
| 吹き玉 | 全体に水属性攻撃+デスペル |
| バブルブロー | 単体に水属性攻撃 |
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストをクリア | ラピス×40 |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| 幻獣を召喚してクリア | ラピス×20 |
| LBを2回以上使用する | ラピス×20 |
| アイテム使用回数3回以内 | ラピス×20 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










