【FFBE】 セオドア(星7)の評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のセオドア(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでセオドア育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| セオドアの運用方法 |
目次
セオドアの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
攻撃+135,防御+135,精神+30 光属性付与 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SS】
防御+70,精神+40 毒/睡眠/麻痺/混乱/石化無効,20%の確率で一部物理攻撃を回避 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
赤き翼
・パッシブ |
HP防御アップ:50% ストップを無効 【武器1個装備時】武具防御アップ:100% |
|
HP/防御+50% ストップ耐性+100% 武器を1つ装備時、装備品の防御+100% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「光」 「物攻」 「物防」 「支援」 「FF4」 「王家の御旗」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | アースレイヴ(グループ2)系 | ||||
| 使用属性 | 火/光 | ||||
| 属性付与 | 火/光 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
味方をかばえる火/光属性バッファー
セオドアは上方修正に伴いバフや防御能力が大きく向上した、星7オールラウンダーです。
強い点
物理かばうを習得
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 先制かばう・物理 | ・味方への物理攻撃を防御状態で受ける ※戦闘開始時自動発動 |
| かばう・物理 | ・味方への物理攻撃を防御状態で受ける |
セオドアは上方修正を受け、新たに物理かばう系アビリティを2種類習得しました。自身のスパトラ報酬「セオドアの鎧」で物理回避率を上げやすいため、回避型物理壁に向いています。
防御依存攻撃なども増えたので、攻撃よりも防御のステータスを伸ばしての運用がおすすめです。
火/光属性を付与
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 打ち払う火剣 | ・味方全体の物理攻撃に火属性を付与 ・味方全体の氷属性耐性+100% |
| 導きの光剣 | ・味方全体の物理攻撃に光属性を付与 ・味方全体の闇属性耐性+100% |
セオドアは味方全体の物理攻撃に火/光属性を付与できます。味方全体の攻撃属性を統一できるため、DVの火/光属性ステージなどで大きく活躍が見込めるアビリティです。
また対となる属性耐性を100%も上げられるので、十二種族討伐戦のデュラハンなど、火属性弱点で氷属性攻撃を多用するボス戦では攻防両面で効果的です。
アースレイヴ系チェインが得意
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| バーンスラッシュ | ・敵単体に威力3,000%の火属性物理攻撃 ・防御依存 ・敵の火属性耐性-130% チェイングループ:アースレイヴ系 |
| シャインスラッシュ | ・敵単体に威力3,000%の光属性物理攻撃 ・防御依存 ・敵の光属性耐性-130% チェイングループ:アースレイヴ系 |
セオドアは火/光属性のアースレイヴ系チェインを習得します。味方全体に属性を付与した後は、自身もチェインに参加してダメージを底上げしましょう。
防御依存物理攻撃アビリティなので、物理壁運用との両立に向いています。防御力を上げることで火力と耐久力を両方底上げできるので、装備は防御重視で固めましょう。
弱い点
防御依存攻撃の火力が低い
セオドアは防御依存物理攻撃がダメージソースとなるキャラです。火力と耐久力を両立できる長所がありますが、攻撃や魔力でダメージを与えるキャラと比較すると実ダメージは大きく見劣りします。
回避率を上げようとするとHPや防御のステータスが伸び悩むこともあり、物理攻撃は回避率で無効化するFFBEのゲーム性とは若干噛み合っていません。攻撃はチェイン補助程度に考え、アタッカーは別のキャラを据えましょう。
素の引きつけ率が0%
セオドアは元々物理アタッカーであったこともあり、引きつけ率を上昇させるパッシブを1つも習得しません。
物理壁キャラにとって引きつけ率は非常に重要なため、なるべく装備で引きつけ率を100%にしてから運用しましょう。「挑発」を使えば引きつけ率100%にできますが、3ターン間隔でかけ直さないといけません。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 赤き翼 ・パッシブ | HP防御アップ:50% ストップを無効 【武器1個装備時】武具防御アップ:100% |
| HP/防御+50% ストップ耐性+100% 武器を1つ装備時、装備品の防御+100% | |
| スラッシュインパクト ・単体 ・消費MP60 | 敵1体に物理ダメージ+2ターン、自分へのダメージを軽減 |
| 防御依存3250% ダメージ軽減率75% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 父ゆずりの剣才 ・パッシブ | 攻撃防御を40%アップ |
| 攻撃+40% 防御+40% | |
| 英雄の息子 ・パッシブ | HPを40%アップ+闇属性耐性を50%アップ |
| HP+40% 闇耐性+50% | |
| 【SPアビリティ】 かくせい ・自身 ・消費MP84 該当アビリティ | 【3Tに1回使用可/開幕使用可能】自分のHPを全回復 LBゲージ最大回復 5ターン「Tスラッシュ」が使用可能 4ターン、悪魔系からの物理/魔法ダメージを軽減 |
| HP回復量100% LBゲージ回復量3000 悪魔系からのダメージ軽減率75% | |
| Tスラッシュ ・パッシブ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| 【SPアビリティ】 セイクリッドフォース ・単体 ・消費MP99 | 【3Tに1回使用可/開幕使用不可】敵1体に物理ダメージ 3ターン、味方全体にバリアを付与 自分の戦闘不能を1回自動回復する効果を付与 |
| 防御依存8000% HPバリア5000 復帰時のHP回復量80% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 防御+20% ・パッシブ | 防御+20% |
| 無限の可能性を持つ少年 ・パッシブ | MP精神を40%アップ+麻痺混乱病気石化を無効+バーストストーン上昇量がアップ |
| MP+40% 精神+40% 麻痺/混乱/病気/石化耐性+100% バーストストーン上昇量+150% | |
| 物理回避アップ:30% ・パッシブ | 物理回避アップ:30% |
| 物理回避率+30% | |
| チェインの極意 ・パッシブ | 自分のみ各種チェインダメージ量の増加上限がアップ |
| チェイン倍率上限+100% | |
| 片手持ちディフェンダー(防) ・パッシブ | HPMP精アップ:100% 防御アップ:200% チェインダメージ上限アップ:100% 【武器1個装備時】武具防御アップ:200% |
| HP+100% MP+100% 精神+100% 防御+200% 武器1個装備時、武具防御+200% チェイン上限+100% | |
| 先制かばう・物理 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分にかばう(物理)付与 |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 期待と重圧に負けない心 ・パッシブ | HP精神を20%アップ+光属性耐性を30%アップ |
| HP+20% 精神+20% 光耐性+30% | |
| バーンスラッシュ ・単体 ・消費MP30 | 敵1体に火物理ダメージ 3ターン、火属性耐性ダウン |
| 防御依存3000% 火耐性-130% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| シャインスラッシュ ・単体 ・消費MP30 | 敵1体に光物理ダメージ 3ターン、光属性耐性ダウン |
| 防御依存3000% 光耐性-130% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 月の民の末裔 ・パッシブ | 【剣装備時】防御アップ:50% 【武器1個装備時】武具防御アップ:50% 毎ターンLBゲージ回復 毎ターンMP回復 |
| 剣装備時、防御+50% 武器を1つ装備時、装備品の防御+50% LBゲージ+300 MP回復量7% | |
| デーモンキラー ・パッシブ | 悪魔キラー(物理):50% |
| 悪魔系物理キラー+50% | |
| 討ち払う火剣 ・単体 ・消費MP20 | 4ターン、味方全体に火属性付与 味方全体の氷属性耐性アップ |
| 氷耐性+100% | |
| 導きの光剣 ・単体 ・消費MP20 | 4ターン、味方全体に光属性付与 味方全体の闇属性耐性アップ |
| 闇耐性+100% | |
| 父母からの愛情 ・パッシブ | 防御を20%アップ+光属性耐性を20%アップ+一定HP以下の時、防御をアップ |
| 防御+20% 光耐性+20% HP50%以下時、防+200% HP25%以下時、防+300% | |
| Wスラッシュ ・パッシブ 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| れんぞくま ・単体 | 魔法を1ターンに2回使用可 |
| 挑発 ・全体 ・消費MP8 | 自分に引きつけ付与:3ターン |
| ターゲット率+100% | |
| かばう・物理 ・自身 ・消費MP49 | 4ターン、自分にかばう(物理)付与 |
| 発動確率100% 軽減率50%~75% | |
| 騎士の証 ・パッシブ | 攻撃を30%アップ+悪魔系へのダメージをアップ+毎ターンMPを回復 |
| 攻撃+30% 悪魔系物理キラー+50% MP回復量5% | |
| クイックスラッシュ ・全体 | 【たたかう効果変化】敵全体に物理ダメージ |
| 防御依存2000% ヒット数1 | |
| バロン国の王子 ・パッシブ | HP1%以上の時、100%の確率で戦闘不能を耐える |
| 発動回数1 |
魔法
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ケアルジャ ・全体 ・消費MP30 | 味方全体のHPを回復 |
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ライブラ ・単体 ・消費MP1 | 単体の情報を見る |
| エスナガ ・全体 ・消費MP21 | 味方全体の毒暗闇睡眠沈黙麻痺混乱を回復 |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| リベレイトエナジー | 敵全体に物理ダメージ 味方全体の毒/暗/睡/沈/麻/混/病/石を回復 HPMP回復 戦闘不能を回復(ヒット数1) |
|
| Lv.Max | コスト | |
| 防御依存7000%,復活時HP回復量30%,HP回復量8000,MP回復量150 | 3000 | |
セオドアのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4910 | +900(-) | 106/351位 |
| MP | 255 | +150(-) | 156/351位 |
| 攻撃 | 206 | +65(-) | 83/351位 |
| 防御 | 193 | +65(-) | 96/351位 |
| 魔力 | 164 | +65(-) | 208/351位 |
| 精神 | 192 | +65(-) | 181/351位 |
装備可能武器・防具
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.8 | Lv- | Lv.6 | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 5チェイン
- 2フィニッシャー
- 3バフ役
- 1デバフ役
- 4回復役
- 1壁役
- 1トラマス性能
- ▼セオドアの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 最大火力が高い。 15900%の火力が4~5ターン目から出せます。どれくらい凄いかというと、現環境トップアタッカーのマダムがディアエーデル装備して12ターン準備したときの最終倍率が15400%なのでそれ以上の倍率がマダムより速いターンで出せます。しかも斧が装備できるのでこの倍率の中、ダメージ補正1.5倍で殴り続けることも可能です。 おまけと言っては十分すぎる程サポート面も充実しており、セオドア2体運用だと味方全体のHP16000回復+MP300回復が数ターン毎に使えるので息切れもしにくいです。 |
| 弱い点 | セオドアをメインアタッカーとして使う場合自身のスパトラが前提です。 マダム以上の倍率とは書きましたが攻撃のステータスが盛りにくいのと、倍率が10hitまんべんなく散らばってるので実際にはマダムほどの火力は出ません。 とは言えやはり15900%の継戦火力には目を見張るものがあり、ヘス王、アーデンくらいのアタッカーは余裕で食ってると思います。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★★★★☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
アリーナでの使い道
両手持ちで回避キャラには強いものの、全体攻撃を持たないため活躍しにくいキャラです。
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
セオドアの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン





