【FFBE】 リク(星7)の評価と習得アビリティ|KHコラボ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のリク(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。リミットバーストやアビリティ覚醒などの情報も掲載しているので、FFBEでリク育成の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| リクの運用方法 |
目次
リクの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
攻撃+160 リク専用装備,装備時「魂食い」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
攻撃を70%、闇属性耐性を50%アップ+片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃がアップ |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
| キーブレードに選ばれし者(リク) | HPMPを30%、攻撃を50%アップ+バトル開始時と戦闘不能から回復時「Tコマンド」を使用可能+受ける闇属性ダメージを回復値に変換 |
|
トラマス装備時、HP/MP+30% トラマス装備時、攻撃+50% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「闇」 「物攻」 「異世界の強者」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系 | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | 闇 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
闇属性に特化した二刀チェインアタッカー
リクは敵の耐久力を落とした後に強力な闇属性攻撃を叩き込める、自己完結型の闇属性物理アタッカーです。
強い点
ダークメイルストロムが非常に高威力
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ダークメイルストロム+2 | ・敵単体に1,600+2,500%の物理攻撃 ・使用する度に最終ヒットの威力+200% ・最大威力1,600+3,300% チェイングループ1:絶・明鏡系 |
| ダークオーラ+2 | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵単体に威力5,500%の物理攻撃 ・2ターン「ダークメイルストロム」の威力+300% チェイングループ1:絶・明鏡系 |
| 真に選ばれし者+2 (パッシブ) |
・ダークメイルストロムの威力+300% ・ダークハンドの威力+4,000% ・ダークファイガの威力+900% |
リクの主力技は「ダークメイルストロム」です。最後の一撃に威力が集中し二刀の極意も持つため、チェインで大ダメージを与えられます。無属性攻撃なので付与手段があればどんな属性にも対応できる汎用性も魅力です。
アビリティ覚醒することでも基礎威力が大幅に上がる他、連続使用で威力が上昇し、SPアビリティやパッシブアビリティでも強化されます。
単体で攻撃準備を整えられる
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ダークハンド | ・敵全体に威力450%の物理攻撃 ・3ターンの間、敵全体の闇属性耐性-120% ・5ターンの間、自身の物理攻撃に闇属性を付与 チェイングループ1:絶・明鏡系 |
| デュエルトリガー+2 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可能】 ・3ターンの間、敵全体の防御-80% ・味方全体の闇属性耐性+80% ・自分の攻撃+300% ・「Tコマンド」が使用可能 |
リクは敵の闇属性耐性を120%デバフしつつ、自身の物理攻撃に闇属性を付与する「ダークハンド」を習得します。120%デバフ状態の闇属性攻撃は実ダメージが2.2倍に伸びるので、常に闇属性を付与しつつ戦いましょう。
SPアビリティ「デュエルトリガー」も1手で防御デバフと自分への攻撃バフを付与し、さらに3連撃を解放できるため、リク単体でダメージを出す準備を整えられます。3ターンおきにバフ/デバフを更新すれば高火力を維持するのも容易です。
精霊系特効を持つ
リクは「闇に対抗する術」をアビリティ覚醒すると精霊系に100%の特効を習得します。有効な場面は限られるものの、闇属性と精霊系両方を弱点に持つ敵には大幅にダメージが上がります。
闇属性が効かない精霊系の敵でも、属性武器や味方の付与を利用すれば充分に戦力となり得ます。敵が闇属性を得意とするなら、トラストアビリティの持つ闇属性ダメージ吸収の効果も活かしましょう。
弱い点
戦闘不能に弱い
リクは、主力アビリティの連続使用で威力を高めるキャラのため、1度でも戦闘不能になると威力アップの効果がリセットされてしまいます。最大火力までには同一アビリティを最低4回使い、かつSPアビリティも必要です。
最速でも2ターンは火力アップに費やしてしまうため、戦闘不能にならないような立ち回りが求められます。戦闘不能を確定で1回までは耐えられますが、攻撃の激しい敵には過信できません。
攻略適性クエストが少ない
リクがアビリティで使える属性は闇属性のみです。扱える属性数が少ないとその分弱点を突ける敵も減るため、3属性や4属性扱えるアタッカーと比較すると汎用性で大きく劣ります。
特定種族に対する特攻も精霊系だけなので、リクが最適となるクエストはほとんどありません。他の種族にも適正を上げるためには、二刀流を活かしてキラー付きの武器を装備させましょう。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| キーブレードに選ばれし者(リク) | HPMPを30%、攻撃を50%アップ+バトル開始時と戦闘不能から回復時「Tコマンド」を使用可能+受ける闇属性ダメージを回復値に変換 |
| トラマス装備時、HP/MP+30% トラマス装備時、攻撃+50% | |
| ダークメイルストロム ・消費MP52 | 敵1体に2回ダメージ+連続使用時2回目のダメージをアップ |
| 攻撃依存200% ヒット数7 攻撃依存1100% ヒット数1 (4回まで)追加威力200 最大威力1900% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 闇に対抗する術 | 防御を30%アップ+ターン開始時にHPMPを回復 |
| 防御+30% HPMP回復量10% | |
| 【SPアビリティ】 デュエルトリガー ・消費MP120 該当アビリティ | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、敵全体の防御をダウン+3ターン味方全体の闇属性耐性をアップ+3ターン、自分の攻撃をアップ+5ターン「Tコマンド」を使用可 |
| 防-70% 闇耐性+80% 攻+250% | |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 真に選ばれし者 該当アビリティ | 毎ターンLBゲージが増加+特定アビリティのダメージがアップ+片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃アップ |
| LBゲージ+500 「ダークファイガ」「ダークメイルストロム」の威力+300% 「ダークハンド」の威力+500% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+100% | |
| 【SPアビリティ】 ダークオーラ ・消費MP80 該当アビリティ | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】敵1体にダメージ+2ターン「ダークメイルストロム」のダメージをアップ |
| 攻撃依存2500% 「ダークメイルストロム」の威力+300% 絶・明鏡(グループ1)系 |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 友への想い | 攻撃防御を40%アップ+HPが一定値以上の時確率で戦闘不能を1回耐える |
| 攻撃+40% 防御+40% 発動HP1% 発動確率100% | |
| 二刀の極意 ・パッシブ | 【二刀流時】チェイン上限アップ:200% |
| 片手用武器2つ装備時、チェイン倍率上限+200% | |
| 回転振り ・消費MP35 | 敵全体にダメージ+3ターン、自分の攻撃をアップ |
| 攻撃依存380% 攻+150% ヒット数3 | |
| 未知の世界への探求心 | MP、精神を20%アップ+HPが一定値以下の時、攻撃をアップ |
| MP+20% 精神+20% 発動HP80% 攻+120% | |
| ダークファイガ ・消費MP40 | 敵1体に2回一部防御無視ダメージ |
| 攻撃依存300% 防御無視50% ヒット数7 攻撃依存300% 防御無視50% ヒット数1 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| ダークハンド(リク) ・消費MP62 | 敵全体にダメージ+3ターン、闇属性耐性をダウン+5ターン、自分の物理攻撃に闇属性を付与 |
| 攻撃依存450% 闇耐性-120% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| Wコマンド(リク) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可(装備状態にかかわらず1回ずつ発動) |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 力を望む少年 | 攻撃を40%アップ+麻痺混乱を無効 |
| 攻撃+40% 麻痺/混乱耐性+100% | |
| 縦振り ・消費MP18 | 敵1体にダメージ+自分のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存500% LBゲージ+400 ヒット数1 | |
| Tコマンド(リク) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可(装備状態にかかわらず1回ずつ発動) |
| 兜割り ・消費MP24 | 敵全体にダメージ+3ターン防御精神をダウン |
| 攻撃依存450% 防/精-60% ヒット数1 | |
| ダークブレイク ・消費MP32 | 敵1体にダメージ+3ターン闇属性耐性をダウン |
| 攻撃依存470% 闇耐性-80% ヒット数3 | |
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
| HPMPアップ | HPMPを20%アップ |
| HP+20% MP+20% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| ダークバラージュ&ダークインパルス | 敵全体に一部防御無視ダメージ+確率で麻痺・混乱を付与+一定ターン「Tコマンド」が使用可能(ヒット数12) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存1750%,防御無視50%,麻痺混乱確率100% | 3400 | |
リクのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4885 | +900(-) | 113/351位 |
| MP | 240 | +150(-) | 200/351位 |
| 攻撃 | 207 | +65(-) | 71/351位 |
| 防御 | 191 | +65(-) | 120/351位 |
| 魔力 | 134 | +65(-) | 307/351位 |
| 精神 | 173 | +65(-) | 269/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | 期間限定 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
現在、リクの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼リクの評価を書き込む
アリーナでの使い道
一部防御無視の全体攻撃ができないので殲滅能力に欠けます。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ダークメイルストロム ・消費MP52 | 敵1体に2回ダメージ+連続使用時2回目のダメージをアップ |
| 攻撃依存200% ヒット数7 攻撃依存1100% ヒット数1 (4回まで)追加威力200 最大威力1900% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 【SPアビリティ】 デュエルトリガー ・消費MP120 該当アビリティ | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、敵全体の防御をダウン+3ターン味方全体の闇属性耐性をアップ+3ターン、自分の攻撃をアップ+5ターン「Tコマンド」を使用可 |
| 防-70% 闇耐性+80% 攻+250% | |
| 【SPアビリティ】 ダークオーラ ・消費MP80 該当アビリティ | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】敵1体にダメージ+2ターン「ダークメイルストロム」のダメージをアップ |
| 攻撃依存2500% 「ダークメイルストロム」の威力+300% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 闇に対抗する術 | 防御を30%アップ+ターン開始時にHPMPを回復 |
| 防御+30% HPMP回復量10% | |
| 真に選ばれし者 該当アビリティ | 毎ターンLBゲージが増加+特定アビリティのダメージがアップ+片手用武器を2つ装備すると武具の攻撃アップ |
| LBゲージ+500 「ダークファイガ」「ダークメイルストロム」の威力+300% 「ダークハンド」の威力+500% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+100% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
リクの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
神獣の極彩角 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
終焉の予言書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









