【FFBE】 モルガナ(星7)の評価と習得アビリティ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のモルガナ(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでモルガナ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| モルガナの運用方法 |
モルガナの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
魔力を20%アップ+幻獣ダメージを20%アップ+ロッド装備時に魔力を30%アップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
攻撃+10,魔力+176,精神+40 装備時「女王の独善」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
| T漆黒魔法 | 特定アビリティを1ターンに3回使用可能 |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「闇」 「魔攻」 「FFBE」 「混沌をもたらす者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | ケイオスウェイヴ(グループ3)系/レザード(グループ4)系 | ||||
| 使用属性 | 氷/光/闇 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
3属性を扱える召喚魔法アタッカー
モルガナは氷/光/闇属性の3属性魔法を使え、召喚ゲージを用いてダメージを伸ばす星7魔法アタッカーです。
強い点
召喚ゲージを消費して火力を伸ばす
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ルミナスブラスト | ・敵全体に威力1,600%の光属性召喚魔法攻撃 ・魔力依存 ・3ターンの間「ルミナスブラスト」の威力+400% ・召喚ゲージ2消費 チェイングループ:レザード系 |
| スペクトルカッター | ・敵全体に威力1,600%の闇属性召喚魔法攻撃 ・魔力依存 ・3ターンの間「スペクトルカッター」の威力+400% ・召喚ゲージ2消費 チェイングループ:レザード系 |
| アンステイブルエナジー | 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・敵全体に威力3,800%の召喚魔法攻撃 ・魔力依存 ・召喚ゲージ3消費 チェイングループ:レザード系 |
モルガナの主力アビリティは召喚ゲージを消費して発動します。召喚ゲージの仕様上いつでも撃てるわけではありませんが、召喚魔法使用時幻獣ステータスアップの効果を受けて威力が上がるため、ダメージを伸ばしやすい点が特徴的です。
いずれもレザード系のチェイングループに属するのでレザード系キャラを組んで運用しましょう。
召喚ゲージを能動的に貯められる
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| LB (最高レベル) |
・敵全体に威力3,500%の召喚魔法攻撃 ・魔力依存 ・召喚ゲージ+8 |
| アルカナトレード | ・3ターンの間自身の魔力+250% ・召喚ゲージ+8 |
モルガナはSPアビリティやLBを使うことで召喚ゲージを大きく貯められます。主力アビリティのヒット数も多いため、攻撃を続けていれば召喚ゲージが切れることはほとんどありません。ゲージが足りない時はLBを使いましょう。
戦闘開始時も「パワーイヴォケート」の効果により、召喚ゲージを3貯めた状態から動けます。ただしバーストストーンや召喚石を排出しない真カルコ/ブリーナのような敵と戦う時のみ注意が必要です。
弱い点
キラーを乗せにくい
モルガナは召喚魔法攻撃を主力にするキャラですが、召喚魔法攻撃にはキラーが乗りません。キラーの効果を乗せて攻撃できるキャラと比較すると実ダメージに大きな差が出てしまうため、高難度クエストでの運用は注意が必要です。
「召喚魔法使用時幻獣ステータスアップ」の効果を可能な限り付けて、アビリティのダメージを伸ばしましょう。
動きの幅が狭い
モルガナは習得するアビリティの大半が攻撃アビリティです。回復や耐性バフができる魔法アタッカーと比較すると動きの幅が狭く、いざという時の立ち回りが窮屈な点は否めません。
攻撃に特化している割にキラーを乗せられないなどダメージも伸ばしにくいため、モルガナでダメージを伸ばすよりもレザード系キャラのチェインを伸ばす役と割り切ることも大切です。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| T漆黒魔法 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに3回使用可能 |
| 理想郷の玉座 ・パッシブ | MPを20%、魔力を30%アップ+幻獣ダメージが10%アップ+片手武器を2つ装備すると武具の魔力がアップ |
| MP+20% 魔力+幻獣ダメージ+30% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+10% | |
| 【SPアビリティ】 エレメントイナヴェート ・全体 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、敵全体の氷光闇属性耐性をダウン+特定アビリティのダメージがアップ |
| 氷/光/闇耐性-120% 「クリスタルスパイク」「シャドーウェイル」「ホーリーレディエンス」のダメージ+600% | |
| 【SPアビリティ】 アルカナトレード ・自身 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン、自分の魔力をアップ+召喚ゲージを増加 |
| 魔+250% 召喚ゲージ+8 | |
| 【SPアビリティ】 アンステイブルエナジー ・全体 | 【4Tに1回使用可/開幕使用可】召喚ゲージを消費し敵全体にダメージ |
| 消費召喚ゲージ3 魔力依存3800% レザード(グループ4)系 | |
| ルミナスブラスト ・全体 該当アビリティ | 召喚ゲージを消費し敵全体に光属性ダメージ+3ターン、特定アビリティのダメージがアップ |
| 消費召喚ゲージ2 魔力依存1600% 「ルミナスブラスト」のダメージ+400 レザード(グループ4)系 | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| スペクトルカッター ・全体 該当アビリティ | 召喚ゲージを消費し敵全体に闇属性ダメージ+特定アビリティのダメージがアップ |
| 消費召喚ゲージ2 魔力依存1600% 「スペクトルカッター」のダメージ+400 レザード(グループ4)系 | |
| 君臨せる女王 ・パッシブ 該当アビリティ | 特定アビリティのダメージをアップ+毎ターンLBゲージが増加+バトル開始時と戦闘不能から回復時、「パワーイヴォケート」が発動+ロッド装備時に魔力を20%アップ |
| 「クリスタルスパイク」「シャドーウェイル」「ホーリーレディエンス」のダメージ+150% LBゲージ+300 ロッド装備時、魔力+20% | |
| パワーイヴォケート | 召喚ゲージを増加 |
| 召喚ゲージ+3 |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 漆黒魔法の真髄 ・パッシブ | MP、精神を20%アップ+毎ターンMPを回復 |
| MP+20% 精神+20% MP回復量5% | |
| W漆黒魔法 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに2回使用可能 |
| アルカナカオス ・全体 | 召喚ゲージを消費し敵全体にダメージ+召喚ゲージを増加 |
| 消費召喚ゲージ+1 魔力依存1000% 召喚ゲージ+3 ヒット数5 ケイオスウェイヴ(グループ3)系 | |
| クリスタルスパイク ・単体 | 召喚ゲージを消費し敵1体に氷属性ダメージ+3ターン、特定アビリティのダメージがアップ |
| 消費召喚ゲージ1 魔力依存800% 「クリスタルスパイク」「グレイシャルニードル」のダメージ+400% レザード(グループ4)系 | |
| 双杖の魔道士 ・パッシブ | 魔力を30%アップ+片手用武器2つ装備時、装備品の魔力精神がアップ |
| 魔力+30% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+25% 片手用武器2つ装備時、装備品の精神+20% | |
| ホーリーレディエンス ・単体 | 召喚ゲージを消費し敵1体に光属性ダメージ+3ターン、特定アビリティのダメージがアップ |
| 消費召喚ゲージ1 魔力依存800% 「ホーリーレディエンス」「日輪の滅光」のダメージ+400% レザード(グループ4)系 | |
| 魔力変換の巧者 ・パッシブ 該当アビリティ | HP、防御を30%、MP、精神を10%アップ+魔法攻撃を受けると確率で「エナジーコンバージョン」が発動 |
| HP+30% 防御+30% MP+10% 精神+10% 発動確率40% | |
| エナジーコンバージョン ・パッシブ | 召喚ゲージを増加+自分のLBゲージを増加 |
| 召喚ゲージ+1 LBゲージ+500 | |
| シャドーウェイル ・単体 | 召喚ゲージを消費し敵1体に闇属性ダメージ+3ターン、特定アビリティのダメージがアップ |
| 消費召喚ゲージ1 魔力依存750% 「シャドーウェイル」「虚無の闇風」のダメージ+300% ヒット数5 ケイオスウェイヴ(グループ3)系 | |
| 魔力制御の達人 ・パッシブ | 魔力を40%アップ+ロッド装備時に氷闇属性耐性を30%アップ+ローブ装備時に防御精神を20%アップ+片手用武器2つ装備すると武具の魔力がアップ |
| 魔力+40% ロッド装備時、氷耐性+30% ロッド装備時、闇耐性+30% ローブ装備時、防御+20% ローブ装備時、精神+20% 片手用武器2つ装備時、装備品の魔力+25% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| デュアルセプター | 片手用武器を2つ装備可 |
| 全知 ・単体 | 敵1体の情報を見る+自分の魔力精神をアップ+召喚ゲージを増加 |
| 魔/精+100% 召喚ゲージ+2 | |
| 魔道を極めし者 ・パッシブ | 魔力を20%アップ+幻獣ダメージが10%アップ |
| 魔力+20% 幻獣ダメージ+10% | |
| グレイシャルニードル ・単体 | 敵1体に氷属性一部魔法防御無視ダメージ+3ターン、氷属性耐性をダウン |
| 魔力依存200% 精神無視50% 氷耐性-80% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| 日輪の滅光 ・単体 | 敵1体に光属性一部魔法防御無視ダメージ+光属性耐性をダウン |
| 魔力依存200% 精神無視50% 光耐性-80% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| 虚無の闇風 ・単体 | 敵1体に闇属性一部魔法防御無視ダメージ+闇属性耐性をダウン |
| 魔力依存200% 精神無視50% 闇耐性-80% ヒット数5 ケイオスウェイヴ(グループ3)系 | |
| 光闇の狭間に立つ者 ・パッシブ | 毒沈黙混乱石化を無効+光闇属性耐性を30%アップ |
| 毒/沈黙/混乱/石化耐性+100% 光/闇耐性+30% | |
| 魔氷の煌き ・全体 | 召喚ゲージを消費し敵全体に氷光属性ダメージ+3ターン、自分のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| 消費召喚ゲージ1 魔力依存650% バーストストーン上昇量+150% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
モルガナのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4406 | +900(+450) | 121/351位 |
| MP | 287 | +150(+75) | 6/351位 |
| 攻撃 | 132 | +65(+32) | 231/351位 |
| 防御 | 130 | +65(+32) | 269/351位 |
| 魔力 | 217 | +65(+32) | 23/351位 |
| 精神 | 198 | +65(+32) | 43/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
現在、モルガナの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼モルガナの評価を書き込む
アリーナでの使い道
開幕3回行動が可能で、敵全体に多段ヒット攻撃を撃てるため高い殲滅力を誇ります。
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
モルガナの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
妖精王の密書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










