【FFBE】リバース=セフィロスの攻略|VW最終ステージ

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のVE最終ステージボス「リバース=セフィロス」戦の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。FFBEのリバース=セフィロス攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| ビジョンズワールド攻略まとめ |
リバース=セフィロス攻略
| ボスの種族 | 人 |
|---|---|
| ボスの弱点 | なし |
| ボスの耐性 | なし |
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ |
| 状態異常攻撃 | ストップ/病気 |
| 危険な攻撃 | 火・氷・雷・風・闇属性の物理/魔法攻撃 |
| 必要な壁 | 魔法壁 |
ボス攻略のコツ
耐久に必要な要素
攻略のポイント
- ・魔法壁
- ・ストップ耐性
- ・病気耐性
- ・2回以上の分身付与
- ・エリア展開上書き
- ・火/氷/雷/風/闇属性耐性200%以上
リバース=セフィロス戦で、被ダメージスコアを稼ぎたい場合に必要な要素です。魔法壁+分身付与の形を基本としますが、5属性耐性を万全にできる場合は魔法壁無しでも耐久できます。
ストップ/病気耐性を用意
リバース=セフィロスは、ストップ/病気付与を行います。特にストップは動きを止められてしまうので、ラクシュミの「止まらずの守り」などを使って状態異常を防ぎましょう。
火・氷・雷・風・闇耐性が必須
リバース=セフィロスは、火・氷・雷・風・闇の5属性を扱います。物理攻撃も魔法攻撃も使用するので、できれば全員の5属性耐性を上げておきましょう。
全員の5属性耐性を上げるのが難しい場合は、魔法壁+分身付与構築で挑むのがおすすめです。
攻略パーティ例と立ち回り
クリアパーティ例

| アタッカー | 魔法壁 | バフ |
|---|---|---|
星を巡る旅路ティファ |
緋き騎士レイン |
王への復讐者アーデン |
| アタッカー | アタッカー | リーダー |
クラウド&ザックス |
宿命に立ち向かう騎士ライトニング |
究極の力レイン |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
星を巡る旅路ティファ(オーディン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 ・病気耐性 |
緋き騎士レイン(イフリート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・通常時は属性耐性重視 ・最終ターンのみBSしてLB ・通常時に病気耐性 |
王への復讐者アーデン(ゴーレム) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 ・病気耐性 |
クラウド&ザックス(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 |
宿命に立ち向かう騎士ライトニング(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻撃/LB/人キラー重視装備 |
究極の力レイン(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・魔力/LB/人キラー重視装備 |
立ち回り
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
星を巡る旅路ティファ(オーディン) |
・1~3ターン目にバフ/デバフ ・4ターン目にLB |
緋き騎士レイン(イフリート) |
・1ターン目は魔法かばうと属性耐性バフ ・2ターン目は自由 ・3ターン目は火力準備と特殊かばう ・4ターン目にBSしてLB |
王への復讐者アーデン(ゴーレム) |
・1~3ターン目は自己バフ ・分身付与と人キラー付与を済ませる ・4ターン目にLB |
クラウド&ザックス(バハムート) |
・2ターン目にエリア展開 ・4ターン目にLB |
宿命に立ち向かう騎士ライトニング(阿修羅) |
・1ターン目にストップ耐性付与 ・2~3ターン目は自己バフ ・4ターン目にLB |
究極の力レイン(ラクシュミ) |
・1~3ターン目は自己バフ ・エンファイガで攻撃属性を統一しておく ・クラウドの後にエリア展開(味方エリア側だけ上書き) ・4ターン目にLB |
オーバードライブ解禁を待って4ターン目に倒し切る構築例です。魔法壁+分身付与の体制で耐久面を整えています。アーデンは人キラー付与+分身付与+闇耐性バフができるため、クエスト適性が高めです。
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
漆黒の翼セフィロス |
・防精91%デバフでダメージアップ ・自身に200%の人キラー付与 |
贖罪の銃士ヴィンセント |
・エリア展開や武器耐性デバフでダメージアップ ・自身と味方に人キラー付与 |
クラウド&ザックス |
・自身と味方に全種族キラー付与 ・タッグアタックで確定チェイン |
ヒョウ&ブラックレイダー |
・味方に人キラーを付与 ・BS時ならデバフを自動解除 ・火/雷/闇耐性バフが可能 |
飾らぬカリスマラグナ |
・味方に人キラーを付与 ・分身付与で味方を守れる |
シンタロー |
・味方に人キラーを付与 ・雷/風耐性バフが可能 |
パプワくん |
・味方に人キラーを付与 |
スネフリンガ-究極の召喚- |
・味方に人キラーを付与 ・あらゆる武器耐性をデバフできる |
アクスター-究極の召喚- |
・味方に人キラーを付与 |
大空を舞う勇士ファング |
・味方に人キラーを付与 |
王への復讐者アーデン |
・味方に人キラーを付与 ・分身付与で味方を守れる |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
不屈のヒーロースノウ |
・魔法攻撃をかばえる ・火/氷/雷耐性バフが可能 |
アバランチリーダーバレット |
・物理攻撃をかばえる ・人系からのダメージを軽減 ・火/風耐性バフが可能 |
緋き騎士レイン |
・魔法攻撃をかばえる ・火/雷耐性バフが可能 |
サポート役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
イハナ |
・味方に人キラーを付与 ・病気の状態異常を防げる ・味方に分身を付与 |
選ばれし王の軍師イグニス |
・味方に人キラーを付与 ・人系からのダメージを軽減 |
ラバナスタの少年ヴァン |
・味方に人キラーを付与 ・味方に分身を付与 |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 1ターン目 | |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| サンダーブロウ | 全体/雷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| インフェルノフレア | 全体/火属性魔法攻撃 |
| フィンブルヴェト | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| ケラウノスロアー | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| アトラクトストーム | 全体/風属性魔法攻撃 |
| リバース=セフィロスの領域 | エリア展開 |
| 2ターン目 | |
| 堕天・獄門 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| インフェルノフレア | 全体/火属性魔法攻撃 |
| フィンブルヴェト | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| ケラウノスロアー | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| アトラクトストーム | 全体/風属性魔法攻撃 |
| サイコウィルス | 全体/病気付与 |
| 万象の崩落 | 全体/全属性耐性デバフ付与 |
| 3ターン目 | |
| 堕天・獄門 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| インフェルノフレア | 全体/火属性魔法攻撃 |
| フィンブルヴェト | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| ケラウノスロアー | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| アトラクトストーム | 全体/風属性魔法攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| サンダーブロウ | 全体/雷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| 鬼哭 | 単体/ストップ付与 |
| 天誅 | 単体/物理攻撃 |
| 4ターン目 | |
| スティグマ | 全体/魔法攻撃 |
| 堕天・獄門 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| インフェルノフレア | 全体/火属性魔法攻撃 |
| フィンブルヴェト | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| ケラウノスロアー | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| アトラクトストーム | 全体/風属性魔法攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| サンダーブロウ | 全体/雷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
| 膨大なエネルギーが集中する! | - |
| 5ターン目 | |
| 八刀一閃 | 全体/物理攻撃 |
| スティグマ | 全体/魔法攻撃 |
| 堕天・獄門 | 全体/闇属性魔法攻撃 |
| インフェルノフレア | 全体/火属性魔法攻撃 |
| フィンブルヴェト | 全体/氷属性魔法攻撃 |
| ケラウノスロアー | 全体/雷属性魔法攻撃 |
| アトラクトストーム | 全体/風属性魔法攻撃 |
| ファイアブロウ | 全体/火属性物理攻撃 |
| ブリザドブロウ | 全体/氷属性物理攻撃 |
| サンダーブロウ | 全体/雷属性物理攻撃 |
| エアロブロウ | 全体/風属性物理攻撃 |
色枠の行動は枠内の行動をランダムで使用します。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










