【FFBE】 デイジーの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のデイジーの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。デイジー育成時の参考にしてください。
目次
デイジーの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 85点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
防御を50%アップ+毎ターン、LBゲージを200増加 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
防御+60 装備時「虚無に抗う力」「盾の極意」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
ミリエッタとの絆
・パッシブ |
HP、攻撃防御をアップ+HPが一定以下の時、防御精神をアップ |
|
HP/攻撃/防御+40% 条件HP50% 防/精+180% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「土」 「物防」 「支援」 「FFBE」 「FFBE3rd」 「集められし者たち」 「戦場を駆けし乙女」 「超越せし者」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 3ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 4ターン | ||||
| チェイングループ | アースレイヴ(グループ2)系/クイックショット(グループ16)系 | ||||
| 使用属性 | 土/光 | ||||
| 属性付与 | 土 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
石/精霊系の敵に強い物理壁
デイジーは引きつけやかばうに長け、特に石/精霊系の敵からのダメージを軽減しやすいNV物理壁です。
強い点
人系からのダメージを軽減する物理壁
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| かばう・物理V | ・味方全体の全ステータス+230% ・味方全体に被ダメ50%軽減付与 ・味方全体に被物理ダメ50%軽減付与 ・味方への物理攻撃を100%の確率でかばう ・かばう発動時ダメージ65~80%軽減 |
| リーディング アクトレス |
【6Tに1回/開幕使用可】 ・自身の攻撃/防御+230% ・味方全体に人系からの物理ダメ10%軽減付与 ・味方への物理攻撃を80%の確率でかばう ・かばう発動時ダメージ60~80%軽減 |
| 先制かばう・物理 | 【戦闘開始時】 ・かばう(物理)付与 ・かばう発動率100% ・かばう発動時ダメージ40~45%軽減 |
デイジーは味方への物理攻撃を代わりに被弾する物理壁タイプのキャラです。開幕から先制で物理かばうも発動するため、立ち上がりから安定して味方を守れます。
SPアビリティ「リーディングアクトレス」を使うことで、人系からの物理ダメージを10%軽減できます。常の被ダメ軽減に人系からのダメージ軽減バフを重ねられるため、人系のボスと戦う時に使いましょう。
土/光属性の扱いに長ける
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| エンストーンラ | ・味方全体に土属性付与 ・土属性ダメージ+25% |
| ヒロイン・オブ・シールド | 【6Tに1回/開幕使用可】 ・味方全体に物理ダメージ70%軽減付与 ・土/光耐性+100% |
| LB(通常時) | ・自分にかばう(物理)付与 ・かばう発動率80% ・かばう発動時ダメージ60~80%軽減 ・味方全体の土/光耐性+110% |
| ディフェンスロール | ・自分にダメージ60%軽減付与 ・LBゲージ回復+500 ・「ブロックメソッド」使用可能 ・「リカバーメソッド」使用可能 ・「スピリットメソッド」使用可能 |
| スピリットメソッド | ・味方全体の土/光耐性+100% ・人系からの物理ダメージ15%軽減付与 |
デイジーは味方全体に土属性を付与できます。壁役をこなしつつパーティの攻撃属性を統一できるのが便利です。デイジー自身はグループ2チェインしか持たないため、チェイン参加の際は注意が必要です。
また、味方全体の土/光耐性バフを豊富に習得し、属性攻撃からの防御にも優れています。特にコスト2,300で回転させすいLBは優秀です。
弱い点
99%軽減は1ターンのみ
ブレイブシフト時に使える石/精霊系からのダメージ99%軽減は、1バトル中に1回しか使えません。長期戦では使いにくいのが難点です。
また、短期戦のダークビジョンズなどにおいてもデイジー本人の火力貢献度が低すぎるため、パーティ編成の選択肢には入れにくくなってしまいます。
BS状態を維持できない
デイジーはブレイブシフト状態の防御力が高いものの、トランスシフト型のため3ターン経過で通常状態に強制的に戻されます。高い防御力を維持できないのが弱点です。
なるべく通常状態で戦い、HPトリガーを踏むターンにブレイブシフトするなどここぞという場面で使いましょう。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 防御固定値アップ:500 ・パッシブ | 防御固定値アップ:500 |
| 防御+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| マズルカの親友 ・単体 | 【たたかう】敵1体に土物理ダメージ+自分にひきつけ付与 |
| 防御依存3600 ひきつけ率100% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 先制かばう・物理 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分にかばう(物理)付与 |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ミリエッタとの絆 ・パッシブ | HP、攻撃防御をアップ+HPが一定以下の時、防御精神をアップ |
| HP/攻撃/防御+40% 条件HP50% 防/精+180% | |
| ディフェンスロール ・自身 ・消費MP30 該当アビリティ | 自分のLBゲージを増加+3ターンの間、ダメージを軽減+特定のアビリティが使用可能になる |
| LBゲージ増加500 ダメージ軽減率60% | |
| ブロックメソッド ・全体 | 味方全体のLBゲージを増加+3ターンの間、ダメージを軽減 |
| LBゲージ増加300~400 ダメージ軽減率50% | |
| リカバーメソッド ・全体 | 3ターンの間、確率で味方に対する物理攻撃を代わりに受ける+味方全体にHPバリアを付与+自分のHPを徐々に回復 |
| 発動確率80% HPバリア3000 | |
| スピリットメソッド ・全体 | 3ターンの間、味方全体の土光属性耐性をアップ+人系からの物理ダメージを軽減 |
| 土/光耐性+100% 人系からのダメージ軽減率15% | |
| オフェンスロール ・単体 ・消費MP30 該当アビリティ | 敵1体にダメージ+3ターンの間、自分のダメージを軽減+攻撃をアップ+特定のアビリティを使用可能になる |
| 攻撃依存1240% ダメージ軽減率50% 攻+200% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| アースメソッド ・単体 該当アビリティ | 敵1体に土属性ダメージ+3ターンの間、土属性耐性をダウン+自分のバーストストーン上昇量をアップ+特定のアビリティのダメージをアップ |
| 攻撃依存1400% 土耐性-100% バーストストーン上昇量+500% 「ライトメソッド」「リバイブメソッド」のダメージ+ ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| ライトメソッド ・単体 該当アビリティ | 敵1体に光属性ダメージ+3ターンの間、光属性耐性をダウン+自分のバーストストーン上昇量をアップ+特定のアビリティのダメージをアップ |
| 攻撃依存1400% 光耐性-100% バーストストーン上昇量+500% 「ライトメソッド」「リバイブメソッド」のダメージ+ ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| リバイブメソッド ・単体 | 敵1体にダメージ+自分のLBゲージを増加+1ターンの間、戦闘不能状態から自動で復活する効果を付与 |
| 攻撃依存1250% LBゲージ増加300~400 戦闘不能から復活時のHP回復量100% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 【SPアビリティ】 ヒロイン・オブ・シールド ・全体 ・消費MP99 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】4ターンの間、味方全体の物理ダメージを軽減+土光属性耐性をアップ |
| 物理ダメージ軽減率70% 土/光耐性+100% | |
| 【SPアビリティ】 リーディングアクトレス ・全体 ・消費MP99 | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】4ターンの間、自分の攻撃防御をアップ+味方全体の人系からの物理ダメージを軽減+確率で味方に対する物理攻撃を代わりに受ける。 |
| 攻/防+230% 人系からのダメージ軽減率10% 発動確率80% ダメージ軽減率60%~80% | |
| フィーナの親友 ・パッシブ | HP、攻撃防御をアップ+バーストストーン上昇量をアップ+毎ターンLBゲージを増加 |
| HP+30% 攻撃+30% 防御+30% バーストストーン上昇量+50% LBゲージ増加300 | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 演劇の都の人気女優【デイジー】 ・パッシブ | 防御精神をアップ+土光属性耐性をアップ |
| 防御+30% 精神+30% 土/光耐性+30% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 魔列車の乗客【デイジー】 ・パッシブ | 攻撃防御精神、土光属性耐性を20%アップ+麻痺混乱石化を無効 |
| 攻撃+20% 防御+20% 精神+20% 土/光耐性+20% 麻痺/混乱/石化耐性+100% | |
| 土のエチュード ・単体 ・消費MP34 | 敵1体に土属性ダメージ+4ターンの間、土属性耐性耐性をアップ+防御ダウン耐性をアップ |
| 攻撃依存400% 土耐性+75% 防御ダウン耐性+100% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 光のエチュード ・単体 ・消費MP34 | 敵1体に光属性ダメージ+4ターンの間、光属性耐性耐性をアップ+精神ダウン耐性をアップ |
| 攻撃依存400% 光耐性+75% 精神ダウン耐性+100% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| 「剣と盾」の主演【デイジー】 ・パッシブ | HPMP、攻撃を30%アップ+物理攻撃を受けると確率で反撃を行う(最大3回) |
| HP+30% MP+30% 攻撃+30% 反撃確率40% | |
| ラウドリーボイス ・単体 ・消費MP42 | 敵1体にダメージ+4ターンの間、攻撃魔力をダウン |
| 攻撃依存600% 攻/魔-65% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| シールドパフォーム ・自身 ・消費MP62 | 4ターンの間、自分の土光属性耐性を80%アップ+確率で味方に対する物理攻撃を代わりに受ける |
| 土/光耐性+80% 発動確率75% ダメージ軽減率50%~75% | |
| ココットに見いだされし才能 ・パッシブ | 防御精神をアップ+土光属性耐性をアップ+HPが一定以上の時、確定で戦闘不能を耐える |
| 防御+20% 精神+20% 土/光耐性+30% 条件HP5% | |
| Wアクト ・パッシブ 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに2回使用可 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 元・タンブルウィードの看板女優 ・パッシブ | HP、攻撃防御を20%アップ |
| HP+20% 攻撃+20% 防御+20% | |
| ペルソナクレイプ ・単体 ・消費MP28 | 敵1体にダメージ+一部ステータス効果を解除 |
| 攻撃依存380% ヒット数3 | |
| スターパフォーム ・自身 ・消費MP32 | 4ターンの間、自分を敵から狙われやすくなる+4ターンの間、自分への物理ダメージを軽減 |
| 引きつけ率+100% 物理ダメージ軽減率35% | |
| プレイハイライト ・全体 ・消費MP40 | 味方全体のLBゲージを増加+4ターンの間、味方全体の防御をアップ+物理ダメージを軽減 |
| LBゲージ増加300~400 防+130% 物理ダメージ軽減率30% | |
| 天賦のスター性 ・パッシブ | MPを30%+毎ターンMPを回復+敵から狙われやすくなる |
| MP+30% MP回復量10% 引きつけ率50% |
魔法
NeoVision
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% | |
| エンストーンラ ・全体 | 5ターン、味方全体に土属性付与+5ターン、土属性ダメージアップ |
| 土属性ダメージ+25% |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| アクトレスアリーナ | 自分にかばう付与(物理)+味方全体の土光耐性アップ | |
| Lv.Max | コスト | |
| 発動確率80%,かばう時軽減率60~80%,土光耐性アップ110% | 2300 | |
デイジーのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6916 | +900(+450) | 172/507位 |
| MP | 346 | +150(+75) | 375/507位 |
| 攻撃 | 251 | +65(+32) | 371/507位 |
| 防御 | 327 | +65(+32) | 79/507位 |
| 魔力 | 176 | +65(+32) | 462/507位 |
| 精神 | 282 | +65(+32) | 247/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
味方に人系からのダメージ軽減を付与できる
アビリティ名 性能 スピリットメソッド ・味方全体に土/光属性耐性+100%付与
・味方全体に人系からのダメージ15%軽減付与リーディング
アクトレス・自身の攻撃/防御+230%
・味方全体に人系からのダメージ10%軽減付与
・確率で味方全体への物理攻撃をかばうデイジーは、自身や味方に人系の種族耐性バフを付与できます。被ダメ軽減バフと合わせて大きくダメージを減らせます。
スピリットメソッドはダメージ軽減率が15%と高めですが、ディフェンスロール使用後限定のアビリティです。敵のHPトリガーを踏む前に準備を進めて守りを固めましょう。
最大70%の物理ダメージ軽減が可能
アビリティ名 性能 ヒロイン・オブ
・シールド【6Tに1回使用可/戦闘開始時使用可】
・味方全体への被物理ダメージを70%軽減
・味方全体の土/光属性耐性+100%
持続4ターンデイジーはSPアビリティ「ヒロイン・オブ・シールド」を使うことで、味方全体に70%の物理ダメージ軽減効果を付与できます。星3ゴーレムでさえ1ターンだけ70%軽減なので、破格の性能です。
被ダメ軽減や人系ダメージと重ねると物理攻撃のダメージは激減します。かばえない物理攻撃に対して絶大な効果を発揮するため、回避率を無視する攻撃に対して無類の強さを誇ります。
ディフェンスロールで解禁されるアビリティが強力
アビリティ名 性能 ブロックメソッド ・味方全体のLBゲージ+300~400
・味方全体に被ダメ50%軽減を付与リカバーメソッド ・確率で味方全体への物理攻撃をかばう
・味方全体にHP3,000分のバリアを付与
・自身にHP徐々に回復効果を付与スピリットメソッド ・味方全体の土/光属性耐性+100%
・味方全体に人系からのダメージ15%軽減付与デイジーはディフェンスロールを使用することで、上記の3つのアビリティが解禁されます。被ダメ50%軽減や土/光耐性+100%など、強力なバフアビリティが使えるため極力解禁状態を維持しましょう。
ただしオフェンスロールとの併用はできず、ディフェンスロールを使うとオフェンスロールのアビリティは使用不可になってしまいます。運用時は攻撃よりも防御に重きを置くのがおすすめです。
弱い点
物理回避率を持たない
デイジーは自前で物理回避率を持っていません。また剣を装備できないため、ディフェンダーやソウルセイバーなどの回避率アップ装備の調達が難しいのも難点です。
物理回避に関しては暁に四戦士ガラフに一歩劣るため、デイジーは耐久力を伸ばして受けて凌ぐ方向に伸ばしましょう。幸い被物理ダメージ70%カットを持つため、耐久力は物理壁の中でも屈指の性能です。
属性耐性バフの範囲が狭い
デイジーは味方全体に土と光属性耐性を付与できます。同じく物理壁タイプのウォーリアオブライトは雷/風/光/闇の4属性耐性を張れるため、耐性バフの観点では汎用性に欠けます。
土/光以外の属性耐性が必要な場面でバフが必要な場合は、ウォーリアオブライトに任せた方が無難です。
常時引きつけ率が低め
デイジーの常時引きつけ率は50%です。80%引きつけができるキャラと比較すると少々安定感に欠け、100%まで盛るために必要な装備の量も多めです。
引きつけ率を50%上昇させられる「モグのお守り」があれば解決しますが、期間限定で現在入手不可なので注意しましょう。またアクセサリー枠に融通が効かなくなってしまいます。
みんなの評価
現在、デイジーの評価を募集中です。評価は下記から書き込みください。
- ▼デイジーの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | かばう.物理Vが強力と物理ダメ70%4ターンです! ブレイブシフト後はHPと防御が高い!精霊と石系の敵に対して99%ダメカットも!両手1個で防御が300%で習得することです! |
| 弱い点 | ブレイブシフト前は人系に対して最大15%軽減と両手1個の防御UPがない! ブレイブシフト後はトランス型で精霊と石系の敵に対してダメカットの効果のターンが1ターンと回数が1回 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
強力な全体攻撃を持たないためアリーナには不向きです。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| かばう・物理V ・全体 ・消費MP150 | 味方全体の攻防魔精アップ+ダメージ軽減付与+物理ダメージ軽減付与+自分にかばう(物理)付与 |
| かばうダメージ軽減率55%~70% 攻防魔精+230% ダメージ軽減50% 物理ダメージ軽減50% | |
| レインへの恋心 ・パッシブ | HPアップ:20% |
| HP+20% | |
| アースプリンシパル ・単体 ・消費MP72 | 敵1体に土物理ダメージ+土耐性ダウン+自分にダメージ軽減付与 |
| 防御依存5600% 土耐性ダウン120% ダメージ軽減75% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| プロテガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の防御をアップ+味方全体への物理ダメージを4ターン軽減 |
| 防+100% 物理ダメージ軽減率+30% | |
| シェルガ ・全体 ・消費MP24 | 4ターン、味方全体の精神をアップ+味方全体への魔法ダメージを4ターン軽減 |
| 精+100% 魔法ダメージ軽減率+30% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
デイジーの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
妖精王の密書 |
20 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
終焉の予言書 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









