【FFBE】 ライトニングの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のライトニングの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。ライトニング育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| ライトニングの運用方法 |
目次
ライトニングの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 70点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【C】
防御+3 装備時「2回連続攻撃」発動 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
攻撃+176 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
閃光の騎士
・パッシブ |
攻撃+80%、にとうりゅう時攻撃30%アップ、「絶影」のダメージアップ |
|
トラマス装備時、攻撃+80% 片手用武器2つ装備時、攻撃+30% 絶影のダメージ+200% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【FFXIIIの凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「FF13」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「雷」 「物攻」 「FF13」 「叛旗を翻す者たち」 「守りし者たち」 「稀なる兵たち」 「世界を救いし者たち」 「戦場を駆けし乙女」 | ||||
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 1ターン | ||||
| チェイングループ |
絶・明鏡(グループ1)系/レザード(グループ4)系 クイックショット(グループ16)系 |
||||
| 使用属性 | 火/氷/雷/風 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
NV覚醒に伴い火力大幅アップ
ライトニングはNV覚醒を果たしたことで強力な攻撃アビリティを習得し、味方の火力アップも可能になったサポート型の物理アタッカーです。
強い点
グループ1/16チェインが得意
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 神速雷轟 | ・敵全体に威力3,400%の雷属性物理攻撃 ・自身のLBゲージ+300 ・「雷光斬」の威力+2,900% ・「Wドライブ」使用可 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| 雷霆剣 (Lv.5) |
・敵単体に威力500+6,700%の雷属性物理攻撃 チェイングループ:クイックショット系 |
| 天降雷斬 (Lv.5) |
・敵全体に威力6,200%の雷属性物理攻撃 ・敵全体の雷属性耐性-120% チェイングループ:クイックショット系 |
ライトニングはグループ1,16のチェインを得意とする物理アタッカーです。いずれも雷属性なので、雷属性攻撃が得意な味方と組んでエレメントチェインを繋ぎましょう。
「天降雷斬」で敵の雷属性耐性を下げて「雷霆剣」でダメージを稼ぐのが基本の動きです。
フィニッシャー運用も強力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 雷光斬 | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体に威力100,000%の物理攻撃 |
| 心に宿る無限の力 (Lv.5) |
・雷光斬の威力+6,000% |
ライトニングのアビリティの中で最も威力が高いのは、3ヒットアビリティ「雷光斬」です。
3ヒットなので全てを最大倍率チェインに乗せるのはややコツがいりますが、チェインアビリティを数発撃つよりも威力が高いため、フィニッシャー運用もできます。
弱い点
LBが低威力
ライトニングは通常時LBの威力が低く、ブレイブシフト時LBは攻撃用ではありません。LBダメージアップパッシブで火力を伸ばせないこともあり、最大火力がNVキャラの中でも低い部類です。
運用はバフやチェイン要員として考え、ダメージソースとしての活躍は見込まないようにしましょう。
習得アビリティ(通常形態)
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 神速雷轟 ・全体 | 敵全体に雷属性ダメージ+自分のLBゲージが増加+特定アビリティのダメージがアップ+4ターン「Wドライブ」が使用可 |
| 攻撃依存3400% LBゲージ+300 「雷光斬」のダメージ+2900% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| Wドライブ(ライトニング) 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
| 人間の使命 ・パッシブ | HPMP防精アップ:50% 攻撃アップ:120% 特定アビリティの威力アップ LBの効果変化 【二刀流時】武具攻撃アップ:150% |
| HP+50% MP+50% 防御+50% 精神+50% 攻撃+120% 片手用武器2つ装備時、装備品の攻撃+ 「エリアブラスト」「エレキブラスト」「アイスブラスト」「ヒートブラスト」「エアロブラスト」「エンドレスドライブ」「」の威力+150% 「絶影」の威力+2700% 「シーンドライブ」の威力3000% |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| Tドライブ(ライトニング) | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| コクーンを守る者 ・パッシブ | 暗闇混乱を無効+物理攻撃時、機械系へのダメージをアップ |
| 暗闇/混乱耐性+100% 機械系物理キラー+100% |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 閃光の騎士 ・パッシブ | 攻撃+80%、にとうりゅう時攻撃30%アップ、「絶影」のダメージアップ |
| トラマス装備時、攻撃+80% 片手用武器2つ装備時、攻撃+30% 絶影のダメージ+200% | |
| 雷光斬 ・単体 ・消費MP84 | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】敵1体にダメージ |
| 攻撃依存1100% ヒット数3 | |
| エンドレスドライブ ・単体 ・消費MP76 | 敵1体にダメージ+3ターンの間、自分の攻撃防御魔力精神をアップ |
| 攻撃依存720% 攻/防/魔/精+150% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| ルシの烙印 ・パッシブ | HPMP防精アップ;50% 特定アビリティの威力アップ 【剣銃装備時】攻撃アップ:50% |
| HP+50% MP+50% 防御+50% 精神+50% 剣/銃装備時攻撃+50% 「エリアブラスト」「エレキブラスト」「アイスブラスト」「ヒートブラスト」「エアロブラスト」「エンドレスドライブ」の威力+2300% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 光速 ・単体 | 30%の確率で物理攻撃を回避 |
| 回避率30% | |
| カウンターブロウ ・単体 | 物理攻撃を受けると30%の確率で反撃 |
| カウンター確率30% | |
| ストームブロウ ・単体 ・消費MP7 | 単体倍率140%風属性ダメージ |
| 攻撃依存140% ヒット数1 | |
| エレキブラスト ・全体 ・消費MP23 | 全体倍率200%雷ダメージ |
| 攻撃依存200% ヒット数1 | |
| アイスブラスト ・全体 ・消費MP20 | 全体倍率190%氷属性ダメージ |
| 攻撃依存190% ヒット数1 | |
| ヒートブラスト ・全体 ・消費MP20 | 全体倍率190%火属性ダメージ |
| 攻撃依存190% ヒット数1 | |
| HP+20% ・パッシブ | HP+20% |
| エアロブラスト ・全体 ・消費MP20 | 全体倍率190%風属性ダメージ |
| 攻撃依存190% ヒット数1 | |
| にとうりゅう ・パッシブ | 弓矢,竪琴以外の武器を2つ装備可 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 攻撃+30% ・パッシブ | 攻撃+30% |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| スパークブロウ ・単体 ・消費MP9 | 単体倍率140%雷属性ダメージ |
| 攻撃依存150% ヒット数1 | |
| フレイムブロウ ・単体 ・消費MP7 | 単体倍率140%火属性ダメージ |
| 攻撃依存140% ヒット数1 | |
| フロストブロウ ・単体 ・消費MP7 | 単体倍率140%氷属性ダメージ |
| 攻撃依存140% ヒット数1 | |
| エリアブラスト ・全体 ・消費MP17 | 全体倍率180%ダメージ |
| 攻撃依存180% | |
| 絶影 ・単体 ・消費MP45 | 単体倍率270%ダメージ,3ターン雷属性耐性-20% |
| 攻撃依存270% 雷耐性-20% ヒット数4 |
魔法
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| サンダガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に雷魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| ケアルラ ・全体 ・消費MP7 | 味方全体のHPを回復 |
| 回復量約500 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| シーンドライブ | 敵1体にダメージ+3ターンの間、防御ダウン(ヒット数20) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃倍率410%,防御-54% | 1600 | |
ライトニングのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6476 | +900(+450) | 320/507位 |
| MP | 316 | +150(+75) | 424/507位 |
| 攻撃 | 317 | +65(+32) | 298/507位 |
| 防御 | 248 | +65(+32) | 314/507位 |
| 魔力 | 227 | +65(+32) | 339/507位 |
| 精神 | 225 | +65(+32) | 453/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF13 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
雷光斬でフィニッシャーも可能
ライトニングは倍率1,100%の3ヒットアビリティである雷光斬を習得します。2ターンに1回しか使えない制限がありますが、フィニッシャーとして十分な火力を出せます。
また、雷光斬は無属性アビリティのため、敵弱点となる属性武器を裝備させればダメージをさらに伸ばすことも可能です。
属性武器一覧はこちらエンドレスドライブが強力
ライトニングが習得するエンドレスドライブは、倍率720%で12ヒットする高ヒットアビリティです。
更に、自身の攻/防/魔/精を3ターン+150%する高倍率バフの効果が付くので、3ターンに1回使用すれば、バッファーの手を借りなくても高いバフを自分にかけ続けられます。
弱い点
状態異常耐性が皆無
ライトニングは状態異常耐性を全く持っていません。麻痺や睡眠、混乱で止まってしまう他、暗闇で攻撃が当たらなくなる状況も懸念されます。
幸い攻撃パッシブを盛りやすく装備枠に余裕を持ちやすいので、挑む敵に合わせて状態異常耐性を持たせる余裕があります。高難度のボスに挑む際は必ず状態異常対策をして挑みましょう。
みんなの評価
- 2.3チェイン
- 1.6フィニッシャー
- 1.1バフ役
- 1.7デバフ役
- 1回復役
- 1壁役
- 1.3トラマス性能
- ▼ライトニングの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 潜在アビで倍率3400%全体雷絶明鏡もらえたのと、パッシブで二刀武具アップ150もらえたので普通に使えるようになった。配布ライトニングとの雷エレチェがなかなかエグい。最強キャラ達には遠く及ばないが、過去の真降臨であれば倒せる。現在、真闇の魔物と真タコ先生は攻略済み。 |
| 弱い点 | 三連攻撃も二刀の極意もない。あくまで、前の低評価具合からすると良くなったというだけで、潜在解放が可能なプレイヤーの戦力になるとは思えない。が、初期から持ってた者からするの、嬉しい。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | なし |
| 弱い点 | 二刀両手以前の問題で、パラメータすら貧弱 そして運営になかったことにされた、もはやライトニングですらない何かである 冗談抜きでミッションの星7の数合わせくらいにしかならない、ゴミキャラ |
| 評価内訳 |
チェイン
★★☆☆☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | ☆6ではスキル・魔法ともにしょぼいが、AUTOを使わないで戦闘を続けるときには高めの攻撃を何度も繰り返すので全キャラ中NO1と言っても良いほど役立つ。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
全体攻撃のブラスト系の倍率が上がったことで、アリーナでも十分な火力を出せます。壁役などの耐久力が高いキャラは雷光斬など高倍率アビリティで攻めましょう。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 天降雷斬 ・全体 ・消費MP63 | 敵全体に雷属性ダメージ+5ターン、敵全体の雷属性耐性をダウン |
| 攻撃依存3150% 雷耐性-100% ヒット数9 クイックショット(グループ16)系 | |
| 雷霆剣 ・単体 ・消費MP60 | 敵1体に2回雷属性ダメージ |
| 攻撃依存500% ヒット数8 攻撃依存6700% ヒット数1 クイックショット(グループ16)系 | |
| 心に宿る無限の力 ・パッシブ | 攻撃をアップ+LBのダメージがアップ+特定アビリティのダメージがアップ |
| 攻撃+400 LBダメージ×3 雷光斬の威力+3000% | |
| 天昇雷砲 ・単体 | 敵1体にダメージ+3tターン、味方全体の雷属性耐性をアップ |
| 攻撃依存5800% 雷耐性+70% クイックショット(グループ16)系 | |
| 未来への希望 ・パッシブ | 攻撃をアップ+物理攻撃時、機械系へのダメージがアップ |
| 攻撃+400 機械系物理キラー+50% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 光速 ・単体 | 30%の確率で物理攻撃を回避 |
| 回避率30% | |
| エリアブラスト ・全体 ・消費MP17 | 全体倍率180%ダメージ |
| 攻撃依存180% | |
| 絶影 ・単体 ・消費MP45 | 単体倍率270%ダメージ,3ターン雷属性耐性-20% |
| 攻撃依存270% 雷耐性-20% ヒット数4 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ライトニングの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
妖精王の密書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki








Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









