【FFBE】 ヴィルヘルム(星7)の評価と習得アビリティ【アビリティ覚醒】

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のヴィルヘルム(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。リミットバーストやアビリティ覚醒などの情報も掲載しているので、FFBEでヴィルヘルム育成の参考にして下さい。
目次
ヴィルヘルムの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【A】
防御+155,精神+110 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
防御+110,精神+110,HP+20% |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
帝国将軍の誇り
・パッシブ |
HP/防御+30%、HP1%以上の時、1回だけ戦闘不能を耐える |
|
トラマス装備時、HP/防御+30% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「物防」 「支援」 「妨害」 「FFBE」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| チェイングループ | - | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
90%ダメージ軽減と全体かばうが可能になった物理壁の最強キャラ
ヴィルヘルムは高倍率のダメージカットを持ち、圧倒的耐久力で味方をかばう星7物理壁です。
強い点
星7覚醒で全体かばうアビを習得
ヴィルヘルムは星7覚醒で全体かばうアビリティ「帝国は我らとともに」を習得します。使用することで3ターンの間、50~70%のダメージカットを行いつつ、物理攻撃から味方全体をかばいます。
星6までは単体攻撃しか対応できないヴィルヘルムでしたが、全体攻撃から味方を守ることが可能になりました。これにより、運用の幅が大きく広がります。
ヴィルヘルムの耐久性能は極めて高く、6人分の攻撃を一身に受けても生存できる程の防御力を誇ります。非常に信頼性の高い盾役でしょう。
完全防御態勢で圧倒的な耐久力を実現
ヴィルヘルムが4ターンに1度使用できる「完全防御態勢」は、自身への被ダメージを1ターンの間90%カットします。
カット率が極めて高いため、全体かばうや100%引きつけと組み合わせて使用すれば敵からの物理攻撃をほぼ完全に防ぎきることが可能です。
敵のHPトリガーで強力な攻撃が来る瞬間に合わせて使うと、より効果的に被害を抑えることができます。
強力な攻魔デバフが可能
ヴィルヘルムは星7覚醒で「D・ロッドクラッシュ」「D・ソードクラッシュ」の2種のデバフアビリティを習得します。
ロッドクラッシュは魔力を、ソードクラッシュは攻撃を5ターンの間60%デバフすることができます。
デバフ倍率が非常に高い上に効果ターン数も長く、壁役でありながら最高クラスのデバフ役もこなせます。防御用アビリティの持続時間中に、うまくデバフを撒くようにしましょう。
弱い点
トラストアビが使いにくい
ヴィルヘルムのトラストアビはHPと防御が30%ずつ上昇し、さらにHPが2以上ある時にHP1を残して戦闘不能を防ぐ強力な効果を持ちます。
しかし発動のためには、自身のトラマス報酬である「帝国の盾」を装備しなければいけません。
即死耐性を持つ「源氏の盾」や、各種属性耐性を持つ盾を装備できなくなるため、場合によってはあえてトラストアビリティを発動させない方が良い場面も出てくるでしょう。
習得アビリティ
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 帝国将軍の誇り ・パッシブ | HP/防御+30%、HP1%以上の時、1回だけ戦闘不能を耐える |
| トラマス装備時、HP/防御+30% | |
| 帝国は我らとともに ・自分自身を対象 ・消費MP25 | 確率で物理攻撃を「ぼうぎょ」状態で代わりに受ける |
| 発動確率75% | |
| D・ソードクラッシュ ・単体 ・消費MP45 | 敵1体にダメージ+魔力をダウン |
| 防御依存400% 攻撃-60% | |
| D・ロッドクラッシュ ・単体 ・消費MP45 | 敵1体にダメージ+攻撃をダウン |
| 防御依存400% 魔-60% ヒット数1 | |
| 【SPアビリティ】 完全防御態勢 ・自分自身を対象 ・消費MP88 | 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】自分への物理ダメージを1ターン軽減 |
| ダメージ軽減率90% | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 奮起 ・パッシブ | HP、防御を20%アップ+物理、魔法攻撃を受けると確率で味方全体のバーストストーンによる上昇量をアップ |
| HP+20% 防御+20% 発動確率 バーストストーン上昇量+100% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 堅忍不抜の心 ・パッシブ | HPが30%以下の時,防御/精神+75% |
| HP30%以下の時防御+75% HP30%以下の時精神+75% | |
| インペリアルランス ・単体 ・消費MP15 | 単体倍率180%ダメージ |
| 攻撃依存180% | |
| HP+30% ・パッシブ | HP+30% |
| 防御+30% ・パッシブ | 防御+30% |
| 守護者 ・パッシブ | 重盾/重鎧装備時,防御+25% |
| 重盾装備時防御+25% 重鎧装備時防御+25% | |
| フォートレス ・パッシブ | ガード中のみリジェネの効果 |
| 不撓不屈 ・単体 ・消費MP32 | 一時的に敵から狙われやすくなる,3ターン発動者へのダメージ30%軽減 |
| ダメージ軽減率30% ひきつけ率100% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ガードスマイト ・単体 ・消費MP12 | 単体倍率140%ダメージ,1ターン発動者へのダメージ50%軽減 |
| 攻撃依存140% ダメージ軽減率50% ヒット数1 | |
| シールドバッシュ ・単体 ・消費MP8 | 単体倍率120%ダメージ,30%の確率で混乱 |
| 攻撃依存120% 混乱30% ヒット数1 | |
| ひきつける ・パッシブ | 敵から狙われやすくなる |
| ターゲット率+50% | |
| カウンター ・パッシブ | 物理攻撃を受けると30%の確率で反撃 |
| 発動確率30% | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 目には目を ・パッシブ | カウンターの発動確率を2倍 |
| ジェネラルコマンド ・全体 ・消費MP57 | 5ターン味方全体の防御/精神+45% |
| 防/精+45% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| グレートウォール | 発動者の防御をアップ+味方全体へのダメージを1ターン軽減 | |
| Lv.Max | コスト | |
| 防御+120%,味方ダメージ軽減率54% | 1800 | |
ヴィルヘルムのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5023 | +900(-) | 70/351位 |
| MP | 198 | +150(-) | 297/351位 |
| 攻撃 | 175 | +65(-) | 214/351位 |
| 防御 | 218 | +65(-) | 28/351位 |
| 魔力 | 146 | +65(-) | 281/351位 |
| 精神 | 192 | +65(-) | 181/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 1チェイン
- 1.5フィニッシャー
- 2.5バフ役
- 3デバフ役
- 1.3回復役
- 5壁役
- 2.2トラマス性能
- ▼ヴィルヘルムの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | カウンターアビの奮起でLB上昇率100%バラマキと、自前カウンターによる石集めでLBが貯めやすい 盾としての性能も十分だが軽減率は僅かにジークに負けているのは注意 カウンターが内蔵されているので回避装備をつけるならオンリーワン 支援キャラがLBを使いやすくなるということを含めると最高の耐久性能 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★★☆☆☆
バフ役
★★★☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 実装時期はかなり前だが、息が長いという点ではこのキャラが一番 壁キャラ自体が少ないがそれぞれに利点がある 盾おじの利点は、引き付けの強さ、耐久面の盛りやすさ、カウンター、攻撃デバフ、魔力デバフ 最新の強敵でも耐久面では十分すぎるくらいに通用する、そして担当させる役割によっては、出番がある トラマスが盾なのでトラアビを捨てる場合損をする気になるのが難点 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★★☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 昔のキャラだからこれ以上進展がなさそうな点を除けば強い |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★☆☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★★
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
アリーナでの使い道
アリーナでは活躍が難しい
ヴィルヘルムは壁役としては活躍できるものの、全体のHP回復などが出来る壁役ではありません。
セシルのような壁役がいない場合に使う程度のキャラです。
アビリティ強化
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| インペリアルランス ・単体 ・消費MP15 | 単体倍率180%ダメージ |
| 攻撃依存180% | |
| 守護者 ・パッシブ | 重盾/重鎧装備時,防御+25% |
| 重盾装備時防御+25% 重鎧装備時防御+25% | |
| ジェネラルコマンド ・全体 ・消費MP57 | 5ターン味方全体の防御/精神+45% |
| 防/精+45% | |
| 不撓不屈 ・単体 ・消費MP32 | 一時的に敵から狙われやすくなる,3ターン発動者へのダメージ30%軽減 |
| ダメージ軽減率30% ひきつけ率100% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ヴィルヘルムの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
災禍の封神珠 |
20 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン







