【FFBE】トラモグの地図が出ない!?地図ドロップ確率を徹底検証

PR

モーグリ王の失われた地図2

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のモーグリ王の失われた地図のドロップ確率の検証結果を掲載。トラモグの地図のドロップ率やドロップアップ効果に関しても掲載しているので、FFBEでイベント周回時の参考にして下さい。

トラモグの地図のドロップ率

トラモグの地図 トラモグ1%

モーグリ王の失われた地図のトラモグ1%の地図がでるまで、3端末で周回したところ178周で1枚でした。

確率は非常に低く設定されている可能性が高いため、自動体力回復だけで周回した場合、イベント終了までに1枚取れない可能性もあります。

周回は魔人級がおすすめ

ダンジョン 周回数 ドロップ数
魔人級 70 40.0%
覚醒級 70 21.4%

魔人級は覚醒級と比べ、消費体力は多く、周回にはある程度の火力が必要ですが、地図のドロップ率は高いです。

レアモンスターの出現率も魔人級の方が高いため、周回するなら魔人級がおすすめです。

限定アイテムの交換が終わった後、地図ドロップとトラマラと一緒にやる場合は覚醒級もおすすめです。

ドロップ率アップは効果なし

ドロップ率有無 周回数 ドロップ数
300% 50 38.0%
なし 50 50.0%

魔人級をドロップ率アップアビリティを発動させない場合と、ポッド153などを装備させドロップ率を上げた状態で50周しました。

結果として、50周ではドロップ率アップなしの方がドロップ率が高かったため、影響はないと考えられます。

そのため、ボーナスキャラの代わりにドロップ率アップ用キャラを編成する必要はありません。

関連記事

関連記事
デバフの倍率とダメージ計算式 かばうアビリティ発動率早見表
りょうてもちと両手占有の違い 与ダメを増やすコツ
命中率バフの検証 属性複合と物魔複合攻撃について
武器耐性ダウンの効果 バーサクの効果と対策
アビリティ威力アップの計算方法 物魔複合攻撃(魔法剣)の計算式
デスペルを味方に使用する方法 バフデバフの効果ターンの仕様

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
状態異常効果一覧と回復手段
状態異常効果一覧と回復手段
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
状態異常効果一覧と回復手段
状態異常効果一覧と回復手段
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
シフトアサルトの効果(倍率)と入手方法
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
攻撃上昇おすすめ装備とアビリティ
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
先制フルブレイクの効果(倍率)と入手方法
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー