【FFBE】2018年度衝撃だったアビリティ覚醒ランキング
- 攻略班のおすすめ記事
- ・クラウド&ザックス / 最後のセトラエアリス
- ・漆黒の翼セフィロス / 贖罪の銃士ヴィンセント
- ・ビジョンズワールド「星を巡る者たちの死闘」
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)の今年1年で実装されたアビリティ覚醒で衝撃だったもののランキングです。実用的なものからネタ的なものまで、衝撃的だったアビリティ覚醒を紹介しています。
衝撃的なアビリティ覚醒
2018年も12月に入り、年納めの時期になりました。今年はイグニス/レイジャックからCGLBナンバリング主人公まで様々なキャラが実装されました。
振り返ることは色々ありますが、今回は【アビリティ覚醒】に焦点を当てての振り返り回です。今年実装されたアビリティ覚醒の中で衝撃的だった覚醒内容をランキング形式でご紹介します。
関連記事 | |
---|---|
星5キャラ実装時系列 | アビリティ覚醒一覧 |
第7位 プロンプト
スターシェル
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・敵全体の攻撃魔力を50%ダウン ・自分を一時的に敵から狙われやすくする |
覚醒1 | ・敵全体の攻撃魔力を55%ダウン ・自分を一時的に敵から狙われやすくする |
覚醒2 | ・敵全体の攻撃魔力を65%ダウン ・自分を一時的に敵から狙われやすくする |
プロンプトはアビリティ覚醒によって、LBやSPアビリティに頼らず常時65%の攻/魔デバフを付与できるようになりました。専門のデバッファーに倍率は劣るものの、常時使用可能+範囲が全体なため一気に強デバッファーに昇格を果たします。
攻/魔-65%。防-70%。雷耐性-75%と一通りの弱体を付与できるため、個人的にFF15からの実装キャラでは一番使いやすいキャラではないかと思います。タワーバトルでサブデバッファーの需要も増えましたし。
第6位 エスターク
帝王の一閃
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・敵1体に防御無視50%の250%ダメージ |
覚醒1 | ・敵1体に防御無視50%の300%ダメージ |
覚醒2 | ・敵1体に防御無視50%の350%ダメージ ・1~6ヒットのダメージ割合を減らし、7ヒット目のダメージ割合を増やす |
エスタークはアビリティ覚醒で最後の一撃に威力が集中したアビリティを習得し、アビリティの基礎威力も上昇しました。順当な強化です。
問題は、エスタークのアビリティ覚醒直後の生放送で「今後は二刀流キャラも強化していく」という発表がなされたこと。生放送前の二刀流キャラには半ば死刑宣告に近い。任意ジャンプの時と同じですねこれ。
確かにアビリティ覚醒レーゲンやCGLBライトニングなど、優秀な二刀流キャラが増えていっています。なぜ、なぜ後1ヶ月覚醒を待てなかったのか……。
第5位 グラディオラス
大剣の極意
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・大剣装備時攻撃+50% |
覚醒1 | ・大剣装備時攻撃+75% |
覚醒2 | ・大剣装備時攻撃+100% |
ダッシュガード
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・3ターン、50%の確率で物理攻撃を50%軽減状態で代わりに受ける |
覚醒1 | ・3ターン、50%の確率で物理攻撃を最大59%軽減状態で代わりに受ける |
覚醒2 | ・3ターン、80%の確率で物理攻撃を最大69%軽減状態で代わりに受ける |
グラディオラスは星7覚醒によって「源氏の刀装備時に攻撃アップ」のパッシブを手に入れ、アビリティ覚醒で「大剣装備時に攻撃アップ」のパッシブが成長しました。源氏の刀装備を推奨しているのかと思いきや、何故大剣強化を伸ばしたのか。
そして物理壁としての信頼性が大きく上がる「ダッシュガード」のアビリティ覚醒。星3オーディン戦ではお世話になりました。でもこれ、防御用のアビリティなんですよね。お前は何がしたいんだ。
総じて、アタッカーにしたいのか壁役にしたいのか覚醒の方向性がとっちらかっています。仮にアタッカーとしても想定武器種が不明瞭です。キャラの個性を伸ばすというより強化できるアビリティをとりあえず覚醒させておこうという、ちょっとモヤモヤの残る覚醒だった印象です。
第4位 フォルカ
流動の水
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・味方全体の毒/暗闇/睡眠/沈黙/ストップ/防御デバフ/精神デバフ耐性+100% |
覚醒1 | ・味方全体の毒/暗闇/睡眠/沈黙/ストップ/防御デバフ/精神デバフ耐性+100% ・消費MP64→58 |
覚醒2 | ・味方全体の毒/暗闇/睡眠/沈黙/ストップ/防御デバフ/精神デバフ耐性+100% ・消費MP64→58 ・味方全体にHP2000のバリア付与 |
正気の水
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・味方全体の麻痺/混乱/病気/石化/魅了/攻撃デバフ/魔力デバフ耐性+100% |
覚醒1 | ・味方全体の麻痺/混乱/病気/石化/魅了/攻撃デバフ/魔力デバフ耐性+100% ・消費MP64→58 |
覚醒2 | ・味方全体の麻痺/混乱/病気/石化/魅了/攻撃デバフ/魔力デバフ耐性+100% ・消費MP64→58 ・HP/MPを徐々に回復 |
アビリティ覚醒って、元々は古いキャラを再び戦線に戻せるように強化するというコンセプトで始まったものだと思うんですよね。ラムザとかチヅルの時は凄かった。
しかし古いキャラの使い勝手の悪いアビリティを強化するどころか、強キャラの強技を強化したのがこのフォルカ。使いやすいキャラから超使いやすいキャラに生まれ変わりました。
全ステデバフ+全状態異常無効という時点で強力なバフだったのに、覚醒でリジェネとバリアが付与されコストもお手頃価格に。これは満場一致で「覚醒」したと言えるのではないでしょうか。星6フォルカでも真グラシアール戦で使えました。
第3位 桜雲サクラ
迅・終の轟雷
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・威力300%の雷属性魔法攻撃 ・使用する度に威力が150%上昇する |
覚醒1 | ・威力400%の雷属性魔法攻撃 ・使用する度に威力が250%上昇する |
覚醒2 | ・威力500%の雷属性魔法攻撃 ・使用する度に威力が350%上昇する |
桜雲の賢者サクラはアビリティ覚醒するまであまりパッとしない性能でした。雷属性魔法アタッカーが乏しいため一定の需要はあったものの、火力の観点で見るとどうしても聖天使アルテマやエリィに見劣りしてしまいます。
しかしアビリティ覚醒によって「陣・終の轟雷」の最大威力が3,300%に上昇しました。雷耐性デバフと5連撃を絡めた時の瞬間火力は目を見張るものがあり、雷属性フィニッシャーとして圧倒的な強化が施されました。
基礎威力や追加威力の強化だけなら分かりますが、まさか最大威力まで伸びるとは。チェイン性能に乏しいという欠点はあるものの、こと雷属性に限って言えば桜雲サクラ以上の魔法アタッカーはそうそう現れないのではないでしょうか。
第2位 セフィロス
攻撃+20%
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・攻撃が20%アップ |
覚醒1 | ・攻撃が30%アップ |
覚醒2 | ・攻撃+30%の効果が「W刀技」に変化 |
セフィロスのアビリティ覚醒は覚醒と言うより変化ですね。攻撃力こそ下がってしまうものの、連撃アビリティを習得して1ターンに2回行動ができるようになりました。正宗の両手持ち補正も活かしやすい非常に優秀な覚醒です。
セフィロスの連撃アビリティ解禁以降、アビリティを変更する覚醒はどんどん追加されていきました。新アビリティ習得までアリなら、もう何でもアリですね。一応、セフィロス二刀流運用時や攻撃パラメータミッションを目指す場合のみ覚醒は1回までで抑えましょう。
スパトラ装備でトラストアビリティ発動という仕様変更も加わって、念願の 両手専有刀を 持てるようになったぞ! というのが今のセフィロスでしょう。セフィロスは何かある度に確実に強化されているので運営から大事にされている様子が伝わってきます。
第1位 無銘ジェイク
フレイムアサルト
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃・火属性耐性-50% ・自身の物理攻撃に火属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 |
覚醒1 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・火属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に火属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+1,000 |
覚醒2 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・火属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に火属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+2000・1ターン「クールフォース」使用可能 |
アイスアサルト
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・氷属性耐性-50% ・自身の物理攻撃に氷属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 |
覚醒1 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・氷属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に氷属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+1000 |
覚醒2 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・氷属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に氷属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+2000 ・1ターン「クールフォース」使用可能 |
エレクトロアサルト
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・雷属性耐性-50% ・自身の物理攻撃に雷属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 |
覚醒1 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・雷属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に雷属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+1000 |
覚醒2 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・雷属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に雷属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+2000 ・1ターン「クールフォース」使用可能 |
ライトアサルト
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・光属性耐性-50% ・自身の物理攻撃に光属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 |
覚醒1 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・光属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に光属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+1000 |
覚醒2 | ・敵全体に威力100%の物理攻撃 ・光属性耐性-75% ・自身の物理攻撃に光属性付与 ・次のターン「ラストシュート」「フェイタルバラージ」使用可能 ・属性付与効果が3ターンに変化 ・LBゲージ+2000 ・1ターン「クールフォース」使用可能 |
雑ぅー! 衝撃的でした。悪い意味で。今にして思うと、銃使いで強力な一撃を放つフィニッシャーというコンセプトが被り気味なレジーナ実装が控えていたためあまり強化できなかったという事情があったのかもしれません。
自前である程度のデバフと属性付与をこなし、扱える属性も4つと豊富。持ち前の要素だけを見るとそれなりに優秀なのですが……拭えないこの地味さ。レジーナは属性攻撃ができませんが、差別化になっているのでしょうか。
サクラは圧倒的火力を貰え、ニコルは真グラシアール戦で切り札となりえる防壁を手に入れ、リドは短所だった平時のデバフ倍率が上昇。もう少し、もう少しどうにかできたはず。
選考番外 シド
スパインダイブ零式・改
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・空中に離脱し、15ターン後に任意タイミングで落下して威力1850%の物理攻撃 |
覚醒1 | ・空中に離脱し、20ターン後に任意タイミングで落下して威力2500%の物理攻撃 |
覚醒2 | ・空中に離脱し、30ターン後に任意タイミングで落下して威力4000%の物理攻撃 ・真スパインダイブ零式の威力+2150% |
アビリティ覚醒によって順当な強化がされたキャラだったのですが、元々結構強かったので衝撃度合いは低めでした。
他のライターは「30ターン後着地が露骨なウケ狙いすぎる」とざっくりした感想を残していました。そんなわけで選考番外に。
選考番外 スコール
キーンエッジ
効果/倍率 | |
---|---|
覚醒0 | ・敵1体に防御無視50%の275%ダメージ |
覚醒1 | ・敵1体に防御無視50%の275%ダメージ ・消費MP52→45に減少 ・攻撃回数を1増加 |
覚醒2 | ・敵1体に防御無視50%の275%ダメージ ・消費MP52→45に減少 ・攻撃回数を1増加 ・「キーンエッジ」「キーンエッジ・改」の攻撃威力を300%アップ |
スコールもアビリティ覚醒で大幅に強化されたキャラの代表格でしょう。星7実装初のガチャキャラだったためかかなり控えめな性能でしたが、アビリティ覚醒で原作を彷彿とさせる強力な一撃を放てるようになりました。
が、元々が弱かったし旧キャラの救済という観点でアビリティ覚醒を見れば当然だろうということで衝撃度は低めに。せっかく強化されたところですが、CGLBスコールの実装が内定していることもあってもう期待はそっちに移っています。
まとめ
本当は明日を待ってブチ切れシャントットや闇の王も含めて話したかったのですが、諸事情により本日アビリティ覚醒の話をしました。よかったら皆さんも驚いたアビリティ覚醒についてコメントください。
ブチ切れシャントットは短所であった耐久力の低さはあまり改善されないものの、フィニッシャーからチェイン役を担えるようになるのかな? 説明を見る限り、ソルと同じく最後の一撃に威力が集中しているケイオスウェイブ系チェインを習得し使いやすくなりそうですね。
闇の王は久々にアビリティの威力が大幅に上昇しているタイプの覚醒です。威力に加えてチェイングループも変わるようなので、覚醒後の火力とチェイングループによっては大化けするかもしれません。闇の王の動きによって魔剣士ルーネスの方向性も決まるでしょう。
関連記事
アルテマFFBETwitter | Q&A |
雑談掲示板 | ガチャ研究所 |
ぞう
FFBEの攻略情報をまとめています。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト