【FFBE】霊峰ガガゼト魔人級攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBEの霊峰ガガゼト魔人級(FF10イベント)の攻略方法を紹介します。おすすめ攻略パーティや周回パーティ、ボスのステータス、行動パターンなどを記載。霊峰ガガゼト魔人級攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガガゼト山まとめ | ガガゼト山覚醒級 |
| 高難易度探索 | シーモア終異体攻略 |
魔人級攻略のコツ
ビランから先に撃破
ビランとエンケはどちらかが倒れると、自身を強化をしてきます。ビランを残してしまうと「バーサク」で攻撃がアップし、タックルのダメージが大きくなるので、ビランを先に倒しましょう。
HP50%以下からは一気に削る
ビランとエンケはHP50%以下になるとHPを50万回復する「ホワイトウィンド」を毎ターン使用してきます。
かばうによるダメージ軽減も含めると長期戦になってしまうため、HP50%以下からは火力で一気に削りましょう。
1ターン毎にダメージ軽減
ビランとエンケは1ターン毎に「かばう」を使用してダメージ軽減をしてきます。
1ターンで効果が切れるので、火力が出せないパーティの場合は、ダメージ軽減時は防御してターンを過ごすのも手です。
防御精神デバフが有効
ビランとエンケは防御精神デバフが有効です。HP50%を切るとホワイトウィンドで回復されるので、デバフでダメージ量を増やし、回復量の50万を上回るようにしましょう。
光の戦士はアーマーイレイサーでデバフをしつつ、壁役にも使えるのでおすすめです。
おすすめ攻略パーティ
周回パーティ
| アタッカー | アタッカー | ボーナス枠 |
|---|---|---|
ルールー |
ルールー |
自由枠 |
| ボーナス枠 | ボーナス枠 | フレンド |
| 自由枠 | 自由枠 | 自由枠 |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ルールー |
・W黒魔法フラッドでエレメントチェイン |
| ボーナス枠 | ・暴風酸性雨やフローズンハリケーンなどを装備させてチェイン数を稼ぐ |
ミッション攻略パーティ
| アタッカー | 壁枠 | バフ枠 |
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
光の戦士 |
ラムザ |
| アタッカー | - | フレンド |
| - | - | たまねぎ剣士 |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
たまねぎ剣士 |
・オニオンスライスで攻撃 ・ボス戦はツインソード×2でチェイン |
光の戦士 |
・アーマーイレイサーでデバフ ・光は我らとともにで壁役 |
ラムザ |
・えいゆうのうたでバフ |
おすすめ適正キャラ
アタッカー役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
たまねぎ剣士 |
・オニオンスライスで攻撃 | |
ルールー |
・Wジャ系魔法でエレメントチェイン | |
シーモア |
・W黒魔法でエレメントチェイン | |
オルランドゥ |
・聖光爆裂破でボスを1体ずつ撃破 | |
常闇のヴェリアス |
・暗黒の罪過でボスを1体ずつ撃破 | |
アイリーン |
・パイルドライバーでチェインをつなぎやすい | |
バフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」でステータス100%バフ | |
リュック |
・ハイメガバオールでダメージ軽減+属性耐性付与 | |
デバフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
光の戦士 |
・アーマーイレイサーでデバフ | |
アシュテローゼ |
・腐食する煙で防/精デバフ | |
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
光の戦士 |
・光は我らとともにで全体かばう ・ブレイブプレゼンスで100%引きつけ |
|
シャルロット |
・グランシェルトの盾で全体かばう | |
ボスのステータス/行動パターン
ビラン=ロンゾ

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ブリザド | 単体氷属性ダメージ |
| タックル | 単体物理ダメージ |
| かばう | ダメージ軽減 |
| 火炎 | 全体火属性ダメージ |
| ホワイトウィンド | 【HP50%】 HP50万回復 |
| バーサク | 【1体になると使用】 自身の攻撃/魔力アップ |
エンケ=ロンゾ

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| かばう | ダメージ軽減 |
| サンダー | 単体雷属性ダメージ |
| アクアブレス | 全体水属性ダメージ |
| ホワイトウィンド | 【HP50%】 HP50万回復 |
レアモンスター出現
![]() |
![]() |
クエスト中、稀に出現する「グレネード」と「グレンデル」を倒すと、アルベド語辞書をいつもより多く入手することが出来ます。グレネードからは500個、グレンデルからは1000個アルベド語辞書がドロップします。
魔人級でグレンデルの出現確率が覚醒級よりも高く、複数体で出現することもよくあります。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










