【FFBE】ゴールデンライザーの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のゴールデンライザーの運用方法とおすすめ装備を紹介。ゴールデンライザーの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでゴールデンライザーを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ゴールデンライザー評価 | 最強キャラランキング |
ゴールデンライザーの特徴
全種族特攻
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| 100% | 100% | 100% | 100% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| 100% | 100% | 100% | 100% |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| 100% | 100% | 100% | 100% |
ゴールデンライザーは全ての種族に対してキラーを持つ、汎用性の高いアタッカーです。敵の種族を問わず戦える上に、LBやSLBが無属性なので敵を選びません。
非常に立ち回りの幅が広いキャラなので、敵やクエストの内容に応じて臨機応変な戦い方を心がけましょう。
SLBで味方を強化
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・味方全体の全ステータス+250% ・味方全体のLBダメージ+200% ・敵全体に威力13,500%の物理攻撃 ※25ヒットのタッグアタック |
| SLB | ・敵全体に威力20,000%の物理攻撃 ・味方全体の全ステータス+300% ・味方全体のLBダメージ+250% ・自身に即死耐性無効即死付与 |
ゴールデンライザーのSLBは、高威力物理攻撃に加えて味方全体の全ステータスやLBダメージを上昇させる効果です。攻撃しつつ味方を強化できるため、バッファーとしての立ち回りも見込めます。
ただし発動するとゴールデンライザー自身は戦闘不能に陥ります。即死耐性無効即死なので、1度戦闘不能になることを前提にリレイズを付与してから使いましょう。なおSLB解禁後は使うまでLBが撃てません。
火属性攻撃が得意
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| フェニックス スラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力7,200%の火属性物理攻撃 ・敵の火属性耐性120% チェイングループ:絶・明鏡系 |
| ついにオレの時代が…! | 【1バトル中に1回まで使用可】 ・自身の火属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+280% ・自身のLBダメージ+200% ・自身の物理攻撃に火属性付与 |
ゴールデンライザーは火属性物理攻撃や、自分への火属性付与が可能な火属性アタッカーです。火属性以外の攻撃手段を基本的に持たないため、火以外の属性で攻める場合は属性付与が可能なバッファーと組ませましょう。
「たたかう」が強力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| たたかう | ・敵単体に威力100%の物理攻撃 |
| 超ためる | ・自身の攻撃+11,000% ・4回まで重ねがけ可能 ・自身の防御-99% ・1回「たたかう」を使うまで有効 ・「たたかう」以外には適用されない |
ゴールデンライザーは「超ためる」を使うことで、自身の攻撃ステータスを11,000%も上昇させられます。400%バフが上限のFFBEにおいて、11,000%の上昇量は破格です。
ただし、高めた攻撃力は「たたかう」にしか適用されません。また1回使うだけで効果が切れるので注意しましょう。
ゴールデンライザーの立ち回り例
絶・明鏡系チェイン運用例
1ターン目
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| ついに俺の時代が…! | 【1バトル中に1回まで使用可】 ・自身の火属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+280% ・自身のLBダメージ+200% ・自身の物理攻撃に火属性付与 |
| フェニックス スラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力7,200%の火属性物理攻撃 ・敵の火属性耐性120% チェイングループ:絶・明鏡系 |
| フェニックス スラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力7,200%の火属性物理攻撃 ・敵の火属性耐性120% チェイングループ:絶・明鏡系 |
2ターン目以降
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| フェニックス スラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力7,200%の火属性物理攻撃 ・敵の火属性耐性120% チェイングループ:絶・明鏡系 |
| フェニックス スラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力7,200%の火属性物理攻撃 ・敵の火属性耐性120% チェイングループ:絶・明鏡系 |
| フェニックス スラッシュ (Lv.5) |
・敵単体に威力7,200%の火属性物理攻撃 ・敵の火属性耐性120% チェイングループ:絶・明鏡系 |
ゴールデンライザーをチェイン運用する場合の動きの例です。1ターン目に火属性ダメージアップと火属性耐性デバフを済ませて、2ターン目以降は絶・明鏡系チェインを連発しましょう。
攻撃しつつ属性耐性デバフを更新できるため、基本的に「フェニックスラッシュ」の連発で問題ありません。SLBを使用するとライザーが戦闘不能になってしまうので、一切撃たずに戦います。
たたかう運用例
1~4ターン目
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 超ためる | ・自身の攻撃+11,000% ・4回まで重ねがけ可能 ・自身の防御-99% ・1回「たたかう」を使うまで有効 ・「たたかう」以外には適用されない |
5ターン目
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| たたかう | ・敵単体に威力100%の物理攻撃 |
「超ためる」後のたたかうを軸に戦う場合の動きの例です。4ターンかけて火力を高めて、5ターン目に大ダメージを与えましょう。
たたかうのヒット数は2回と少ないため、フィニッシャーのような感覚で運用できます。二刀流+たたかう回数+1だと8ヒットするのでチェインに乗せる場合は注意が必要です。
ゴールデンライザーの装備例
アタッカー運用例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ゴールデンライザー |
真・ダーククレイモア | 真・ダークラグナロク |
| ライザーの冠 | セフィロスのコート (FFⅦREMAKE) |
|
| 三日月チャーム (FFⅦREMAKE) |
アーロンの酒瓶(FFX) | |
| アビリティ | ||
| 時代に愛された男 | 闇夜に潜む義賊 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| わけありの任務 | ||
ゴールデンライザーを物理アタッカーとして運用する場合の装備例です。スパトラ報酬を装備すると攻撃が固定値で1,000上昇するため、必ず装備しましょう。
たたかう特化運用例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
ゴールデンライザー |
真・ダーククレイモア | はやぶさの剣 (DQMSL) |
| ライザーの冠 | セフィロスのコート (FFⅦREMAKE) |
|
| 三日月チャーム (FFⅦREMAKE) |
アーロンの酒瓶(FFX) | |
| アビリティ | ||
| 時代に愛された男 | 忠義の武人 | |
| キラー | キラー | |
| ビジョンカード | ||
| わけありの任務 | ||
「超ためる」後のたたかうを主力とする場合は、少し装備を替えましょう。装備例ではたたかう回数+1の効果を持つ「はやぶさの剣(DQMSL)」を装備して、たたかうの回数を倍に増やしています。
またコルのトラマス報酬「忠義の武人」で、クリティカル率を上げました。たたかうには低確率でクリティカルが発生し、ダメージが1.5倍に伸びるため、クリティカル率アップの装備が効果的です。
おすすめ装備例
| 装備名 | 性能 |
|---|---|
![]() はやぶさの剣 (DQMSL) |
・攻撃+180 ・たたかう回数+1 |
| ・攻撃+100 ・ライザー装備時、攻撃+1,000 ・ゴールデンライザー装備時、攻撃+1,000 |
|
| ・物理回避率+20% ・クリティカル率+20% |
|
| ・防御+3 ・たたかう回数+1 |
|
| ・攻撃+50% ・人系特攻+50% ・悪魔系特攻+50% |
|
| ・攻撃+30% ・クリティカル率+20% |
ゴールデンライザーは通常の運用をする場合は攻撃力やLBダメージアップを盛り、たたかう運用をする場合は「たたかう回数アップ」「クリティカル率アップ」に注目して装備を組みましょう。
相性の良い仲間キャラ
火属性の扱いに長けたキャラ
末裔エアリス |
真珠姫 |
レフティア |
味方全体に火属性を付与できるセトラの末裔エアリスなら、ゴールデンライザーのエレメントチェイン要員を簡単に作れます。絶・明鏡系チェインパーティでの運用におすすめです。タッグアタックで「たたかう」補助もこなせます。
真珠姫はブレイブシフト中は絶・明鏡系チェインを繋げられ、通常状態の時は「超ためる」やLBで攻撃することでブレイブシフト解禁までの時間を待てるため、無駄を最小限に抑えられます。
フィニッシャー
ティナNV |
タイヴァス |
ザナルカンドティーダ |
ゴールデンライザーのLBは、25ヒットのタッグアタックです。24ヒットまで1人で繋げられるため、フィニッシュ攻撃を入れやすい性能をしています。
SLBが解禁されるとタッグアタックを使えなくなるので、2~4ターン程度で倒しきれる短期決戦クエスト向きです。フィニッシャーを多く編成することでダメージを伸ばしましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki
ゴールデンライザー
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









