【FFBE】クリスタルルーム・カイン戦攻略

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のFF4高難易度クエスト「クリスタルルーム・カイン戦」攻略のコツやおすすめパーティ、ボスの行動パターンや倒し方、ステータスを掲載しています。FFBEでカイン戦攻略の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ファブール城攻略まとめ | |
| 覚醒級攻略 | 魔人級攻略 |
| 開催期間 | 2/16(土)17:00~3/16(土)16:59 |
|---|
カインの攻略
- ・デバフ役は必要なし
- ・ジャンプ攻撃は100%ひきつけ可能
- ・氷/闇属性耐性を上げる
- ・ステータス解除手段を用意する
- ・マンイーターが有効
デバフ役は必要なし
クリスタルルーム・カイン戦のボス「カイン」は全デバフが効きません。デバフ役の枠を回復役や強化役に変更して安定力を増しましょう。
ジャンプ攻撃は100%ひきつけ可能
カインの初ターンに使用する「もんどうむよう」を含めたジャンプ攻撃は、スノウやヴィルヘルムにレッドノーズ+モーグリぬいぐるみを装備させることで100%ひきつけが可能です。
しかし、カインがジャンプ使用時に100%ひきつけのキャラが戦闘不能だとひきつけることができないため、ひきつけキャラを優先的に蘇生し、HPを高く保ちましょう。
また、初ターンに使用する「もんどうむよう」は、精神値が最も高いキャラが対象なのでパーティ内で精神値を調整することで囮役を作ることも可能です。
氷/闇属性耐性を上げる
カインは全体に氷属性魔法ダメージの「氷の槍」や全体に闇属性魔法ダメージの「あんこく」を使用してきます。
属性攻撃は耐性を上げることで大幅にダメージを軽減できるため、パーティの氷/闇属性耐性を裝備などで高めておきましょう。
「聖なるトーチ」で全体のバフを解除してきますが、属性耐性バフも有効なので、ガーネットの「生命のハーモニー」など全体の全属性耐性を上昇させられるバフなども使用しましょう。
ステータス解除手段を用意する
カインは「ためる」で自身に攻撃/魔力バフを付与します。
バフを付与されている状態での通常攻撃や全体魔法攻撃は非常に強力なため、デスペルなどのステータス解除手段を用意しておきましょう。
マンイーターが有効
カインは人系のボスのためマンイーターを装備することによってダメージを伸ばすことができます。
12武具の間「エルナト」のミッション報酬のマンイーター改を所持している場合は必ず装備していきましょう。また。ファブール城防衛戦の交換報酬で入手できる「攻・城内戦の知識」は人系に対してダメージが20%上昇するのでおすすめです。
おすすめ攻略パーティ
ミッションクリアパーティ
| アタッカー | 回復 | 蘇生 |
|---|---|---|
ティーダ |
ガーネット |
ローザ |
| 壁役 | 壁役 | |
スノウ |
光の戦士 |
※装備で氷耐性を60%以上にしておきましょう
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
ティーダ |
・アビ覚「クイックトリック」で高威力攻撃 ・LBが溜まりやすい |
ガーネット |
・ホーリーワンドかW白魔法を装備させる ・「生命のハーモニー」で全体回復可能+全属性耐性+40% ・アビ覚「ケアルガ」で回復 ・アビ覚「レイズ」で蘇生 |
ローザ |
・ホーリーワンドかW白魔法を装備させる ・「ケアルガ」で回復 ・「アレイズ」で蘇生 ・LB「バロンの奇跡」で全体のHPとMP回復 |
スノウ |
・レッドノーズ+モーグリぬいぐるみ装備で100%ひきつけ |
光の戦士 |
・アビ覚「ブレイブプレゼンス」で100%ひきつける |
ワンパンパーティ
| アタッカー | アタッカー | アタッカー |
|---|---|---|
アイリーン |
アイリーン |
無垢リディア |
| 囮 | バフ | - |
スノウ |
ラムザ |
- |
| キャラ | 立ち回り |
|---|---|
アイリーン |
・アビ覚「パイルドライバー」でチェイン |
無垢リディア |
・W黒魔法クエイクでチェイン |
スノウ |
・レッドノーズ+モーグリぬいぐるみ装備で100%ひきつけ |
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステ100%バフ |
攻撃役おすすめ適正キャラ
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
アイリーン |
・アビ覚パイルドライバーで土属性デバフ+土属性攻撃 | |
ティーダ |
・アビ覚クイックトリックで高威力攻撃 ・LBが溜まりやすい |
|
オルランドゥ |
・アビ覚聖光爆裂波で光属性デバフ+光属性攻撃 | |
くらやみのくも |
・マンイーター改+みだれうちで攻撃 ・全属性50%耐性持ち ・全能のヴェールで全体の全属性+30% |
|
桜雲の賢者サクラ |
・「迅・レブルインテンション」が高威力攻撃 | |
無垢なる召喚士リディア |
・W黒魔法+トルネドorクエイクで攻撃 ・LBが倍率2000%かつ40ヒットなので超強力 |
|
回復役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
アヤカ |
・W白魔法で回復 ・リレイズ持ち ・デスペガでバフ解除 ・ストップ解除 |
|
白蓮フィーナ |
・れんぞくまで回復 ・リレイズ持ち ・デスペガでバフ解除 |
|
ガーネット |
・ホーリーワンドかW白魔法を装備させる ・「生命のハーモニー」で全体回復可能+全属性40%上昇 ・アビ覚「ケアルガ」で全体回復 ・アビ覚「レイズ」で蘇生可能 |
|
ローザ |
・ホーリーワンドかW白魔法を装備させる ・「ケアルガ」で回復 ・「アレイズ」で蘇生 ・LB「バロンの奇跡」で全体のHPとMPを回復 |
|
エリア |
・ホーリーワンドかW白魔法を装備させる ・「再生の奇跡」で全体蘇生+全体のHP全回復 ・「ケアルガ」で全体回復 ・LB「エリアの祈り」で全体のHP全回復 |
|
ローゼリア |
・「レイズ」装備で蘇生可能にする ・T白魔法で白魔法連続使用可能 ・アビ覚「ケアルガ」で全体回復 |
|
レフィア |
・ホーリーワンドかW白魔法を装備させる ・「アレイズ」で蘇生 ・「ケアルガ」で全体回復 |
|
壁役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
スノウ |
・パッシブとレッドノーズなどの装備で100%ひきつけ可能 | |
ヴィルヘルム |
・アビ覚「不撓不屈」でダメージ40%軽減+100%ひきつけ ・パッシブと装備で100%ひきつける |
|
光の戦士 |
・アビ覚「ブレイブプレゼンス」で100%ひきつける ・パッシブと装備で100%ひきつける |
|
オゼッタ |
・パッシブとレッドノーズなどの装備で100%ひきつけ可能 | |
バフ役
| キャラ | 理由 | |
|---|---|---|
ラムザ |
・アビ覚「えいゆうのうた」で全ステ100%バフ+HPMP回復 | |
ルネラ |
・アビ覚「エルフの歌」で全ステ90%バフ+HPMP回復 | |
ロイ |
・「序章・英雄の旅立ち」で防/精バフ+HP回復 ・「最終章・勇者の凱歌」で全ステ100%バフ+HPMP回復 |
|
ティーダ |
・アビ覚「勢いに乗るッス!」で全ステ60%バフ | |
ボスのステータス/行動

| 行動 | 効果 |
|---|---|
| りゅうけん | 単体のHPMP吸収 |
| ジャンプ | 単体に物理ダージ |
| 氷の槍 | 全体に氷属性魔法ダメージ |
| あんこく | 全体に闇属性魔法ダメージ |
| Wジャンプ | 単体にダメージ |
| 銅の砂時計 | 単体にストップ |
| 聖なるトーチ | 全体デスペル |
| ためる | 攻撃/魔力バフ |
| ハイポーション | HP400,000回復 |
限定アビリティ
クリスタルルーム・カイン戦攻略のミッション報酬で「カームメンタル」が貰えます。攻撃/精神+20、混乱無効がついているアビリティです。
物理アタッカーは、混乱すると味方を壊滅させる恐れもあるため、攻撃をあげつつ混乱を防げるため、アタッカーにおすすめのアビリティです。
ミッションと報酬情報
| 初回クリア報酬 | 効果 |
|---|---|
| クエストをクリア | トラストモーグリ5% |
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| LBフィニッシュ | ピンクのしっぽ×10,000 |
| アイテムを使用しない | 闇属性耐性+20% |
| パーティ5人以下 | カームメンタル |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









