【FFBE】混沌の闇の攻略方法とおすすめパーティ【浮遊大陸】
- 攻略班のおすすめ記事
- ・クラウド&ザックス / 最後のセトラエアリス
- ・漆黒の翼セフィロス / 贖罪の銃士ヴィンセント
- ・ビジョンズワールド「星を巡る者たちの死闘」
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の混沌の闇の攻略方法を紹介しています。ボスステータスや倒し方、おすすめパーティ編成を掲載しているので、混沌の闇攻略の参考にしてください。
混沌の闇の倒し方
- 1.闇属性攻撃を行う
- 2.3ターン目だけ光属性攻撃
- 3.全デバフが有効
- 4.闇耐性アップが必須
- 5.即死対策をしておく
- 6.HP30%以下での行動に注意
1.闇属性攻撃を行う
混沌の闇は、4ターン闇属性攻撃を当てることで「限界を超えた力が拡散」し、防御力が大幅にダウンします。
闇属性魔法などを用意し、防御力ダウンを行えるようにしておきましょう。通常の状態では物理攻撃は一切通らず、魔法が多少通るのみですが、防御ダウン後は物理でも大ダメージを与えることができます。
ただし闇耐性200%を持つため、防御力がダウンしても闇属性武器を装備しているとダメージが通りません。闇属性攻撃は武器ではなく「バイオ」などの魔法やアビリティで行いましょう。
防御ダウン後であれば、物理攻撃でも十分なダメージを与えることができます。
2.3ターン目に光属性攻撃
3ターン目に光属性攻撃を与えると、セリフが発生し1ターンの間だけ行動を停止できます。行動を止めることで、HP/MP吸収のエナジードレインを止めることができます。
ただし闇属性攻撃とは違い、4ターン光属性攻撃を継続すると、全体ダメージと状態異常をあたえる「混沌の悪意」を使用してくるため、控えましょう。
3.全デバフが有効
混沌の闇に対しては全てのデバフが有効です。光の戦士など、ステータスダウンが可能なキャラクターを編成していきましょう。
特に魔力ダウンは必須と呼べるほど影響が大きく、混沌の闇からの被ダメージを大幅に抑えることができます。
4.闇耐性アップが必須
混沌の闇の攻撃はほとんどが闇属性になっています。ミンフィリアの「闇黒の加護」やリュックの「ハイメガバオール」など、闇属性耐性を上昇させるアビリティを使えるようにしておきましょう。
また、混沌の闇はHPがある程度減ると、味方全員のMPを吸収する攻撃を行ってきますが、こちらも魔力デバフと闇耐性で吸収量を減らすことができます。
5.即死対策をしておく
混沌の闇は単体即死魔法「デス」を頻繁に使用してきます。
「引きつける」を持つキャラクターや、「レッドノーズ」「プロデューサージャケット」を装備したキャラクターで、幻獣ゴーレムの挑発を行うことで単体攻撃を100%引きつけることができるので、引きつけ役のキャラクターに即死対策の装備をさせておきましょう。
即死無効装備 | |
---|---|
源氏の盾 | セーフティビット |
引きつけ装備 | |
プロデューサージャケット(20%) | レッドノーズ(20%) |
6.HP30%以下での行動に注意
混沌の闇はHPが30%以下になると「グラビガ」「インパクト」を連続使用してきます。
グラビガでHPを4分の1にされたところにインパクトのダメージを受けるため、対策なしでは即死してしまいます。闇耐性を上げ、インパクトに耐えられるようにしておきましょう。
またインパクトは強力なデバフ効果があるため、ティリスの「慈愛のオーラ」などでデバフ無効を付与しておくとその後の戦いが厳しくならずに済みます。
おすすめ攻略パーティ編成
壁・デバフ | 闇耐性アップ | 魔法アタッカー |
---|---|---|
光の戦士 (ゴーレム) |
ミンフィリア (ラクシュミ) |
シャントット |
回復 | 魔法アタッカー | 魔法アタッカー |
ティリス | シャントット | 魔人フィーナ |
キャラ | 立ち回り |
---|---|
光の戦士 | 【デバフ/壁】 「レッドノーズ」「プロデューサージャケット」「源氏の盾(orセーフティビット)」を装備。 「アームズイレイサー」「挑発」「アーマーイレイサー」を維持する。 |
ミンフィリア |
【闇耐性アップ】 闇黒の加護を維持。 手すきのターンは回復やバフ。 |
ティリス | 【回復】 プリズムヒールやレディアントライトで回復。 混沌の闇のHPが減ってきたら「慈愛のオーラ」でデバフ対策を行う。 |
シャントット | 【チェイン魔法アタッカー】 2体で同時にトルネドを撃ちエレメントチェインを重ねつつ攻撃。 |
シャントット | 【チェイン魔法アタッカー】 同上 |
魔人フィーナ | 【魔法フィニッシャー】 「ディストピア」で闇攻撃。 防御ダウン後はトルネドチェインにアルテマを乗せて攻撃。 |
※上記パーティはシャントットや魔人フィーナを変えることで物理パーティに変更可能です。物理パーティで攻略する際は闇属性攻撃が必須になることに注意しましょう。
おすすめ適正キャラ
アタッカー
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
常闇ヴェリアス | 【物理アタッカー】 ・暗黒の罪科でチェイン攻撃 ・インパクトでデバフと闇属性攻撃を両立 ・闇吸収でHPが減らない |
たまねぎ剣士 | 【物理アタッカー】 ・オニオンスライスでチェイン |
闇耐性アップ役
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
ミンフィリア | 【補助】 ・闇黒の加護で闇耐性+70% |
マリー | 【補助】 ・ラブユーオールで闇耐性+50% |
リュック | 【補助】 ・ハイメガバオールで闇耐性+40%、ダメージ軽減30% |
引きつけ役
キャラ | おすすめ理由 |
---|---|
ヴィルヘルム | 【引きつけ壁】 ・不撓不屈で引きつけ ・即死対策装備をしておく |
王土のヴェリアス | 【引きつけ壁】 ・インフレイムプレスで引きつけ ・即死対策装備をしておく |
スノウ | 【引きつけ壁】 ・ゴーレムの挑発で引きつけ ・即死対策装備をしておく |
光の戦士 | 【引きつけ壁/デバフ】 ・装備とゴーレムの挑発で引きつけ ・即死対策装備をしておく ・デバフ役を兼任可能 |
混沌の闇のステータス
行動 | 効果 |
---|---|
闇が深まる | 闇属性攻撃を受けるとメッセージ |
限界を超えた力が拡散 | 闇が深まるを3回使用後に発動、防御力が超絶ダウン |
光に呻いている | 1ターンの間行動停止(3ターン目に光属性攻撃をすると発生) |
混沌の悪意 | 全体/闇属性/状態異常付与 |
ダーガ | 全体/闇属性/魔法攻撃 |
ダークスター | 全体/闇属性/魔法攻撃+全属性耐性ダウン |
デス | 単体/即死 |
エナジードレイン | 全体/魔法攻撃+MP吸収、HP80%と50%以下で使用 |
グラビガ | 全体に最大HPの4分の3ダメージ。HP30%と10%以下で使用 |
インパクト | 全体/闇属性/魔法攻撃+全能力45%ダウン |
関連記事
関連記事 | |
---|---|
降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト