【FFBE】くらやみのくも(FFIII)の運用方法とおすすめ装備

PR

くらやみのくも(FF3)

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のくらやみのくも(FFIII)の性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでくらやみのくも(FFIII)を使う際の参考にしてください。

関連記事
真・くらやみのくも戦
くらやみのくも(FFIII)評価 最強キャラランキング

くらやみのくも(FFIII)の長所

イベント報酬で入手できるNV+キャラ

モード 性能
くらやみのくも(FF3)通常時 ・SLBアタッカー
・闇属性チェインが得意
・イベント報酬でEX覚醒用の欠片を入手
・闇属性エリア展開が可能
・LBの連発が可能

くらやみのくも(FFIII)は常設高難度クエストを攻略することで入手できる、NV+レアリティキャラです。ガチャを回さずにNV+覚醒とEX+3覚醒まで進められます。

味方全体の闇属性ダメージアップや闇属性ダメージアップ+闇耐性ダウンエリア展開が可能なため、闇属性サポート役としても活躍します。

グループ16のSLBを習得

アビリティ名 性能
LB ・敵1体:闇属性耐性-130%:3T
・敵1体:精神-80%:3T
・自分:魔力+200%:3T
・自分:LBダメージ+150%:3T
・敵1体:威力62,000%の闇魔法攻撃
・ヒット数27
SLB ・敵1体:闇属性耐性-130%:3T
・敵1体:精神-80%:3T
・自分:魔力+200%:3T
・自分:LBダメージ+150%:3T
・敵1体:威力72,000%の闇魔法攻撃
・ヒット数27
魔闇の闘志【ロッド】 【3Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体:ロッド耐性-25%:3T
・自分:闇属性ダメージ+50%:3T
・自分:LB/SLB威力+12,000%:3T
・自分:ためる魔力付与
└魔力+300%,効果中精神-50%
バーストアンプリファイ 【10Tに1回使用可/開幕使用可】
・自分:魔力+400%:5T
・自分:LBダメージ+300%:5T
・1・3・4T後特定効果発動
├自分:LBの威力+10,000%:1T
├自分:LBゲージ+6,000
└自分:ためる魔力付与
└魔力+300%,効果中精神-50%

くらやみのくも(FFIII)は、闇属性の魔法アタッカーです。最大威力84,000%の闇魔法チェインを繋げられるため、同じく闇属性のアタッカーと組んでエレメントチェインを繋ぎましょう。

バーストアンプリファイを使用すれば自動でLBゲージを貯められ、SLBと同程度のLBを連発できるようになるため、ターン制限があるクエストなどで活躍しやすいです。

火力補助が可能

アビリティ名 性能
闇の氾濫 【クエスト中1回まで使用可】
・味方全体:闇属性ダメージ+100%:3T
くらやみのくもの圏域 【6Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方エリア:闇属性物/魔ダメージ+40%:5T
・敵エリア:闇耐性-40%:5T
破壊の執念
(Lv.5)
【7Tに1回使用可/開幕使用可】
・味方1体:人キラー付与(物/魔)+200%:3T
・自分:人キラー付与(物/魔)+200%:3T
こざかしい!! 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵1体:ロッド耐性-30%:3T
・敵1体:防/精-87%:3T
・敵1体:闇耐性-145%:3T

くらやみのくも(FFIII)は、味方全体への闇属性ダメージアップに加え、闇属性ダメージアップエリアや闇耐性ダウンエリア、人キラー付与など自身と味方の火力を補助できるアビリティを習得します。

自身が得意な闇属性のダメージアップと耐性ダウンを自身のみで行えるため、闇属性パーティの火力補助要員としても優秀な性能を持ちます。

適用されるリーダースキル例

適用リーダーキャラ/倍率
希望の光たまねぎ剣士希望の光たまねぎ剣士 ブリッツの覇者ジェクトブリッツの覇者ジェクト カオス=ビスマルクカオス=ビスマルク
攻/魔+1,000%
防/精+200%
攻/魔+1,000%
防/精+200%
攻/魔+750%
防/精+200%
遠い約束エメラダ遠い約束エメラダ ディオセスディオセス 伝説の英雄セフィロス伝説の英雄セフィロス
攻/魔+750%
防/精+200%
攻/魔+500%
防/精+200%
攻/魔+300%
防/精+300%

くらやみのくも(FFIII)のステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。

高倍率の闇耐性デバフができる「カオス=ビスマルク」や、くらやみのくもと同じく味方全体に属性ダメージアップ付与ができる「ブリッツの覇者ジェクト」などが、おすすめのリーダーです。

入手・育成用クエスト

くらやみのくも_真シリーズボス

ミッション内容 報酬
くらやみのくもLv1クリア ラピス×100
Lv1を「クリスタルの加護」のみ編成でクリア こうていの欠片×50
Lv2を「クリスタルの加護」のみ編成でクリア こうていの欠片×50
Lv2を「氷」カテゴリのみ編成でクリア こうていの欠片×50
Lv2を「風」カテゴリのみ編成でクリア こうていの欠片×50
Lv2を18ターン以内でクリア こうていの欠片×50
Lv2を12ターン以内でクリア こうていの欠片×50
Lv2を「FF3」カテゴリのみ編成でクリア すべてを無に還す存在 くらやみのくも
(エンブレム)

くらやみのくも(FFIII)は真シリーズボスクエストをクリアすることで入手できます。攻略メンバーによってミッションを達成すると、EX覚醒を進めるための欠片を入手可能です。

「クリスタルの加護」「氷」「風」カテゴリミッションがあるため、該当するカテゴリのキャラをしっかり育成して挑みましょう。

くらやみのくも戦の攻略はこちら

くらやみのくも(FFIII)の立ち回り例

SLBメインの運用例

ターンごとの立ち回り
1 【バーストアンプリファイ】
・自分:魔力+400%
・自分:LBダメージ+300%
・1・3・4T後特定効果発動
【ライフウォール】
・自分:HP50,000バリア
・自分:ダメージ軽減50%付与
・自分:物理ダメージ軽減50%付与
・自分:魔法ダメージ軽減50%付与
【こざかしい!】
・敵1体:ロッド耐性-30%
・敵1体:防/精-87%
・敵1体:闇耐性-145%
【くらやみのくもの圏域】
・味方エリア:闇属性物/魔ダメージ+40%
・敵エリア:闇耐性-40%:5T
2 【フォースゲイン】(自動発動)
【限界超越+】

・自分:LBダメージ+500%
【魔闇の闘志【ロッド】】
・敵1体:ロッド耐性-25%
・自分:闇属性ダメージ+50%
・自分:LB/SLB威力+12,000%
・自分:ためる魔力付与+300%
【闇の氾濫】
・味方全体:闇属性ダメージ+100%
【破壊の執念】
・味方1体:人系キラー付与(物魔)+200%
・自分:人系キラー付与(物魔)+200%
3 【SLB】
・敵1体:闇属性耐性-130%
・敵1体:精神-80%
・自分:魔力+200%
・自分:LBダメージ+150%
・敵1体:威力84,000%の闇魔法攻撃
4 【フォースゲイン】(自動発動)
・自分:LBの威力+10,000%
・自分:LBゲージ+6,000
・自分:ためる魔力付与+300%
【LB】
・敵1体:闇属性耐性-130%
・敵1体:精神-80%
・自分:魔力+200%
・自分:LBダメージ+150%
・敵1体:威力84,000%の闇魔法攻撃
5 【フォースゲイン】(自動発動)
・自分:LBの威力+10,000%
・自分:LBゲージ+6,000
・自分:ためる魔力付与+300%
【LB】
・敵1体:闇属性耐性-130%
・敵1体:精神-80%
・自分:魔力+200%
・自分:LBダメージ+150%
・敵1体:威力72,000%の闇魔法攻撃

※EX+3での運用を想定

くらやみのくも(FFIII)は、「バーストアンプリファイ」使用後、「フォースゲイン」が自動発動し、LBゲージを自動で貯められます。EX+3の場合、1T目に発動すれば、SLB使用可能ターンと合わせて5ターン目までLBを撃ち続けることも可能です。

最大火力を出すために1・2ターン目まで準備をしていますが、1ターン目に準備を終わらせ、2~5ターンまでLBを連発する運用も各ターンに高倍率のチェイン攻撃ができるのでおすすめです。

くらやみのくも(FFIII)のステータスパッシブ

- くらやみのくも(FF3)
HP +60%
MP +160%
攻撃 -
防御 +60%
魔力 +200%
精神 +60%
極意 【ロッド】攻/防/魔/精+100%
二刀流 -
両手持ち 武具魔力+300%
固定値 魔力+1,000
LB威力 +150%
チェイン 上限+100%
キラー 植物/鳥/竜/人/獣/精霊+200%

くらやみのくも(FFIII)は、NV+のため基礎ステータスは高いものの魔力固定値アップの総量はやや低く、FFIIIシリーズの固定値アップが見込める装備で補う必要があります。

キラーも6種族までしか習得しないので、不得意な種族に対しては可能な限りアビリティ枠を空けてキラー装備を積めるようにしましょう。

くらやみのくも(FFIII)のおすすめ装備例

キャラ 装備
くらやみのくも(FF3)くらやみのくも(FF3) 真・全ての棒 -
アルクゥの帽子+4 アヤカのドレス
オニオンブーツ+2 テイルズメモリー
アビリティ
クリスタルの導き 無へ導く者
キラー+魔力 キラー+魔力
ビジョンカード
復讐の時は来た!

くらやみのくも(FFIII)は、トラマスやスパトラ報酬に固定値アップ効果がないため、どちらを装備しても構いません。両手の武具魔力アップは「アヤカのドレス」があれば上限400%を達成できます。

魔力を伸ばす際は「FFIII」シリーズのキャラ装備時に固定値アップ効果がある「真・全ての棒」「アルクゥの帽子+4」「オニオンブーツ+2」「クリスタルの導き」などを装備させましょう。

くらやみのくも(FFIII)の固定値アップ要素

装備/アビリティ 性能
すべてを無に還す存在 【トラストアビリティ】
・魔力固定値+500
魔力固定値アップ:500 【EX+3で解放】
・魔力固定値+500
真・全ての棒
真・全ての棒
【カテゴリ「FFIII」装備時】
・魔力固定値+1,000
アルクゥの帽子+4
アルクゥの帽子+4
【カテゴリ「FFIII」装備時】
・魔力固定値+500
オニオンブーツオニオンブーツ+2 【カテゴリ「FFIII」装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
クリスタルの導きクリスタルの導き 【カテゴリ「FFIII」装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
復讐の時は来た!復讐の時は来た! 【カテゴリ「闇」装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
ディオセス固有VC
融合せし英雄たち融合せし英雄たち ・攻撃固定値+400
・魔力固定値+400
闘神タイヴァス固有VC
雷神シドの猛攻雷神シドの猛攻 ・攻撃固定値+400
・魔力固定値+400
剣聖オルランドゥ固有VC
強襲!ダークレイン強襲!ダークレイン 【魔攻ユニット装備時】
・魔力固定値+500
ダークレイン固有VC
バハムートから逃げろ!バハムートから逃げろ! 【カテゴリ「FFIII」装備時】
・攻撃固定値+500
・魔力固定値+500
VSマリリスVSマリリス ・魔力固定値+500

くらやみのくも(FFIII)と相性の良いキャラ

カオス=ビスマルク

カオス=ビスマルク

カオス=ビスマルクは、闇耐性ダウンに優れたデバッファーです。LB/SLBもくらやみのくも(FFIII)とフルチェインしやすい27ヒットの闇属性攻撃なので、火力を伸ばすには最適のキャラです。

EX強化+2で闇耐性を200%ダウンさせる「D.エレメンタルブレイク」が解放され、くらやみのくも(FFIII)のエリア展開と合計で弱体倍率は最大240%と強力です。

カオス=ビスマルクの評価はこちら

闇属性パーティ

リーダー バフ デバフ
ブリッツの覇者ジェクトブリッツの覇者
ジェクト

妖艶な黒魔道士ルールー妖艶な黒魔道士
ルールー

カオス=ビスマルクカオス=ビスマルク
アタッカー アタッカー アタッカー
伝説の巫女スネフリンガ伝説の巫女
スネフリンガ

魔人フィーナ-破滅の幻獣-魔人フィーナ
-破滅の幻獣-
アセルスアセルス

くらやみのくも(FFIII)は闇属性以外の属性攻撃で火力を出すことが難しいキャラのため、純粋な闇属性パーティで組み合わせるのに適しています。

闇属性パーティは魔法アタッカーも多いため、物理攻撃が通りづらい敵戦などで活躍しやすいです。

闇カテゴリのおすすめパーティはこちら

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
融合せし英雄たちのステータスとアビリティ
融合せし英雄たちのステータスとアビリティ
くらやみのくも(FF3)の評価と習得アビリティ|NeoVision
くらやみのくも(FF3)の評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
帝国への反逆者セリスの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
ケフカ戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
くらやみのくも戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

はめつのおうこく Endless Rebellionモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー