【FFBE】マズルカピックアップガチャは引くべきか|レーゲンNV覚醒

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のマズルカ・レーゲンピックアップガチャは引くべきかについて記載。ピックアップの日程に加えてガチャの内容、新キャラの「マズルカ」、覚醒NVの「レーゲン」の性能も紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガチャシミュ | 欠片セレチケの入手方法 |
| 心技:志を貫く者達攻略 | |
マズルカガチャ概要
| 開催期間 | 2020/11/11(水)17:00~11/20(金)11:59 |
|---|
| NV覚醒キャラ | 新星5キャラ | |
|---|---|---|
マズルカ |
レーゲン |
トロット |
| 99点 | 99点 | 97点 |
| トラマス報酬 | ||
| 鮮やかなる双頭槍使い | 英雄の誓い・闇 | チョコボのお守り |
| スパトラ報酬 | ||
| エモーショナルランス | 蒼紅ノ外套 | チャコのぬいぐるみ |
マズルカガチャでは新NVキャラ「マズルカ」に加えて、星5スタートの「レーゲン」「トロット」がピックアップされます。
ピックアップ詳細

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| マズルカ | 1.0% |
| レーゲン | 1.5% |
| トロット | 1.5% |
| ファイサリス(NeoVision) | 0.5% |
| フィーナ&デイジー2020夏 | 0.5% |
マズルカピックアップガチャでは、マズルカが1%の確率でピックアップされています。レーゲンとトロットはどちらもセレチケ交換対象なので、セレチケでの交換も視野に入れて引くべきか考えましょう。
また新規実装のキャラではありませんが、ファイサリスNVとフィーナ&デイジー2020夏もピックアップされています。
交換チケットが貰える
| 交換品 | チケット数 | 交換上限 |
|---|---|---|
| マズルカ | 12 | 1 |
| マズルカの欠片×50 | 2 | 1 |
| レーゲンの輝源 | 1 | 1 |
| トロットの輝源 | 1 | 1 |
| 星5セレクトチケット | 1 | 10 |
| 志を貫く者達のブレイブ×60 | 1 | 2 |
| メタルミニテンキングLv.MAX | 1 | - |
| ギルガメタワー | 1 | - |
マズルカピックアップガチャでは、5,000ラピスを消費して11連召喚を回すことで交換チケットを1枚貰えます。
チケットを12枚集めればマズルカが確定で入手できるため、60,000ラピスが事実上の天井です。今までは40,000ラピスでキャラが貰えたので、天井額が以前よりも上がっている点に注意しましょう。
召喚ライセンスガチャ

召喚ライセンスEX8とは
召喚ライセンスEX8とは、9,000円のラピスパックEXを購入することで貰える特典アイテムです。召喚ライセンスEX8を所持していると、星5とNVレアリティのみが排出される11連召喚フェスを引く権利が手に入ります。
また新キャラのマズルカが50%の確率で排出されるため、比較的高い確率で新キャラを入手可能です。
ライセンスは2種類
| ライセンスの種類 | 特典 |
|---|---|
| 召喚ライセンスEX8 (9,000円) |
11連召喚フェス |
| 召喚ライセンスSP6 (1,480円) |
1,500ラピスで11連召喚 |
課金してラピスを購入することで貰える召喚ライセンスは2種類存在します。それぞれ貰える特典が異なるので、ラピス課金をする際は慎重に選びましょう。
引くべきではない
天井額が高すぎる
今までは40,000ラピスで新キャラを確実に引けていましたが、マズルカは60,000ラピスかかります。天井額が上がったにも関わらず、20,000ラピス分に相当する追加の特典は存在しません。
天井狙いで引くのは絶対におすすめできないため注意が必要です。チケットなどで引ける分には問題ありませんが、ラピスを消費する場合は特に慎重に引きましょう。
エドガーとの大きな火力差はない
マズルカはBSすると、両手持ちタイプのジャンプフィニッシャーに変化します。ジャンプフィニッシャーは既にセレチケで育成を進められるフィガロの王エドガーがいるため、マズルカでやる必要がありません。
種族特攻が異なるため差別化要素はありますが、DVの植物系の敵で高スコアを狙うなどの目的がなければエドガーで代替できる性能です。
ピックアップキャラ紹介
マズルカ

マズルカは通常時は耐久力を上げるバフを得意とするバッファー、BS時は植物系の敵に強いジャンプフィニッシャーです。
味方全体への2回分身付与や敵の魔法吸収など、貴重なアビリティを多数習得するため、BSできなくてもバッファーとして高性能です。両手持ちパッシブを素で400%持っているため、簡単に攻撃力を上げられます。
レーゲン

レーゲンは絶・明鏡系とアースレイヴ系、両方のチェインを繋げられる物理アタッカーです。自身に火/氷属性を付与して攻撃するため、様々なキャラとエレメントチェインを繋げられます。
ターン開始時に自動でバフが付与されるため、自分の手数を割かずに自身や味方を強化できます。バッファー兼アタッカーとして運用しましょう。
トロット

トロットは味方全体に鳥系からのダメージ軽減バフを付与できるバッファーです。敵が鳥系の場合に限りますが、被ダメ軽減に鳥系ダメージ軽減を重ねることで大きくダメージを減らせます。
被ダメ軽減、被物理ダメ軽減、被魔法ダメ軽減と3種類のバフを付与できるため、鳥系以外のボスとの戦いでも十分運用可能です
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki







Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










