【FFBE】SeeDの青魔道士キスティスの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のSeeDの青魔道士キスティスの運用方法とおすすめ装備を紹介。SeeDの青魔道士キスティスの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでSeeDの青魔道士キスティスを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| SeeDの青魔道士キスティス評価 | 最強キャラランキング |
目次
SeeDの青魔道士キスティスの特徴
| キャラ名 | 特徴 |
|---|---|
SeeDの青魔道士キスティス |
・LBで光耐性のデバフエリア展開 ・同時に鞭耐性デバフも付与 ・SLBの光属性召喚攻撃が強力 ・青魔法での支援も可能 |
SeeDの青魔道士キスティスは、通常LBで光耐性デバフエリア展開や鞭耐性デバフを行い、強力な光属性の召喚SLBで大ダメージを狙える魔法アタッカーです。
SLBの使用前に魔力ためるで火力を上げられる他、多彩な青魔法による支援や回復サポートも充実しています。
SeeDの青魔道士キスティスの立ち回り例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【LB】 ・敵1体の鞭耐性-30%:4T ・光耐性-130%:4T ・4,000%の光召喚ダメージ ・敵エリア:光耐性-35%:5T ・ヒット数27 |
||||||||
| 2 | 【溶解液】 ・敵1体の防御/精神-83% 【マイティガード】 ・味方全体にダメージ40%軽減付与 ・LBゲージ回復+700 ・バーストストーン回復量+150% 【ホワイトウィンド】 ・味方全体のHP/MPを20%回復 ・HP/MPを徐々に回復 【満点だわ】 ・4Tに1回/開幕使用可 ・自分の光属性ダメージ+30% ・魔力+250% ・LB/SLBの威力+3,000% ・魔力ためる付与+300% ・ためる中の精神-50% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵全体に9,000%の光召喚ダメージ ・ヒット数27 ・威力アップにより12,000% ・LBダメ合計600%、幻獣ダメ300%、召喚ダメ300%の場合 ・最終ダメージ:{(12,000×7)×4}×4=1,344,000% |
||||||||
| 4 | 【ホーリージャッジ】×3 ・敵全体に8,000%の光召喚ダメージ グループ16:クイックショット系 【LBチャージ】 ・クエスト中1回使用可 ・自分のLBゲージを最大回復 |
||||||||
| 5 | 【LB】 ・威力アップにより7,000%の光召喚ダメージ ・エリア展開を更新 ・LBダメ合計600%、幻獣ダメ300%、召喚ダメ300%の場合 ・最終ダメージ:{(7,000×7)×4}×4=784,000% |
||||||||
※EX+3での運用を想定
SeeDの青魔道士キスティスは、事前にLBで鞭耐性デバフやエリア展開を付与しておき、効果が切れる前にSLBを撃って最大火力を発揮させましょう。
鞭耐性デバフは4ターンに対し、エリア展開は5ターンと持続が異なるので注意しましょう。LBの威力アップ効果も4ターン持続するため、SLB使用後もゲージを回復してできるだけLBを撃つのがおすすめです。
火/雷/水のチェイン運用
| アビリティ | 性能 |
|---|---|
| ファイヤーブレス | ・敵全体に8,000%の火魔法ダメージ ・火耐性-120% ・自身のLBゲージ+300~400 グループ4:レザード系 |
| 雷撃 | ・敵全体に10,000%の雷魔法ダメージ ・雷耐性-120% ・自身のLBゲージ+300~400 グループ4:レザード系 |
| アクアブレス | ・敵全体に8,000%の水魔法ダメージ ・水耐性-120% ・自身のLBゲージ+300~400 グループ4:レザード系 |
| 幻獣解放 | ・召喚ダメージ+60% ・パーティメンバー全員の幻獣を使用可 【イフリート召喚時】 ・敵エリアに火耐性-25%展開 【リヴァイアサン召喚時】 ・敵エリアに水耐性-25%展開 【テトラシルフィード召喚時】 ・敵エリアに風耐性-25%展開 |
光属性以外でチェインサポートを行う際は、青魔法で火/雷/水属性のグループ4に対応できます。特定の幻獣を召喚すれば耐性デバフエリアも展開できますが、雷属性エリアは展開できないので注意が必要です。
SeeDの青魔道士キスティスのステータスパッシブ
| - | ![]() |
|---|---|
| HP | +50% |
| MP | +130% |
| 攻撃 | +30% |
| 防御 | - |
| 魔力 | +250% |
| 精神 | +80% |
| 極意 | 鞭:攻/防/魔/精+100% |
| 二刀流 | - |
| 両手持ち | 武具魔力+200% |
| 固定値 | 魔力+2,000(最大) |
| LB威力 | +150% |
| チェイン | 上限+100% |
| カテゴリ | 光・魔攻・FFVIII・召喚 |
青魔法の習得方法

SeeDの青魔道士キスティスを編成したパーティで、青魔法の間の専用クエストをクリアすると青魔法を習得できます。青魔法の間は、次元の狭間で「スペシャル」のタブを選択すると挑戦可能です。
既に星7キスティスの青魔法を解放済みの場合は、SeeDの青魔道士キスティス入手次点で青魔法が使用できますが、両者とも未解放なら必ずクリアする必要があります。
SeeDの青魔道士キスティスの装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
SeeDの青魔道士キスティス |
真・セイブ・ザ ・クイーン(FFVIII) |
- |
| シャントットの リボン(FFXI) |
レインボードレス (FFV) |
|
| 銀のペンダント (FFIX) |
テイルズメモリー | |
| アビリティ | ||
| 未来を見る者 | 究極召喚の伝承者 | |
| 取り戻した召喚の力 | めんどくさがり屋の 黒魔道士 |
|
| ビジョンカード | ||
| スコールVSサイファー | ||
SeeDの青魔道士キスティスは、召喚攻撃が主力なのでLB・幻獣・召喚ダメージALL300%を目指しましょう。キラー装備は不要です。
特に決意のダガーのスパトラ「銀のペンダント(FFIX)」の有無が達成に大きく影響するため、所持していない場合は召喚ダメージの上がるビジョンカードなども利用しましょう。
SeeDの青魔道士キスティスの固定値アップ要素
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| 才媛の真価 | 【トラストアビリティ】 ・魔力固定値+1,500 |
| 魔力固定値アップ:500 | 【EX+3で解放】 ・魔力固定値+500 |
(鞭) |
【スパトラ】 ・魔力固定値+500 |
(アビリティ) |
【リノア&アンジェロのトラマス】 ・FF8キャラ専用装備 ・魔力固定値+500 ・全種族キラー+50% |
| スコールVSサイファー | 【光カテゴリ装備時】 ・魔女の騎士スコール固有VC ・攻撃固定値+500 ・魔力固定値+500 |
本当の心 |
【FF8カテゴリ装備時】 ・魔力固定値+500 |
強襲!ダークレイン |
【魔攻ユニット装備時】 ・魔力固定値+500 |
※固定値+500以上を記載
相性の良い仲間キャラ
セラフィナ

セラフィナはコラボ限定キャラですが、エレメンタルバースト持ちの光魔法アタッカーで、キスティスとのSLBチェイン相性が抜群の組み合わせです。
また、味方エリアだけに光属性ダメージアップのエリアを展開でき、キスティスのデバフエリアと効果を重複できるため、パーティ全体の光属性火力を大幅に増加させます。
星の破壊者クジャ

星の破壊者クジャは、精神89%デバフと光耐性160%デバフを持つ妨害兼魔法アタッカーです。デバフに回数制限がないため長期戦に強く、魔法アタッカーのキスティスとも好相性です。
SeeDの青魔道士キスティスの光耐性デバフエリアと組み合わせると、敵の光耐性を合計195%ダウンできる強力なコンビと言えます。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










