【FFBE】スコールの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のスコールの性能やおすすめの装備、相性の良いキャラの紹介などを記載しています。FFBEでスコールを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| スコールの評価 | 最強ランキング |
スコールの長所
高倍率の防御デバフ付与
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| LB(Lv40) | 【潜在解放でLBの効果変化】 ・敵1体に50+3,950%物理ダメージ ・防御無視50% ・ヒット数16+1 ・防御-88%:2T ・コスト2,400 |
スコールはシリーズボスバトルをクリアし、潜在アビリティを習得することでLBの効果が変化し、高倍率の防御デバフを付与できます。
持続ターンは2ターンと短いもののLBで付与でき、LBコストのコストは低いため、維持することも可能です
4属性付与+チェインが可能
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| フレイムバレット改+3 | ・敵1体に15,000%の火物理ダメージ ・火耐性-135%:5T ・自分に火属性を付与:5T チェイン:グループ2(アースレイヴ系) |
| サンダーバレット改+3 | ・敵1体に15,000%の雷物理ダメージ ・雷耐性-135%:5T ・自分に雷属性を付与:5T チェイン:グループ2(アースレイヴ系) |
| ウィンドバレット改+3 | ・敵1体に15,000%の風物理ダメージ ・風耐性-135%:5T ・自分に風属性を付与:5T チェイン:グループ2(アースレイヴ系) |
| ライトバレット改+3 | ・敵1体に15,000%の光物理ダメージ ・光耐性-135%:5T ・自分に光属性を付与:5T チェイン:グループ2(アースレイヴ系) |
| キーンエッジ+3 | ・敵1体に7,500%物理ダメージ ・防御無視50% ・物理アビリティの威力+2,500%:3T チェイン:グループ2(アースレイヴ系) |
○○バレットをアビリティ覚醒することで5ターンの間、属性耐性を135%下げつつ自身の攻撃に属性を付与できます。バレット系はグループ2チェインのアビリティでもあるため、エレメントチェインも狙えます。
敵が自身が付与できる属性に対して耐性を持っていたとしても、キーンエッジで無属性攻撃ができるため、他のキャラで属性付与を行えば、幅広く対応可能です。
スコールのステータス
状態異常耐性
| キャラ | 状態異常耐性 | |||
|---|---|---|---|---|
スコール |
毒 | 暗闇 | 睡眠 | 沈黙 |
| ○ | ○ | × | × | |
| 麻痺 | 混乱 | 病気 | 石化 | |
| ○ | × | × | ○ | |
| 即死 | 魅了 | ストップ | バーサク | |
| × | × | × | × | |
| 物理回避 | 魔法回避 | |||
| 0% | 0% | |||
スコールはパッシブ「父譲りのカリスマ」で麻痺や石化状態を防ぐことができます。しかし、アタッカーとして致命的な混乱状態を防ぐことができないため、装備や味方のバフで対策が必須です。
デバフやチェインを主体に運用する場合は行動不可となる睡眠やストップ、魅了もパーティの火力低下に繋がるため、装備やフォルカなどで耐性バフを付与し対策をしましょう。
スコールの運用方法
1ターン目
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 獅子奮迅 | 【4Tに1回/開幕使用可】 ・自身のLBゲージ+3,000 ・自身のスタータス解除 ・HP100%、MP50%回復 |
| フレイムバレット改+3 | ・敵1体に15,000%の火物理ダメージ ・火耐性-135%:5T ・自分に火属性を付与:5T チェイン:グループ2(アースレイヴ系) |
| キーンエッジ+3 | ・敵1体に7,500%物理ダメージ ・防御無視50% ・物理アビリティの威力+2,500%:3T チェイン:グループ2(アースレイヴ系) |
1ターン目は、獅子奮迅でLBゲージMAXにし、属性付与とアビリティの威力アップで次のターンにLBが打てるようにしつつ、次ターン以降の火力アップを図ります。
2ターン目
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| LB(Lv40) | 【潜在解放でLBの効果変化】 ・敵1体に50+3,950%物理ダメージ ・防御無視50% ・ヒット数16+1 ・防御-88%:2T ・コスト2,400 |
2ターン目は、LBで高倍率の防御デバフを付与し、与ダメージを増加させます。
以降はチェインアビリティとLBを交互に使用し、防御デバフを維持しつつ、チェインで味方の火力補助を行いましょう。
スコールのおすすめ装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
スコール |
ライオンハート | - |
| グラーフの仮面 (ゼノギアス) |
スコールの服+2 | |
| マーシャルグローブ | リミテッドムーン | |
| アビリティ | ||
| 運命の覇者 | マインドディテクティブ | |
| 帝国に打ち勝つ意志 | 獅子の心 | |
スコールはアタッカーとしては火力不足なため、LB上昇系の装備で防御デバフが付与できるLBの回転率を上げる構成がおすすめです。
上記の構成で毎ターンLBゲージが1,200増加するため、LBによる防御デバフを維持できます。
スコールと相性のいいキャラ
孤高の獅子スコール

孤高の獅子スコールはスコールと同じくバレット系で4属性付与ができ、グループ2チェインが可能なため、チェイン相手として非常に相性が良いです。
同じスコールで、装備が被ることがあるため、攻撃力が上昇する装備は火力が高い孤高の獅子スコールに渡しましょう。
フォルカ

フォルカは5ターンの間、状態異常耐性やステータスダウン耐性を味方全体に付与できるサポート特化のヒーラーです。混乱状態に耐性を持たないスコールのサポート役におすすめです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










