【FFBE】ティナNV・リルムガチャは引くべきか|大魔導士ケフカ/アサシンシャドウNV解放

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のティナNV/リルムピックアップガチャは引くべきかについて記載。ピックアップの日程に加えてNV覚醒を果たす大魔導士ケフカやアサシンシャドウの性能などについても紹介しています。
| 関連記事 | |
|---|---|
| ガチャシミュ | 祖父と孫娘の絆攻略 |
| 極級攻略 | 幻獣の聖地・探索 |
| 魔導に翻弄されし者達攻略 | ネオビジョンの情報まとめ |
ティナNVピックアップガチャ概要
| 開催期間 | 2020/8/31(月)15:00~9/30(水)23:59 |
|---|
| 新NVキャラ | 星5キャラ |
|---|---|
ティナ(NeoVision) |
リルム |
| 99点 | 97点 |
| トラマス報酬 | |
| 「希望」と言う名の一粒の光 | 天性の画才 |
| スパトラ報酬 | |
| 真・ティナの剣 | てんしのふで |
| 新NV覚醒キャラ | |
|---|---|
大魔導士ケフカ |
アサシンシャドウ |
| 98点 | 98点 |
| トラマス報酬 | |
| 大魔導士のマント | 非情の暗殺者 |
| スパトラ報酬 | |
| 壊乱の魔導士 | 影縫い(FFⅥ) |
ティナNVピックアップガチャでは、新NVキャラの「ティナNV」と、新星5-7キャラの「リルム」がピックアップされています。
また、新たにNV覚醒を果たす「大魔導士ケフカ」「アサシンシャドウ」もピックアップ対象です。ティナNV以外の3キャラはセレチケでの交換ができます。
NV+星5排出確率○○%

| ピックアップキャラ | 確率 |
|---|---|
| ティナ(NeoVision) | 1% |
| ティナ以外のNVキャラ | 1% |
| リルム | 1% |
| 大魔導士ケフカ | 2% |
| アサシンシャドウ | 2% |
ティナNVピックアップガチャでは、ピックアップキャラの排出確率が異なります。新キャラのリルムは、旧キャラの大魔導士ケフカ、アサシンシャドウよりも確率が低く設定されているので注意が必要です。
リルムが欲しい場合はセレチケでの交換も視野にいれておきましょう。
11連召喚でチケットを入手
| 交換品 | 枚数 |
|---|---|
| ティナNV | 8枚 |
| リルムの輝源 | 1枚 |
| 大魔導士ケフカの輝源 | 1枚 |
| アサシンシャドウの輝源 | 1枚 |
| 魔導に翻弄されし者達のブレイブ×60 | 1枚 |
| 星5セレチケ | 1枚 |
| Lv.MAXメタルミニテンキング | 1枚 |
| ギルガメタワー | 1枚 |
ティナNVピックアップガチャでは、5,000ラピス消費して11連召喚を回す度にチケットが貰えます。チケットを集めることで、ティナNVや各キャラの輝源を確実に入手可能です。
40,000ラピスを消費することで確実にティナNVが手に入りますが、ビジョンカードは貰えません。
ログインボーナスで欠片を50個貰える
ティナNVは、ガチャ期間中のログインボーナスで欠片が50個入手可能です。大魔導士ケフカ・アサシンシャドウの2体も欠片が25個ずつ手に入ります。
ティナはEX覚醒+1までに必要な欠片が手に入るため、期間中は毎日ログインをして欠片を貯めましょう。ただし、天翔の珠は手に入らないので別途5,000ラピスを使って購入する必要があります。
DVで高スコアを狙うなら引くべき
新要素が2つも登場
FF6ピックアップガチャの対象キャラは「エリア効果」「武器耐性デバフ」の2種類の新要素を獲得しています。どちらも火力を大きく伸ばす要素なので、DVで高スコアを目指す場合は必ず引くべきです。
ただし新要素はいずれも火力を伸ばすことだけに特化しているため、よほど短期決戦を目指すのでなければ通常の高難度クエストで必須となる要素ではありません。今後も新要素持ちのキャラが増えるのであれば、今引く必要はないでしょう。
リルムのピックアップ率が下げられている
今までのピックアップガチャでは、新登場した星5キャラの排出確率が1.5%でした。しかし今回のリルムは1%に下がっており、代わりに新たにNV覚醒を果たした既存キャラの排出確率が上げられています。
新実装キャラの排出確率が既存のキャラよりも低く設定されているため、あまりお得なガチャではありません。リルム自身は非常に高性能なキャラですが、欲しい場合はセレチケでの確実な交換がおすすめです。
ピックアップキャラ紹介
ティナNV

ティナNVは、火/氷/雷の3属性を扱える魔法アタッカーです。扱える属性数が多いので汎用性が高く見えますが、氷と雷属性攻撃は火力が低めなので火属性を主力に立ち回りましょう。
NV後はティファと肩を並べるほどの高火力LBを撃てるように変化します。火属性固定な上に属性付与によるサポートもできませんが、1ヒットの魔法攻撃としては最強格のフィニッシャーです。
リルム

リルムは、火/雷属性のサポートに長けたバッファーです。主に味方のダメージを強化する能力に長けており、DVなど火力を伸ばすコンテンツで真価を発揮します。
またロッド耐性デバフという新要素を持っており、ロッドを装備することが多い魔法アタッカーと相性バツグンです。魔法アタッカーの火力を無条件で底上げできますが、耐久面の強化は全くできないため注意しましょう。
大魔導士ケフカ

大魔導士ケフカは元々ケイオス系のチェインアタッカーでしたが、NV覚醒に伴いレザード系チェインアビリティを習得しました。通常時は氷、ブレイブシフト後は雷のチェインが可能です。
高い火力に加えて人/獣/鳥系特攻を持つため、NV覚醒前に比べて劇的に火力が上昇しています。スパトラ性能も高いため強化に無駄がありません。
アサシンシャドウ

アサシンシャドウは、アースレイヴ系チェインを繋ぎながら敵にデバフを付与できるアタッカーです。全ステ80%デバフや、属性耐性120%デバフを付与して敵を弱化しながら攻撃しましょう。
ブレイブシフト後はデバフ能力を捨てて、完全物理攻撃特化型に変化します。1バトル中に2回しか使えないアビリティばかりですが、通常時とは比べものにならないほど火力が高まるので、大ダメージが見込めるモードです。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









