【FFBE】緋き騎士レインの運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の緋き騎士レインの運用方法とおすすめ装備を紹介。緋き騎士レインの特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEで緋き騎士レインを使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| 緋き騎士レインの評価 | 最強キャラランキング |
目次
緋き騎士レインの特徴
汎用性の高いサポート型アタッカー
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・ブレイブシフトタイプ ・魔法攻撃をかばえる ・火属性の扱いに長ける ・LBが火属性の24ヒット ・LB最大威力99,000% |
BS時 |
・ターン制限がある ・火/雷/光属性の扱いに長ける ・LBが無属性の24ヒット ・LB最大威力109,000% |
緋き騎士レインはブレイブシフトタイプのNV+キャラです。通常時はターン制限がない代わりに火属性限定で、BS時はターン制限がある代わりに高火力+3属性を自在に扱えます。
通常時は魔法壁として運用し、攻撃する瞬間にブレイブシフトするなど、モードチェンジを使って高耐久と高火力を両立しましょう。魔法壁としては破格の火力を誇るため、壁役が必要な場面でも火力を落とさずに済みます。
壁役ながら高火力のLB
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB (通常時) |
・敵単体の火属性耐性-130% ・敵単体の防御-80% ・自身の攻撃+200% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力77,000%の火属性物理攻撃 ・ヒット数24 |
| LB (BS時) |
・敵単体の防御-80% ・自身の攻撃+200% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力87,000%の物理攻撃 ・ヒット数24 |
| 攻火の闘志【大剣】 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵1体の大剣耐性-25% ・自身の火属性ダメージ+50% ・自身のLB威力+12,000% |
| 先制LBブースト(攻) | 【戦闘開始時から5ターン限定】 ・自身のLB/SLB威力+10,000% |
緋き騎士レインのLBは通常時が最大99,000%、BS時が最大109,000%と高威力です。LBゲージはなるべくBS時に使いましょう。
24ヒットのグループ1タイプなので、エレメントチェインの相方と組むことで進化を発揮します。運用の際は必ず同属性のグループ1チェインができるキャラを編成しましょう。
全種族キラー持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| +200% | +200% | +200% | +200% |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| +200% | +200% | +200% | +200% |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| +200% | +200% | +200% | +200% |
緋き騎士レインはトラストアビリティを発動させると、全種族へのキラーが200%に達します。敵の種族問わず安定したダメージを与えられる上に、複合種族の敵に対してもダメージが落ちません。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
緋き騎士レイン |
クライヴ |
アルベルト |
| 攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,000% 防/精+200% |
蘇りし英雄タイヴァス |
真実への旅立ちクラウド |
空に憧れし少年ヴァン |
| 攻/魔+1,000% 防/精+200% |
攻/魔+1,000% 防/精+200% |
攻/魔+1,000% 防/精+200% |
緋き騎士レインのステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
基本的には緋き騎士レインをリーダーにして、攻/魔+1,250%を付与するのがおすすめです。レインのリーダースキルは全FFBEキャラに適用されるため、効果対象を多く編成できます。
EX+の覚醒方法

緋き騎士レインをNV+覚醒させるためには、専用の覚醒素材が必要です。覚醒用素材は、蒼き覚醒クエスト「裏切りの議長」をクリアすると入手できます。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・ブレイブシフト解禁 ・「限界超越+」習得 ・「開戦の覇気」習得 |
| EX+2 | ・「FTH.エレメンタルバースト」習得 |
| EX+3 | ・攻撃+500 ・精神+500 |
緋き騎士レインはEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。
緋き騎士レインのパッシブ
| - | 通常時 |
BS時 |
|---|---|---|
| HP | +460% | +460% |
| MP | +460% | +460% |
| 攻撃 | +200% | +200% |
| 防御 | +360% | +360% |
| 魔力 | - | - |
| 精神 | +450% | +450% |
| 両手持ち | 武具攻撃+300% | 武具攻撃+300% |
| チェイン | +100% | +100% |
| LB威力 | +200% | +200% |
| 極意 | 大剣 | 大剣 |
| カテゴリ | 火・雷・光・物攻・魔防・妨害・FFBE・FFBE4th・王家の御旗・守りし者たち・稀なる兵たち・世界を救いし者たち | |
緋き騎士レインは耐久のパッシブが充実しているため、攻撃重視装備でも十分な耐久力を確保できます。武具精神パッシブはないので、精神を伸ばす場合は武具精神アップのアビリティを多く付けましょう。
なお「妨害」カテゴリはブレイブシフト時には適用されません。
緋き騎士レインの立ち回り例
最大火力の出し方(火属性の例)
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【ドライブエレメント】 ・味方エリアに火/雷/光ダメージ+40%展開 【フレイムエンハンサー】 ・自身の物理攻撃に火属性付与 【シールドクラッシャー】 ・敵単体の防御/精神-89% ・敵単体の大剣耐性-40% |
||||||||
| 2 | 【限界超越+】 ・自身のLBダメージ+500% 【攻火の闘志【大剣】】 ・敵1体の大剣耐性-25% ・自身の火属性ダメージ+50% ・自身のLB威力+12,000% 【FTH.エレメンタルバースト】 ・自身の火/雷/光属性ダメージ+150% |
||||||||
| ブレイブシフト | |||||||||
| 3 | 【LB(BS時)】 ・敵単体の防御-80% ・自身の攻撃+200% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力109,000%の物理攻撃 |
||||||||
緋き騎士レインの最大火力はSPアビリティ「攻火の闘志【大剣】」使用後のBS時LBです。事前に武器耐性デバフやエリア展開を済ませておきましょう。エリア展開は、属性ダメージアップがあれば不要です。
火属性の付与は通常時にできますが、雷/光属性の付与はブレイブシフト時にしかできません。雷/光属性付与をする場合はモードチェンジしてから属性付与をする必要があります。
緋き騎士レインの装備例
攻撃重視装備例(BS時)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
BS時 |
ダークアポカリプス | - |
| クリスタルヘルム(FFT)+2 | ヤッケセート・カーモシン | |
| 運命のコイン・兄 | ザックスのグローブ(CCFFVIIR) | |
| アビリティ | ||
| 両手持ち系 | 傭兵の高機動剣技 | |
| LBダメージアップ系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| 出会いの記念 | ||
精神重視装備例(通常時)
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
通常時 |
アスタリスク・アルファ | - |
| 真夏のカンカン帽 | 聖騎士セシルの鎧(FFIV) | |
| 状態異常耐性系 | 状態異常耐性系 | |
| アビリティ | ||
| 恥ずかしがり屋のマーメイド | 恥ずかしがり屋のマーメイド | |
| 属性耐性系 | 属性耐性系 | |
| ビジョンカード | ||
| 私が生んだ最強の敵 | ||
緋き騎士レインはアタッカー運用なら攻撃力を、魔法壁運用なら武具精神や属性耐性を伸ばしましょう。モードで使い分ければビジョンカード以外は両立も可能です。
魔法壁運用の場合、トラストアビリティの発動は必須ではありません。
緋き騎士レイン固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,750 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 ・精神+500 |
| 自己犠牲のない世界 | ・精神+5,500 |
| 【緋き騎士レイン装備時】 ・攻撃+500 ・精神+500 |
|
黒気VS緋炎 |
【火カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・防御+500 |
出会いの記念 |
【雷カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・防御+500 |
スコールVSサイファー |
【光カテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
常に胸を張れ |
【王家カテゴリ装備時】 ・攻撃+650 ・防御+650 |
私が生んだ最強の敵 |
【FFBEカテゴリ装備時】 ・攻撃+500 ・精神+500 |
ドレスでお散歩 |
【FFBEカテゴリ装備時】 ・精神+500 |
緋き騎士レインはEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
ビジョンカードは両モードで共通なので、攻撃と精神のどちらを重視するか考えてビジョンカードを選ぶ必要があります。
相性の良い仲間キャラ
火/雷/光のグループ1アタッカー
| グループ1アタッカー | ||
|---|---|---|
気高き種の末裔レッド13 |
シドルファス |
運命の翼シュテル |
緋き騎士レインのLBを活かすためにも、エレメントチェインを繋ぐ相方を必ず編成しましょう。
グループ1チェインを繋げられる誰もが適性がありますが、レインのリーダースキルの効果を活かすためにもFFBEカテゴリに属するキャラが最もおすすめです。
密命のシノビユフィ

密命のシノビユフィは、大剣耐性を50%デバフできるためレインの最大火力を追求する場合に活躍が見込めます。全種族キラーやグループ1チェインと合わせて、レインの個性と噛み合っているキャラです。
魔法攻撃をレインがかばい、物理攻撃をユフィの分身で防げば高難度クエストにも対応できます。レイン/ユフィ両方に適用されるリーダースキルが少ない点にのみ注意が必要です。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









