【FFBE】アーデン(FF15)の運用方法とおすすめ装備

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)のアーデン(FF15)の運用方法とおすすめ装備を紹介。アーデン(FF15)の特徴や立ち回り、おすすめ装備や相性の良いキャラを記載しています。FFBEでアーデン(FF15)を使う際の参考にしてください。
| 関連記事 | |
|---|---|
| アーデン(FF15)の評価 | 最強キャラランキング |
目次
アーデン(FF15)の特徴
闇属性特化のSLBアタッカー
| モード | 性能 |
|---|---|
通常時 |
・SLBタイプ ・真シリーズボスバトル報酬 ・闇属性のグループ16が主力 ・精霊キラー付与+人からのダメージ軽減 ・全ステバフによるサポートも可能 |
アーデン(FF15)はSLBタイプのNV+キャラです。闇属性のグループ16チェインを主力としており、イベント報酬でEX+3まで覚醒させれば高頻度でSLBを撃てます。
主力グループ16SLB
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵単体の闇属性耐性-130% ・敵単体の防御-80% ・自身の攻撃+200% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力71,000%の闇属性物理攻撃 ・ヒット数27 |
| SLB | ・敵単体の闇属性耐性-130% ・敵単体の防御-80% ・自身の攻撃+200% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力81,000%の闇属性物理攻撃 ・ヒット数27 |
| 攻闇の闘志【剣】 | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体の剣耐性-25% ・自身の闇属性ダメージ+50% ・自身のLB/SLB威力+12,000% |
| 先制LBブースト(攻) | 【戦闘開始から5ターン限定】 ・自身のLB/SLB威力+10,000% |
| LBブースト(攻)【シリーズボス】 | ・LB/SLB威力+20,000% |
| LBブースト(攻)【シリーズボス】II | ・LB/SLB威力+30,000% |
| LBブースト(攻)【シリーズボス】III | ・LB/SLB威力+50,000% |
アーデン(FF15)は、グループ16チェインのSLBを主軸に戦う闇物理アタッカーです。同じグループ16アタッカーを用意して、エレメントチェインを繋ぎましょう。
最大威力は203,000%と高いため、チェイン要員ながら高いダメージを叩き出せます。
グループ1チェインも扱える
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| オーバーデス | 【6Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身に現在HPの90%ダメージ ・自身に被ダメ90%軽減付与 ・自身にHP10,000分のバリア付与 |
| 【1ターン後に自動発動】 ・自身の攻撃+400% ・自身の物理アビリティ威力+50,000% |
|
| 【3ターン後に自動発動】 ・自身の最大HP90%分のHP回復 |
|
| オレを超えたと思うなよ | 【3Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体の剣耐性-40% ・自身の攻撃+300% ・「シフトブレイク」の威力+100,000% |
| シフトブレイク | 【1Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体に威力100,000%の物理攻撃 |
| 闇のオーラ | ・敵単体に威力45,000%の物理攻撃 ・敵単体の闇属性耐性-130% |
アーデン(FF15)はSLBがグループ16チェインですが、SPアビリティを使えばグループ1チェインにも参加できます。
事前に「オーバーデス」「オレを超えたと思うなよ」を使って、アビリティの威力を上げておきましょう。
6種族キラー持ち
| 人 | 獣 | 悪魔 | 植物 |
|---|---|---|---|
| +200% | - | - | - |
| 水棲 | 死霊 | 鳥 | 虫 |
| - | +200% | - | +200% |
| 竜 | 石 | 精霊 | 機械 |
| - | +200% | +200% | +200% |
アーデン(FF15)は、6種族に対する200%キラーを持ちます。また戦闘中に限れば、自身に精霊キラー+200%を付与可能です。
適用されるリーダースキル例
| 適用リーダーキャラ/倍率 | ||
|---|---|---|
アーデン(FF15) |
光耀のルシオ |
王への復讐者アーデン |
| 攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
攻/魔+1,250% 防/精+200% |
ブリッツの覇者ジェクト |
黒衣の魔女ヘレナ |
カオス=ビスマルク |
| 攻/魔+1,000% 防/精+200% |
攻/魔+750% 防/精+200% |
攻/魔+750% 防/精+200% |
アーデン(FF15)のステータスを伸ばせるリーダーの例です。該当するキャラを持っている場合は同じパーティに編成して、リーダーに設定しましょう。
EX+の覚醒方法

アーデン(FF15)は真シリーズボス「真アーデン戦」の報酬として入手できるキャラです。クエストクリアやミッション達成で、NV+覚醒もEX+3覚醒もさせられます。
常設コンテンツなので、強力なキャラを入手してからじっくり攻略していきましょう。
アーデンミッション
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| アーデンLv1クリア | ラピス×100 |
| Lv1を「王家の御旗」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「王家の御旗」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「混沌をもたらす者たち」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「世界を救いし者たち」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を18ターン以内でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を12ターン以内でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「FFXV」カテゴリのみ編成でクリア | 世界を闇に覆いし者アーデンエンブレム |
アーデンミッション達成のためには「王家の御旗」「混沌をもたらす者たち」「世界を救いし者たち」カテゴリのみでクリアする必要があります。
これからガチャを引く際は、アーデンミッションに対応できるキャラかどうかを考慮して引くことも大切です。
EX覚醒の特典
| 覚醒段階 | 特典 |
|---|---|
| EX+1 | ・SLB習得 ・LB/SLB威力+20,000% |
| EX+2 | ・SLB使用可能ターン-1 ・「限界超越+」習得 ・「闇の王の力」習得 ・「開戦の覇気」習得 ・LB/SLB威力+30,000% |
| EX+3 | ・SLB使用可能ターン-1 ・「オーバーデス」習得 ・攻撃+500 ・LB/SLB威力+50,000% |
アーデン(FF15)はEX覚醒を進めることで新たなパッシブアビリティを獲得していきます。ミッション達成でEX覚醒を進められるため、積極的に欠片を集めましょう。
アーデン(FF15)のパッシブ
| - | 通常時 |
|---|---|
| HP | +60% |
| MP | +160% |
| 攻撃 | +200% |
| 防御 | +110% |
| 魔力 | - |
| 精神 | +110% |
| 両手持ち | 武具攻撃+300% |
| チェイン | +100% |
| LBダメ | +200% |
| 極意 | 剣 |
| カテゴリ | 闇・物攻・支援・FF15・シリーズボス・EX・王家の御旗・混沌をもたらす者たち・剣の道を征く者 |
アーデン(FF15)は両手持ちタイプの物理アタッカーです。運用の際は攻撃を中心にステータスを伸ばしましょう。自身のトラマス報酬に消費MP軽減効果があるため、他のキャラと比較するとMPのケアは優先度低めです。
アーデン(FF15)の立ち回り例
| ターンごとの立ち回り | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 【闇の加護】※自身対象 ・自身に闇属性付与 ・自身の闇属性ダメージ+30% 【宰相の指揮】 ・味方全体の全ステータス+350% ・味方全体のLBダメージ+300% 【選ばれなかった者は辛いねえ】 ・敵単体の剣/大剣/ロッド耐性-50% |
||||||||
| 2 | 【攻闇の闘志【剣】】 ・敵単体の剣耐性-25% ・自身の闇属性ダメージ+50% ・自身のLB/SLB威力+12,000% 【オレを超えたと思うなよ】 ・敵単体の剣耐性-40% ・自身の攻撃+300% 【限界超越+】 ・自身のLBダメージ+500% |
||||||||
| 3 | 【SLB】 ・敵単体の闇属性耐性-130% ・敵単体の防御-80% ・自身の攻撃+200% ・自身のLBダメージ+150% ・敵単体に威力203,000%の闇属性物理攻撃 |
||||||||
アーデン(FF15)のSLB火力を伸ばすことに重きを置いた立ち回り例です。専門のバッファーやデバッファーがいる場合は、いくつか省略できる行動があります。
敵が人系の時は「包み込む闇」を、敵が精霊系の時は「太古の秘法」を使いましょう。
アーデン(FF15)の装備例
| キャラ | 装備 | |
|---|---|---|
アーデン(FF15) |
両手専有剣 | - |
| 巨神の帝冠+3 | ティーダの服(FFX) | |
| 運命のコイン・兄 | 皆伝の証+3 | |
| アビリティ | ||
| ルシス王家への復讐心 | チェイン倍率系 | |
| 両手持ち系 | キラー系 | |
| ビジョンカード | ||
| 常に胸を張れ | ||
アーデン(FF15)は、攻撃/両手持ち/LBの3点を重視してステータスを伸ばします。
武器は両手専有の剣を用途に応じて使い分けましょう。挑戦するクエストに応じたキラーやMPアップ系効果がある武器を選ぶのがおすすめです。
アーデン(FF15)固定ステータス要素例
| 装備/アビリティ | 性能 |
|---|---|
| トラストアビリティ | ・攻撃+1,000 |
| EX+3覚醒 | ・攻撃+500 |
| 【アーデン(FF15)装備時】 ・攻撃+500 |
|
常に胸を張れ |
【王家カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+650 ・魔力+650 |
復讐の時は来た! |
【闇カテゴリキャラ装備時】 ・攻撃+500 ・魔力+500 |
最強の戦士の誕生 |
【物攻キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
剣神と炎神の攻防 |
【FF15キャラ装備時】 ・攻撃+500 |
アーデン(FF15)はEX覚醒や装備によって固定ステータス上昇のパッシブを多く獲得できます。装備を組む場合は、なるべく固定上昇パッシブを得られる装備を選びましょう。
相性の良い仲間キャラ
王への復讐者アーデン

王への復讐者アーデンは、混沌カテゴリに属する闇属性キャラのサポートに最適なキャラです。リーダースキルやオーバードライブの恩恵を受けて、アーデン(FF15)を強化しましょう。
王への復讐者アーデンのLBはグループ1チェインで、アーデン(FF15)のSLBはグループ16チェインなので、他のアタッカーを介してチェインを繋ぐ必要があります。
闇カテゴリパーティ例
| リーダー | バフ | デバフ |
|---|---|---|
ブリッツの覇者ジェクト |
妖艶な黒魔道士ルールー |
カオス=ビスマルク |
| グループ16 | ||
伝説の巫女スネフリンガ |
魔人フィーナ-破滅の幻獣- |
くらやみのくも(FF3) |
アーデン(FF15)と相性の良い闇属性キャラの例です。ジェクトのリーダースキルや、カオス=ビスマルクのデバフなどを活かしてダメージを伸ばします。
アタッカーはSLBとチェインできるように、グループ16アタッカーから優先して選びましょう。
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki

暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ









