【FFBE】アーデン戦の攻略とおすすめパーティ|真シリーズボス

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の真シリーズボス「アーデン」戦の攻略方法とおすすめパーティを掲載。おすすめキャラや行動パターンなどを記載。FFBEのアーデン攻略の参考にして下さい。
| 関連記事 |
|---|
| シリーズボス攻略まとめ |
アーデン攻略
| クリア報酬 | 【Lv1】アーデン(FF15) 【Lv2】アーデンの欠片×50 |
|---|---|
| 消費体力 | 【Lv1】40 【Lv2】10 |
| ボスの種族 | 人系 |
| ボスの弱点 | なし |
| ボスの耐性 | なし |
| 有効なデバフ | 攻撃:◯,防御:◯,魔力:◯,精神:◯ |
| 状態異常攻撃 | 麻痺 |
| 危険な攻撃 | かばう・引きつけ無効物理攻撃 |
| 必要な壁 | 魔法壁 |
| HPが止まる タイミング |
49% |
ボス攻略のコツ
先制の麻痺対策が必須
アーデンは、先制攻撃で全体麻痺付与を行うため、事前の麻痺対策が必須です。全員に麻痺耐性装備を付けられるのが理想的ですが、麻痺耐性のないフレンドがいる場合は、エスナガなどで解除できるようにしましょう。
前半戦は魔法壁が有効
アーデンは、HP50%まで全体無属性魔法の「武器振り上げ」を使用し、HP49%を下回ると物魔複合ダメージの「ファントム・ディストラクション」を使うため、魔法壁でかばうのが有効です。
残りHPが9%を下回ると通常物理攻撃しか行わなくなるため、終盤戦では魔法かばうは不要となります。魔法壁とアタッカーを兼任できるキャラを入れておくと後半の火力枠を増やせるのでおすすめです。
物理攻撃はダメカや分身で耐える
アーデンはかばう不可・引きつけ率無視の無属性物理攻撃を多用します。物理対策は、ダメージカットや分身を付与しましょう。クエストエリア効果により物理回避率も下げられているため、回避100%ではなく防御ステータスが重要です。
危ないねぇの時は準備に徹する
アーデンは一定ターン周期で、自身にダメージ軽減効果のある「危ないねぇ」を使用します。効果は1ターンのみですが、効果中はダメージが1しか通らないため攻撃をしてもダメージは稼げません。
限界超越+やエレメンタルバーストなどの使用後に「危ないねぇ」を使われないように、最大火力準備のタイミングを見極めて調整しましょう。
HP50%と10%を切ると行動が変化
アーデンはHP49%を切るとダメージが通らなくなり、自身に攻撃/魔力バフ(解除可能)を付与する「闇のオーラ」を使用します。被ダメージが増加するため、必ずデスペル系アビリティでバフ解除を行いましょう。
また、HP10%を切る際はダメージ停止がないものの、自身のHPを15%回復し、デスペル不可の攻撃バフ「ファントムギアチャージ」を使用します。HP10%からはできるだけ一気に削り、短期決戦を目指しましょう。
攻略パーティ例と立ち回り
FF15カテゴリクリアパーティ例

| アタッカー | リーダー | チェイン |
|---|---|---|
王への復讐者アーデン |
王を導きし神凪ルナフレーナ |
神凪の巫女ルナフレーナ |
| バフ | デバフ | アタッカー |
選ばれし王の軍師イグニス |
選ばれし王の親友プロンプト |
選ばれし未来の王ノクティス |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
王への復讐者アーデン (阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・光属性武器装備 ・2ターンに1回LB使用 ・アーデンとチェイン |
王を導きし神凪ルナフレーナ (リヴァイアサン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2/リーダー ・召喚攻撃重視装備 ・各種ダメージ軽減付与 ・光ダウンエリア展開 ・LBで光耐性デバフ+チェイン ・光召喚攻撃でチェイン |
神凪の巫女ルナフレーナ (バハムート) |
【通常時】 ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・通常時のみ使用 ・ユウナのネックレス装備 ・カーバンクル召喚でエリア展開 ・LBでルナフレーナとチェイン |
選ばれし王の軍師イグニス (ラクシュミ) |
【BS時】 ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・BS時のみ使用 ・調理でLBゲージ補助 ・LBで攻/魔+LBバフ |
選ばれし王の親友プロンプト (カーバンクル) |
【通常時】 ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・通常時のみ使用 ・攻/魔デバフ ・LBで防/精デバフ+チェイン |
選ばれし未来の王ノクティス |
・フレンド ・EX+2以上 ・2ターンに1回LB使用 ・アーデンとチェイン |
FF15カテゴリのみでクリアを達成したパーティ例です。ステータスボーナスに加え、ルナフレーナのダメージ軽減付与やアーデンやノクティスの分身付与があるため、耐久面には余裕があります。
ただし、敵の耐久力が高くステータスボーナスやエリア展開を活用しても時間がかかるため、時間があるときに挑戦しましょう。
世界カテゴリクリアパーティ例

| バフ | デバフ | アタッカー |
|---|---|---|
希望の光たまねぎ剣士 |
ラバナスタの少年ヴァン |
緋炎を纏いしレイン |
| アタッカー | アタッカー | アタッカー |
空に憧れし少年ヴァン |
緋き騎士レイン |
緋き騎士レイン |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
希望の光たまねぎ剣士(ゴーレム) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・主にBS状態を使用 ・被ダメ軽減で味方を守る ・高倍率の攻魔デバフを維持 |
ラバナスタの少年ヴァン(バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・全ステデバフを維持 ・味方に人キラーを付与 ・ケアルラで回復 |
緋炎を纏いしレイン(阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・グループ1チェインを繋ぐ ・全ステバフで味方を強化 |
空に憧れし少年ヴァン(ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・火属性と分身付与を維持 ・味方のLBゲージを溜める |
緋き騎士レイン(ラクシュミ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・グループ1チェインを繋ぐ ・エリア展開や大剣デバフを担当 |
緋き騎士レイン |
・フレンド ・ブレイブシフト時のみ使用 |
世界カテゴリのクリアパーティ例です。ラバナスタの少年ヴァンが回復・分身・人キラー付与をこなせるため攻防両面で活躍が見込めます。
攻撃面では緋き騎士レイン2人のグループ1チェインで攻めました。バフ要員がいないのでややダメージが伸び悩みますが、ヴァンの人キラー付与のおかげで専門のバフ役無しでも十分戦えます。
王家+ターンミッションクリアパーティ例

| バフ | リーダー/デバフ | アタッカー |
|---|---|---|
緋き騎士レイン |
レイン-亡国の逆襲- |
究極の力レイン |
| バフ | バフ | アタッカー |
王を導きし神凪ルナフレーナ |
自由を望みし王女アーシェ |
レイン-亡国の逆襲- |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
緋き騎士レイン (オーディン) |
【通常時】 ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る 【BS時】 ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+3 ・主に通常時を使用 ・通常時引き付け100%装備 |
レイン-亡国の逆襲- (バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2/リーダー ・フレンドと交互にデバフ付与 ・LBでフレンドとチェイン ・準備ターンはLBゲージ加速アビ使用 |
究極の力レイン (ラムゥ) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・雷属性LBでフィニッシュ ・2ターンに1回以上LBを使用 |
王を導きし神凪ルナフレーナ (阿修羅) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・3種ダメージ軽減付与 ・召喚攻撃でアーシェとチェイン ・余裕があれば雷耐性ダウンエリア |
自由を望みし王女アーシェ (リヴァイアサン) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・全体に雷付与 ・攻防魔精+LBダメージバフ ・LBでルナフレーナとチェイン |
レイン-亡国の逆襲- |
・フレンド ・EX+1以上 |
王家カテゴリで12ターン以内クリアを達成したパーティ例です。魔法壁のレインとルナフレーナのダメージ軽減付与で被ダメージを抑え、究極の力レインとレイン亡国の逆襲を主体に削ります。
アーデンはHP49%で一度HPの減少が止まるため、限界超越やエレメンタルバーストを使うタイミングには注意しましょう。
混沌+ターンミッションクリアパーティ例

| 魔法壁 | エリア/バフ | リーダー/アタッカー |
|---|---|---|
孤高の太守スノウ |
くらやみのくも(FF3) |
漆黒の翼セフィロス |
| バフ | デバフ | アタッカー |
王への復讐者アーデン |
朱眼の賢者ソル |
漆黒の翼セフィロス |
装備とステータス
| キャラ | ステータス/装備 |
|---|---|
孤高の太守スノウ (ラクシュミ) |
【BS時】 ▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・BS時を使用 ・引き付け回避100%装備 ・魔法かばう、ダメ軽減を維持 |
くらやみのくも(FF3) (黒龍) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・敵味方エリア展開 ・セフィロスのLBゲージを回復 ・ソルとLBチェイン |
漆黒の翼セフィロス (バハムート) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・フレンドのセフィロスとLBチェイン |
王への復讐者アーデン (ディアボロス) |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+1 ・分身付与、キラー付与 |
朱眼の賢者ソル |
▶装備編成例を見る ▶アビリティ編成例を見る ・EX+2 ・攻魔デバフを維持 ・くらやみのくもとLBチェイン |
漆黒の翼セフィロス |
・フレンド ・EX+1以上 |
闇カテゴリで12ターン以内クリアを達成したパーティ例です。スノウの魔法ダメ軽減と人系ダメ軽減、くらやみのくものプロテガで被ダメージを抑え、セフィロスのLBを主体に削ります。
アーデンはHP49%で一度HPの減少が止まるため、限界超越やエレメンタルバーストを使うタイミングには注意しましょう。
世界を救いし者たちクリアパーティ例
| その他壁 | リーダー/アタッカー | エリア |
|---|---|---|
緋き騎士レイン |
クラウド&ザックス |
宿命に立ち向かう騎士ライトニング |
| バフ | バフ | フレンド |
蒼き騎士ラスウェル |
レイン-亡国の逆襲- |
クラウド&ザックス |
- ▼装備とステータス(タップで開閉)
-
装備とステータス
キャラ 装備/行動
緋き騎士
レイン・EX+3
【通常時】
・麻痺耐性
・引き付け装備
・「ピンク色のリボン」装備
【BS時】
・攻撃/LB/キラー重視装備
【火力目安】
├攻撃:29,761
├LBダメージ:300%
└キラー:人300%
クラウド&
ザックス・EX+1
・リーダー
・麻痺耐性
・攻撃/LB/キラー重視装備
【火力目安】
├攻撃:25,772
├LBダメージ:300%
└キラー:人300%
宿命に立ち向かう騎士
ライトニング・EX+2
・麻痺耐性
・HP/攻撃/LB/キラー重視装備
【火力目安】
├攻撃:27,107
├LBダメージ:300%
└キラー:人300%
蒼き騎士
ラスウェル・EX+1
・麻痺耐性
・HP/攻撃/LB/キラー重視装備
【火力目安】
├攻撃:11,198
├LBダメージ:300%
└キラー:人300%
レイン
-亡国の逆襲-・EX+2
・麻痺耐性
・HP/攻撃/LB/キラー重視装備
【火力目安】
├攻撃:28,421
├LBダメージ:300%
└キラー:人300%
クラウド&
ザックス・EX+1
・麻痺耐性
・攻撃/LB/キラー重視装備
【火力目安】
├攻撃:13,011
├LBダメージ:300%
└キラー:人300%
攻略おすすめキャラ
攻撃役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
選ばれし未来の王ノクティス |
・FF15/王家カテゴリ ・LSやODで味方全体を強化 ・自分と味方1体に人キラー付与 |
王への復讐者アーデン |
・FF15/王家/混沌カテゴリ ・LSで混沌カテゴリを強化 ・全体の闇属性ダメージを大幅にアップ |
光耀のルシオ |
・王家と守りし者にLS ・エレメンタルバーストALL習得 ・防精90%デバフ持ち |
蒼き騎士ラスウェル |
・王家カテゴリにLS ・氷/光どちらでも戦える |
蘇りし英雄タイヴァス |
・王家カテゴリ ・光のエレメンタルブレイク習得 |
蒼き騎士ラスウェル |
・王家カテゴリにLS ・氷/光どちらでも戦える |
クライヴ |
・王家カテゴリ ・火のエレメンタルブレイク習得 |
ジル |
・王家カテゴリ ・氷のエレメンタルブレイク習得 |
蒼星の旅人クロード |
・世界を救いし者にLS ・自分と味方1体に人キラー付与 ・光のエレメンタルブレイク習得 |
黒衣の魔女ヘレナ |
・王家カテゴリ ・闇/火/氷で火力が出せる |
ベネディクタ |
・王家/混沌カテゴリ ・分身2回付与で物理対策 |
反乱軍の義士フリオニール |
・世界を救いし者カテゴリ ・全体に人キラー付与 |
ブラスカの究極召喚(FFX) |
・混沌カテゴリ ・闇耐性デバフエリア展開 |
くらやみのくも(FF3) |
・混沌カテゴリ ・自分と味方1体に人キラー付与 |
壁役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
緋き騎士レイン |
・王家カテゴリ ・魔法壁とアタッカーを両立 |
覇王の末裔アーシェ |
・王家カテゴリ ・魔法壁とバッファーを両立 ・火のエレメンタルパワー習得 |
プルート隊隊長スタイナー |
・王家カテゴリ ・物理壁とアタッカーを両立 |
リダル |
・王家カテゴリの魔法壁 |
赤い翼のセシル |
・王家カテゴリの魔法壁 |
孤高の太守スノウ |
・混沌カテゴリ ・物防/魔防どちらも対応 |
バフ/デバフ役
| キャラ | 理由 |
|---|---|
イハナ |
・混沌カテゴリ ・単体に人キラー250%を付与 ・たたかうで全体分身2回 |
選ばれし王の親友プロンプト |
・FF15/王家カテゴリ ・火/氷/光耐性デバフに優れる |
選ばれし王の軍師イグニス |
・FF15/王家カテゴリ ・全体に人キラー付与 ・チェイン性能も高いバッファー |
アライア・ランダル |
・王家カテゴリ ・単体に人キラー250%を付与 |
バル城の王ガラフ |
・王家カテゴリのデバッファー |
信義の騎士アグリアス |
・王家カテゴリのデバッファー |
カオス=ビスマルク |
・混沌カテゴリ ・水/闇耐性デバフに優れる |
朱眼の賢者ソル |
・混沌カテゴリ ・全体に人キラー付与 ・光/闇耐性デバフに優れる |
星の破壊者クジャ |
・混沌カテゴリ ・全体に人キラー付与 ・光耐性デバフに優れる |
コラール |
・混沌カテゴリ ・光/闇耐性デバフに優れる |
ボスのステータス/行動

先制行動
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 無駄なものはいらない | 全体/麻痺付与 |
HP100~50%まで
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
| 武器振り上げ | 全体/無属性魔法攻撃 |
| シフトブレイク | かばう/引きつけ無視の無属性物理攻撃 物理回避率や分身で回避可能 |
| 危ないねぇ | 自身/被ダメ軽減付与 |
HP49~10%まで
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| 闇のオーラ | 自身/攻撃・魔力バフ付与 |
| ファントム・ディストラクション | 全体/無属性物魔複合攻撃 |
| シフトブレイク | かばう/引きつけ無視の無属性物理攻撃 物理回避率や分身で回避可能 |
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 |
HP9~1%まで
| 行動 | 効果 |
|---|---|
| ファントムギアチャージ | 自身/HP回復+攻撃バフ付与 ※攻撃バフはデスペル不可 |
| 通常攻撃 | 単体/物理攻撃 ※かばう不可 |
ミッションと報酬情報
Lv2
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アーデンの欠片×50 |
| アイテム使用なし | アーデンの蒼珠×50 |
| 戦闘不能者なし | アーデンの蒼珠×50 |
| 「FFXV」カテゴリのみ編成 | アーデンの蒼珠×50 |
Lv1
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| クエストクリア | アーデン(FF15) |
| アイテム使用なし | アーデンの蒼珠×50 |
| 戦闘不能者なし | アーデンの蒼珠×50 |
| 「FFXV」カテゴリのみ編成 | アーデンの蒼珠×50 |
アーデン討伐ミッション
| ミッション内容 | 報酬 |
|---|---|
| アーデンLv1クリア | ラピス×100 |
| Lv1を「王家の御旗」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「王家の御旗」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「混沌をもたらす者たち」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「世界を救いし者たち」のみ編成でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を18ターン以内でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を12ターン以内でクリア | アーデンの欠片×50 |
| Lv2を「FFXV」カテゴリのみ編成でクリア | 世界を闇に覆いし者アーデンエンブレム |
Lv1をクリアすると、報酬キャラ「アーデン(FF15)」が入手できます。NV+覚醒を行うには、Lv1・Lv2の全ミッション達成が必要な他、EX強化のための欠片は、常設の討伐ミッションで集められます。
関連記事
| 関連記事 | |
|---|---|
| 降臨/再臨の間強敵一覧 | シリーズボスバトル攻略まとめ |
| 真降臨の間攻略まとめ | 十二武具の間攻略まとめ |
| 十二種族討伐戦の攻略 | 裏十二武具の攻略まとめ |
| 煉獄降臨の攻略まとめ | 封印されし塔 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBE攻略wiki






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








