【FFBE】 ユライシャの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のユライシャの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。ユライシャ育成時の参考にしてください。
目次
ユライシャの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 83点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
MPを20%、精神を40%アップ+バトル開始時と戦闘不能から回復時、毎ターン防御/精神をアップし、物理/魔法ダメージ軽減の効果を付与 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【A】
防御+34,精神+95,HP+30% 装備時「ユライシャの髪飾り」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
古の賢人
・パッシブ |
防御/HPをアップ+睡眠耐性をアップ+幻獣セット時のステータスをアップ |
|
防御+30% HP+30% 睡眠耐性+100% 幻獣セット時のステータス反映率+20% |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【叛旗を翻す者たち・凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「叛旗を翻す者たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「土」 「支援」 「FFBE」 「FFBE2nd」 「叛旗を翻す者たち」 「集められし者たち」 「王家の御旗」 「ヘスの血脈」 「守りし者たち」 | ||||
| BSの挙動 | 任意 | ||||
| 通常時へのCT | 1ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 1ターン | ||||
| チェイングループ | クエイク(グループ14)系/レザード(グループ4)系 | ||||
| 使用属性 | - | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
強力なバフや種族特効を毎ターン維持できる強化役
ユライシャは、味方全体への高倍率バフやダメージ軽減、竜/虫系へのダメージアップを常に付与できるNVバッファーです。
強い点
高倍率バフを毎ターン維持
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 四元素結界 (Lv5) |
・3ターン、味方全体の攻/防/魔/精+250% ・風/土/光/闇耐性+75% ・自分以外の全属性耐性デバフを解除 ・自分に解除したデバフ効果を付与 |
| 守護堅壁の法 (Lv5) |
・3ターン、味方全体へのダメージを50%軽減 ・HP3,500バリアを付与 |
ユライシャは、味方全体の全ステータスを250%・風/土/光/闇耐性を75%アップする「四元素結界」とダメージ50%軽減とHP3,500バリアを付与する「守護堅壁の法」が常時使用できます。
全体バフの中ではいずれも倍率が高く、特に耐久面の強化にかけては抜群の安定感を誇ります。アビリティ強化が必須のため、運用するなら最優先で心技の試練を周回しましょう。
竜/虫系特効100%を全体付与
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 蟲撃法 | ・自分に1,000の固定ダメージ ・5ターン、味方全体に物理/魔法攻撃時、虫系へのダメージ+100%の効果付与 |
| 竜撃法 | ・自分に1,000の固定ダメージ ・5ターン、味方全体に物理/魔法攻撃時、竜系へのダメージ+100%の効果付与 |
ユライシャは、味方全体に竜系または虫系特効を100%付与できます。全体付与としては倍率が極めて高く、使用ターン制限も無いので味方全体の火力を常に高めてくれます。
真降臨ノヅチやしんりゅう、極級の白竜や2ヘッドドラゴンなど多くの場面で活躍が期待されます。星7で習得する獣/悪魔系特効付与は、連撃対象外のままなので注意が必要です。
弱い点
属性系のサポートが苦手
ユライシャは、味方に属性を付与する手段を持ちません。属性耐性デバフも条件付きで風/土100%しか持たず、属性攻撃に関する火力アップは、アタッカーなど他のキャラに頼る必要があります。
また、属性耐性バフも最大75%とやや頼りないので、属性攻撃をシャットダウンするには耐性装備でカバーする負担がやや大きくなってしまいます。
3回行動がない
ユライシャは、NV覚醒後も常時2回行動までが限界です。短期決戦を挑みたい時などは、条件付きながらも3回行動を使えるポネやリルムの手数の多さが有利な場面もあります。
キラー付与の持続は5ターンと長いものの、他のアビリティは全て持続3ターンなので、上手くターン管理をしてバフを切らさないよう立ち回りましょう。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 竜撃法 ・アクティブ ・消費MP26 | 自分にダメージ+5ターン、味方全体に物理、魔法攻撃時に竜系へのダメージをアップする効果を付与 |
| 消費HP1000 竜系物理キラー付与+100% 竜系魔法キラー付与+100% | |
| 蟲撃法 ・アクティブ ・消費MP26 | 自分にダメージ+5ターン、味方全体に物理、魔法攻撃時に虫系へのダメージをアップする効果を付与 |
| 消費HP1000 虫系物理キラー付与+100% 虫系魔法キラー付与+100% | |
| 肉体改造実験責任者 ・パッシブ | 精神を60%アップ+敵から狙われにくくなる |
| 精神+60% ターゲット率-50% |
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 古の賢人 ・パッシブ | 防御/HPをアップ+睡眠耐性をアップ+幻獣セット時のステータスをアップ |
| 防御+30% HP+30% 睡眠耐性+100% 幻獣セット時のステータス反映率+20% | |
| 獣撃法 ・単体 ・消費MP26 | 味方単体に物理/魔法攻撃時、獣系へのダメージをアップする効果を付与 |
| 獣系物理キラー付与+50% 獣系魔法キラー付与+50% | |
| 祓魔法 ・単体 ・消費MP26 | 味方単体に物理/魔法攻撃時、悪魔系に対しダメージをアップする効果を付与 |
| 悪魔系物理キラー付与+50% 悪魔系魔法キラー付与+50% | |
| 侵命励戦の法 ・全体/自身 ・消費MP100 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】自分のHPを消費し、3ターン味方全体の攻撃魔力をアップ+LBゲージを増加+3ターン「胎内回帰の法」「太母滅仇の法」が使用可能 |
| 消費HP4000 攻/魔+170% LBゲージ+500 | |
| 魔力+20% ・パッシブ | 魔力+20% |
| 極遮の法 ・全体 ・消費MP140 | 【7Tに1回使用可/開幕使用可】3ターン味方全体にダメージ軽減を付与+暗闇/睡眠/麻痺/混乱/病気/石化耐性をアップ |
| ダメージ軽減率40% 暗闇/睡眠/麻痺/混乱/病気/石化耐性+100% | |
| ヘスの母 ・パッシブ | MPをアップ+風/土/闇耐性をアップ+毎ターンLBを増加 |
| MP+30% 風/土/闇耐性+30% LBゲージ+200 |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 星霜を見つめし者 ・パッシブ | ストップ無効 |
| ストップ耐性+100% | |
| 断刃の法 ・全体 ・消費MP36 | 3ターン味方全体に物理ダメージ軽減状態を付与+HPを回復 |
| 物理ダメージ軽減率20% HP回復量3000 | |
| 断魔の法 ・全体 ・消費MP36 | 3ターン味方全体に魔法ダメージ軽減状態を付与+MPを回復 |
| 魔法ダメージ軽減率20% MP回復量30 | |
| 土風結界 ・全体 ・消費MP54 | 3ターン味方全体に土/風耐性を70%アップ |
| 土/風耐性+70% | |
| 光闇結界 ・全体 ・消費MP54 | 3ターン味方全体に光/闇耐性を70%アップ |
| 光/闇耐性+70% | |
| 解呪抹掌 ・単体 ・消費MP12 | 敵単体にダメージ+ステータスを解除 |
| 攻撃依存100% ヒット数1 | |
| 逆攻の法 ・全体/自身 ・消費MP34 | 味方全体の攻撃魔力ダウン効果を解除+自身に解除した攻撃魔力ダウン効果を付与+自身のHPを回復 |
| HP回復量2000 | |
| 転守の法 ・全体/自身 ・消費MP34 | 味方全体の防御・精神ダウン効果を解除+自身に解除した防御精神ダウン効果を付与+自身のMPを回復 |
| MP回復量50 | |
| 王族の威徳 ・パッシブ | 防御/精神をアップ+混乱耐性をアップ |
| 防御+20% 精神+20% 混乱耐性+100% | |
| 連結法 ・自身 該当アビリティ | 特定アビリティを2回使用可能 |
| 捨身授力の法 ・全体 ・消費MP110 | 自身のHPを消費し、味方全体の攻撃防御魔力精神をアップ |
| 攻/防/魔/精+130% |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 衰えぬ才気 ・パッシブ | 魔力/HPをアップ |
| 魔力+30% HP+20% | |
| MP+30% ・パッシブ | MP+30% |
| 護壁の法 ・全体 ・消費MP32 | 3ターン味方全体にダメージ軽減状態を付与 |
| ダメージ軽減率30% | |
| 討滅の法 ・全体 ・消費MP70 | 3ターン味方全体の攻撃をアップ+バーストストーンによる上昇量をアップ |
| 攻+120% バーストストーン上昇量+150% | |
| 昇魔の法 ・全体 ・消費MP70 | 3ターン味方全体の魔力をアップ+バーストストーンによる上昇量をアップ |
| 魔+120% バーストストーン上昇量+150% | |
| 操杖の巧者 ・パッシブ | 杖装備時、精神/MPをアップ |
| 杖装備時、精神+30% 杖装備時、MP+20% | |
| 練精の法 ・全体 ・消費MP54 | 3ターン味方全体の精神をアップ+MPを回復 |
| 精+120% | |
| 堅牢の法 ・全体 ・消費MP54 | 3ターン味方全体の防御アップ+HPを回復 |
| 防+120% | |
| 甦生の秘儀 ・単体 ・消費MP10 | 味方単体を蘇生 |
| 蘇生回復量80% | |
| れんぞくま ・単体 | 魔法を1ターンに2回使用可 |
| 尽きせぬ魔法知識 ・パッシブ | 沈黙/麻痺/石化耐性をアップ+毎ターンMPを回復 |
| 沈黙/麻痺/石化耐性+100% MP回復量5% |
魔法
星7
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| クエイク ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に土属性ダメージ+土属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 土属性耐性100% ヒット数8 クエイク(グループ14)系 |
星6
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ストンジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に土魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 | |
| エアロジャ ・全体 ・消費MP28 | 敵全体に風魔法ダメージ |
| 魔力依存3500% ヒット数1 |
星5
| 魔法 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ストンガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に土魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| エアロガ ・全体 ・消費MP20 | 敵全体に風魔法ダメージ |
| 魔力依存2000% ヒット数8 レザード(グループ4)系 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| ソーサルエンブレイス | 味方全体の攻撃・防御・魔力・精神をアップ+バリアを付与+バーストストーンによる上昇量をアップ | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻/防/魔/精148%アップ,2500バリア,バーストストーン上昇量+150% | 3500 | |
ユライシャのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 5810 | +900(+450) | 469/507位 |
| MP | 324 | +150(+75) | 404/507位 |
| 攻撃 | 174 | +65(+32) | 476/507位 |
| 防御 | 205 | +65(+32) | 458/507位 |
| 魔力 | 254 | +65(+32) | 280/507位 |
| 精神 | 293 | +65(+32) | 216/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFBE |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv.8 | Lv.8 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
3種のダメージ軽減で被ダメージを大幅にカット
アビリティ名 効果 護壁の法 ・3ターン、味方全体への被ダメージを30%軽減 極遮の法 ・3ターン、味方全体への被ダメージを40%軽減
※7Tに1回使用可能。開幕使用可断刃の法+2 ・3ターン、味方全体への物理ダメージを35%軽減 断魔の法+2 ・3ターン、味方全体への魔法ダメージを35%軽減 ユライシャは被ダメージ軽減バフと、物/魔ダメージ軽減バフを習得します。被ダメージ軽減と物/魔ダメージ軽減の効果は重複するため、複数種類のダメージ軽減を付与することで敵からのダメージを半分以下に抑えられます。
さらに防御/精神バフアビリティとの併用によって、耐久力を上げつつ被ダメージを減らすことも可能なほか、LBでバリア付与もできるため、ダメージを減らすことに長けています。
獣/悪魔キラーの付与が可能
アビリティ名 効果 獣撃法 ・3ターン、味方1体の獣系へのダメージを50%アップ 獣撃法+2 ・5ターン、味方1体の獣系へのダメージを75%アップ 祓魔法 ・3ターン、味方1体の悪魔系へのダメージを50%アップ 祓魔法+2 ・5ターン、味方1体の悪魔系へのダメージを75%アップ ユライシャは、獣撃法や祓魔法でそれぞれ獣or悪魔キラーを味方1体に付与できます。アビリティ覚醒する事でキラーの倍率が上昇するため、獣/悪魔系との戦闘ではキラー付与役としてだけでも採用する余地があります。
ただし、対象が単体で「連結法」による2回行動の対象外アビリティとなっているため、火力を出すキャラが少ないフィニッシャーを運用する場合に有効です。
風/土/光/闇属性耐性を1度に上げられる
アビリティ名 効果 土風結界 ・3ターン、味方全体の風/土属性耐性を70%アップ 光闇結界 ・3ターン、味方全体の光/闇属性耐性を70%アップ ユライシャは風/土or光/闇属性耐性バフを習得します。どちらのアビリティも「連結法」で2回行動できるため、1ターンに土/風/光/闇属性耐性を1度に上げることができます。
また「れんぞくま」を習得するため、幻獣カーバンクルを装備させバ○○ガ系を使用し、他の属性耐性も2属性を同時に付与することも可能なため、複数の属性攻撃を使用するリッチ戦などで活躍しやすいです。
弱い点
消費MPが激しい
ユライシャは1ターンに2回のサポートアビリティを使う仕様上、MP消費が激しく長期戦ではMPの枯渇が懸念されます。
即時MP回復用のアビリティはありますが、毎ターン使い続けてはサポート役としての本分を発揮できないため、適宜味方の強化とMP回復の行動を使い分けましょう。
洸洋の軍師ニコルとは違い、LB使用時に大幅にMP回復ができるわけではないため注意が必要です。
みんなの評価
- 1.6チェイン
- 1フィニッシャー
- 4.8バフ役
- 2.3デバフ役
- 3.1回復役
- 1壁役
- 3トラマス性能
- ▼ユライシャの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | アビ覚前提 物理魔法カット35%を付与できる LBゲージ上昇の手助けが豊富 属性耐性も70%となかなかの高バフ LB変化によりステバフ200%にバリア4000と生存率は高くなった キラー付与が75%と高い |
| 弱い点 | アビ覚醒で期待していただけに残念な人も多いでしょう。 まず、キラー付与 wアビの対象ではない、単体 ステバフ類 アビ覚醒の対象にはなくそのままの倍率 常時使えるステバフが130%では現環境では足りない。 SPバフに関しても現状では、対して強くない。 LBとダメカットが主な主力となる。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★☆☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 初っ端からバリア付与も出来れば更に良かった! それでもかなり強敵で重宝してます。 HPもそこそこ高めなのも良い。 HP消費アビは連続で使うと瀕死になるので、回復キャラの回復と発動のタイミング調整するか、2回目にHP3000回復するアビと組み合わせましょう。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★★
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 星7にしてもトラマス付けなくても戦えるのはいいゾ〜^^ |
| 評価内訳 |
チェイン
★☆☆☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★★★★★
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★★★☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★☆☆☆☆
|
アリーナでの使い道
ダメージ軽減やHPMP回復などのバフをかけられるので、長期戦に強いです。
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 守護堅壁の法 ・全体 ・消費MP99 | 味方全体へのダメージを3ターン軽減+3ターン、味方全体にバリアを付与 |
| ダメージ軽減率30% HPバリア2500 | |
| 四元素結界 ・全体/自身 ・消費MP88 | 3ターン、味方全体の攻撃・防御・魔力・精神をアップ+3ターン、味方全体の風・土・光・闇属性耐性をアップ+味方全体の火・氷・雷・水・風・土・光・闇属性耐性ダウン効果を解除+自分に解除した火・氷・雷・水・風・土・光・闇属性耐性ダウン効果を付与 |
| 攻/防/魔/精+210% 風/土/光/闇耐性+65% | |
| アルドールに立ち向かいし者 ・パッシブ | 精神をアップ+毎ターンHPを回復 |
| 精神+100% | |
| 復魔活性の法 ・全体 ・消費MP86 | 味方全体のHPMPを回復 |
| MP回復量60 | |
| ヘスを導きし者 ・パッシブ | 風・土・光・闇属性耐性を30%アップ+毎ターンMPを回復 |
| 風/土/光/闇耐性+30% MP回復量7% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 断刃の法 ・全体 ・消費MP36 | 3ターン味方全体に物理ダメージ軽減状態を付与+HPを回復 |
| 物理ダメージ軽減率20% HP回復量3000 | |
| 断魔の法 ・全体 ・消費MP36 | 3ターン味方全体に魔法ダメージ軽減状態を付与+MPを回復 |
| 魔法ダメージ軽減率20% MP回復量30 | |
| 王族の威徳 ・パッシブ | 防御/精神をアップ+混乱耐性をアップ |
| 防御+20% 精神+20% 混乱耐性+100% | |
| 獣撃法 ・単体 ・消費MP26 | 味方単体に物理/魔法攻撃時、獣系へのダメージをアップする効果を付与 |
| 獣系物理キラー付与+50% 獣系魔法キラー付与+50% | |
| 祓魔法 ・単体 ・消費MP26 | 味方単体に物理/魔法攻撃時、悪魔系に対しダメージをアップする効果を付与 |
| 悪魔系物理キラー付与+50% 悪魔系魔法キラー付与+50% | |
| ヘスの母 ・パッシブ | MPをアップ+風/土/闇耐性をアップ+毎ターンLBを増加 |
| MP+30% 風/土/闇耐性+30% LBゲージ+200 | |
| クエイク ・全体 ・消費MP48 | 敵全体に土属性ダメージ+土属性耐性をダウン |
| 魔力依存2400% 土属性耐性100% ヒット数8 クエイク(グループ14)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ユライシャの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









