【FFBE】 サイファー(星7)の評価と習得アビリティ|召喚フェス限定

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のサイファー(星7覚醒)の評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。トラマス報酬やリミットバーストなどの情報も掲載しているので、FFBEでサイファー育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| サイファーの運用方法 |
目次
サイファーの総合評価
| 星7評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| -点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【S】
一部物理攻撃を確率で回避+両手の装備品が武器1個だと、武具の攻撃がアップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【S】
攻撃+180 両手武具,装備時「遥かなる高みへ」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
ロ~~~マンティックな夢
・パッシブ |
HPを20%、攻撃を30%、防御を40%アップ+一部物理攻撃を回避+特定のアビリティのダメージをアップ+両手の装備品が武器1個の時、武具の攻撃をアップ |
|
HP+20% 攻撃+30% 防御+40% 物理回避率20% 「暗黒斬り」のダメージ+800% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【FFXIIIの凱歌】 攻撃+100%、魔力+100% カテゴリ「FF13」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「闇」 「物攻」 「FF8」 「混沌をもたらす者たち」 「稀なる兵たち」 「守りし者たち」 | ||||
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系/レザード(グループ4)系 | ||||
| 使用属性 | 土/闇 | ||||
| 属性付与 | 土/闇 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
評価
初動から火力が扱いやすいアタッカー
サイファーは火力を出すための準備が短く、早期から大ダメージを狙える両手持ちタイプの物理アタッカーです。
強い点
主力技の威力が常に高い
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| 暗黒斬り | ・敵単体に威力2,000%の物理攻撃 ・敵単体に暗闇付与 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| ロ〜〜〜マンティックな夢 (パッシブ) |
・暗黒斬りの威力+800% |
| 勝利への執念 (パッシブ) |
・暗黒斬りの威力+1,000% |
サイファーの主力アビリティは、絶・明鏡系チェインの「暗黒斬り」です。パッシブの効果で常時3,800%の威力を出せ、毎ターン3回まで連続使用できます。
多くのキャラが用いる事前準備アビリティを必要とせず、戦闘不能から復帰してもいきなり3,800%の威力が見込めます。事前準備の手間なく火力を出せるため、大変使いやすいキャラです。
自身に土/闇属性付与が可能
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| グラウンドバレット | ・敵単体に威力1,000%の土属性物理攻撃 ・敵の土属性耐性-100% ・自身の物理攻撃に土属性を付与 チェイングループ:絶・明鏡系 |
| ダークネスバレット | ・敵単体に威力1,000%の闇属性物理攻撃 ・敵の闇属性耐性-100% ・自身の物理攻撃に闇属性を付与 チェイングループ:絶・明鏡系 |
サイファーは自身の物理攻撃に土/闇属性を付与できます。土なら勇士ファングと、闇なら覇王アクスターと好相性です。
SPアビリティを使えば最大120%デバフができるため、与ダメを倍以上に伸ばせます。エレメントチェインを繋げて大ダメージを狙いましょう。
物理回避率が極めて高い
サイファーは、潜在アビリティを解放し自身のトラマス報酬を装備している状態だと、60%もの物理回避率を誇ります。物理攻撃に関しては半分以上の確率で無効化可能です。
また自身に対して最大20回分の分身付与ができるため、継戦能力の高さはアタッカーの中でも上の部類です。耐久力を上げる場合は防御よりも精神を重視しましょう。
弱い点
120%デバフが4ターン目まで使えない
サイファーはSPアビリティ「騎士強襲」を使うことで、敵の土/闇属性耐性を120%デバフできます。しかし開幕使用不可のアビリティなので、戦闘開始時は100%デバフまでしか付与できません。
DVなど、短時間で火力を伸ばしたい場合は別のキャラに120%デバフを任せる必要があります。4ターン目にSPアビリティを撃てれば、以降はサイファーだけで120%デバフを維持可能です。
獣特攻の倍率が低い
サイファーは鳥と獣に対する75%特攻を持っています。鳥は競合相手が少ないものの、獣はレッド13や炎獄レインの方が高く、大きく差があります。
レッド13と炎獄レインは扱える属性も被り気味で、特攻倍率に倍以上差があるためどうしても見劣りしてしまいます。全員両手持ちタイプで装備の取り合いにもなるので、運用の際は注意しましょう。
MPがやや低め
サイファーは常時3回行動ができる分、消費するMPが重めです。MPの能動的な回復手段は「ドロー改」しかなく、回復量も低いためMP回復能力の高いキャラと組ませましょう。
SPアビリティは特に消費MPが重いため、使う時は注意が必要です。武具強化で使用する武器にMPアップを付けるなど工夫しましょう。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 不死剣 ・単体 | 【6Tに1回使用可/開幕使用不可】敵1体にダメージ+自分のLBゲージを増加 |
| 攻撃依存5400% LBゲージ+1000 ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| ガンブレードの使い手・改【サイファー】 ・パッシブ | 攻撃精神をアップ+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃アップ+確率で一部物理攻撃を回避+LBの効果が変化 |
| 攻撃+20% 精神+20% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% 物理回避率10% |
特殊
星7
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ロ~~~マンティックな夢 ・パッシブ | HPを20%、攻撃を30%、防御を40%アップ+一部物理攻撃を回避+特定のアビリティのダメージをアップ+両手の装備品が武器1個の時、武具の攻撃をアップ |
| HP+20% 攻撃+30% 防御+40% 物理回避率20% 「暗黒斬り」のダメージ+800% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% | |
| T始末剣 | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可 |
| 魔女の騎士【サイファー】 ・パッシブ | バーストストーン上昇量をアップ+物理、魔法攻撃を受けると確率で「斬鉄剣返し」が発動する |
| バーストストーン上昇量+50% 発動確率60% | |
| 【SPアビリティ】 騎士奮起 ・単体 | 【8Tに1回使用可/開幕使用可】1ターンの間、敵1体の防御をダウン+8ターンの間、自分の攻撃をアップ+攻撃防御魔力精神ダウン耐性をアップ+バーストストーン上昇量をアップ+2ターンの間、ターン開始時に「1ターンの間、ランダムな敵1体の防御を70%ダウン」の効果が発動 |
| 防-70% 攻+250% 攻/防/魔/精ダウン耐性+100% バーストストーン上昇量+200% | |
| 額の傷【サイファー】 ・パッシブ | LBのダメージをアップ+HPが一定以下の時、3ターンの間、自分の精神をアップ |
| LBダメージ×1.25 発動条件HP84% 精+150% | |
| 【SPアビリティ】 騎士躍動 ・単体 | 【8Tに1回使用可/開幕使用可】敵1体にダメージ+1ターンの間、自分に一部物理攻撃を20回回避する効果を付与 |
| 攻撃依存3000% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 【SPアビリティ】 騎士強襲 ・単体 | 【4Tに1回使用可/開幕使用不可】1ターンの間、敵1体の防御を70%ダウン+5ターンの間、土闇属性耐性をダウン+即死orダメージ |
| 防-70% 土/闇耐性-120% 即死付与確率100% 攻撃依存4800% ヒット数1 | |
| 勝利への執念 ・パッシブ | HPMP、攻撃を20%、防御を40%、精神を30%アップ+特定のアビリティのダメージをアップ+両手の装備品が武器1個の時、武具の攻撃をアップ |
| HP+20% MP+20% 攻撃+20% 防御+40% 精神+30% 「グラウンドバレット」「ダークネスバレット」のダメージ+500% 「暗黒斬り」のダメージ+1000% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% |
星6
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| グラウンドバレット ・単体 | 敵1体に土属性ダメージ+5ターンの間、土属性をダウン+自分に土属性を付与 |
| 攻撃依存1000% 土耐性-100% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| ダークネスバレット ・単体 | 敵1体に闇属性ダメージ+5ターンの間、闇属性をダウン+自分に闇属性を付与 |
| 攻撃依存1000% 闇耐性-100% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 暗黒斬り ・単体 | 敵1体にダメージ+確率で暗闇を付与 |
| 攻撃依存2000% 暗闇付与確率100% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 岩砕八閃 ・単体 ・消費MP40 | 敵1体に土属性ダメージ+5ターンの間、土属性耐性をダウン |
| 攻撃依存1600% 土耐性-100% ヒット数8 レザード(グループ4)系 | |
| G.F.改【サイファー】 ・パッシブ | HP、攻撃を20%アップ+防御を40%アップ+混乱石化を無効+幻獣セット時に反映されるステータスをアップ |
| HP+20% 攻撃+20% 防御+40% 混乱/石化耐性+100% 幻獣装備時、反映ステータス+50% | |
| バラムガーデンの実力者【サイファー】 ・パッシブ | 物理攻撃時、獣/鳥系へのダメージをアップ+毎ターンMPを回復 |
| 獣系物理キラー+75% 鳥系物理キラー+75% MP回復量7% | |
| 力ジャンクション【サイファー】 ・パッシブ | 攻撃を50%アップ+両手の装備品が武器1個の時、武具の攻撃をアップ |
| 攻撃+50% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% | |
| W始末剣 | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可 |
星5
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 血祭り ・単体 | 敵1体にダメージ+3ターンの間、自分の攻撃を150%アップ |
| 攻撃依存600% 攻+150% ヒット数1 | |
| 鬼斬り ・全体 | 敵全体にダメージ |
| 攻撃依存1000% ヒット数1 | |
| ドロー改 ・自身 | 自分のMPを回復+LBゲージを増加+2ターンの間、敵1体の攻撃防御魔力精神をダウン |
| MP回復量35 LBゲージ増加量1000 攻/防/魔/精-50% | |
| 夜叉斬り ・単体 | 敵1体にダメージ+1ターンの間、敵から狙われやすくなる |
| 攻撃依存900% 引きつけ率+100% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 風神&雷神との絆 ・パッシブ | HP、攻撃を20%アップ+一部物理攻撃を回避 |
| HP+20% 攻撃+20% 物理回避率10% | |
| ホネのあるやつリスト ・パッシブ | MP、精神を20%アップ+一部物理攻撃を回避 |
| MP+20% 精神+20% 物理回避率10% | |
| ガルバディア軍司令 ・パッシブ | 暗闇麻痺を無効 |
| 暗闇/麻痺耐性+100% |
リミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 雑魚散らし | 敵全体に即死orダメージ(ヒット数5) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 即死付与率90%,攻撃依存4800% | 3000 | |
サイファーのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 4828 | +900(+450) | 31/351位 |
| MP | 240 | +150(+75) | 72/351位 |
| 攻撃 | 209 | +65(+32) | 11/351位 |
| 防御 | 186 | +65(+32) | 28/351位 |
| 魔力 | 159 | +65(+32) | 131/351位 |
| 精神 | 180 | +65(+32) | 81/351位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FF8 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
||||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能魔法 | |||||||
| 白魔法 | 黒魔法 | 緑魔法 | 青魔法 | ||||
| Lv- | Lv.6 | Lv- | Lv- | ||||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
みんなの評価
- 4チェイン
- 1フィニッシャー
- 1バフ役
- 2.5デバフ役
- 1回復役
- 3.5壁役
- 3トラマス性能
- ▼サイファーの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | なんと言っても回避100%盛っても火力を維持できるところ 壁役兼務でも火力を維持できる リュックとのチェイン相性もよく、フィニッシャー枠を作れる アビで火力を上げるタイプではないので常時最高火力を維持できる |
| 弱い点 | 平均火力=最大火力なのでギミック対応が少し不安 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★★☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | 両手持ち(回避不可)カンスト3連発が撃てて、LBでは即死効果もあるので、アリーナ最強の一角ではないかと。 |
| 弱い点 | チェーンが明鏡ではね。少し時代遅れ?イベント終わってすぐに、倉庫入りになりそう。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★☆☆☆☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★☆☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★★★☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アリーナでの使い道
ヒット数の多い全体攻撃に乏しく、殲滅力に欠けます。
覚醒に必要な素材
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
サイファーの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
終焉の予言書 |
20 |
|
災禍の封神珠 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










