【FFBE】 シュテル(幻影戦争)の評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・最強キャラランキング
- ・最強リーダーランキング
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のシュテルの評価と習得アビリティを紹介。トラマス・スパトラ、スーパーリミットバースト(SLB)などの情報も掲載。シュテル育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| シュテルの運用方法 |
目次
シュテルの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 77点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【SS】
攻撃を50%アップ+両手の装備品が1個だと武具の攻撃がアップ |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【SS】
HP+434,攻撃+38,防御+38 装備時「ウォールオブフィールド」発動 |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
父譲りの武勇
・パッシブ |
攻撃を50%アップ+毎ターン、LBゲージが増加+LBのダメージがアップ+バトル開始時と戦闘不能から回復時時、1ターン「T双子剣」を使用可能 |
|
攻撃+50% LBゲージ+400 LBダメージ×1.5 |
各形態毎の性能評価
基本情報(通常形態)
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| 自身のカテゴリ | 「闇」 「物攻」 「妨害」 「異世界の強者」 「FFBE幻影戦争」 「王家の御旗」 「稀なる兵たち」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| BSの挙動 | 強制 | ||||
| 継続ターン | 3ターン | ||||
| 再BSに必要なCT | 4ターン | ||||
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系 | ||||
| 使用属性 | 氷/闇 | ||||
| 属性付与 | 氷/闇 | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価(通常形態)
カウンターでLB威力を高められる物理アタッカー
シュテルは、カウンターを発動させて自身のLBの威力を上げる闇属性特化の物理アタッカーです。
強い点
カウンターでLB威力アップが発動
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| 殺意の睨み | 【物理カウンター】 ・自分の物理LBの威力+6,000% ・カウンター成功率100% ・持続3ターン |
| LB(Lv30) | ※HP81%未満で効果が変化 【効果変化後】 ・自分のLBダメージアップ+100% ・敵1体に7,800%の物理ダメージ ・防御無視50% ・氷/闇耐性-120% ・ヒット数6 |
| 闇遁 | ・敵1体に4,800%の闇物理ダメージ ・闇耐性-120% ・自分に闇属性付与 グループ1:絶・明鏡系 |
| 氷遁 | ・敵1体に4,800%の氷物理ダメージ ・氷耐性-120% ・自分に氷属性付与 グループ1:絶・明鏡系 |
シュテルは、物理攻撃を受けるとカウンターアビリティ「殺意の睨み」が発動し、自身のLBの威力を高めることが可能です。カウンターは成功率は100%でブレイブシフト後のLBも強化されます。
被弾して威力アップが発動した後はLBを主力にしたフィニッシャー運用で戦いましょう。通常時のLBは無属性ですが、自身で闇/氷属性どちらかを付与できます。
2種類のチェインを扱える
| アビリティ | 効果 |
|---|---|
| ハザードブレイク | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】 ・自分のHPを10%消費 ・敵1体に100+7,500%の物理ダメージ ・(威力アップ込み)3,350+10,750% ・防御50%無視 ・氷/闇耐性-120% グループ1:絶・明鏡系 |
| ハザードスピン | ・自分のHPを5%消費 ・敵全体に100+6,230%の物理ダメージ ・(威力アップ込み)4,100+10,230% ・40%の確率で暗闇付与 グループ1:絶・明鏡系 |
| 手裏剣【シュテル】+1 | ・敵1体に4,740%の物理ダメージ ・(威力アップ込み)6,240% ・徐々にダメージ(物理)付与 ・グループ16:クイックショット系 |
シュテルは、グループ1(絶・明鏡系)のチェインアビリティも豊富に習得します。最終ヒットの倍率が高い「ハザードブレイク」「ハザードスピン」を主力にしましょう。
また「手裏剣【シュテル】」をアビリティ覚醒すれば、グループ16(クイックショット系)も使用できます。威力は低めですが汎用性が高く、チェインサポートに有効です。
弱い点
カウンターが前提の火力設定
シュテルは、物理攻撃を被弾してカウンターを発動させなければLBの威力アップを付与できません。ひきつけ率アップも持たないため、わざとダメージを受けるにはやや工夫が必要です。
また、くいしばり・ダメージ軽減など身を守るスキルも一切なく、一撃で戦闘不能にならないよう味方によるサポートや装備を考えて運用しましょう。
自傷ダメージアビリティが多い
シュテルは、自傷ダメージ付きのチェインアビリティを複数習得するため、HP管理に注意しながら戦う必要があります。
特にカウンター狙いでわざと被弾する際には、戦闘不能にならないようにダメージ軽減や分身を付与できる味方キャラでサポートしましょう。
習得アビリティ(通常形態)
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 父譲りの武勇 ・パッシブ 該当アビリティ | 攻撃を50%アップ+毎ターン、LBゲージが増加+LBのダメージがアップ+バトル開始時と戦闘不能から回復時時、1ターン「T双子剣」を使用可能 |
| 攻撃+50% LBゲージ+400 LBダメージ×1.5 | |
| 【SPアビリティ】 宿命からは逃れられぬのだッ! | 【クエスト中2回まで使用可】3ターン、自分の闇属性ダメージアップ+LBダメージアップ+LBゲージ回復 |
| 闇属性ダメージ+30% LBダメージ×3 LBゲージ+4200% | |
| パライズエッジ ・単体 ・消費MP25 | 敵1体にダメージ+確率で麻痺 |
| 攻撃依存420% 麻痺付与確率40% ヒット数1 | |
| 影縛り ・単体 ・消費MP36 | 敵1体にダメージ+確率でストップ |
| 攻撃依存420% ストップ付与確率40% ヒット数1 | |
| ハザードフォーム ・自身 ・消費MP58 | 自分のHPを消費し、自分のLBゲージを増加+4ターン、自分の攻撃をアップ |
| 消費HP3% LBゲージ+1000 攻+200% | |
| 手裏剣【シュテル】 ・単体 ・消費MP43 | 敵1体にダメージ+4ターン、敵1体に徐々にダメージ |
| 攻撃依存540% (徐々にダメージ)攻撃依存1000% ヒット数1 | |
| 氷遁 ・アクティブ ・消費MP40 | 敵1体に氷物理ダメージ+4ターン、氷属性耐性ダウン+自分に氷属性を付与 |
| 攻撃依存4800% 氷耐性-120% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 闇遁 ・アクティブ ・消費MP40 | 敵1体に闇物理ダメージ+4ターン、敵1体の闇属性耐性ダウン+自分に闇属性を付与 |
| 攻撃依存4800% 闇耐性-120% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| ハザードスピン ・アクティブ ・消費MP52 | 自分のHPを消費し、敵全体に2回物理ダメージ+確率で暗闇付与 |
| 消費HP5% 攻撃依存100% ヒット数7 攻撃依存6230% ヒット数1 暗闇付与確率40% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| ハードスラッシュ(シュテル) ・アクティブ ・消費MP56 | 敵1体に物理ダメージ+自分のLBゲージを回復 |
| 攻撃依存4400% LBゲージ+500 ヒット数1 | |
| 【SPアビリティ】 捨て身(シュテル) ・自身 ・消費MP99 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】1ターン、自分の防御をダウン+4ターン、自分の攻撃をアップ+4ターン「T双子剣」が使用可能 |
| 防-15% 攻+300% | |
| グリムリーパー ・単体 ・消費MP72 | 敵1体にダメージ+敵1体を確率で即死orダメージ |
| 攻撃依存200% ヒット数7 攻撃依存5500% ヒット数1 即死確率50% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 攻撃固定値アップ:500 ・パッシブ | 攻撃固定値アップ:500 |
| 攻撃固定値+500 | |
| 【SPアビリティ】 ハザードブレイク ・アクティブ ・消費MP99 | 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】自分のHPを消費し、敵1体に2回防御無視の物理ダメージ+2ターン、氷闇属性耐性ダウン |
| 消費HP10% 攻撃依存100% 防御無視50% ヒット数7 攻撃依存7500% 防御無視50% ヒット数1 氷/闇耐性-120% 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| 両手持ちアタッカー(攻) ・パッシブ | HPMP防精アップ:60% 攻撃アップ:200% LBダメージアップ:150% チェイン上限アップ:100% 【両手持ち時】武具攻撃アップ:200% |
| HP+60% MP+60% 防御+60% 精神+60% 攻撃+200% LBダメージ×2.5 チェイン上限100% 両手持ち時、装備品の攻撃+200% | |
| 殺意の睨み 該当アビリティ | 【物理カウンター】 特定LB威力のアップ |
| 発動確率100% 発動回数上限1 物理LBの威力+6000% | |
| 剣士オーの弟子 ・パッシブ | 攻撃を20%アップ、闇属性耐性を30%アップ+毎ターンMPを回復 |
| 攻撃+20% 闇耐性+30% MP回復量10% | |
| ≪勇壮≫の部隊長 ・パッシブ | 攻撃を500アップ+HP、攻撃を20%アップ+暗闇混乱無効+バーストストーンによる上昇量をアップ |
| 攻撃+500 HP+20% 攻撃+20% 暗闇/混乱耐性+100% バーストストーン上昇量+100% | |
| 旺盛なる戦意 | 【たたかう】 敵1体に物理ダメージ |
| 攻撃依存4500% ヒット数1 | |
| HPアップLv1 ・パッシブ | HP、防御を20%アップ+物理攻撃時、人系へのダメージがアップ |
| HP+20% 防御+20% 人系物理キラー+75% | |
| W双子剣【シュテル】 該当アビリティ | 特定アビリティを1ターンに2回使用可能 |
| リオニス第二王子 ・パッシブ 該当アビリティ | MP、攻撃精神を30%アップ+両手の装備品が武器1個だと、武具の攻撃がアップ+物理、魔法攻撃を受けた時確率で「カウンタースラッシュ」を発動 |
| MP+30% 攻撃+30% 精神+30% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% 発動確率40% | |
| 燻る闘志 ・パッシブ 該当アビリティ | HPMP、攻撃防御を20%アップ+物理攻撃時、人系へのダメージをアップ+特定アビリティのダメージをアップ |
| HP+20% MP+20% 攻撃+20% 防御+20% 人系物理キラー+75% 「グリムリーパー」「ハザードブレイク」のダメージ+750% 「カウンタースラッシュ」「ハザードスピン」「ハードスラッシュ」「手裏剣【シュテル】」のダメージ+1500% 「氷遁」「闇遁」のダメージ+1750% | |
| 精神+20% ・パッシブ | 精神+20% |
| 追いかける兄の背 ・パッシブ | 攻撃を40%アップ+カウンター系アビリティの発動率がアップ+HPが一定値以下になった時、3ターンLBの性能が変化+両手の装備品が武器1個だと武具の攻撃がアップ |
| 攻撃+40% カウンター発動率+40% 発動HP80% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+100% | |
| T双子剣 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに3回使用可能 |
リミットバースト(通常形態)
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| フェイタルファング | 敵1体に防御無視物理ダメージ+5ターン、氷闇属性耐性ダウン(ヒット数6) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存:7500%,防御無視50%,氷闇耐性ダウン:120% | 4200 | |
シュテルのステータス(通常形態)
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 6711 | +900(-) | 381/507位 |
| MP | 365 | +150(-) | 450/507位 |
| 攻撃 | 338 | +65(-) | 307/507位 |
| 防御 | 276 | +65(-) | 340/507位 |
| 魔力 | 204 | +65(-) | 463/507位 |
| 精神 | 243 | +65(-) | 474/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | 期間限定 |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|||
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
||
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
アビリティ覚醒で火力アップ
アビリティ名 性能 捨て身+2 【5Tに1回使用可/開幕使用可】
・自身の防御-20%
・自身の攻撃+300%
・自身に闇属性ダメージ+30%付与
・「T双子剣」使用可HPアップLv1+2 ・HP+20%
・攻撃+20%
・防御+20%
・人系特攻+125%
・LBダメージ+100%シュテルは「捨て身」をアビリティ覚醒することで、闇属性ダメージ+30%バフを獲得します。氷属性よりも闇属性の方がダメージを伸ばしやすいため、なるべく闇属性主体で戦いましょう。
また「HPアップLv1」をアビリティ覚醒すると、人系特攻とLBダメージが強化されます。LBダメージが2倍に伸びるため、LBを使う場合は必ずアビリティ覚醒を済ませておきましょう。
絶・明鏡系チェインが得意
アビリティ名 性能 ハザードブレイク 【2Tに1回使用可/開幕使用不可】
・自身のHPを10%消費
・敵単体に威力850+4,000%の物理攻撃
・防御50%無視
・敵の氷/闇属性耐性-120%
チェイングループ:絶・明鏡系グリムリーパー ・敵単体に威力950+6,250%の物理攻撃
・確率で即死付与
チェイングループ:絶・明鏡系ハザードスピン ・自身のHPを5%消費
・敵全体に威力1,600+5,730%の物理攻撃
・敵全体に40%の確率で暗闇付与
チェイングループ:絶・明鏡系※パッシブのアビリティ威力アップ込の数値を記載
シュテルは、絶・明鏡系のチェインアビリティを主力とする物理アタッカーです。最後の一撃に威力が集中している絶・明鏡系チェインが主力なので、チェインを繋ぐことで火力が激増します。
エレメントチェインを繋げられるよう、氷/闇属性の絶・明鏡系チェインを得意としているキャラと組ませましょう。
LBが非常に高威力
アビリティ名 性能 LB ・敵単体に威力4,500%の物理攻撃
・防御50%無視
・敵単体の氷/闇属性耐性-120%
・「T双子剣」使用可能LB
(強化版)・自身にLBダメージ+100%付与
・敵単体に威力4,500%の物理攻撃
・防御50%無視
・敵単体の氷/闇属性耐性-120%
・「T双子剣」使用可能シュテルは、実質威力9,000%の高威力LBを習得します。HPが81%を下回ると性能が強化され、攻撃の前にLBダメージを倍に伸ばす効果が付与されます。
強化版LBは威力18,000%を超えるため、自傷アビリティを上手く使ってHP81%以下を狙いましょう。3回行動を使ってHPを調整しやすい点も魅力的です。
氷/闇属性攻撃が扱える
アビリティ名 性能 氷遁 ・敵単体に威力6,550%の氷属性物理攻撃
・敵単体の氷属性耐性-100%
・自身の物理攻撃に氷属性付与
チェイングループ:絶・明鏡系闇遁 ・敵単体に威力6,550%の闇属性物理攻撃
・敵単体の闇属性耐性-100%
・自身の物理攻撃に闇属性付与
チェイングループ:絶・明鏡系※パッシブのアビリティ威力アップ込の数値を記載
シュテルは、自身の物理攻撃に氷/闇属性を付与可能です。LBやSPで最大120%の属性耐性デバフも持つため、合わせて使うことでダメージを倍以上に伸ばせます。
氷/闇以外の属性を使いたい場合は属性武器を持たせましょう。シュテルには武具種を限定するパッシブがないため、装備武器にはある程度融通が利きます。
弱い点
耐久力が低め
シュテルは一部のアビリティにHPを減少させたり、自身の防御力を低下させたりといったデメリット効果が付いています。高難度クエストでは僅かな耐久力の低下が命取りになるため、運用には注意が必要です。
また食いしばり系のパッシブを持たないので、不意のダメージで戦闘不能に陥る恐れがあります。壁役との連携が大事ですが、シュテルが被弾することで主力アビリティの威力が上がるカウンターもあり、ある程度の被弾は必要です。
みんなの評価
- 5チェイン
- 4フィニッシャー
- 1バフ役
- 3デバフ役
- 1回復役
- 1壁役
- 4トラマス性能
- ▼シュテルの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 強い点 | チェインが明鏡系で本人は人特攻を自前で150%持ってるから覇アクと組み合わせると良き、属性も氷と闇噛み合ってるし、属性耐性デバフをシュテルが2ターンに1回の頻度で撃てる、武具攻撃アップも自前で200%あって、自身のトラマスで250%になるから、エルフリーデやアクスターのトラマス、アビの方ならCGティーダのトラマスを持たせればいい |
| 弱い点 | 自前の食いしばりを持っておらず耐久力に難あり、MP消費も激しい、攻撃をする際HPを少し消費するので、レナのSPアビ等でHPMPのリジェネを貼ってあげると楽、ついでにいうならLBダメ上昇があるが、シュテル同士でもLBが全部繋がる訳では無いので、覇アクと違い、LBでダメを出すというのが少し難しい |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★★★
フィニッシャー
★★★★☆
バフ役
★☆☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★☆☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★★☆
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| ハザードブースト | 特定アビリティの威力アップ |
| 「ハザードスピン」「ハザードスラッシュ」「ハザードブレイク」の威力+500% | |
| ハザードクラッシュ ・消費MP72 | 敵全体に闇物理ダメージ+3ターン、防御ダウン+3ターン、闇耐性ダウン |
| 攻撃依存6000% 防-85% 闇耐性-120% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 【SPアビリティ】 捨て身(シュテル) ・自身 ・消費MP99 該当アビリティ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】1ターン、自分の防御をダウン+4ターン、自分の攻撃をアップ+4ターン「T双子剣」が使用可能 |
| 防-15% 攻+300% | |
| HPアップLv1 ・パッシブ | HP、防御を20%アップ+物理攻撃時、人系へのダメージがアップ |
| HP+20% 防御+20% 人系物理キラー+75% | |
| 影縛り ・単体 ・消費MP36 | 敵1体にダメージ+確率でストップ |
| 攻撃依存420% ストップ付与確率40% ヒット数1 | |
| 手裏剣【シュテル】 ・単体 ・消費MP43 | 敵1体にダメージ+4ターン、敵1体に徐々にダメージ |
| 攻撃依存540% (徐々にダメージ)攻撃依存1000% ヒット数1 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
シュテルの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
神獣の極彩角 |
20 |
|
妖精王の密書 |
10 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
災禍の封神珠 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








