【FFBE】 ディリータの評価と習得アビリティ|NeoVision

- 攻略班のおすすめ記事
- ・レイン&ラスウェルの評価
- ・紅弓の射手と混沌の剣将の攻略
- ・ダークビジョンズの攻略
FFBE(ファイナルファンタジーブレイブエクスヴィアス)のディリータの評価や習得する魔法、特殊アビリティを倍率込みで紹介。ブレイブシフト後の評価やトラマス・スパトラ報酬、リミットバースト、ブレイブアビリティ、EX覚醒などの情報も掲載。ディリータ育成時の参考にしてください。
| 関連記事 |
|---|
| ディリータの運用方法 |
目次
ディリータの総合評価
| NeoVision評価 | 役割 | ||
|---|---|---|---|
| 80点/100点 | 物攻 | 魔攻 | 回復 |
| 強化 | 弱体 | 壁役 | |
トラマス(スパトラ)報酬
| トラマス報酬 | トラマス評価/性能 |
|---|---|
|
|
【B】
攻撃+150,魔力+150 闇属性付与 |
| スーパートラマス報酬 | スパトラ評価/性能 |
|
|
【B】
攻魔アップ:100% |
| トラストアビリティ | 効果/倍率 |
|
フルムーン
・パッシブ |
HPMP攻撃防御魔力精神アップ:100% 【武器1個装備時】武具攻撃防御精神アップ:100% |
|
HPMP攻撃防御魔力精神+100% 武器1個装備時武具攻撃防御精神+100% |
基本情報
| キャラアイコン | ||
|---|---|---|
![]() |
||
| 高難度評価 | 周回評価 | DV評価 |
|
|
|
|
| リーダースキル | 【獅子戦争を制する者】 攻撃+500%、魔力+500%、防御+200%、精神+200% カテゴリ「FFT」 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 自身のカテゴリ | 「雷」 「物攻」 「支援」 「妨害」 「FFT」 「叛旗を翻す者たち」 「王家の御旗」 | ||||
| BSの挙動 | スーパーリミットバースト解放 | ||||
| SLB発動ターン |
5→4→3 (EX覚醒で短縮) |
||||
| チェイングループ | 絶・明鏡(グループ1)系/アースレイヴ(グループ2)系 | ||||
| 使用属性 | 雷 | ||||
| 属性付与 | - | ||||
| 種族特攻(パッシブ) | |||||
| 植物 | 石 | 虫 | 人 | 獣 | 悪魔 |
| - | - | - | - | - | - |
| 竜 | 鳥 | 水棲 | 機械 | 精霊 | 死霊 |
| - | - | - | - | - | - |
- ▼装備による種族特攻(タップで開閉)
※BS…ブレイブシフト、CT…クールタイム
評価
グループ1チェインが得意な雷物理アタッカー
ディリータは雷属性チェインを得意とし、耐久面のデバフも高倍率な覚醒NVキャラです。
強い点
雷属性チェインが主力
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| LB | ・敵全体に威力15,000%の雷属性物理攻撃 ・敵全体に沈黙付与 ・ヒット数6 |
| SLB | ・敵全体の剣耐性-30% ・敵全体の雷属性耐性-130% ・敵全体に威力25,000%の雷属性物理攻撃 ・ヒット数24 |
| オヴェリアの国を作るんだ | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 ・自身の雷属性ダメージ+30% ・自身の攻撃+250% ・自身のLBダメージ+200% ・自身のLB/SLB威力+8,000% |
ディリータはSLBタイプのNVキャラです。ブレイブシフトはできませんが、一定ターンごとに強力なSLBが解禁されます。
SLBはグループ1チェイン3回分のヒット間隔を持つため、同じくグループ1チェイン要員と同時に運用してエレメントチェインを繋ぎましょう。
耐久面のデバフ能力が高い
| アビリティ名 | 性能 |
|---|---|
| シールドブレイク+2 | ・敵単体に威力7,000%の物理攻撃 ・敵単体の防御-85% |
| ヘッドブレイク+2 | ・敵単体に威力7,000%の物理攻撃 ・敵単体の精神-85% |
| 因果の剣 | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】 ・敵単体に威力30,000%の物理攻撃 ・敵単体の雷/闇属性耐性-140% |
ディリータは防御/精神/雷闇属性耐性デバフを得意としています。SLB解禁前に各種デバフを付与して、ダメージを出す準備を済ませておきましょう。
攻撃/魔力デバフ能力がないため、純粋なデバッファーとしての運用には向きません。壁役に攻魔デバフを任せるなど、別のキャラと連携する必要があります。
スパトラ報酬が上方修正
| アビリティ名 | 利用される者(スパトラ報酬) |
|---|---|
| 修正前 | ・攻撃+100% ・魔力+100% ・ターン開始時、自身に固定2,000ダメージ |
| 修正後 | ・攻撃+100% ・魔力+100% |
ディリータのスパトラ報酬が上方修正を受け、毎ターン自身に発生する固定ダメージが削除されました。攻撃/魔力を大幅に伸ばせるアビリティとして使えます。
物理/魔法アタッカーどちらにも使えるため、セレチケ交換などで確保しておくのがおすすめです。
弱い点
属性ダメージアップが低倍率
ディリータは自身への雷属性ダメージアップが、+30%までしかありません。ダメージを伸ばす場合は、雷属性サポートに長けるバッファーと組んで運用しましょう。
デバフ能力は控えめ
ディリータは攻撃/魔力デバフができず、また防御/精神デバフも純デバッファーと比較すると倍率が控えめです。防御/精神デバフこそ付与できますが、デバッファーとしての運用はおすすめできません。
習得アビリティ
潜在アビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 乱世の一閃 ・アクティブ | 敵1体:物理ダメージ |
| 攻撃依存60000% ヒット数1 |
特殊
NeoVision
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| フルムーン ・パッシブ | HPMP攻撃防御魔力精神アップ:100% 【武器1個装備時】武具攻撃防御精神アップ:100% |
| HPMP攻撃防御魔力精神+100% 武器1個装備時武具攻撃防御精神+100% | |
| 先制フルブレイク ・パッシブ | 【戦闘開始時】5ターン、敵全体の攻・防・魔・精をダウン+5ターン、8属性ダウン |
| 攻/防/魔/精-70% 火/氷/雷/水/風/土/光/闇耐性-80% | |
| おまじない ・全体 ・消費MP12 | HPを100消費し味方全体回復 |
| 【SPアビリティ】 LBチャージ ・自身 | 【クエスト中1回まで使用可】自分にLBゲージ回復 |
| LBゲージ+100% | |
| 英雄の鼓舞 ・アクティブ ・消費MP57 | 味方全体:攻防アップ:3T 味方全体:毎ターンHP回復 |
| 攻防+100% | |
| オヴェリアの国を作るんだ ・アクティブ ・消費MP250 | 【5Tに1回使用可/開幕使用可】 自分:雷属性ダメージアップ:3T 自分:攻撃アップ:3T LBダメージアップ:3T 特定LBの威力アップ:3T |
| 雷属性ダメージ+30% 攻+250% LBダメージ×3 物理LBの威力+8000 | |
| ためる ・自身 ・消費MP2 | 自分の防御を50%ダウン+次のターン「たたかう」の威力を80%アップ+連続使用時、「たたかう」の威力を最大160%アップ |
| 防御-50% 「たたかう」のダメージ+80% 連続使用時、「たたかう」のダメージ+160% | |
| ヘッドブレイク ・アクティブ ・消費MP12 | 敵1体:物理ダメージ 敵1体:精ダウン:5T |
| 攻撃依存7000% 精神-60% ヒット数1 | |
| 手当て ・アクティブ ・消費MP6 | 【アグリアス・ガフガリオン専用】自分:毒/暗闇/沈黙を解除 |
| みだれうち ・アクティブ ・消費MP16 | 敵ランダム:物理ダメージ(4回) |
| 攻撃依存1400% 発動回数4 ヒット数2 | |
| サンダガ剣 ・単体 ・消費MP14 | 敵1体に雷物魔ダメージ |
| 攻撃依存1400% 魔力依存1400% ヒット数10 アースレイヴ(グループ2)系 | |
| シールドブレイク ・アクティブ ・消費MP12 | 敵1体:物理ダメージ 敵1体:防ダウン:5T |
| 攻撃依存7000% 防御-60% ヒット数1 | |
| 北斗骨砕打 ・アクティブ ・消費MP3 | 敵1体:確率で即死or物理防御無視ダメージ |
| 即死成功率95% 攻撃依存3500% 防御無視50% ヒット数1 | |
| 瞑想 ・全体 ・消費MP57 | 5ターン、味方全体の魔精アップ |
| 魔/精+100% | |
| 見習北天剣 ・アクティブ ・消費MP64 | 敵1体:物理ダメージ |
| 攻撃依存10000% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 因果の剣 ・アクティブ ・消費MP50 | 【2Tに1回使用可/開幕使用可】 敵1体:物理ダメージ 敵1体:雷/闇耐性ダウン-140%:5T |
| 攻撃依存30000% 雷/闇耐性-140% ヒット数1 | |
| 剣の極意 ・パッシブ | 剣装備時、攻撃防御魔力精神をアップ |
| 剣装備時、攻/防/魔/精+50% | |
| チェインの極意 ・パッシブ | 自分のみ各種チェインダメージ量の増加上限がアップ |
| チェイン倍率上限+100% | |
| 攻撃固定値アップ:500 ・パッシブ | 攻撃固定値アップ:500 |
| 攻撃固定値+500 | |
| 開戦の覇気 ・パッシブ | 【戦闘開始時】自分のLBゲージ回復 |
| LBゲージ+6000 | |
| LBリジェネI ・パッシブ | 毎ターンLBゲージ回復:400 |
| LBゲージ+400 | |
| プラントキラー改III ・パッシブ | 植物キラー(物理魔法):200% |
| 植物系物理キラー+200% 植物系魔法キラー+200% | |
| デーモンキラー改III ・パッシブ | 悪魔キラー(物理魔法):200% |
| 悪魔系物理キラー+200% 悪魔系魔法キラー+200% | |
| ドラゴンキラー改III ・パッシブ | 竜キラー(物理魔法):200% |
| 竜系物理キラー+200% 竜系魔法キラー+200% | |
| マンイーター改III ・パッシブ | 人キラー(物理魔法):200% |
| 人系物理キラー+200% 人系魔法キラー+200% | |
| アンデッドキラー改III ・パッシブ | 死霊キラー(物理魔法):200% |
| 死霊系物理キラー+200% 死霊系魔法キラー+200% | |
| ビーストキラー改III ・パッシブ | 獣キラー(物理魔法):200% |
| 獣系物理キラー+200% 獣系魔法キラー+200% | |
| Tブレイク(ディリータ) ・アクティブ 該当アビリティ | れんぞく:特定アビリティ3回 |
| オヴェリアへの想い ・パッシブ | LBダメージアップ:100% 【両手持ち時】武具攻撃アップ:100% |
| LBダメージ×2 両手持ち時、武具攻撃+100% | |
| ふんばる ・パッシブ | ピンチに戦闘不能になるまで、防精アップ:180% |
| 発動HP50% 防+180% 精+180% | |
| 反撃タックル ・単体 | 物理攻撃を受けると30%の確率で反撃 |
| カウンター確率30% | |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 野心 ・単体 | クリティカル+40% |
| クリティカル上昇率40% | |
| 歩くとMP回復 ・パッシブ | 1歩歩くごとにMP2回復 |
| HP+30% ・パッシブ | HP+30% |
| オートリフレシュ ・パッシブ | 毎ターンMPを回復 |
| MP回復量+5% | |
| Wブレイク 該当アビリティ | 特定のアビリティを1ターンに2回使用可(装備状態にかかわらず1回ずつ発動 |
| MP+20% ・パッシブ | MP+20% |
| 攻撃+20% ・パッシブ | 攻撃+20% |
| 攻撃+20% | |
| 獅子身中の虫 ・パッシブ 該当アビリティ | HP/MP/攻アップ:60% 【両手時】武具攻アップ:50% 特定アビリティ強化 |
| HP/MP/攻撃+60% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% 「見習北天剣」の威力+160% |
リミットバースト
通常LB
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 無双稲妻突き | 敵全体:雷物理ダメージ+敵全体:沈黙付与(ヒット数6) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 攻撃依存:15000%,沈黙付与確率:100% | 6000 | |
スーパーリミットバースト
| LB | 効果 | |
|---|---|---|
| 真・無双稲妻突き | 敵全体:剣耐性ダウン+敵全体:雷耐性ダウン+敵全体:雷物理ダメージ(ヒット数24) | |
| Lv.Max | コスト | |
| 剣耐性ダウン:30%,雷耐性ダウン:130%,攻撃依存:25000% | 6000 | |
ディリータのステータス
ステータス
| Lv.120 | ポッド(上限開放) | 順位 | |
|---|---|---|---|
| HP | 7112 | +900(+450) | 129/507位 |
| MP | 335 | +150(+75) | 387/507位 |
| 攻撃 | 378 | +65(+32) | 230/507位 |
| 防御 | 290 | +65(+32) | 185/507位 |
| 魔力 | 221 | +65(+32) | 350/507位 |
| 精神 | 248 | +65(+32) | 374/507位 |
装備可能武器・防具
| カテゴリー | FFT |
|---|
| 装備可能武器 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 装備可能防具 | |||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| アビリティ枠 | |||||||
| 4→4 | |||||||
星7時の評価
- ▼星7評価(タップで開閉)
-
強い点
属性耐性130%デバフが強力
アビリティ名 性能 因果の剣 【2Tに1回使用可/開幕使用可】
・敵単体に威力5,000%の物理攻撃
・敵の闇属性耐性-130%ディリータは初動から敵の闇属性耐性を130%デバフ可能です。自身のトラマス報酬で闇属性攻撃ができるため、常に130%デバフ状態を維持しながら戦いましょう。
2ターンに1回と早い頻度で回せるため、闇耐性デバフ目的だけではなくフィニッシュ攻撃としての運用も可能です。
2種類のチェインに参加可能
アビリティ名 性能 見習北天剣 ・敵単体に威力3,000%の物理攻撃
チェイングループ:絶・明鏡系サンダガ剣 ・敵単体に2,800%の雷属性物魔複合攻撃
チェイングループ:アースレイヴ系ディリータは絶・明鏡系とアースレイヴ系2種類のチェインを繋げられます。フィニッシャー運用がおすすめですが、チェイン役としての運用もできます。
アースレイヴ系は雷属性固定かつ物魔複合なので、絶・明鏡系チェインを主力にするのがおすすめです。
トラマス/スパトラが大幅強化
装備名 性能 ムーンフェイス 【修正前】
・攻撃+118
・闇属性付与【修正後】
・攻撃+150
・魔力+150
・闇属性付与利用される者 【修正前】
・攻撃+80%
・毎ターン自身に2,000ダメージ【修正後】
・攻撃+100%
・魔力+100%
・毎ターン自身に2,000ダメージディリータは闇属性耐性デバフこそ持つものの、闇属性攻撃手段を持ちません。自身のトラマス報酬で闇属性を付与する必要があります。
トラマス/スパトラはどちらも攻撃魔力を両立して伸ばしやすく、物魔複合タイプのキャラに適した性能です。
弱い点
3回行動ができない
ディリータは3回行動権を持たないため、チェインアビリティを有効に扱えません。アビリティの倍率も控えめなので、アタッカーとしての性能は控えめです。
闇属性耐性130%デバフは強力ですが、120%デバフでもいいので素の火力が高いキャラを編成した方が結果的にダメージは伸びます。
両手専有補正を取りにくい
パッシブアビリティで武器1つだけ装備時に武具の攻撃力が上昇する、いわゆる両手持ち系アビリティを習得します。
しかし両手専有武器には効果が乗らないため、両手専有補正を受けられません。チェインの極意は持っているもののニ刀の極意を持たず、片手武器が主力なのはアタッカーとして大きな欠点です。
みんなの評価
- 1.8チェイン
- 2フィニッシャー
- 1.4バフ役
- 2.4デバフ役
- 1.2回復役
- 1壁役
- 1.4トラマス性能
- ▼ディリータの評価を書き込む
| 投稿者名 |
|
|---|---|
| 理由 | 全キャラ中最高の闇属性デバッファー。闇属性アタッカーでワンパンする際に日の目を見る。 防御デバフ、闇耐性デバフと自分だけで一通りのことができる上に両手持ちパッシブも高いので何だかんだ火力は伸ばしやすい。ただ武器が半ば固定である点と、連撃アビリティが全ての現環境では……。 |
| 評価内訳 |
チェイン
★★★☆☆
フィニッシャー
★★★☆☆
バフ役
★★☆☆☆
デバフ役
★★★☆☆
回復役
★★☆☆☆
壁役
★☆☆☆☆
トラマス性能
★★★☆☆
|
アビリティ強化
ブレイブアビリティ
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| 奸雄の剣 ・アクティブ ・消費MP120 | 敵全体:物理ダメージ |
| 攻撃依存12000% ヒット数9 | |
| 持たざる者の野心 ・パッシブ | 攻撃固定値アップ:400 |
| 攻撃固定値+400 |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
アビリティ覚醒
| 特殊 | 効果/倍率 |
|---|---|
| シールドブレイク ・アクティブ ・消費MP12 | 敵1体:物理ダメージ 敵1体:防ダウン:5T |
| 攻撃依存7000% 防御-60% ヒット数1 | |
| ヘッドブレイク ・アクティブ ・消費MP12 | 敵1体:物理ダメージ 敵1体:精ダウン:5T |
| 攻撃依存7000% 精神-60% ヒット数1 | |
| 瞑想 ・全体 ・消費MP57 | 5ターン、味方全体の魔精アップ |
| 魔/精+100% | |
| 剣の極意 ・パッシブ | 剣装備時、攻撃防御魔力精神をアップ |
| 剣装備時、攻/防/魔/精+50% | |
| ためる ・自身 ・消費MP2 | 自分の防御を50%ダウン+次のターン「たたかう」の威力を80%アップ+連続使用時、「たたかう」の威力を最大160%アップ |
| 防御-50% 「たたかう」のダメージ+80% 連続使用時、「たたかう」のダメージ+160% | |
| みだれうち ・アクティブ ・消費MP16 | 敵ランダム:物理ダメージ(4回) |
| 攻撃依存1400% 発動回数4 ヒット数2 | |
| 見習北天剣 ・アクティブ ・消費MP64 | 敵1体:物理ダメージ |
| 攻撃依存10000% ヒット数8 絶・明鏡(グループ1)系 | |
| 獅子身中の虫 ・パッシブ 該当アビリティ | HP/MP/攻アップ:60% 【両手時】武具攻アップ:50% 特定アビリティ強化 |
| HP/MP/攻撃+60% 両手の装備が武器1つの時、装備品の攻撃+50% 「見習北天剣」の威力+160% | |
| 英雄の鼓舞 ・アクティブ ・消費MP57 | 味方全体:攻防アップ:3T 味方全体:毎ターンHP回復 |
| 攻防+100% |
- ▼強化後の性能と必要素材(タップで開閉)
覚醒に必要な素材
EX覚醒
| EX覚醒+1 |
|
|---|---|
| EX覚醒+2 |
|
| EX覚醒+3 |
|
星7覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
ディリータの輝源 |
1 |
星6覚醒に必要な素材
| 素材 | 必要な数 |
|---|---|
|
妖精王の密書 |
20 |
|
楽園の幻虹花 |
10 |
|
終焉の予言書 |
10 |
|
神獣の極彩角 |
5 |
|
神魔王結晶 |
5 |
キャラについての関連記事
| キャラ | |
|---|---|
| キャラ評価一覧 | 最強キャラランキング |
| ガチャシミュ記念館 | 星7覚醒キャラ一覧 |
| キャラステータス一覧比較表 | トラストマスター報酬について |
| リセマラ当たりランキング | |
| 装備 | ||
|---|---|---|
| 武器一覧 | 防具一覧 | アクセサリ一覧 |
| アビリティ(魔法)一覧 | - | - |
| 最強武器ランキング『ステータス一覧』 | ||
| 最強防具ランキング『ステータス一覧』 | ||

FFBE攻略wiki


暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










